• ベストアンサー

パラパラチャーハンの作り方のコツをご鞭撻お願いします

どーしても、チャーハンがパラパラになりません。 水分が必ず含んでいる米になってしまいます。 マヨネーズなども使ってますし、パラパラになってもおかしくないのに、 なりません。 きっと他に、原因があると思いますが、どんな処置をしたほうがよろしいですか?どうか、詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

私はごはんを洗ってぬめりをとって、冷蔵庫で少し乾燥させたくらいのごはんで作ります。 コツは、煙がでるくらいよく熱したフライパンにサラダ油をよく馴染ませ、 卵を炒めてご飯を入れ、鶏がらスープのもとでしっかり味をつけておきます。 一旦皿にとっておき、次に野菜や具を炒めます。味もつけます。 よく火が通ったら、卵で絡めたご飯を入れてかき混ぜますが、 この時点ではいつもパラパラになっています。 ほかには、web検索すると、山ほど情報が出てきますので、一部貼っておきます。 http://www.kodawariyasan.com/1club_html/tiyahan.htm http://www.ctv.co.jp/kusukusu/2004/0529/gimon.html http://blog.kansai.com/miffy/5 http://www.catalog.coop/0701/135.html http://cookpad.com/mykitchen/recipe/260466/ http://www.excite.co.jp/News/bit/00091189014886.html http://pinotan.blog15.fc2.com/blog-entry-103.html http://self.tagigo.net/200610/07-0546.php

noname#77792
質問者

お礼

米の乾燥ですね。その処置をしてませんでした。 たしかに、フライパンが煙がでるほどでもないくらいの熱し方です。 熱いほうがいいのですね。あと、具と米を分ける事をしてませんでした。 次回挑戦します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.2

私は 卵かけご飯→チャーハン ですね。 下はシンプルですが、具もいろいろ入れてOKです(水っぽいものをそのまま入れるのはNG)。 http://workingmomgourmet.blog31.fc2.com/blog-entry-42.html だんなは普通に作りますがうまいです。 とにかく少ない量で作るのがコツだそうです。

noname#77792
質問者

お礼

なるほど、たしかに、僕のご飯の量が多いかもしれません。 少ない量を意識します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャーハンについて

    ちゃーはんについて 味付け関係なくマヨネーズとラードってどちらの方かチャーハン作る時米がパラパラになりやすいですか?

  • チャーハン すごく水っぽかったです。

    夜米を炊いて保温を切ってそのお米で朝チャーハンを作ったのですが すごく水っぽかったです。 何がいけないのでしょうか? 水分を多く炊いてしまったのでしょうか?

  • チャーハンの作り方が分かりません。

    市販のチャーハンの元はあるのですが今日ある料理をしてたらハム(切り過ぎました)、コーン(とうもろこしの缶づめ)があまってしまった。 この2品を市販のチャーハンの元に入れるわけにはいかないので元を使わないでチャーハンを作る方法が知りたい。 (1)具材は何がありますか? (今家に白菜、キャベツ、たまねぎがあるけどこれらは典型的なシンプルなチャーハンに使いますか?) (2)調味料は?(一般的には塩、こしょう、醤油かな?他に何がありますか?) (3)順番が分かりません。 市販のだと卵1個をはじめに入れて、、と書いてありますが実際卵って炒めすぎの感じがした。普通卵ってホンとに一番初めにフライパンに入れるのですか? 卵、各具材どっちを先に入れますか? 確認のため各具材を投入してしばらくしてから各調味料ですよね? チャーハンとは違いますが典型的なマカロニサラダって当然マヨネーズを入れますが塩、こしょう、その他の調味料って入れますか? 今まではマヨネーズしか入れなかったんだけどこれで正解ですか?

  • チャーハンについて

    チャーハンに合う米の品種について コシヒカリなどの米をチャーハンにしたことがありますか、米の粒感が強く、米を食べ出る感じか強すぎであまり好みでは無かったです。好みとしては、米の粒感が少なく、硬めの米が好みです。家にササニシキと雪若丸がありどちらを使うか迷い質問しました。笑メインでチャーハンなどに使う予定です。

  • おいしいチャーハンの作り方

    おいしいチャーハンの作り方を教えてください。いつもお米がべちょっとしてしまいます。プロが作るみたいなサラサラのチャーハンが食べたい・・・

  • チャーハンをパラパラにするコツ

    料理でたまにチャーハンをつくるのですがどうしてもパラパラになりません。特にカレーチャーハンなどつくるとかなりしっとりしてしまいます。中華鍋などを使えばいいのでしょうが持っておらず、普通のフライパンでパラパラに出来る方法ご存知の方、何卒ご教示ください。

  • ぱらぱらチャーハンがどうしてもつくれません。

    ぱらぱらチャーハンがどうしてもつくれません。 あつあつごはんに溶き卵をまぜて調味料あとマヨネーズなどをまぜて、 フライパンに流し入れ作るのですがどうしてもぱらぱらにならず、ところどころ塊になって しまいます。なぜでしょうか?

  • チャーハンってすごい食べ物ですよね!

    普通の米だけ食べるのはちょっとおいしいとは感じないし米だけを食べる人はあまりいないと思いますがチャーハンって米が食べたい人にとって具がたくさんあり味がついているチャーハンって本当にベストな料理ですよね?

  • チャーハン油について

    チャーハンについて チャーハン作るとき使う油で油濃さを感じにくく米がパラパラになりやすい油ってなんでしょうか?

  • 絶品炒飯を作りたいです!

    炒飯が好きでよく作りますが、何かいつも今一つ物足りないんです。パラパラには出来るんですが、味がパッとしないんです。味付けは塩コショウ、醤油、たまにマヨネーズ。ハムやベーコン、卵、ネギや冷蔵庫の野菜で作ってます。子供から大人まで、定番炒飯からオリジナルの変わった炒飯まで、これは美味しい!という作り方、レシピ教えてくださいo(^-^)o

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nはまだ発売されたばかりですが、使用感やファーストプリントの速度について知りたいです。
  • また、使用頻度がそれほど高くない場合、標準インクと大容量インク、どちらを選ぶべきでしょうか。
  • お使いの環境についてはWindows10で接続方法や電話回線の種類がわかりません。関連するソフト・アプリも教えてください。
回答を見る