• ベストアンサー

脂質と油脂の違い

疑問に思っています。簡単に言ってしまえば、一日に脂質は「摂取した全ての脂」、油脂は「液体の油」と解釈してもよいのですか?間違っていましたら、その旨のご説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MJ19
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.1

脂質は栄養素のひとつ。油脂類は食品で、「油」は常温で液体のもの、「脂」は常温で個体のもの......ということだったと思います。

関連するQ&A

  • 脂肪と油脂はどう違いますか?

    小学6年の国語の漢字で脂肪と油脂が出てきます。 辞典で脂肪は動物や植物に含まれている常温では固体のあぶら。 油脂は(動植物からとった)油や脂肪 ▼油は常温では液体の油をさし、「脂」は固体のものをさす。 とあります。 どうちがうのかわかりません。

  • 脂質と油分は同じですか。

    最近乾燥肌で困っています。何か油物を摂取しなければ…と思うのですが、胃があまり丈夫ではないため油を使った料理はあまり食べられません。マヨネーズとかも好きではないし…。 そこで思いついた物がクッキーなどバターとかを使った脂質の高い物なのですが、こういう脂質の高いものを食べれば油分を摂取したことになるのでしょうか? 油分と脂質の違いがよく分からないのです…卯の花が好きでよく食べるのですが、卯の花って結構脂質が高いですよね?それでも「油物!!」って感じじゃないから天ぷらなどのような物を食べるのとはまた違うのでしょうか?? 分かりにくい質問かもしれませんが、教えてください!!

  • 糖質の摂り過ぎは脂質を摂取していることになりますか

    脂質は、よくダイエットなどで敬遠されがちですが体の重要な栄養素に1つです。 個人差もありますが、1日約50g程度摂取した方がいいと言われていると思います。 そこで、ふと思ったのですが、炭水化物は摂り過ぎると体脂肪として貯蓄されると思います。 と、いうことは、例えば極端な話、脂質が極端に少ない食事をしていても、炭水化物を、多めに食べていれば、イコール脂質を摂取しているということになるのでしょうか? もちろん、脂質にも、魚の脂質、肉の脂質、など色々バランスよく摂る必要があるとは思いますが、とりあえずのところ、脂質そのものの摂取が仮にゼロ、でも炭水化物を大目に食べていれば、それほど脂質不足には陥らないのでは?と思いました。 素朴な疑問です。宜しくお願いします。

  • 油(脂質)と身体の機能について

    気になることがあるのでご質問させてください。 ・「液体としての油」を摂らないことは、人間の脳や身体に多大な影響を与えるのでしょうか? ここ3か月くらい、どうにも身体がだるく、倦怠感が半端ではありませんでした。 疲れやすく、頭が全く働かない、睡眠不足、うつ症状などがありました。(ちなみに食事の栄養は確りと摂取。運動も毎日し、規則正しい生活です。) しかし先日ふと、食事で「油」を摂っていないなと思いだし、オリーブオイルを摂取するようにしました。 その結果、たった2日間で急に全身に力がみなぎるようになり、頭もクリアになり気持ちも前向きになったんです。 魚や肉、チーズなどは意識して食べていたのですが「液体としての油」はずっと摂っていませんでした。 肉や魚の油脂だけでなく、やはりオリーブオイル、荏胡麻油、亜麻仁油などの「液体としての油」が脳には必要なのでしょうか? 突然、こんなにも身体が好転したので気になって仕方がなく、ご質問させていただきました。 詳しい方がおりましたら、解答の程、よろしくお願い致します。

  • 脂質について

    1日の栄養量としての脂質を全く摂取しないと、体に何らかの影響が及びますか?たとえば、炭水化物は体を動かす原動力になるようなことが言われますが(間違っていたらすみません。)脂質は体にとってどのような働きがあるのでしょうか?教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 脂質の質と量について。

    成人女性の場合、脂質は一日に30gくらい摂るのが理想的と聞いたことがあります。でも、食品の栄養成分を見ながら、一日の脂質を足していくと、30gなんてあっという間ですね。目に見える油を大幅に減らして安心していたのに、目に見えない油も結構あるんだなあと驚きました。そこで質問なのですが、 (1)脂質の一日の摂取量は、年齢、性別、体重、運動量によっても変わってきますか?私は20代後半の女性で、体重は52キロ、仕事はデスクワークですが、30gだと多いでしょうか。 (2)脂質にも色々と種類があるそうですが、どんな食品から摂ったら良いでしょうか。最近は、大豆系の加工食品や魚を食べてますが、肉からも摂った方がいいのですか? よろしくお願いします。

  • 筋肥大の脂質量

    脂肪をあまりつけずに筋肥大をするときの食事で、脂質は1日何g、または、1日のカロリーから何%摂ればよいのでしょうか? また、運動する日しない日に「応じて脂質の量も変えるべきですか? 脂質は少なすぎてもよくないですし、多すぎも体脂肪増加の原因になります。 また私は脂質は、摂取する場合は納豆に含まれる脂質、魚の脂質、ゴマの脂質からしか摂取してません。(ささ身、豚肉なども食べますが茹でるのでほとんどこれらからは脂質は摂取してないと考えています)

  • 乾性油、不乾性油について教えて下さい。

    乾性油、不乾性油、半乾性油は、主に液体の油脂(すなわち脂肪油)に関する分類だと思いますが、 ヨウ素価でいうと130以上が乾性油、100~130が半乾性油、100以下が不乾性油という定義がありますよね! この定義に照らし合わせると、『固体の油脂(すなわち脂肪)は、全て不乾性油であるという』という解釈になると思いますが、正しいですか? よろしくお願いします。

  • 重症急性膵炎後の脂質制限について。

    重症急性膵炎後の脂質制限について。 入院中に栄養士の方からの指導はあったのですが、 実際に生活を始めたものの疑問が出てきたため、こちらで質問させていただいた次第です。 1、具体的に1日どのぐらいの量の脂質が摂取可能か。 だいたい30gぐらいまでなら良いという認識なのですが、 本当に30gぐらいだったかあやしいので・・・ 2、オリーブオイルは気にしなくて良い? オイルと名のつくものは脂と認識しているため控えているのですが、 イタリア好きの友人から「オリーブオイルは別格だから大丈夫」 というふうなことを言われ、疑問が湧いてきました。 いくら良質な脂質、消化されやすい脂質とはいえ、 脂質は脂質だと思っていたのですが。 他の油類よりは沢山とっても問題ないのか、 それとも同じように制限したほうが良いのかアドバイスお願いします。

  • 水素添加植物性油脂とはどういうものでしょうか?

    1、ココヤシとシュロの固形油(水素添加植物性油脂:coco palm fat hardened) 2、非固形ココヤシ脂肪紛(精製植物性油脂:coco fat powder not hardened) というものが含まれている商品をフランスから輸入しているのですが、日本語的にもよく分からず これらはどのようなものを指すのでしょうか? 商品自体は粉状のもので、水分は5%以内、脂質は20%くらいです。

専門家に質問してみよう