• ベストアンサー

病気なのでしょうか?

AZZURRI-06の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

♯1です 腱鞘炎だとは思いますが、正直なところ医者でもないし、実際に症状を見ていないのではっきりした事はわかりません。違う病気かもしれませんしね。 病院で診てもらうのが一番でしょうね。 あくまで腱鞘炎の話しをしておきます。 私も仕事で同じ様な動きをする簡単な手作業を行っていました。 ある日突然手が痛くなり、我慢してやっていると次には腕がかなり痛くなり重い感じがしてきました。やはり肩コリもすごくパンパンになっていました。 病院で診てもらったところ腱鞘炎でした。 手をかばって作業しているあまりに腕・肩に疲労が蓄積され全体的に症状が出たとの事でした。 一度腱鞘炎のサイトを見てみてください http://www2s.biglobe.ne.jp/~wellness/wel_home_kenshow.htm

bike11
質問者

お礼

明日病院にいって見ますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは病気?

    ちょっと前に腕の関節が痛みました。 一時おさまっていたんでしたけど最近また痛み出しました。 最初に痛み出したのは一昨年の夏ぐらいです。 夏休みの間に痛みだし、今までぴたっと痛まなくなりました。 腕の前にひざも痛くなりました。 足は「成長痛かな?」と流しました。 けど何日も続きだしてから「おかしい。」と思いました。 それで今日は腕の関節が痛みだしたので何かの病気かと思い 不安になって来ました・・。 親に言ってみると「PCの使いすぎ。」と言われました。 本当にそれだけならいいんですけど・・。 なにか心当たりがあったら教えて下さい><。!

  • 腕のだるさで思い当たる病気

    一週間ほど前からずっと両腕がだるいです。 気持ち的には腕にウイルスが侵食して食いつぶしてるような感覚です。 腕を叩いたり、ギューって握ってももやもや感が取れません。 一日中右腕がピクピク痙攣のような状態が、4日ほど続きました。 かなり不安になり(ALSかもと・・・)、手も震えていたので病院に行ったのですが 握力も両手30以上で、膝をトンカチでトントンするようなものをやっても 首のレントゲンをとっても異常なしということでした。 本日血液検査をして明日結果がわかるのですが 腕のだるさで思い当たる症状というのは何がありますでしょうか? 自分自身で思い当たるのは、前に血液を検査した時に低血糖と言われて 今も一日一食みたいな生活をしていたので、低血糖症。 または糖尿病・・・ ずっとPCで作業をしているので、その影響などです。 何か思い当たる病気などありましたらよろしくお願いします。

  • どんな病気が考えられますか?

    症状 突然貧血のようにサーッと全身の血の気が引いて、手が冷たくなり、 左胸(心臓)の下?脇腹?が足をつった時のようにつっぱる 息ができなくなる(呼吸の仕方が分からなくなる) このような症状が突然出て、倒れそうになり1時間くらい動けませんでした。 病気に詳しい方、どのような病気の疑いがありますか? 今すぐ病院には行けないので、 この症状に当てはまる病気を何でもいいので教えてくださいm(_ _)m (似たような症状でもいいです。) よろしくお願いします。

  • 病気でしょうか・・・。

    腰に手を当てて一歩前に進むと骨盤(?)の左手のほうが、すごく痛むんですけど・・・。なんかのびょうきですか?もし、病気なら何科に診療にいけばよいのでしょう。おしえてください。 まともにあるけないんですけど・・・

  • 病気が怖い

    最近病気が怖すぎて不安で押しつぶされそうです。左下腹部に硬さ?しこり?のようなものが1年以上前からあってずっと気にしてなかったのですがふと気になり調べてみたら濾胞性リンパ腫と出てきて自分が死んでしまう気しかしなくて一日中泣いてしまいます。まだ高校生なのでこの型の悪性リンパ腫である可能性は低いとは思いますが...お腹の硬いところは範囲も分かりにくく1年前とは何も変わらず元気で筋肉のような気もしましたが。病院に行ってしまえば色々分かるのですが元々心気症ですぐ病気を心配するので親には呆れられ病院にも行かせてくれません。もうどうしたらいいのか分からず外出する気も食事をとる気も勉強する気も起こらずとにかく検索する手が止まりません。この状況で気づいたら6時間経っていたりかなり病的な気がします。私は今どうするべきなのでしょうか。同じような質問失礼しました。

  • 病気かわからない。

    最近不眠に大変悩まされています。 2日以上寝ていないと、無理して寝ようとすらとイライラした気分にらなり足が腕に力が入り、落ち着いて寝れません。 今まではリスペリドン、リスパダール、サイレースを連続で飲むも当たり効果がありません。 無理して寝ようとすらとイライラした気分にらなり足が腕に力が入り、落ち着いて寝れないのは病気でしょうか!

  • なにかの病気でしょうか。

    4日前くらいから、いつもより早めの時間に 眠くなり夜22時くらいは横になり寝るのですが 深夜2時に起きまた寝て4時、5時といつもより起きる回数が増え昨日は1時間ごとにおきてしまい最近寝た気がせず体がだるい状態が続いています。食べ物を食べる時飲み込みづらくなったり、体の一部に力が入っていまいブルブルすることや手が痺れるなどの症状があるのですが なにかの病気でしょうか。

  • びょうき?

    20歳♀です。夜になるとアームカットをしたくなる…というか、してしまいます。原因はわかりませんが、特に大きな悩みや問題があるとかではありません。強いて言えば、4月に転職したばかりですが馴染めないとか上手くいかないとかはなく、むしろ前の職場より楽しくすごしてます。ですが、夜になるとそれがウソみたく、何に対しても気力が失せてアームカットをしてしまいます。変なことを言いますが、アムカに関しては周りは触れてくれなくてもいいし、ただ、傷跡を見ると安心する…本当の自分になれる気がするんです。でも左腕に傷跡があり、そんな腕みたら気持ち悪いだけですよね…私は病気でしょうか?見ようと思えば見える腕にやるのはかまってちゃんでしょうか?

  • 新しく親しくなった人に、いつ病気を打ち明ければ良い

    お世話になっております。 躁鬱病と統合失調症相当で7年ほど療養中の者です。 ネットで親しくなった人がいます。 1ヶ月ほどメール交換をし、今日、初めて会います。 事前に電話もしていろいろ話しました。 異性と2時間も長電話をしたのは初めてでした。 今まで会う前に病気を打ち明けたこともあったのですが お相手が深刻に私の病気について 考え込んでしまう事が多かったのでやめました。 実際に私に会ってもらえれば病気ではあるけれど 悪い状態ではないことを分かってもらえるので。 会ってもっとお互いを知ってから話せばいいでしょうか? 私はつい焦ってしまうのですが・・・ 会ってみないとわからないことが多いので難しいのですが 今日お会いする人とは上手くいきたいのです。 お仕事の補佐を私にさせてもらえるそうなので 正直なところ期待してしまっています。 良いタイミングがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 私は病気なのでしょうか?どうしたらいいかわかりません

    私は病気なのでしょうか?どうしたらいいかわかりません やらなきゃいけないことができないんです。 私は大学4年生の男なんですけど、講義で出された課題や就活とかやらなきゃ損することはわかってるのにそういうことができないんです。あと、以前は国家試験を目指して勉強していたんですが、もうテキストを開くことすらしてません。 とにかく面倒なことや嫌なことは考えることすらしないのです。 そんな自分に嫌悪感をもつこともあります。 でも、格闘系のゲームやパソコンはできて、大学へは友達はほとんどいないけど行ってます。生きる気力みたいなのはあります。 怠惰な毎日を変えるためになんとかしなきゃと思って二ヶ月前から始めたバイトもやってます。週三回一回二時間ほどですが、しっかりとやっています。 好きで録画してた番組が、観る時間はあるのに観るのが面倒でたまってきて、余計面倒になってどんどんたまってきたりしてます。 風呂は次の日の朝入ったり、連休で外に出ない時は二日くらい入らない時があります。 あと、ネットで自分の精神状態の病気がないかと調べてしまいます。サイバーコンドリアというのかもしれませんが、正直なんかの病気と言われた方が安心できます。 以上が現在の悩みです。 あと、以前に精神科への通院歴もあります。 1年5か月前(2009年4月下旬)に対人恐怖症(視線恐怖症)の中程度と診断され、1日でルボックス50mgとエビリファイも3~6mg飲んでました。 その時の症状は、 (1)脇見恐怖症(診断の7年前の中学1年のから) (2)外を歩くとすれ違う人に見られてる気がして(妄想)、顔が強張る(診断の三か月ほど前から)) (3)薬の副作用からか、寝すぎてしまう。 7ヶ月前頃(2010年3月頃)に(2)と(3)はだいぶ良くなって、自己判断で薬と通院をやめて今でも(2)と(3)の症状がでることはないです。(1)は治ってないです。 その時には嫌な事(外に出ること、人とふれあうこと)は避けていました。その結果良くなったかもしれません。 通院と同時期から、大学の学生相談室のようなところにも通い始め、今でも通っています。 カウンセラーの先生には、決して怠けてるわけではないと思うよと言われてます。 病院行く必要はあるんでしょうか? 回答お待ちしてます。