• 締切済み

これは病気?

ちょっと前に腕の関節が痛みました。 一時おさまっていたんでしたけど最近また痛み出しました。 最初に痛み出したのは一昨年の夏ぐらいです。 夏休みの間に痛みだし、今までぴたっと痛まなくなりました。 腕の前にひざも痛くなりました。 足は「成長痛かな?」と流しました。 けど何日も続きだしてから「おかしい。」と思いました。 それで今日は腕の関節が痛みだしたので何かの病気かと思い 不安になって来ました・・。 親に言ってみると「PCの使いすぎ。」と言われました。 本当にそれだけならいいんですけど・・。 なにか心当たりがあったら教えて下さい><。!

みんなの回答

  • ringoice
  • ベストアンサー率12% (22/180)
回答No.2

気になるときは、医者へ行きましょう 太りすぎで関節に荷重がかかりすぎて、関節炎になることもあります 年齢や、体調、痛み出すきっかけや、痛まないときとの比較など 質問者様の様子を何も分からない状態では 気休めを言って、病状が悪化するといけませんので まずは自己判断は止めて、診断してもらい安心しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

パソコンの使い過ぎで,私も一日中使っておりますけれど,痛くはなりません。 ずっと続く様でしたら,チョッと不安に成りますよね 目安として,約1ヶ月様子を見て,それでも続く様でしたら,決断するのはご本人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんの病気でしょうか?

    なんの病気でしょうか? 教えてください。 28歳の女性です。 半年ぐらい前から右側の腰が痛く、1ヶ月前ぐらいから左の小指~中指の付け根が痺れるように痛いです。そして、一週間前に、左の股関節が痛くなり、歩くだけで痛く、2日ほど、自宅で安静にしていました。4日ほど 前から痛みがひいたのですが、今度は、左足の膝の裏から、ふくらはぎ、足の裏側、じんわり痺れるような感じがします。股関節は、足を90度くらい上げるといたいです。 何か悪い病気でしょうか? 病院にかかるとしたら、何科にかかればよいでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 関節が緩くなる病気を知っている人は居ませんか?

    元々、O脚が酷く、酷い内股です。 最近、急に膝が痛くなり病院にかかり、今はリハビリを行ってO脚を治している最中です。 そんな中、「足の関節が緩いね」と言われました。 立ち上がると膝が後ろに反ってしまったり、歩くたびに膝が動いたり、ポキポキ鳴ったり、股関節を回すとポキポキと言ったり、足首の関節がダラっと内側に倒れてしまったりしてしまいます。今はリハビリで筋肉を付けて、関節を支えれるようなトレーニングを行っています。 診断名はハッキリしたのは無く、大まかな物しかありません。 病院で先天的か後天的に関節が緩くなってしまうと言う病気があるという話を聞きました。 どなたか、このような病気について知っている人はいませんか?

  • アトピーで死にたいです。

    高1女です。 生まれたときから ずっとアトピーです。 特に、ダニに反応します。 関節が特に酷く、皺が凄いです。 夏になると半袖を着なくてはならないので、腕と膝の関節が出てしまいます…。 小学の時、それが原因でいじめられ、中学では友達に引かれました。 もう…。高校ではそんな思いしたくないです。 夏が来る前に消えちゃえばいいのに。自分なんて。

  • 3歳の子供の膝痛

    3歳になる子供が時々(そんなに頻繁ではないですが・・)座りこんで膝を痛がり、しばらく動かせないことがあります。 最初は2ヶ月くらい前にジーンズを慌てて脱ごうとした時に膝が曲がったままで動かせなくなり泣いていました。 膝の関節がはずれたのかどうか見た目ではよくわからず、しばらくしたら膝を伸ばすことができ、その後は普通に動かしていましたが、またここ数日、同じ様な体勢をした時に痛がっています。 痛がってもしばらくすると治るので、病院に行くまでもないと思っていましたが、成長の妨げになるのでは・・と心配になり、どうしたらよいか困っています。 3歳なので まだうまく状況を伝えられないし、親の私も どうなったら痛みを覚えるのかわからないので、病院に行ったとしてもうまく説明できないし・・。早目に受診すべきでしょうか?

  • これって病気でしょうか?

    病気かどうかはわからないのですが、 足首がいたい(痛いとかゆいの間、むずむずともいえないけど違和感があります) ので足首を回したりしてなんとかしようとしてもなかなかなおらなく足首を折りたい感じです。 毎日でもなく、時間も決まってるわけでもないです。 足が冷えてるのが原因かと思い、暖めたりしてるのですがあまり効果なく・・・ 成長痛とかでしょうか?(オスグット?ひざの痛み みたいなのは聞いたことはありますが・・・) むずむず足症候群というのが似たようなのであったのですが、夜寝れないわけでもありません。 ちなみに高校生です。病院にいっても解決できるのかどうかわからなそうなのでひとまずここに質問させてもらいました。 あと、保健室の先生ではやはり解決できないでしょうか?

  • 関節が痛い…

    柔道をやっている友達にふざけて足の膝ある部分の関節を逆にひねられ、相当な痛みを感じました。 その時は一時的な(技が決まった時だけの)痛みだったと思っていたのですが、帰宅し足をピンと伸ばすと関節が痛いんです。一晩たち足を伸ばした時の痛みは良くなったような気がするのですが、その友達いわく、本人も腕の関節をとられ古傷のようになり打撃系の格闘技は一生できないのでは話していました。 僕の場合も古傷のようになってしまうのでしょうか。 足をピンと軽くのばした時だけでなくジャンプした時など、足がおもっきりピンと伸びだ場合に痛みは感じます、それも微妙な痛みなのですが神経質な性格ですので質問させていただきました。これだけでは説明不足かとは思いますがご回答お待ちしております。

  • 病気ですか?

    はじまして。 足のだるさ重さが気になり始めてかれこれ1年以上経ちます。朝昼晩常にだるいです。 3年ほど前に頭痛と過呼吸で救急搬送、2週間程度入院していたことがありますが、一過性のものかな?みたいな感じで退院しました。 最近になって、心配した母が私を保険外の整体?みたいな所に連れて行きました。 そこで、足のだるさ、肩こり(背骨の歪み)、寝ても寝ても寝足りない、やる気が出ないのは、膝関節がグラグラなせいと言われました。 他にも、不整脈、過呼吸、微熱もこれが原因だと。 やる気が出ないのはしょうがないと言われたことでさらにやる気が出ず、仕事でも失敗ばかりで、混乱中です。 膝関節の緩みが体の異変に関係してくるものなんでしょうか? どんな事でも構いませんのでご意見いただきたいです。

  • 筋肉が固くなる病気って有りますか?(再)

    以前にも膝の周辺の筋肉のコワバリ?の件で、質問した事が有ったのですが、 納得のできる?回答が得られなかった気がします。・・・ その時の症状としては、 最初、膝裏のすぐ下付近の筋肉?筋?が張っている様な痛みを感じました。 その後、膝裏のすぐ上付近に、 (数日後)同じようなコワバリ?痛みを感じるようになりました。 コノ頃までは、何とか和式便器に、しゃがみこむ事が出来ましたが、 その内に、膝がまっすぐに伸ばせなくなりました。(少し曲がった状態) 曲げる事も手で引き寄せても60度くらいまでしか曲がらなく。 そして、正座をすべき場で、痛みを押して無理に正座した結果、 膝に水が溜まる状態に成りましたので、病院に行って抜き取る処置を受けました。 しかし、カクカクした感じで、痛みは歩いた時だけ感じて むやみに歩こうとは思えませんでした。 私の場合は、直接に膝が痛いのでは無く、膝上の筋肉の付け根付近が痛い、 膝に負担が係り、結果として水が溜まったりしている様に思います。 私の両親も膝に水が溜まり、注射器?で抜く処置を受けていましたが、 抜いてくると、調子が良くて活発に動き回っていました。 医師からは、「半日ぐらいは安静にするように」と、言われて居たようですが、 「体が軽く成った様でジッとしてられない」と、活発に動き回っていました。 私とは症状が違いました。 その旨、2度目の受診時に伝えました。 レントゲンとMRIを撮りましたが、特段異常は無いとの事でした。 そして、「溜まった物は抜くしかない」と、単純に2本ほど抜かれました。 帰宅したが、膝が笑う?カクカクして、転びそうになってしまうほどです。 両親の症状とは別物です。 もともと、腿の裏側の筋肉?は、固めで時々「こむら返り?」っていうのかな? 一分間くらい動けなくなる事が有りましたが。・・・ 二日ほど前から、同じような症状が、左腕で発症しています。 最初は筋肉痛かなと思ったのですが、 肘内側の上下に痛みがあり、腕が伸ばせなくなる時があります。 膝の時と似ています。縮めることも制限されます。 顔を摩る事も辛いです。 それで心配なのです。 横隔膜や心筋に、いずれ症状が起きるのではと。・・・ まだ死ぬには早い気が。 足、膝の経過は、週一回の温泉と家の浴槽で、足の曲げ伸ばしの効果か? 手で引き寄せると、かなり曲げられる様に成ってきました。 痛みも歩行時には、楽になりましたが、正座はまだまだ先です。無理かな? 先日、TVでリンパ節の異常に依る病気で苦しんでいる方の事を放送してましたが、 私も関節付近の痛みですので、リンパ系統の異常でしょうか?

  • 膝の関節の痛み

    最近、膝の関節が「コキッ」と鳴ったり痛くなったりします。 私は運動部でよく膝を使うのですがこないだは、幅跳びをしてしゃがんだら「コキッ」と膝が鳴ってすごく痛くなりました。(動けないほどではないのですが・・・) 大なわとびをしていて思いっきりジャンプしたら着地の時にすごくガクッ・・と膝の関節に痛みがきました。しばらくはすごく痛くてだんだん和らいできます。 それとよくしゃがんだりするのですが、いつもなんというか膝と膝がかみ合わないというそんな感じになります。それも右足だけで左足はそこまで痛くありません。 成長期なので成長痛かなとは思うんですけど怖い病気とかもあると聞いたのでどうかなと思って・・なんでもいいです!アドバイスをくれたら嬉しいです。

  • 病気なのでしょうか?

    去年の夏ぐらいからだったと 思いますが 腿の内側に 赤い斑点かブツブツができて 初めは一か所だけでしたし なにかわからず 放っておいたのですが 最近になって それがいままでなんの問題もなかった 足や腕やお腹のほうまで 広がってしまっていて… それに加えて 膣のあたりから 少し膿のような色の ものがでてきたりして ちょうどその頃 学校で性感染症の授業をやっていたので そこで少し 似たような症状のものがあったり とても不安です ですが 性感染症に感染するようなことは していないので 心あたりがないのです 初めに赤い斑点が出たのが 夏ぐらいだったということもあるので もし 性感染症ならプールなどでも 感染するのでしょうか? それと 今年から 生理の周期が突然ずれ 原因がわかりません これもなにか関係があるのでしょうか? また こういう事例で お心あたりの方がいたら ぜひ対処法などを 教えて下さい(>_<)

このQ&Aのポイント
  • WDC-X1201DU3-Bのワイヤレスネットワーク接続アイコンが表示されない問題について質問があります。
  • 2022/11/29にWDC-X1201DU3-BのWindows11対応ドライバをインストールしましたが、デスクトップ画面右下のタスクバー(タスクトレイ)に[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンが表示されません。
  • PCの設定>ネットワークとインターネット>ネットワークの詳細設定>ネットワークアダプターオプションの詳細>Realtex 8832AU Wireless LAN WiFi6 USB NICをダブルクリックし、WiFiを選択して接続できていますが、アイコンを表示する方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう