• ベストアンサー

「まったり」の語源てなんですか?

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

下記を参考にして下さい。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%DE%A4%C3%A4%BF%A4%EA まろやかでこくのある味わいが,口中にゆったりと広がっていくさま ゆっくりしたさま。のんびりしたさま。くつろいださま。だらだらしたさま 元々は京都弁で「とろんと穏やかな口当たり」という、食感を表す言葉であった。 マンガ「美味しんぼ」で全国区の言葉となった。 2の用法はアニメ『おじゃる丸』から生まれたもの

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 京都弁だったんですか。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 「どういたしまして」の語源

    先日外国人の方に「どういたしまして」とはどういう語源から来ているのかと聞かれたのですが、誰も答えられませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、ネットで見られる日本語の語源辞典のようなものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「奇天烈」の語源

    「奇天烈」という言葉は、何か語源があるのでしょうか? 友達と話していて、とても気になってしまったので。 「烈しく奇想天外」ということなのでしょうか?(まさかとは思いますが) それとも全くの当て字で、語源といったものはないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 曜日の語源

    日曜日は英語でSunday、月曜日はMondayで、それぞれ太陽(sun)、月(moon)と関係していますよね。でも、火曜日から土曜日までは、ぜんぜん関係ないようなんですが、 語源の意味を教えてください。お願いします。

  • すこぶるの語源

    「すこぶる」という言葉の語源をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 「しんどい」の語源は何処から?

    「しんどい」という言葉の語源は何処から来ているのですか? ご存知の方、おられれば、お教えください。

  • 「ところがぎっちょんちょん」の語源

    今はあまり使わなくなりましたが、「ところがぎっちょんちょん」の正確な語源をご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「はぐらかす」の語源は何ですか?

    「はぐらかす」の語源をご存知の方が いらっしゃいましたら ご教授頂けるとありがたいです。 ふと気になりました。

  • 語源を教えてください

    「いちゃもん」の語源を教えてください。 友人と論争の結果、「もん」は「者」の変化、もしくは「文句」のモンと 言うことになりましたが、「いちゃ」については何も思いつきませんでした。 本当の意味・語源をご存知の方よろしくお願いします。

  • 『おばんざい』の語源

    『おばんざい』の語源をご存知の方、いらっしゃるでしょうか? 図書館等探しまわってみても語源がなかなか見つかりません。 教えてください!

  • ずらかるの語源

    この「ずらかる」という言葉の語源が知りたいのでぜひご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 「とんずら」という言葉と関係があるかもしれないとも思うのですが・・・