• ベストアンサー

EMSでスイスに荷物を送るには

big-heartの回答

  • big-heart
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

荷物を送るときには大きめの郵便局に行けば教えてくれると思います。記入する用紙を渡されますので、その場で記入しました。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。聞きながら送りました。

関連するQ&A

  • 郵便局の EMS 国際郵便 について

    先日ネットショッピング(アメリカ-A店)をしたのですが、 EMSを使って商品を返品しようと思います。 A店によれば、同封されていた請求書兼インボイスを併せて送ってくださいとのことで、送り返す荷物はシャツ2枚とハーフパンツ1枚です。 EMSのホームページを見たのですがわからないことだらけで、、、。 (1)梱包するためのダンボールは自分で用意するのですか? それとも、郵便局に荷物をもって行って、ダンボールを買うのでしょうか? (2)返品の場合でもそのほかに書類が(請求書兼インボイス以外)必要ですか?例えば税関告知書CN23などです よろしくおねがいします

  • EMSについて

    EMSで手紙とカセットテープを送りたいのですが、郵便局のホームページを見たところ、私が送りたい国の国別引受条件のところに、税関通知書とインボイスが必要な書類として載っていました。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)郵便局に税関通知書もインボイスも置いてあるのでしょうか。荷物さえ持っていけば、すべて教えてもらえますか? (2)郵便局のHPでインボイスをダウンロードできたのですが、これを自宅で印刷する場合、普通の白いプリンターの紙でOKですか?また、それは封筒の表にでも貼り付けるのでしょうか・・・・?どうすれば? (3)EMS用の無料の封筒を郵便局でもらったのですが、あて先・宛名・差出人住所などは、エアメールの時のように直に封筒に書いてしまってよいのでしょうか。それとも、インボイスに書くので、封筒に書く必要はないでしょうか。 過去の質問などを見ましたが、ここまで突っ込んだ質問を見つけることができませんでした。 どなたか教えてください、お願いします!

  • EMSで荷物を送る・伝票と関税書について

    先の質問に書き忘れてしまったので新規で大変申し訳ありませんが、質問を立てさせていただきました。 EMS国際スピード郵便で海外(台湾)へ荷物を送りたいのですが、そこで質問があります。 EMSの物品用伝票を使います。 必要書類を調べたところ、この伝票と他にインボイスか税関告知書というものが1枚必要だそうです。 しかし、ふと伝票を見ていると、EMS国際スピード郵便のすぐ下、「JAPAN」とオレンジで書いた文字のすぐ横に、 「税関告知書CN23一体型ラベル」 と書いてある伝票です。 これは、どういう意味なのでしょうか? 以前送り方を調べていたところ、このEMS伝票さえ書けばインボイスか税関告知書は要らない、と見たことがありますし、しかし、伝票とは別に上記2種類のうちのどちらかを用意した方がいい…とも見て、曖昧でどちらが正しいのかわかりません・・・。 他、日本の一般的な漫画コミックスを15冊ほど入れるのですが、 その際内容品は 「COMICS」で宜しいのでしょうか? もしくは「CARTOON MAGAZINES」でしょうか? そのほかに、コミックス15冊の他に、小冊子を4冊ほど同封しようと思っています。 この場合、上記の漫画とまとめた冊数で計19にしていいのか、それとは別に書くと理想なのでしょうか? 内容      個数    重量     価格 COMICS     19    2.5      \2000(JAN) …と、上記のように15冊+4冊をまとめた表記でいいものでしょうか? 価格については、日本円でもいいと目にしたので、そうするつもりです。 また、重量は2.5キロなので2.5でいいのでしょうか。2500グラムで表記すべきか迷っています 色々と不安で質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いいたします

  • EMSでの発送について

    シンガポールにEMSで荷物を送ります。 送る物は、本2冊・お茶・ストラップ・ しおり・お茶漬けの素です。 その他お菓子を、箱の隙間を埋めるためいくつか入れるつもりです。 品名を書く欄にどう書けばいいか分かりません。 本は2冊まとめてbooksと表記してもいいのでしょうか?(お菓子も同じく) お茶はJapanese tea、しおりはbookmarkerでいいのかな?と思うのですが ストラップとお菓子、特にお茶漬けの素に至ってはどう記載したらいいか分かりません。 また、日本郵便のページの「発送に必要な書類」というところに 税関告知書CN22かCN23のいずれか1通と、インボイスが必要だと記載されていました。 税関告知書というのは、他の方の質問を拝見させて頂いて解決したのですが インボイスという書類は、発送の際に郵便局の窓口で頂けるのでしょうか? それとも自分で用意しないといけないのでしょうか? 他の方の同じような質問への回答で、 郵便局で用意してくれるとの回答もありますが、 自分で用意するしかないと書かれている方もいました。 また、もし海外の方に日本の物を送られた方がいらっしゃいましたら 何か送って喜ばれた物があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • タイへEMSで雑誌送付したい

    タイの友人へ日本の雑誌を送りたいのですが、郵便局でEMS書類用の送付状をもらってきました。 これだけ記入し、梱包した袋に貼り付ければよいのか? そのほかに税関告知書CN22というものを作成しなければならないのか? 初めて送るので、郵便のホームページを見てもよく分かりません。 教えてください。

  • EMSでモロッコのからの荷物が届かないのですが

    すいません。小包をモロッコから日本に送ってもらったのですが、 一週間以上経つのにまだ届きません。 相手からスキャナで取り込んだ送り状はメールで来ているのですが EMSと書いてあるにもかかわらず、番号が15桁もあり、日本の郵便局で 調べる事ができません(EMSは13桁) 送り状に記載されているウェブアドレスは http://www.chronopost.ma となりまして、これは郵便局なのでしょうか?トラッキングングナンバーを入れる場処もありませんし 英語で書かれてないので語句の意味もわかりません。 送り状は最初はアルファベットのMAで後ろが15桁の番号です。(全部で17桁) MA**** **** **** *** 送り状はあるものの、このトラッキングングナンバーをどこに問い合わせれば良いのでしょうか・・・。

  • スイスから送った荷物が届かない

    スイスから2週間以上前に PRIORITY で送った荷物がまだ届かない。 スイス(スイスポスト)&日本(郵便局)の追跡で検索しても スイスの「国際交換局から発送」 から先に進まない。 日本の郵便局から荷物の調査依頼を1週間前にしましたが未だに回答がありません。 この荷物よりも後にスイスから送った ECONOMY 便は既に届いきました。 スイスポストはきちんと対応してくれていると信じておりますが、 •この場合トラブルとしてどのようなトラブルがあるのでしょうか? また同じような体験をされた方の対応等お聞き出来ればありがたいと考えております。

  • 国際スピード郵便

    EMS(国際スピード郵便)でナイジェリアに荷物(プレステ2)を郵送しようと思っています。その際に「税関告知書CN23」という書類が必要なのですが、どこに行けばもらえますか?

  • 中国からのEMSの追跡ができない

    オークションで商品を落札して、発送はEMSを希望したのですが、3月1日に出品者の方から入金確認の旨を伝えられ、同日に発送したと連絡があったのですが、連絡の際に書かれていた追跡番号(EE894095085CN)を日本郵便のサイトのEMS追跡のフォームに入れても番号がないと表示されました。 不思議に思い、http://www.ems.com.cn/(中国EMSの追跡サイト)からも番号の検索をしてみたのですが、全く進展なども見受けられませんでした。 税関の調査で止められた場合には、税関で止められたという旨が告知されると伺ったのですが、この場合は発送をしたという記録自体が表示されていないので、相手側が荷物を送っていないと考えて良いのでしょうか。 出品者の方は、取引数も4桁で悪い評価が二桁で、最近の取引では落札者と揉めたような記録はありませんでした。ご回答よろしくお願いします。

  • EMS発送に必要な書類について【台湾】

    今度台湾の知り合いに荷物を送ろうと思っています。 此方で調べたところ、郵便がお勧めだというのを目にしたので、それで送ろうと思って調べていました。見ていた所、EMSというのが比較的安価でよさそうかと思い、利用を考えています。 海外に荷物を送った経験が無くて今回初めてなので、勝手が良く分からず困っています。 幾つか疑問があります。 1■荷物を送る場合、小さい小包になると思うんですが、国内郵送の時みたいに普通のダンボールでいいのでしょうか?? 何か専用の箱などがいるんでしょうか。 また、梱包は普通にガムテープで充分ですか?? 2■必要な書類が、http://www.post.japanpost.jp/int/use/document.html ここを見ていたら台湾は「税関告知書CN23」「インボイス」いずれか1通・・・とありました。 どっちか1枚だけ書いて貼り付ける(もしくは荷物に入れる?)ばいいのでしょうか? また、この紙?はどこで手に入るのでしょうか。郵便局に行けば置いているますか? この紙は、荷物に貼るのか、中に入れるのか、どっちなのでしょうか。 3■中身は、開けられるんでしょうか? 送る物は、日本の漫画(ジャンプコミックスみたいなサイズのもの)を20冊程度です。見られて困るものではありませんが、中身は開けられるのでしょうか? 4■手紙などを同封することは可能でしょうか? 上記の漫画のほかに、相手への手紙を少し同封したいのですが、そういう手紙はOKなのでしょうか。また、チェックされたりしますか?? 初めての海外発送なので、判らないことが多く、質問ばかりで申し訳ありません。どうか、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう