• 締切済み

数学~確立~

質問です。 赤球10個を区別のできない4個の箱に分ける方法は何通りあるか? の問題で、解説を読んだら全ての通りを書き出してるだけで、 非常に大変なんですけど、もっと数学的にスッキリと解く方法 ありませんか??ちなみに答えは「23通り」です!! 計算で解きたいです!! お願いします!!

みんなの回答

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.9

#7です。まだ締め切ってなかったんですね。もう見られないかも知れませんが・・・ #7の通り、この問題は、4つの箱に入れる球の数を(a,b,c,d)と書くと、0≦a≦b≦c≦d で a+b+c+d=10となる整数解の組み合わせの数を考えれば良いことになります。 b=a+b', c=b+c'=a+b'+c', d=c+d'=a+b'+c'+d'とおくと、 0≦a,b',c',d'で4a+3b'+2c'+d'=10 となる整数解の組み合わせの数 さらに、a,b'c'の値が決まればd'は一意に定まることから、 0≦a,b',c'で4a+3b'+2c'≦10 となる整数解の組み合わせの数 と書き換えることができます。 4a が取れる値は、0,4,8 3b' が取れる値は、0,3,6,9 2c' が取れる値は、0,2,4,6,8,10 ですから、 f(x) = (1+x^4+x^8) (1+x^3+x^6+x^9) (1+x^2+x^4+x^6+x^8+x^10) という多項式を考えると、このx^10以下の項の係数の和が求める組み合わせの数になります。 実際に解くと(x^11以上の項は意味がないので適当に省略します) f(x) = (1+x^3+x^4+x^6+x^7+x^8+x^9+x^10+...)(1+x^2+x^4+x^6+x^8+x^10) = 1+x^2+x^3+2x^4+x^5+3x^6+2x^7+4x^8+3x^9+5x^10+... この式のx^0からx^10までの項の係数を合計すると23。 よって23通り。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.8

#7です。若干修正を 最初の方で、 > 組を重複しないように書き出す条件は、 > a+b+c+d=10 > a≦b≦c≦d ですが、0以上の整数ですから、0≦a≦b≦c≦d です。 その1の前半で、 > a≦b≦c≦d という条件を無視すると、a+b+c+d=10 は、a+b+c+d=10かつ0≦a,b,c,d  です。細かな事ですが気になったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.7

#6です。考えてみたのですが、最後はどうしても数え上げる作業が必要になって・・・。余り冴えませんが、参考まで。 4つの箱に入れる球の数の組み合わせを (0,0,0,10),(0,0,1,9),(0,0,2,8)・・・のように(a,b,c,d)と書き出してみると分かるのですが、組を重複しないように書き出す条件は、 a+b+c+d=10 a≦b≦c≦d となり、この式を満たす0以上の整数 a,b,c,d の組み合わせを求める問題と同じになります。 【 その1 】 a≦b≦c≦d という条件を無視すると、a+b+c+d=10となる0以上の整数の組み合わせの数を求めるのは、いわゆる重複組み合わせの問題であり、4H10=286通り。 この286通りの組み合わせには、a,b,c,dの順番を入れ替えたものが重複して数えられている。単純に4!で割ればよいというわけにはいかないので、ここは場合分けする。 3つの数字が同じ場合) 同じになる数字は0,1,2,3のいずれかであり、4組存在する。それぞれに対して4通りの計16通りが重複組み合わせ(286通り)の中に含まれている。 2種類の数字が2個づつの場合) (0,0,5,5,), (1,1,4,4,),(2,2,3,3)の3組存在する。それぞれに対して6通りの計18通りが重複組み合わせ(286通り)の中に含まれている。 同じ数字が2個で、他の2個は異なる場合) かなりあほくさいが、数え上げたところ11組存在する。その数字の並べ方を考えると4×3=12通りの並べ方があるから、11組×12通りの計132通りが重複組み合わせ(286通り)の中に含まれている。 全て異なる数字の場合) 重複組み合わせの全数から、上で求めた場合の数を引くと、286-16-18-132=120通りが重複組み合わせ(286通り)の中に含まれている全て異なる数字の組み合わせの数。これを4!で割って、120/4!=5組 以上より、 3つの数字が同じ       4組 2種類の数字が2個づつ    3組 2個同じ数字で、他は異なる 11組 全ての数字が異なる      5組 で合計23組 ということで、全ての場合を書き出す方が楽なぐらい。 【 その2 】 a+b+c+d=10 a≦b≦c≦d において、b=a+b'、c=b+c'=a+b'+c'、d=c+d'=a+b'+c'+d,(b',c',d'≧0)とおけるので、 a+b+c+d=10 , a≦b≦c≦d は、 4a+3b'+2c'+d'=10 , a,b',c',d'≧0 と置き換えて、a,b',c',d'の組み合わせを考えればよい。(しかしながら、だからどうしたって感じで、やはり単純には解けなかった。) a,b',c'を決めるとd'は一意的に決まるので、 4a+3b'+2c'≦10 となる組み合わせを求めればよい(これも実質的な絞り込みになってないのだが)。 a=0,3b'+2c'≦10 ・・・ 14通り a=1,3b'+2c'≦6  ・・・ 7通り a=2,3b'+2c'≦2  ・・・ 2通り 合わせて14+7+2=23通り 以上、もう少し何か考え方があるかなーと思ったのですが・・・。 他に良い考え方があったら教えて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.6

回答したいのだけど時間がない。 申し訳ありませんが、締めるのちょっと待ってください。今日中には何とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

No.2です。 問題は理解しました。 これは典型的な重複組合わせです。 「重複組合わせ」で検索すれば、沢山ヒットするはずです。 区別のできない箱(空き箱可)というのが問題を解くポイントです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

数学的?というのがよくわかりませんが、 とにかく式を使って計算で求める、ということですね。 この問題はある種有名なグループ分け問題と似ています。 検索してみてはいかがでしょうか?

tigaku
質問者

補足

検索のヒントを教えていただけないでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

これは難しい。 でもすべての通りを書き出すと言うのもそんなに時間は掛からない。 多い順に入れると考えれば, 10,0,0,0 9,1,0,0 8,2,0,0 8,1,1,0 7,3,0,0 7,2,1,0 7,1,1,1 6,4,0,0 6,3,1,0 6,2,2,0 6,2,1,1 5,5,0,0 5,4,1,0 5,3,2,0 5,3,1,1 5,2,2,1 4,4,2,0 4,4,1,1 4,3,3,0 4,3,2,1 4,2,2,2 3,3,3,1 3,3,2,2 ですよね。 でもたしかにあんまりね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

数学の問題として不完全なので答えられない ・赤玉は区別できるのか? ・空箱はあって良いのか? ×確立 ○確率

tigaku
質問者

補足

すみません・・・! 空箱があってもいいです! 赤球は区別できません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

赤玉の方は区別できるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 場合の数と確率

    同じ色の玉は区別できないものとし、空の箱があっても良いとする。赤玉6個と白玉4個の合計10個を、区別ができる4個の箱に分ける方法は何通りあるか? ↑この問題の解答は次のとおりです。 区別のできない6個の赤球を区別のできる4個の箱に分ける方法の数は、(6+3)!/6!・3!=84とおり。 区別のできない4個の白球を区別のできる4個の箱に分ける方法の数は、(4+3)!/4!・3!=35とおり。よって84×35=2940とおり。 正解は上記のとおりですが、次のような解答はどこが考え方が違うのでしょうか? 6個の○と4個の×と3本の┃の順列とみなし、○○┃○○┃○○×┃×××このような分け方の計算とし、(10+3)!/6!・4!・3!とすると全く答えが違います。 どなたか、ご教示お願いします。

  • 高校~組合せ

    区別できない同じ色の玉があり、空の箱があってもいいとき、赤玉10個を区別できない4個の箱に分ける方法は何通りか??という問題で地道にかいて答えを出すと23通りという答えがでます。これが答えなのですが、この問題を計算で解くことは可能ですか???

  • 数学 場合の数、確率

    場合の数、確率の問題 区別できない8つの玉がある。これを次のように3つの箱に分ける方法はそれぞれ何通りあるか。ただし、1個も入らない箱があってもよい。 (1)3つの箱に区別がないとき (2)3つの箱に区別があるとき (1)で、区別がないので書きだして10通りというのは模範解答にあり、意味も分かりました。 これを使って(2)は、書きだしたそれぞれの入れ方の並べ替え(たとえば 8,0,0 なら3通り)として、総和が45だから45通り これもわかるんですが、この(2)を最初解いたとき、3^8としました。 全然違うのですが、なぜ違うのかが分かりません。 教えてください。 ここから別の問題です。 箱の中に白球、赤球、黒玉がそれぞれ2個ずつ入っている。この箱から1個ずつ球を取り出す操作を何回行い、すべての色の球が取り出されたときに捜査を終了する。 一度取り出した球は箱に戻さないとして、次の問いに答えよ。 (1)4回で操作を終了する確率 (2)5回で操作を終了する確率 (1)の考え方として 4回で操作終了ということは、最初の3回のうちに同じ色の球を2個取るわけです。 2個取る球を色で場合分けしました。 分母 6個の球から3個の球を取り出す方法は6C3だから分母は6C3 分子 同じ球を2個取るのは1通り、残り4つの球から1つ取るから4通り、これらの並べ替えがあるから掛ける3 よって分子は 1*4*3 最後に残り3つの球から上の二色以外の球を取るから2/3を掛ける。 そして、上で求めた確率が色の場合分けより3通りあるから3を掛ける。 としました。 しかし、違いました。 この問題の答えは2/5となるのですが、上のやり方ではなりません。 分子を求めたときに「これらの並べ替えがあるから掛ける3」と書きましたが、これがないと2/5になります。 分かりません。教えてください。 (2)に関しては後ほど捕捉します。

  • 数学A 順列、組み合わせ

    復習の範囲で問題を解いているのですが、次の問題の解き方で躓いたのでアドバイスお願いいたします。 ■問1 区別ができないボール10個を区別が出来ない4個の箱に分ける方法は何通りあるか求めよ。 ただし空の箱があってもよいものとする。 ボールと箱の両方が区別されないので式が思いつきませんでした。 書き出せば答えは簡単に求められるのですが、うまく解く方法を教えていただきたいと思います。

  • 重複順列??

    赤球5個、白球9個があり、これらをA,B、Cの3つの箱に分ける、次のようなわけ方は何通りか? (1)すべての箱に赤球も白球も少なくとも1つは入れるようにする。 (2)球がひとつも入ってない箱はないようにする。 この問題は 重複順列を使ってとけばいいのでしょうか? 解説お願いします。

  • 確率

    非常に簡単な問題だと思われますでしょうが、確率がとても苦手なので是非アドバイスを頂きたいです。 赤球6個と白球4個を異なる3つの箱に入れる方法は何通りあるか。ただし空箱があってもよいものとする。 という問題で赤球6個と白球4個と3つの箱を区分けるための仕切り二つを用いて、 12!/6!4!2! という計算にしたのですが、正解は 8!/6!2!×6!/4!2! といったように赤球と白球を入れるのを順番にすることで分けて計算していました。まとめてやった私の考えはどこがまずかったのでしょうか?

  • 数学の順列・組合せの問題です。

    数学の順列・組合せの問題です。 N個の箱にn個の玉を入れる場合の数を求めよ(箱は区別でき、玉を無制限に入れられるとする)、という問題で 1 玉も区別できるときの場合の数は? 2 玉が区別できないときの場合の数は? 3 箱に1つまでしか玉を入れられないときの場合の数は?(玉は区別できない) 1の答えがN^n通りしかわからないのでよろしくおねがいします

  • 確立の問題でわからないのが出たので教えてください

    問題集の問題で確立の問題があったのですがさっぱり分からないです。よろしくお願いします。 球15個と赤球6個が箱に入っている。 この箱から球を一個取り出す操作を繰り返す。 ただし取り出した球は元に戻さない。 n回目に取り出した球が3個目の赤球である確立をPnとするとき、 Pnが最大となるnの値を求めよ。 ただし3≦n≦21とする という問題です。 できれば考え方も詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 確立

    赤い玉を2個、青い玉を2個、黄色い玉を2個、全部で6個の玉を円周上に並べる。このとき、同じ玉が隣り合わない確立を求めよ。 で解説には、 6個の玉をすべて区別して赤のひとつを固定して残りの五個を並べる順列だから、5!=120通り・・・ と書いてあったんですが、6個の玉をすべて区別できるのはなぜなんでしょうか? 僕は区別できないものと考えて6!÷2!2!2!としたのでその違いを教えてください。回答お願いします。

  • 数学の確立問題を教えて下さい。

    数学の問題ですが、判らないので 教えて下さい。今ここに、サイコロがあります。これを  振って偶数が出れば、○、奇数ならxとします。これを13回振りまして、 ○が11回出る 確率は 何回に一回ですか?計算式と答えを教えて下さい。