• ベストアンサー

留学か、国立大学か迷ってます。

こんにちは 私は高校三年生です。 センターもおわり、願書を出さなきゃいけないってことで、進路について相談があります。 私はずっと、卒業を留学をめざすか、大学に入学するか悩んでます。 留学するために、留学の準備のコースがある専門学校には、すでに願書などは提出して併願という形にしています。私は海外にとても興味があり、英語を学びたいということと、英語でまたなにかを学びたいという気持ちがあります。(将来は、日本語教師になりたいです。そのためにも、いろいろと海外の生活を体験してみたいと考えてます)日本で、英語を学ぶのもよいとかんがえたのですが、専門学校の説明を聞いたとき、日本と海外ではやはり差があるということと、学ぶならできるだけ若いときにやったほうが良いおっしゃってました。英語の能力にも自信がないので、きちんと準備してから海外へ行きたいたいです。それなら、やっぱり専門かなと思ったんですが、やはりお金がかかることがとても気になってしまいなかなか踏ん切りがつきません(専門+留学してからだと・・・)。それに、大学に入学してお金をためてからでもと思いましたが、高校を卒業するっていうひとつの区切りみたいなものを感じて、思い切って挑戦するのもいいかなって、ずっとぐだぐだしてします。専門に行くことは学校の先生に反対されてます。日本の大学に行ったほうが、将来のために良いって。親は良いって言ってくれるんですが、私には妹がいます・・・ ちなみに、志望する大学の判定は合格圏なんです。 自分で、本当は決めなきゃいけないことなんだってわかっているんですが、もう自分でどうしたいか、どうするべきかよくわからなくなってきています。 どうか、留学経験ありの方でも、誰でもアドバイスおねがいします。 長文&ぐだぐだですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.6

アメリカ生活20年のおばさんです。 結論から言います。国立大学を受験しましょう。 これから長い人生、どんなことがあるか分かりません。 今は日本語教師になるつもりでも、運命が変わったり、気が変わったりして、日本の会社に就職することになるかもしれません。 そういうときに、国立大学に合格したというのは、高校のときに一生懸命勉強したという証拠になり、きちんと履歴書に書けるので有利になります。 日本では大学名で偏差値が分かるので、どこの大学を受かったか、が大事なんですね。 また、国立大学へ入れる学力があるなら、専門学校もお勧めしません。 滑り止めに私立大学を受けておくことをお勧めします。 専門学校側の説明を鵜呑みにしてはいけませんよ。 語学系専門学校というのは、日本の大学へ入れない偏差値50以下の生徒を集め、短期間で英語を勉強させて外国の無名大学へ押し込むシステムなので、評判が悪いです。 そして、内容がお粗末なのに、費用だけはバカ高です。 企業の採用者側も「語学専門学校は金持ち家庭の劣等生の吹き溜まり」という認識があります。 せっかく真面目に勉強してきたのに、自分の価値をそこまで下げる必要はありませんよね。 入学しても、レベルが低すぎるし、遊び人の生徒が多くて、バカらしくなるそうです(友人談)。 今の段階では、将来の選択肢をできるだけ多く作っておくことです。 それには大学へ入るのが最も賢明で、その後は以下の選択が可能です。 こうすれば、日本企業が評価する「日本の大学へ入学した実績」と外資企業が評価する「海外の大学を卒業した実績」の両方が手に入ります。 1)大学へ合格できたら、大学1回生の間に英語を一生懸命勉強して、TOEFLと交換留学生の試験を受ける 交換留学生試験に受かれば、1年間無料で留学できます。 もっと海外の大学で勉強したいと思ったら、帰国後に準備を整えて、自力で北米やオセアニアの大学に編入し、日本の大学を中退すればいいんです。 学校のシステムによっては、帰国せずに交換留学先の大学にそのまま編入できるかもしれません。 2)交換留学生制度がない大学なら、2回生ぐらいで休学して、オーストラリアかニュージーランドへ1年間のワーキングホリデーに行く 100~150万で1年間生活ができますので、バイトで充分に貯められます。 ワーホリなら、日本語教師アシスタントのプログラムに参加して、英語を勉強しながら現場を見ることができます。 オセアニアが気に入ったら、自分で準備して、大学へ編入し、卒業しましょう。 3)在学中に休学して、海外の大学付属のESLに行く 日本でTOEFLを受けて自分で準備すれば、ESLではなく、直接に大学へ入学・編入することも可能です。 たとえばアメリカの大学なら、日本で取った単位も認めて貰える学校も多いですから、日本の大学で取得した単位が無駄になりません。 半年~1年くらい滞在して、外国でやっていける、外国の大学を卒業できる、という目処がついたら、日本の大学は中退してしまえばいいんです。 4)日本の大学を卒業し、海外の修士へ進学する 日本と違い、海外では大卒よりも院卒が有利です。 院は大学よりも専門性が高いので、専門家として、海外就職がラクになり、その先の選択肢も広がります。 もし、残念にも志望校に合格できなかったら、専門学校で無駄なお金を使わず、高校卒業後に3~6ヶ月くらい掛けて準備して渡米し、アメリカの大学かコミュニティカレッジ付属のESLへ入学してしまいましょう。ESLなら、ビザの手配さえすれば、自力でも簡単に入学できます。 アメリカのコミュニティカレッジは、付属ESLを卒業すれば、そのままTOEFLなしで進学できますからね。 そこから先は自分の努力次第です。 人生は長いんです。道は1つではありません。 受験、頑張ってくださいね。

tuki121
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 とても参考になりました。 わたしも、その専門学校の掲示板みたいなものを発見しまって、ちょっとショックだったんです。やはり、専門ってなったらそうなのかなって・・・。 milky2222さんが教えてくださったように、いくつもの方法があると思うとなんかほっとします。専門だけがすべてじゃないし、きっと私にとって一番の方法が探せればいいなと改めて思うことが出来ました。 私は、もし大学に行ったらワーキングホリデーがしたいって思います。 なんだか、二次試験頑張れそうなきがしてきました!!!! とにかく、国立大学合格を目指して頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

文部科学省 政策・施策 審議会情報 中央教育審議会 大学分科会(第53回)議事次第 [資料8](5) に, 1.我が国の大学の国際展開 (2)共同学位制度導入大学の例として, [国立大学] ○ 鳥取大学「ダブル・ディグリー取得留学制度」(釜慶大学)《受入派遣型》(平成18年~) とあります。 「日韓ダブル学位 全国初,鳥大と釜慶大が覚書 DDP制度に調印 来年度実施学位取得も可能」という新聞記事が検索されました。 「派遣型」とありますので,国立大学に入学してかつ外国の大学を卒業できるもののようです。行き先は韓国のようですが,日本語教師になるなら韓国では日本語の需要はあるかもしれません。これ以上詳しくは大学のHPを見てもよく分からないので,このような特別な進学と留学に関心があれば問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。

tuki121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鳥取大学にそのような制度があったんですね。 知らなかった・・・・・・ もうすでに願書提出しちゃったんで鳥取大学は受けれないけど、そういう制度があるということを知ることができたので、これからチェック入れていきたいと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#188374
noname#188374
回答No.7

筑波大学で日本語教育学を学んだ(今年度卒業予定)大学生です。 自分は日本語教師の道を進むわけではありませんが、日本語教育の専門家の方たちの話や日本語教師になった先輩の方たちの話を実際聞いているので日本語教師の実態については結構詳しいと思っています。 まず日本語教師になりたいということですが、貴方がどのような形態の日本語教師になりたいかによるでしょう。 まず海外の大学の日本語教師の求人ですが、ある程度のレベルの大学の日本語教師の求人となると最低修士を取得している事が求められます。 私が所属しているゼミには教授から海外の大学(中国やイタリア、フランスなど)からの日本語教師の求人の情報が結構入ってくるのですが、基本的に求人の条件に修士号取得という条件が書かれています。 学士のみでも求人を行う大学もありますが、その場合修士号取得者よりも給料は安くなる場合が多いようです。 ただ海外でもレベルの低い大学や現地の民間レベルの日本語学校で教えるのでしたら学歴に関してはそこまでうるさいことはないでしょう。 ちなみに、日本語教育については資格はなく『日本語教育能力検定』というものがありますが、この検定に合格していることが日本語教師としての必須条件ではありません。(資格が無い故に学歴が重要視されているとも言える) ちなみに日本語教育を行うだけでしたら、日本語教育を行ううえでは「日本語で日本語を教える」直接法が主流ですので、現地の言葉ができることは必要条件ではありません。(これに対して英語などの媒介語を利用して日本語を教える日本語教育法を間接法といいます) 日常会話ができる程度でいいのです。 もし貴方が日本に帰って日本語教師をやりたい場合でも、基本的に日本の日本語学校は直接法で指導しているので(様々な母語の学生がいるため、媒介語が使えない)、日本語で日本語を教える直接法を習得していないといくら英語ができても日本国内での日本語教師として就職するのは厳しくなります。 そして直接法を学ぶのなら日本の学校、しかもNo,6さんの仰るような専門学校の事例がありますから日本の大学で日本語教育学を学んだほうがいいということになります。 海外の大学で日本語教育学の直接法を学べるかというと非常に疑問です。

tuki121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 筑波大学ってすごいですね!! やっぱ、日本語教師について情報を集めるべきですね・・・ とにかく、それになりたいって思っていたからか。 いろいろと初めて知りました。 専門のことや海外の大学について不安が残るので、やはり国立大にしたほうがよさそうですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • catmeow
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

初めまして。私の場合は、高校卒業してからすぐに留学して大学まで 卒業しました。私は基本的に、日本の大学に行った事が無いので、何とも 言えませんが、就職の観点から言えば、高校から直接留学している方が 有利だと思います。 日本語教師を目指しているのであれば、就職は関係ないかも知れません が、あくまでも参考まで。 英語が出来ないと言っても、英語なんて真面目に勉強する気さえあれば、 現地で勉強した方が圧倒的に伸びやすいですし、私の場合は事前に準備 なんて、ちんたらしていられない性格だったので、英語はほとんど喋れ ないまま、すぐに留学しました。 でも、思った通り、まあ英語に関しては努力でどうにでもなる事だったと 思います。私の場合は、英語に関しては本当に普通に楽しみながら、それ ほど苦労なく学べたと思います。 ただ、大学の勉強に関しては、英語が完璧な人でも辛いので、英語が 母国語でない私はそれ以上に辛かったような気はします。それでも、 自分がやりたい事だったので楽しんで勉強しました。 卒業後は、いわゆる一流企業に受かりましたし、新入社員でも唯一 の本社勤務で、海外と関わる仕事が出来ました。もちろん、運も良かった のかも知れませんが、私を含めて同じ大学の日本人卒業生達は、就職氷河 期で凄い倍率だったにも関わらず、良い会社に入る事が出来ていました ので、やはり日本の大学よりはかなり有利だったと言えると思います。 ちょっとした機会に、自分でも面接官やら、会社の採用に関して 携わる事が出来たのですが、私の会社では書類審査と筆記テストを 終えた上で、後は何度も面接して落としていくのですが、実際に面接を した感想としては、人気のある会社になればなるほど、面接を受けている 志願者達の学歴や能力は、面接に来ている時点で、すでに十分だと言う ことです。 皆が良い学歴で、能力も十分、質問をすれば、マニュアル通りの 答えがかえってきて、実際の所、誰を選んで良いのか分かりません。 その中で、この会社で実際に活躍してくれるのは誰かな?使える人材は どの子かな?と見ていくのですが、全員の事を十分に理解するには、 時間が足りません。やはり話を聞いてみたいとか、興味をひかれる のは、人とは違う経歴を持っている人です。 そういう意味で、企業としてはチャレンジしている人間の方が評価 してくれる事が多いと思います。 安全な道、チャレンジングな道があると思いますが、どちらにしたって、 成功させるかどうかは自分次第だと思います。私の場合は、モチベーション を意地する為には、どんどんチャレンジして行った方が良い性格だった ので、今の道が正しかったと思います。 自分の性格も考慮しながら考えてみては如何でしょうか? 治安や留学費を心配するなら、オーストラリアやニュージーランドと 言う手もあるかも知れませんよ。

tuki121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校卒業してから直接留学ってすごいですね。なかなか出来ないことだと思います。それに、 大変でも楽しんで勉強できるって理想ですよね。 英語を習得するのも何でも、やはり自分のやる気が大切なんですね。 自分の性格だと、きっかけがなければなかなか前に進めなさそう・・・ まだ、期間があるので皆さんの意見も参考にじっくり考えてみたいです。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 私自身は高校を卒業してからアメリカに渡り、その後アメリカの大学を卒業しました。 そんな私から見ても日本で大学を出てから院留学というコースが一番確実で無難だと思います。 まず、そういう状況だと ・英語を勉強する時間がある。(特に自分の専門の英語を知る時間がある) ・自分の専門分野に明るいと教科書を読む時でも大体内容が把握しやすい ・大学時に一人暮らし等を経験していれば環境の変化が少ない ・最悪海外の生活に馴染めなくて帰国しても日本で大学卒業しているので就職に困らない という利点があると思います。 私自身が若くでアメリカに来て感じたのは、まず誘惑が多い。 高校を卒業してアメリカに来る人は結構いると思うんですけど、皆目的が違いすぎるんですよね。 ある人は数ヶ月語学を習いに来ただけだったり、交換留学生だったり短大卒業が目的だったり・・・ なので、流されない様にするのが大変です。(ちなみにアメリカの大学は自分で必要なクラスを調べて取っていかないといけないので簡単に流されてしまいます 笑) それに、若い分感情に波があったり目的が分からなくなったり空気に馴染めなかったりで途中帰国せざるを得なくなった人も結構でました。 また、10代で留学すると住む所を探すのも大変ですよ。 (寮はどこもあんまり良い噂を聞かないし。私も2ヶ月と持たなかった) なので、日本で大学を卒業してから院留学というのが一番成功への近道だと思います。 日本語の先生だと4大でもマスターで教えている人も結構いるので、早ければ渡米から3・4年で教壇に立てるチャンスもありますよ。(実際私の友人はマスターとった後すぐに教えていましたし)

tuki121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には、目的をもっときっちりもつことが必要なあることを感じました。まだまだなんですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

まず、迷っているなら日本の大学に進学後、大学在学中にうまい計画をねって、卒後か在学中に留学するほうがベターでしょう。その辺の語学留学と違って、語学力以上のものを留学に期待するのなら、それ相応の覚悟とやる気がいります。また、国籍のない国に一人で行くというのは、お金もかかりますし、それ以上に自分で何でもやらなければいけません。高校卒業と同時できりがいいといっても、今まで一人暮らししていたわけではないですし、日本で生活していたのですら、親や学校教師の支えあってのものであったでしょう。日本で自分で自分の身の回りのことをやる、というのも経験しないでいきなり海外に行くことに不安はないのでしょうか?いきなり飛躍して、語学も十分とはいえない状況で、大人としての準備も不十分なまま良くのは思う以上に覚悟がいることです。専門学校ですが、それにいくなら、大学の豊富にある自由時間をうまく留学の情報収集と語学力向上に向けて行ったほうが親孝行ですし、最短ルートだとおもいます。 海外で生活することが、ただ語学の勉強をすることに費やされるのは、はっきりいってもったいないです。出来るだけ日本で英語力を上げた上で海外では、海外なりの経験を得ることがより充実するでしょう。日本から高校卒業後すぐわたることは、チャレンジ精神旺盛な、きちんとした目的意識のある者にとってはとても良い人生経験でしょうが、挫折する人も多く、結果として遠回りになる可能性もあります。自分で決められない、というのは、そういった意味も含めてまだ不安があるという意味でしょうから、日本の大学に入ることをおすすめします。 ちなみに日本語教師をめざしているなら、日本の大学在学中に留学生(多くはアジアからだと思うが)に対するボランティアなどからはじめてみるといいとおもいます。 あくまで参考まで。

tuki121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生と話したんですが、やはり、現実は私が考えているよりは厳しいですよね。 参考になりました。ありがとうございます

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

私は大学院を修了してから海外に初めて出たタイプです。国家試験も日本で合格して、ある程度専門の知識があったので、海外ですぐに大学院のレベルで活躍することができました。そういう意味では、ほとんど最年少で外国で教官に受け入れてもらえたのです。 これに対して、友人の子供は、高校から米国に留学し、そのまま大学を卒業して米国で国家試験、専門試験などを取得し、その後日本に帰って活躍している人もいます。親が資金的に問題無かったのと、米国でのホストファミリーが良かったので、安心して10年以上も留学できたのだと思います。 若い人ほど、まず英語を勉強となりますので、ここでかなり無駄な学費をかけることになります。そこから大学に進学し、卒業が厳しい米国などで学位を取るにはよほど優秀で奨学金をもらうか、親からの安定している仕送りに頼るかしかないと思います。医学部なら毎年400万円と学費、それ以外でも毎年300万円程度は用意しないと厳しいのではないでしょうか。 日本と違い、とにかく卒業することが困難ですので、大学で学位を取ることはかなり大変です。一番楽なのが、日本で大学を卒業、その後大学院に進学し、英語も磨き、学位取得後に留学というタイプだと思います。これなら、最短で専門も英語も学べると経験上、お勧めできます。 治安も不安定、自分で十分に学費を稼ぐことができない場合には、親から多額の援助なしに高卒直後から専門学校経由での留学は大学卒業を米国でするには無理が多いのではないでしょうか。 ちなみに、生活費は日本より大目に用意しないと、安全を確保できませんので、犯罪等に巻き込まれる可能性を十分に考慮して下さい。最近はニューヨークもかなり安全になったらしいですが、一歩脇道に入ると怖いのがアメリカです。

tuki121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門に行くなら、お金のことがやはり気になって気になっていたんです。年間300万くらいっていったら、親は良いって言ってくれても負担になることはわかりきったことだから。 大学に入学してお金をためるのもひとつの方法ですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

海外の大学に行って、卒業したとしても、向こうでどんな職業があると思いますか。 アメリカに旅行したときでも、UCバークレー大学を卒業した日本人青年が、現地係員で案内してくれましたが、向こうでわりあいと一流大といわれるところでも、こんな職業しかない、とぼやいていました。それに、高校を卒業して(私の行っていた都立の同じ群の高校出身者でしたけれど)大学に行くと渡航して、八年、結局向こうでみやげ物の販売のアルバイトを、日本人町でしているという人も見かけました。 専門学校という不安定な学校で、欧米社会にどれだけ通用すると思いますか。日本人、東洋人というだけで、就職も差別を受けるようです。生活は自由だといえば自由だけれど、土産物屋の青年の方は、日本では比較的いい学校を出ていても、向こうでは大学に行くこともできない、海外の街の日本人社会の中で、細々と生きている、というのを見て、私自身愕然としました。 せめて、日本の大学を卒業してから、渡航されたらどうですか。 高校の先生の反対も、よくわかります。交換留学のような制度を使って、一年だけ留学すると言うことも出来るのでしょう。 所属は日本の大学にして、何年間か留学すれば、英語にも磨きが掛かるのではありませんか。目的のしっかりしていない、渡航は、よくないと思います。日本の大学は、英語は必修ですから、まったく使わないわけではありません。英語はあくまで語学です。専門をしっかり持ってから、目的のある渡航を志しましょう。

関連するQ&A

  • 専門学校卒業後に留学

    現在高校3年生で将来留学がしたくていろいろ調べています。 日本では専門学校卒業後に大学の2年生か3年生か(忘れてしまいました…)に編入できる制度があるらしいのですが、英語力が海外の大学に直接入学できるくらい高く、大学で学びたい学科の勉強(たとえば経済とか会計とか)を日本の専門学校で学んでいるとして 日本の専門学校を卒業後に海外の大学に編入することって可能ですか? 短大卒業後や4年生大学の途中でというのはよく聞きますが専門学校はどうなのでしょうか? 続けて質問してもうしわけないのですが、 日本の専門学校を卒業後海外の語学学校へ入学し、日常会話やビジネス英会話に困らない程度の英語力がついていてパソコンがある程度使える、中国語が喋れるとして、海外(希望としてはカナダかアメリカかオーストラリアです)で就職することは可能でしょうか? 日本では一流企業はほとんど大卒しかとりませんよね?日本の専門卒(現地では外国人)ではたとえ就職に有利とされる資格があっても就職は難しいでしょうか? 何もしらないバカな高校生で、いろいろ質問して申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • ニュージーランドへの大学留学

    はじめまして。私は現在日本で高校3年生の者です。 卒業後はニュージーランドへ大学進学を希望しております。 現在の英語レベルは、英検2級、TOEIC550点ほどです。 学部はアートかツーリズムを希望しており、それらの学部のある大学を探すと、オークランド大学、AUT、マッセイ大学、カンタベリー大学、リンカーン大学、ビクトリア大学、オタゴ大学となっていました。 日本のエージェントを通さずに、自分でなんとか入学をしたいと考えています。 現在の英語力では、すぐ入学というわけにはいかないので、ファンデーションコースに入るか、地元の高校に入るか、語学学校に入るかということで今悩んでいます。 また、入学までには自分の目で確かめておきたいので、ニュージーランドに行って上記の大学をまわって、入学願書を取ったりしようとも考えているのですが・・・。 そこで、高校を卒業したあと、ニュージーランドに大学留学をされている方や、されていた方に、どのような経路で大学に入られたか、またオススメの大学について教えていただきたいです。 あと、大学を決められたきっかけというのもお聞きしてみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 留学は有利?不利?

    私は高校3年生です。昨年交換留学をしていました。 ずっと前から願っていて実現した、留学。乗りかかった船とでもいうのでしょうか・・・なので思い切って、これも夢だった大学留学も考えています。 で、留学斡旋機関を通すと、バカ高いサポート料を取られる・・・ということを自身調べた結果分かりました。 ある専門学校に留学科というのがあり、1年次を日本で学び、2年次目から希望の国の大学に行く・・・という制度らしいのです。そこへの進学を希望しているのですが・・・ そこで質問なのです。 今の社会で専門学校卒業者はあまりいい目で見られないというか、日本の4年制大学と違い専門学校は推薦入試がメインで成績がそこそこ取っていれば、誰でも入れたりしますよね? そしてそこで1年間学び、そこそこの成績を取れば海外の大学進学・・という風になると思います。 留学後の大変さは高校留学の時にも味わった様につらいことは承知です。きっと大学生活の方が計り知れないほど辛いと思います。 例えば無事に海外の大学を卒業するとします。 そのあと日本の企業に就職したい・・・となった時に、採用する側は日本の学生が1番努力する時に専門学校に推薦で入って、そのまま普通に海外留学をした私を、"受験しないで、楽な道を選んだ"という風に思うのでしょうか? それとも留学までの経緯ではなく、"海外の大学で何を学んだのか?"というのを評価してもらえるのでしょうか? 例えば、"入学するまでが1番難しく、入学後は簡単と呼ばれている日本の大学"と"留学するまでは簡単で、留学後が大変な海外の大学留学"どちらが今の社会で評価されるのでしょうか?

  • 大学留学

    大学留学を考えてる高校3年(今年の3月に卒業)、女子です。 元から海外に興味はあり、昔から留学も悪くはないなと思っていました。 ですが、日本の行きたい進路に落ちてしまい、留学を本気で考えるようになりました。 質問は、英語圏の海外で留学経験がある方に。 アメリカに父の友人がいて、その人伝いに大学進学と思っているのですが、今年の9月には間に合わないでしょうか? もし、間に合わないなら、オーストラリア、ニュージーランド、カナダも考えています。 将来は英語を使った仕事をしたいと思っています。 今からでは遅いでしょうか?

  • 留学について

    初めまして。 私は英語がまったく出来ないですが 本気で英語を学んで留学がしたいです。 まだ英語の基礎知識ぐらいでして、 今から独学で勉強をしていこうと思ってます。 そこで質問なんですが、 語学留学か日本の英語を学ぶ専門学校か短大に行こうか悩んでます。 語学留学はそれなりの英語を上達じゃないと厳しいかなと…自分で語学学校を見つけて行ってお金もかかります。 日本の英語を学ぶ専門学校か短大に入って 英語を学んで学校から留学してる方もいてると思います。 高校を卒業してからアパレル会社に入ってなので学生時代も英語に関した勉強もあまりしていません。 最近になって本当にやりたい事が 出来たので英語を喋れるだけじゃなく 海外で仕事もしたいと思います。 私は今年23になるのですが、 語学学校か専門学校(短大)に行くとしたらどっちが良いですか? 留学経験者の方良きアドバイスあればお願いします。

  • 高校卒業後の留学

    今自分は高校2年で進路のことを考えていて希望しているのはアメリカの4年制大学に留学です。 留学するための準備として、~機構や専門学校がありますけどそれらは費用もかなりかかるし評判も様々だしそういう第三者を通さないで、自分で留学したいと思っています。 自分の英語力は全然ありません。 なので卒業までまだ20か月ほどあるのでその間みっちり英語の勉強はしていきたいと思います。 それでも大学に行くための英語力などは全然足りないだろうし、大学付属の語学学校とか、条件付き入学なども考えています。 そこで、高校卒業後からアメリカ大学に入学するまでの進路を教えていただきたいと思います! コミュニティカレッジは考えていません。 それと、本人の努力次第だと思いますけど語学学校に何か月ほど通ったら大学に進学出来るほどの能力がつきますか? 例えばアメリカの大学は一般に9月入学なので、 高校を卒業して、4月から語学学校に通いほんの4、5か月学んで9月に大学に入学というのもかんがえれるんでしょうか? 散文ですいません↓回答お待ちしています!

  • 大学留学について

    こんにちは、現在シドニーに交換留学中の高校2年生です。 シドニーにきて7ヶ月経ち今年の年末帰国予定です。 帰国後学校は復学できるのですが大学で悩んでいます。 私は航空管制官になりたいです。 4年生大学を卒業し、関西保安大学に挑もうと考えており、日本の高校では理数専攻なので4年生大学では自分のやりたい理系の学部または管制官になるのに為になる学部に行こうかと考えていました。 ですがここに生活し勉強していて海外でもっと勉強したい英語を完璧にしたいと思うようになり オーストラリアの大学に行きたいと思うようになりました。 できれば、海外の大学で航空専門職(航空管制官になれるような学部)に行きたいのですが可能でしょうか?? 英語力は留学中なのに情けないのですがあまり自信がないです。自分的には語彙力、書く力が全然足りないと思い今必死に勉強中です。 大学留学について詳しい方などいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。お願い致します。

  • 留学について

    こんにちは。私は進学を考えている進学系クラスで理系選択の高校2年生です。母がアメリカ人なのですが、英語は‘得意‘くらいのレベルです。最近英検2級を取得しました。 今回の質問は、留学についてです。 高校の先生にも度々相談しているのですが、彼らは日本人として、日本の大学に所属してアメリカなどの大学に留学しているので、私のような両国籍を持っている人はどうするのが一番よいのか、国籍の使い方など、詳しいことが聞けない状況です。話によると、アメリカ人としてアメリカの大学に入学するほうが、お金はとても安くなり、TOEFLのテストも受けなくてよいと聞きました。(しかし、その英語力は絶対必要なので、今から努力して出来るだけつけていこうと思っています。)私の祖母が昨年コロンビア大学を卒業して現在メイン州に住んでいるし、従兄弟がミシガン州に住んでいるので、ホームステイ料なども削減できる見込みです。 質問をまとめます。 (1) 高いお金でも、日本人としてアメリカに「留学」するほうがいいのか   それとも、安く、アメリカ人としてアメリカの大学に「入学」するほうがいいのか (2) 高校卒業後、大学入学(9月?)までの半年間で集中して現地で英語プログラムを受けるほうがいいのか   それとも、高校を卒業したら一年半のブランクを作り、現地でアルバイトや英語の学習に努め、その後遅れて入学するほうがいいのか (3) 高校の成績は反映されるのか(1年次はオール5でしたが、果たしてそれが大学にどう影響するのかがわからないです) (4) アメリカの大学で医学等のレベルの高い学問を学ぶのは、不可能か   (医学でなくても、将来比較的有利になる理系の学問を学びたいです。) (5) 現時点で英語が話せないのに留学は目指していいのか 私の家庭はお金がないので、一番安い方法や、いくらかかるのかも知りたいです。 もし留学が可能なら、死ぬ気で勉強する所存です。 厳しい意見があってもかまいません。真摯に受け止めるつもりです。 経験者でも詳しく知ってらっしゃる方でもかまいませんので 教えていただけないでしょうか。

  • 看護留学したいのですが、、、、

    私は現在、高校2です。来年は早くも卒業… 私は語学に興味があり留学をしたいと考えています。そこで質問なんですが、私は看護留学に興味があります。卒業したら日本で看護の大学に行って、資格をとってから看護留学に行った方がいいのですか?それとも、 高校卒業したらしたら、海外で資格をとった方がいいのですか?僕は将来、カナダかアメリカで本気で働きたいと考えています。英語は今べんきょうちゅうです。 あまりお金がないです なにかいいアドバイスはありませんか??

  • 大学留学について。

    海外留学について。 高校卒業後1年間日本で独学で英語を勉強しTOEFLを取得後海外の大学へ留学を考えていますが、 今のままでは海外で暮らせないと思うので1年間は日本で自力に勉強しようと考えています。 それよりも直ぐに海外へ行ってみるべきでしょうか? 良いアドバイスはありますか? 回答お願いします(._.)