• 締切済み

大学か留学か

どこに投稿するべきか悩みましたが、ここに書かせていただきます。 私は現在英語を専攻している外大の1年生です。 入学して半年が経ちましたが、入学前の想像とのギャップに悩んでいます。 果たしてこのまま大学に通っていて、卒業する頃には本当に英語が使えるようになっているのかと疑問に思うのです。 まだ1年生なのだから焦りすぎなのかもしれませんが、それでも入学前と比べて自分の英語力が伸びたとは思えません。 むしろ授業と課題とアルバイトで手一杯で、入学前より自分の勉強ができる時間が減りました。 入学前は、もっと専門的なことが教えてもらえると思っていたのですが、正直、これだったら自分で家で勉強しても同じと思う授業も多いです。 むしろ予備校の時のほうが詳しく深いところまで教えてもらえて満足できたなぁと思うくらいです。 高い授業料を出して行き続ける意味があるのか疑問に思い始めています。 また留学も希望しているのですが、学費などが免除されるのはごく一部の場合のみで、休学せずに行く場合、向こうの大学とこちらの大学と両方学費を払わなければならないと知り、それだったら大学を辞めて、アメリカに親戚がいるのでそこにお世話になって(滞在費がかからないので)現地で語学学校に通おうかと考え始めています。 やはり就職のことなどを考えたら大学は卒業したほうが良いでしょうか? 向こうの大学ということも考えたのですが、大学は英語ではなく、専門分野を学ぶところだという事を考えると私が考えるのとは違うかなと思うのです。 また休学して帰ってきてから復学するというのも、年齢的なことを考えるときついかなと思うのです。 そこで質問なのですが、一般に外大を卒業した場合には(もちろん出来るだけの努力をしての上ですが)英語が不自由なく使えるくらい能力は身に付くものなのでしょうか? それとも大卒という資格が手に入るだけで、英語は嗜んだという程度なのでしょうか? どこへ行っても環境ではなく自分次第で、留学という選択は逃げでしかないのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • kana1980
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.4

こんにちは。すばらしい回答がたくさんいただけているようでよかったですね。わたしの経験もよければご参考までに。 留学を希望されているということですが、大学の単位をトランスファーせずに日本の大学を休学して現地に留学、というのもできるとは思いますよ。 わたしはそうしました。でももちろん現地の単位のCertificationはもらいました。 休学せずにいく場合と比べて不利な点は、日本での在学が5年になるくらいで、就職活動やその他のケースでも別に休学だったかどうかは問題になることはありませんでした。 語学学校よりも大学の正式な授業にいったほうが、かなり英語力がのびます。レベルが違いますよ。 英語が普通のひとたちに囲まれて、英語で何かを学ぶのと、英語を勉強しなければならない人たちに囲まれて英語を学ぶのでは、すでにスタートに差ができていると思います。 わたしの場合、「次までに50ページテキスト読んでまとめて来て」なんて簡単にいう教師がにくたらしー!と思ったこともありましたが(辞書をひきひき徹夜です)、そんな経験が後から力になります。 なのでもし留学という選択ができるなら、そちらをおすすめします。 わたしは3年次以降はインターネット関係のバイトをしながら英語会話塾で講師をしていました。 ネット関係の知識はその後、WEB作成の技術へとつながり、海外で仕事を得るときに役に立ちました。 バイトも選べば、職歴として自分の経験にやくだつものがありますので時給だけではなく中身のあるバイトを選ぶのも一つの手です。 学歴ですが、NZでいま永住権をとるときになって大学卒という資格がおおきなポイントになっています。 海外では大学を卒業するのが難しいため、日本のように簡単にとれても「大学卒」はおおきくなります。 わたしは個人的には中退するよりは大学は出たほうがよいと思っています。 また、大学は春休み・夏休みが長いので、まずは2ヶ月ずつ海外にいってみるのもいいとおもいますよ。 わたしは大学中はバイトをしっかりがんばり、長期休みは海外の語学学校にいっていました。 留学を目指していたのでTOEFLの勉強も同時に進めていました。 目標があるとバイトもやりがいがあります。アメリカに親戚がいらっしゃるならまずは2ヶ月からどうでしょう。 授業料もやすいところなら1ヶ月で500ー800ドル、航空券も格安なら東京から6ー8万円などもあって、かなり安くなっています。 ちなみに私は教育大で英語教師の免許をもっていますが、英語力は語学学校に2回目にいったときくらい(合計3ヶ月いきました)からのびはじめ、カナダ留学でのび(帰国後TOEIC915)、現在NZに暮らす中でボキャブラリーがふえてきています。 それでもまだ会話をするなかでもどかしいときや、相手のアクセントによってはわからないことも多いですが・・・。 まだ大学1年生、留学やワーホリ、いろいろと選択肢もあるときなどで、がんばってくださいね。

love-a-lot
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 経験者様からのお話は大変参考になりました。 皆さまからのご意見を読んで、何を選ぶにしてもよいことばかりではなく、自分次第という所もあると思いました。 なので本当に自分が何を望んでいるのか、もう一度よく考えてみようと思います。そしてその為にどうするのが一番いいのか、家族とも話し合って後悔しないように決めたいと思います。 また回答者様からのご意見を読んで、長期休みを利用して短期留学してから決めても遅くないと思いました。 学年はまだ1年生なのですが、現役ではないので焦る気持ちがあるのですが、焦らず色んな視点から考えてみます。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

海外をどう捉えるかだけ、書きます。 海外で仕事と遊びと生活のどれも経験していますが、英語圏ではないアジアに絞ってみると、台湾と香港のビジネスマンは、概して最低限の英語を話せる人が多いようです。 香港は、観光で行くと思ったほど英語が通じないという経験をする人が多く、実際中高生等の英語会力は低いのですが、その反面仕事で会う人の多くは英語が話せるので驚きます。もちろん英語の完璧さを彼らには、私は求めていません。むしろコミュニケーションができるという事実です。 この2つの地域は、日常のテレビとラジオにどちらも英語チャンネルがあり、いつでも英語が耳にできる状況が作れるがあります。 また、彼らはビジネスにおいてはメールは英語を交えて書くケースも多いため、社会人の多くは目に見えない部分で毎日英語に触れることができます。 これが日本だと、英語の番組はテレビもFMもありますが、チャンネル全体が24時間英語をベースにしたものは視聴者が少ないため、有料チャンネルでないとありませんし、メールで英語を使う人も一部に限られます。 同じことが中国大陸にもいえ、CCTVという何十という多チャンネル放送があるものの、ほとんどが中国語で、中国国内では海外留学組みをのぞくとまだまだ英語が通じません。 ところで中国では大連を中心に日本語熱も高いですが、もともと日本語を話す人が満州時代から多かったことと、学習する生徒は授業を受身でうけるだけではなく、生徒同士で会話練習を頻繁にやっています。 私がいつも思うのは、英語や外国語というのは、放送や音が流れているだけでも、英語のテキストを毎日読んだり問題を解いたりするだけでもだめだと思います。 言語は、短いセンテンスでもいいので 耳にし、目にし→実際街にでて口に出して使う、手で書いて相手に見せる→通じたことに感動し、体得する のような、アウトプットを繰り返すことで、1つ1つ自分のものになっていくものだと思います。 CDを聞いて1人で部屋で口に出すのもアウトプットですが、1人アウトプットは効果が低く(ないとは言わない)、 むしろ実際に街にでて 買い物のフレーズを口に出して試してみる 違う商品をリクエストする 食事をメニューから選んで注文する 会計を依頼する(たいていあちらでは、テーブルで会計をする) おつりをもらったら感謝を伝える 郵便局で望みのサービスがあるか質問する などのような生活における実践を繰り返すと、からだがそのときの情景(映像)とともにフレーズを覚えるため、すぐには忘れません(暗記の達人も右脳を使って映像とともに覚えますよね)。 国内だけで話せるようになった人は、それはそれでいいのです。しかしメソッドの内容を比較しても意味がありません。 あなたが今話せず、また今後3~4年で話せるようになると思えないのであれば、なにかしらある時期に自己投資をして英語の環境を手にいれ、英語を実践する時間を割く必要があります。 そういう意味で、やる気があるのであれば、実践相手としてのお店や郵便局や銀行があり、英語で話さざるを得ない学友がいる留学の効果は、かなり大きいといえます。

love-a-lot
質問者

お礼

丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。 回答者様の英語習得に関するご意見を読み、まさしくその通りだと思いました。 実践が必要だという点で、海外留学は有効だというご意見は大変参考になりました。 ご意見を踏まえて、大学のことを含め、今後のことをよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • malfuctio
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

カテゴリーはここでいいと思います。 長いので結論を先に書きます。 (1)外大を卒業すれば不自由なく英語が使えるようになる、ということはない (2)英語圏で英語を学びたいという強いこだわりがあるのなら英語圏に行くべきで、そうでなければ行くべきではない (3)英語がしゃべれてもしゃべる中身がなかったら意味がないので、そのためにも大学に行くべき(志望する職種がある場合は別途考える) >一般に外大を卒業した場合には(もちろん出来るだけの努力をしての上ですが)英語が不自由なく使えるくらい能力は身に付くものなのでしょうか? 私の知る限り、付きません。 正確には、外大を卒業しても絶対身に付かないという意味ではなく、外大卒業したというだけでは身に付かないという意味です。 身についている人はいますが、外大卒です、と胸をはって言えるくらいの英語力がついている人は1割いるかいないかという印象を受けます。 残りの人たちは >英語は嗜んだという程度 ということになると思います。 外大は大きなジレンマを抱えるところです。これは大学側にとっても学生にとっても大きなジレンマです。 それは、「大学4年間で外国語を不自由なく使えるようにならないと、学生本人も大学側も困る」という点と 「かといって、外国語オンリーでみっちりやると、普通の大学生が大学で見につけるような思考力・教養や常識・事象に対する考察力や批判的分析力・研究能力が身に付かなくて学生本人も大学側も困る」という点の2つです。 あまりに学生の英語レベルが低いので、TOEIC対策を強化したり、会話や外国人慣れを重視したような授業を増やしたりして 大学の皮をかぶった語学スクールに成り下がりつつある大学も存在します。 そういう大学の学生は、せっかく培った英語力で英語を話しても、その中身が空っぽだったり、世の中で起こっていることを知らなかったり、 知っていてもニュースできいた内容をリピートしているだけということがよくあります。 個人的には、大学は、思考力・教養や常識・事象に対する考察力や批判的分析力・研究能力を身に付ける場所であってほしいと思っており それを犠牲にして大学が英語そのものの勉強に偏重するべきではないと思っています。 ただ、これは私の価値観であって、質問者様は >大学は英語ではなく、専門分野を学ぶところだという事を考えると私が考えるのとは違うかなと思うのです とおっしゃっているので、。 >入学前は、もっと専門的なことが教えてもらえると思っていたのですが、正直、これだったら自分で家で勉強しても同じと思う授業も多いです。 >むしろ予備校の時のほうが詳しく深いところまで教えてもらえて満足できたなぁと思うくらいです。 英語だけに絞れば、そういう授業も多いでしょうね。1年生ならなおさらです。遊びみたいな授業もあるんじゃないですか? >現地で語学学校に通おうかと考え始めています。 英語に不自由しない、という部分が最大の主眼であれば、おっしゃる通り語学学校に行かれるのがよいと思います。 >やはり就職のことなどを考えたら大学は卒業したほうが良いでしょうか? 就職は大事な問題ですね。もちろん一般論としては卒業したほうがいいでしょうが、質問者様がどのような仕事を希望してらっしゃるかによっては 大卒が重要ではないということにもなり得ます。大学に行かなくても立派な仕事をされている方は数多くいますよね。 ただ、個人的には、英語はいつでもどこでも学べるので、英語だけ学ぶということは非常にもったいないし 大学という環境で得られる様々な刺激はとても素晴らしいものがあると思っていますので 将来つきたい仕事が決まっていないのであれば大学を卒業されることをお勧めしたいです(今の大学でもアメリカの大学でもいいです)。 若いうちの4年間を仲間に囲まれながらしっかり深くて多面的な頭脳労働をして過ごすチャンスは人生において他になかなか得られませんから。 >どこへ行っても環境ではなく自分次第で、留学という選択は逃げでしかないのでしょうか? これはまさにおっしゃるとおりです。 といっても「留学=逃げ」と決め付けるつもりはありません。まさに「自分次第」で、自分次第で留学を成功させることもできます。 英語を学ぶためだけに英語圏に行った人は、なぜか「英語圏に行くだけでは英語は身につかない」と言う人が多いです。 私の周りの英語の達人が教えてくれる勉強方法は、日本でできるものばかりですし、 私の周りの帰国子女も今日本で一生懸命英語を勉強していますよ。 授業と課題に加えてバイトがあると、本当に忙しいですよね。大学生ってもっと遊べるはずじゃなかったのか?!とお思いじゃないでしょうか? でも、私の友人は授業に課題にバイトをしながら部活動で役職を持ちつつ他のNGO活動もたまにしつつ、 教職と日本語教師の資格を両方とっていましたよ。死ぬほど忙しそうでしたが、やり遂げいていました。 英語はすごくうまかったですよ。帰国子女ではなく、普通に中学高校の授業で英語をやっただけです。 今では外国で英語教師をやっています。自分の話だったらよかったのですが・・・ その人を見ていると「うーん、忙しいを言い訳にしている人は英語伸びないよなぁ・・・」と反省します。 なお、 >もちろん、英語力がつくかつかないかは本人がどれだけやるかということだと思うのですが、現地で語学学校に通っても日本の大学で勉強しても勉強内容等たいして変わらないということでしょうか? に関しては、私が通った学校は変わらなかったですよ。外大だと、先生も外国人で教科書も英語だと思うので(ですよね?) メソッドも一緒でしょう。違うのは周りの学生だけですね。

love-a-lot
質問者

お礼

大変丁寧な回答をいただきまして、ありがとうございます。 知りたかったことを的確にお答えいただけて嬉しく思っています。

love-a-lot
質問者

補足

やはり外大を出たからといって英語が身に付くとは限らないのですね。 私も入学前は英語だけでなく、回答者様の仰るような様々なことを身につけたいと思ったので「大学で英語を学ぶ」という進路を選択したのですが、それにも疑問が出てきているのです。 もちろん一般教養科目などを受講してはいますが、言葉は悪いですが単位を取る為だけの手段といった感じで、知りたかった事も結局中途半端にしか教えてもらえず、身に付いているかと聞かれたら答えはNOと答えざるを得ないと思うのです。 環境のせいにしてはいけないと思いますが、周りも勉強の意欲がなく授業も適当に受けている遊びたい学生ばかりで、正直合わないと感じます。 大学が専門分野を研究する場所だと書いたのは、もし現地の大学に通う事にした場合、私は特に専攻したい分野がある訳ではないので、英語を学ぶ目的なら語学学校のほうが適しているのかなという意味で書きました。 分かりにくい書き方で申し訳ありません。 まさしく遊びのような授業もあります。 そうでなくても新しい知識を教えてくれるわけではないので、高校時代までの自分の知識でやるしかないといったところにも疑問を覚えています。 色々なアルバイトを経験して、私は大きな会社に入ってバリバリ働きたいといった希望はなく、お給料は生活が出来る程度もらえればマイペースに細々とやっているほうが性に合っていると思うようになりました。 こういう意味でも、あまり大卒というものに価値を感じなくなりました。 それなら大卒資格だけもらうより能力を身に付けたほうが良いのではと思い始めたのです。 現在の希望としては翻訳か英会話スクールなどの講師を考えています。 それだけで食べていけなければアルバイトなどを掛け持ちしてもいいと思っています。 こういった職種を希望する場合、やはり大卒資格は必要でしょうか? また大卒でなくても英語の能力があれば良いといった職種はどのようなものになるのでしょうか? 授業内容は向こうもこちらも変わらないのですね。 海外に言ったから英語が身に付くとか、日本にいるから身につかないという考え方ではなく、そこで自分が何を学ぶかということなのですね。 もちろん、英語圏の国で実際に文化に触れて、実践的に英語を使いたいという思いもありますし、滞在費無しで行けるというせっかくの機会なので行っておきたいという思いもあります。

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.1

>外大を卒業した場合 といってもですね、質問者さんが大学入学時点での高校レベル の英語がどれだけできているか、がわからないなかで質問されても 答えにくいでしょう。 会社から日本の夜間の、さらに、イギリスに派遣されて英語学校に 通った人が行ってましたが、結局、自分でやるか、やらないかだ、と 向こうの学校の先生も言っていたそうです。海外の英語学校は夏休みか 春休みの長期休暇に刺激を受けにいく程度に思っていた方が間違えが ないと思います。四大卒程度の学歴は必要です。 英語の上達度が感じられないなら、バイトの時間も勉強にあてるなり、徹底して英語に専念してはどうでしょうか?

love-a-lot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校レベルの英語がどれだけ出来ているかというのはどう答えたら良いのかよくわかりませんが、入学前は英検でいうと2級、TOEICのスコアでいうと550点程度でした。 もちろん、英語力がつくかつかないかは本人がどれだけやるかということだと思うのですが、現地で語学学校に通っても日本の大学で勉強しても勉強内容等たいして変わらないということでしょうか? そうですね。 本当ならアルバイトの時間を勉強に費やせたら良いのでしょうが、生活のことを考えるとやめるというのは正直きついです。 わずかかもしれませんが留学資金も貯めたいので…

関連するQ&A

  • 大学を一年休学して留学したいのですが・・・

    現在日本の大学で二年生です。 来年の秋から一年休学して、アメリカの大学(4年制)に一年留学したいと考えています。 条件付入学ではなく、すぐに授業をうけるつもりです(大変ですが) 今社会学専攻で移民について学んでいるので、向こうの大学でも社会学系を勉強したいと思っています。 そこで質問なのですが、このような場合は一般的に編入という形での入学が主流なのでしょうか??(その際、日本の大学での単位を換算してですよね??)または、大学などによっては設けてある一年休学して留学して来ている人用の聴講プログラム(ただし単位は正規に認められるなどを利用するひとが多いのでしょうか?? 本来ならば自分で調べるものを尋ねてすいません。 同じように一年休学して留学した方や、詳しい方がいらっしゃったら教えてもらえると助かります! 今の大学に提携校などがないので、自分で一から調べようとやっていたら頭がこんがらがってきました・・。

  • 安く英語で専門留学したい

    こんにちは。 私は次の4月から3回生になる大学生です。 交換留学を希望していたのですが、選考から落ちてしまいました。 休学か退学して留学したいと考えており、語学ではないいわゆる専門の授業(マーケティングを学びたいです)を受講したいのですが、いくつか質問があります。 大学、国選びについて  ○英語圏ではない国で英語での授業を学ぶとしたら、その国の語学力はどれくらい必要か。  ○1年間英語で専門の授業を受けるのに、安く済むのはどこの国か(欧米、東南アジアなど)。また   年間でどれくらいかかるか。(学費や生活費) 退学、休学、編入について  ○最低でも1年、出来れば2年留学したいが、この時期から準備を始めて編入は可能なのか。  ○編入出来ない場合、就職、費用的に休学と退学とではどのくらい違うか。  ○大学中退でワーキングホリデーをした場合、就活ではどれくらい不利か。(日本での就職を考えて  います)  以上5点についてお願いします。 受かるだろうと考えていたのであまり調べれていません。また調べても語学留学の情報が多くてよくわかりません。 一番優先したいのは費用です。 フランスなどは学費がとても安いので魅力的ですが、日本語とある程度の英語しか話せないので厳しいのかな、と考えています。 乱文で申し訳ないですが、できるだけ多くの情報を得たいので、よろしくお願いします。

  • 留学について

    こんにちは。留学のことで悩んでいるので、アドバイスお願いします。 私は現在大学2年生です。将来は高校の英語教師になりたいと考えています。以前から留学を希望していて、高校では今後英語で授業が行われるようになるとのことなのでますます留学の必要性を感じています。 そこで留学の方法で迷っています。以下のうちでどれが好ましいでしょうか? 1.大学の交換留学制度を利用して留学(10ヶ月という決まりです) この場合だと、大学4年次での留学になってしまいます。そのため、費用は安く済みそうですが、卒論も書けませんし、教育実習にも行けないので、帰国後は日本の大学にもう1年通う必要があります。また、TOEFLで高い点数を取らないといけないのですが、TOEFLはまだ1度も受けたことがありません。。 2.大学を休学して1年程度の留学 これは私費留学で、自分で手配するものになります。語学学校に通うことになると思います。 3.大学卒業後に1年程度の留学 これも私費留学です。この場合だと、語学学校に通うか又は向こうの大学院でTESLやTEFLなどを学ぶ方法を考えています。帰国後の採用試験の準備が心配です。。 春休みなどの短期留学も考えたのですが、短期だとただ異文化を学んだお遊び程度のものになりそうなので、できれば長期留学を希望しています。大学を休学しようか、卒業後に行こうか悩みどころですが、教育実習に行くことや、3年次から始まる実践的な教職の科目を履修する上では、休学して英語の力をしっかりつけてから臨んだ方がいいのかなと思っています。それとも卒業後に行ったほうがためになるでしょうか? 特に今、TESLやTEFL、TESOLといった海外で英語の教授法を学ぶシステムに興味をもっています。色々と調べたのですが、違いがいまいち分かりません。。これらは、4年制大学を卒業した後でないと学べないのでしょうか?休学中は無理ですか? 長文失礼しました。小さなことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • いつ留学すべきか?

    私は今ある大学の一年です。大学を卒業するまでに一度留学をしたいと考えています。留学のお金はできるだけ自分でだすつもりです。ところが入学した大学の授業にまったく興味がわかず、むしろ専門的な授業がものすごく苦痛なんです。大学の授業は理系の授業です。でも私は文系の授業を受けたほうが面白かったし興味がもてました。大学はせっかく入ったので卒業したいです。それで同じ大学内の違う学部にかわろうかなと考えています。このままいかず二年になる前に学部を変えて来年か再来年に留学するか。それとも来年留学して大学をかえるか?(こんなことできるんですかね?)考えが甘いのは分かっています。過去の回答も少し読みました。どんな厳しいアドバイスでもいいんでお願いします。

  • アメリカ・カナダに留学して大学にいきたい・・

    アメリカもしくはカナダに留学して、大学に行きたいのですが、英語に自信がありません。 大学に入学して会計学などを習得したいと考えているのですが もうひとつの目標であるUSCPAの参考書を眺めていると、当然ながら専門用語の羅列ですよね。 TOEIC・TOEFLで高得点を取って、大学の授業についていける また実用的に使いこなせるレベルになるまで、現地に留学して勉強したとして 参考としてどのくらいかかるのか教えていただけませんか? また、日本でやれるだけ英語を勉強し、とにかく早く語学留学という形で留学したほうが 大学入学レベルまで習得できる最短パターンだと考えているんですがどう思われますか? アメリカの大学は入学は易しくて、卒業が難しいとよく聞きます。 専門分野に対する知識や熱意には自信があっても、前提に英語がはだかるのでとても不安です。 どんなことでも結構ですので、世間知らずな私にアドバイスください!

  • 大学の休学留学

    私は、現在大学2年生で来年1年間大学を休学して留学しようと思っています。大学を1年間休学すると決心したものの、休学することに対して不安があり踏み込めずにいます。大学を卒業してから留学することも少し考えており、どちらにしようか悩んでいます。みなさんは、どちらの留学方法がおすすめですか?? また、英語圏に留学することは決めているのですが、親にお金は出してもらうことになり、少しでもコストを抑えようと思い、思案しています。 英語圏内で1年間語学学校へ留学するには、どこの地域が最も安い金額で留学できますか? よろしくお願いします。

  • 大学留学について教えてください!!

    大学留学を考えている高1です! 私は、オーストラリアで大学留学したいと思っています。 ただ、行きたいというのではなく、私にはオーストラリアで教師をしたいという夢があります! そこで、今はクイーンズランド大学に行きたいと思っています! 多く留学生がいる大学で、オーストラリアの人だけでなく他国の人とも、関係をもち、自分の世界を広げたいと思っています! そこで、質問なのですが、クイーンズランド大学に入学し、卒業することはできるのでしょうか? 語学留学ではありません。最初は、英語力が足りないと思うので、語学学校には通いたいと思いますが、そのあとは普通に現地の生徒と同じように授業を受けられるのでしょうか? まだまだ、大学留学に関する知識が少ないので、そのほかの事も教えていただけるとありがたいです!宜しくお願いします!!

  • 留学のメリット・デメリット…。休学留学

    現在大学2年生で来年休学して留学を考えています。私は、語学学校+専門学校のプランで1年間の留学を考えていたのですが、学校の先生に卒業してから大学院で留学することを進められました。 大学を休学して留学されたかたに聞きたいのですか、1年間でどのくらい英語能力がつきましたか? また、休学してまでも行くことをおすすめしますか?

  • 留学か、国立大学か迷ってます。

    こんにちは 私は高校三年生です。 センターもおわり、願書を出さなきゃいけないってことで、進路について相談があります。 私はずっと、卒業を留学をめざすか、大学に入学するか悩んでます。 留学するために、留学の準備のコースがある専門学校には、すでに願書などは提出して併願という形にしています。私は海外にとても興味があり、英語を学びたいということと、英語でまたなにかを学びたいという気持ちがあります。(将来は、日本語教師になりたいです。そのためにも、いろいろと海外の生活を体験してみたいと考えてます)日本で、英語を学ぶのもよいとかんがえたのですが、専門学校の説明を聞いたとき、日本と海外ではやはり差があるということと、学ぶならできるだけ若いときにやったほうが良いおっしゃってました。英語の能力にも自信がないので、きちんと準備してから海外へ行きたいたいです。それなら、やっぱり専門かなと思ったんですが、やはりお金がかかることがとても気になってしまいなかなか踏ん切りがつきません(専門+留学してからだと・・・)。それに、大学に入学してお金をためてからでもと思いましたが、高校を卒業するっていうひとつの区切りみたいなものを感じて、思い切って挑戦するのもいいかなって、ずっとぐだぐだしてします。専門に行くことは学校の先生に反対されてます。日本の大学に行ったほうが、将来のために良いって。親は良いって言ってくれるんですが、私には妹がいます・・・ ちなみに、志望する大学の判定は合格圏なんです。 自分で、本当は決めなきゃいけないことなんだってわかっているんですが、もう自分でどうしたいか、どうするべきかよくわからなくなってきています。 どうか、留学経験ありの方でも、誰でもアドバイスおねがいします。 長文&ぐだぐだですみません。

  • 大学留学について

    自分は、大学生になったら留学したいと考えています(将来外国で働きたいので、「まず英語を完璧に」と考えてのことです)。 ところで、それに関して、いくつか心配なことがあります。 まず1つは、普段の会話はともかくとして、字授業で扱うような専門的な用語がたくさんあると思います。もちろん勉強はしておくとしても、留学してる人って授業についていけてるのですか?2つ目に、日本人のための学校もあるかと思いますが、それでは英語力はちゃんとつくのでしょうか?3つ目は、留学生は最低何年間大学に通う必要があるのでしょうか?