• ベストアンサー

義母に子供をよくみてもらっている(いた)方

もうすぐ1歳の息子が居ます。 主人の実家は車で5分位のところにあり もっと小さい頃から多いときでは一日おき位に子供と一緒に 遊びに行ったりしています。 私の実家も遠くはないのですがごたごたしており帰っても ゆっくりは居られない状態です。 義両親には たまに子供だけ預けて 一人の時間や主人と二人の時間をもらったりしています。 主人の実家へ入ると息子は 一目散にばぁばのところへ はいはいで向かっていきます。 そして抱っこをしてもらい満足そうな顔をして私を見ます(^^;) そしてばぁばが側を離れようとすると 泣き出したりします・・・・ 自宅では私の後を追いますが 主人の実家では私の後はあまり追わずばぁばの後を追っています。 そしてそんな息子がばぁばはかわいくて仕方がない様子です。 ばぁばは一緒にいると ママはあまり必要じゃないみたいなんですが・・・ 義母のことはこれからも頼りにしていきたいですし 待望の初孫ですので出来るだけふれあいさせたいとは思っていますが 子供にとってそれはいい状態なのかな(ママがいつも側にいたほうがいいのか・・・) なんてここ最近思い始めてしまっています。 義母に対してちょっと嫉妬の気持ちもあるかもしれません(^^;) 同じような方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79560
noname#79560
回答No.1

状況や内容が全く自分と同じで驚きました^^ お気持ちお察しします。 私の子供も1歳くらいのときはばぁばっ子でした。 全く同じ状況でした^^ 帰り際はばぁばから離れたくない一心で大泣きで車に乗ろうとせず。。 で、ばぁばは満面の笑みで鼻高々^^; 私はもちろん嫉妬もあるし、母親として何だか悲しかったです。 でもそんな感じも長くは続かなかったですね。 あっさりとばぁばから離れるとばぁばは寂しそうでしたが。。 >義母のことはこれからも頼りにしていきたいですし 待望の初孫ですので出来るだけふれあいさせたいとは思っていますが 子供にとってそれはいい状態なのかな(ママがいつも側にいたほうがいいのか・・・) なんてここ最近思い始めてしまっています いいと思いますよ^^さっきも言いましたが長く続かないと思いますし、お義母さまも嬉しいでしょうし お子様にとってもおばぁちゃんやおじいちゃんに可愛がられてたっぷり愛されることは大切だと思いますし。 ただ私の場合甘えて預けてたら曾祖母から、 「ばぁちゃん疲れてるからあまり預けないで」と注意されましたので、 お義母様の体力も気遣って差し上げながらでしたらとても良いと思います。 そもそもaiai777777様はとてもお優しく親思いの素敵な方ですね。

aiai777777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ状況だった方のお話心強いです! 帰り際はばぁばに張り付いています(^^;) ばぁばは嬉しそうですが 私の気持ちは複雑です。。。 長く続かなかったんですね ウチもそうなるのかな 義母はとてもかわいがってくれていますし 色々な人から愛されることって 大事ですよね 私のやきもちも今だけと思うようにして 義母と今までのような いい関係を築いていこうと改めて思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.5

こんにちは。 9歳と1歳の息子の母です。長男のとき同じく主人の実家の近くで暮らしており、 ほとんど毎日会っていました。 当然息子は慣れてばあちゃん子になっていました^^; 2歳からはほとんど一人でお泊りしてましたね~(1ヶ月1度くらいで) 私自身寂しかったのは事実ですが、その分助かったこともたくさんありました。 ぐずってしまったときは抱っこしてもらってご機嫌になったり (重いから親でも大変なのによくしてくれました) なんといっても2歳になって働きに出たときには、1年間ジジババ保育園で 本当に助かりました!飲み会なんかも遠慮せず行けましたし。。 それに子供が慣れているせいもあって可愛さ倍増なので、 子供に関して何でも言えるところもいいです。(甘すぎるので) 自分も自由な時間がもてて育児から少し離れられるし、いい気分転換ができていいじゃないですか。 質問者様もいい距離感で関係が保たれているので、 少し寂しいでしょうが今のままでいいんじゃないでしょうか? 頼っているとすごく喜んでくれます。 あんなにばあちゃん子だった息子も主人の転勤で引越しをし、 成長した今では「ばあちゃん家、友達もいないし、つまらないから行かない!」と言ってしまいます。^^; ですので、育児の方針が違うとか、負担になっておられないのであれば 今はおばあちゃん子でいさせてあげてもいいじゃないでしょうか。

aiai777777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに寂しいですが 助かることもいっぱいあるんですよね かわいい気持ちが同じだけあって 気持ちを共有できるみたいなところもあって 心強いんですよね 頼られると元気がでるそうです以前自分で言っていました。 大きくなったら 状況も変わってきそうですし 今はこのままでいいんだと思いました。 ありがとうございました。

  • ino6401
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.4

こんにちは! もうすぐ2歳になる娘がいます。 私も毎週私の実家、旦那の実家に行ってます。 同じく自宅では私の後を追うんですが、どちらの実家に行っても 何をするにも「ばぁちゃん」で、ちょっと淋しい気持ちでした。 預けても「バイバイ」って笑顔で言われ泣かれることは一度もなく… でも最近は「泊まってく?」って聞くと「おウチ帰る」「誰と寝る?」「あーちゃん」って言ってくれます。 ちょっとそれが嬉しくて♪ 私は義母との関係は今のままでいいと思いますよ!! もちろんママとの時間も大切ですが、そのうち公園に行ったり、 人とふれあう機会も多くなって、いろいろ変わってきますよ。

aiai777777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりばぁばの後のおっかける子もいるんですね 安心しました(^^;) 今は預けても 泣くなんてことは全然なく 居ない間もとてもいい子にしてるそうです。 この先状況も変わってきそうですね 今はこのままでいいんだと 深く考えるのはやめます。 ありがとうございました。

回答No.3

うちは主人の親と同居してます。しかも義姉と義祖母もいる大家族です。 うちの子は今2歳8ヶ月ですが、そんないろんな世代の人と生活してるからか、外に出ても人と自然と打ち解けていきます。性格もあるかもしれませんが。 同居してるのもありますが、私もよく子どもを見ててもらい1人でゆっくりさせてもらったり、主人と買い物に行ったりしてます。 質問者様もお義母様ととても仲がいいんですね。とってもいいご関係でお子さんにとってもいい環境ですよね~。 ご自宅では「ママ」であるのなら、お義母様のところでは「ばぁば」でいいじゃないですか~。その分ゆっくりできますしね! お子さんとお義母様の光景を微笑ましく見守ってあげてください。正直な話、男の子ですしもう少し大きくなってやんちゃになってくると、きっとお義母様では手に負えなくなってきますよ(笑) うちがそうですね。うちはとくにやんちゃですが・・・。と言うのも義母が甘やかしすぎたって言うのもあるかもしれません。なので、質問者様がお義母様に言えるのであれば、そういうところははっきり言っておいたほうがいいかもしれませんね。後々のためにも。。。  話は反れましたが、今の時期にいろんな人と触れ合うのはとってもいいことだと思うので、お義母様に限らずいろんな人と思う存分関係を持たせてあげてください!

aiai777777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々な人からかまわれていると 対応の仕方?みたいなものも子供が学んでいくのかもしれませんね 義母とは今とてもいい関係だと思います。 ご近所に方にお嫁さんがよく遊びにきてくれるなんて 幸せねぇと言われたそうです。 甘やかしすぎてしまうというのは 気になっていたところだったので 少しずつ主張して行こうかなって思います。 義母がきつい・・・という日がくるのかな そしたらママの出番ですねそれまで体力ためてます(^^) ありがとうございました。

  • hanako74
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.2

1歳9ヶ月の娘がおりますが、そんな感じです。 義両親に限らず私の両親でも妹でも友人でも、とにかく私以外にかまってくれる人がいる場所ではまず私には近づきません。(^^; 初めはそれを少し寂しく思ったりもしましたが、私に用事があって預けるときなど泣きもせずに「バイバイ」してくれるのはすごくいいことなんじゃ…と思うようになりました。というのも、友人ママたちに話を聞くと『うらやましい! うちの子だったら泣き叫んで後追いするから、出かけた後もなんか気になってゆっくりできないんだよね』『置いて行った後、おばあちゃんたちも機嫌をとるのにいつもたいへんみたい』というパターンが多かったので。 それを思えば、親も子もそれぞれ心置きなく過ごせ、また義母も孫と楽しく触れ合える時間が持てるわけですから、とてもいい状態だと思いますよ。 ただ、だからといって預けすぎるのは相手にとって負担になってきますのでほどほどに。うちは義両親とは母屋と離れで同じ敷地に暮らしていますが、60代後半なので子どものパワーについていけないみたい。『腰が痛いから連れてくるのは1日1回2,3時間にして~』と言われています。それだけでも、家事がはかどるので助かっていますよ。ありがたいです。(^-^) 娘も慣れたもので、それぐらい遊んで満足すると自分から戻る用意をするそうですし、ということは私のいるところが自分の場所だという認識があるんだな~と思ってます。 aiai777777さんの息子さんも、ふたりのときは後追いするとのことですし、結局はそういうことなんじゃないでしょうか。別に劣等感も嫉妬も感じることはないと思いますよ~。

aiai777777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 周りの親戚の子なんかは ママじゃないといや~って子が多くて・・・ 人と比べるのはよくないとは分かっているのですが(^^;) 預けるときの別れ際は そっけないですが、確かに泣き叫ばれたら 置いていくにいけなくなっちゃいそうですよね まったく見てもらえない状況だったらと思うと 多分息子に対してもっといらいらしちゃって余裕がなくなっていたと思います。 これからますます動くようになると また色々状況も変わってきそうですね ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう