• ベストアンサー

日本は ミャンマー(ビルマ)に対してどうするべき

sudacyuの回答

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.18

 他の回答者の方、また私も言及を忘れたことがあります。 <<欧米が軍政下のミャンマーに経済制裁をする中で、日本政府は独自路線を取り援助を続けているのは、ミャンマーとの付き合いが深く、内状を良く知っているからなのでしょうが・・・。>>  日本政府が単独で独自路線を取っているのではなく、アセアン:東南アジア諸国連合(ミャンマーの他に、タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・マレーシア・シンガポール・インドネシア・ブルネイ・フィリピンの10カ国)の方針を支持しているというほうが良いでしょう。  日本ではほとんど報道されませんが、アセアンのミャンマーに対する外交姿勢が、日本の態度を決める大きな要素となっています。  ミャンマーと最長の国境線を持つ「タイ」は、過去にミャンマーからの難民の流入や麻薬問題などで多大な影響を受けてきました。  『ミャンマー情勢の安定』が大きな国益であるタイにとって、民主激化によるミャンマー政権の不安定化も、国軍による民主化抑圧も、どちらも困るのです。(タイにとって、ミャンマー問題は日本の何倍も深刻な問題です。)  タイに限らず、アセアン諸国にとって地域の不安定化は、軍事費の増額や外交路線の変更など多くの路線変更を余儀なくされます。  アセアン諸国は、過去の経験から政治の安定が経済発展につながることを良く知っていて、自国の経済発展のためにも近隣諸国の政治的安定を求めており、軍事政権であっても内政が安定していれば良いとの考えです。(これらの国の多くでは、最近でも軍政の経験があり、民政移行も経験しています。民主化は必要だが、民政移行が成功するその前提条件が何かも十分かっているでしょう。)  ミャンマーに対する日本政府の外交方針を判断する時、アセアン諸国がどういった方針・行動を取っているかを見ないと、誤解する恐れがあると思います。

soulfactory
質問者

お礼

御回答有り難う御座います アセアンのミャンマーに対する外交姿勢が、日本の態度を決める大きな要素となっているんですね 確かに ミャンマーの周りの国のことも考えないといけませんね 難しいですね・・・

関連するQ&A

  • ミャンマーの軍政権

     http://www.asahi.com/international/update/0605/TKY200806050246.htmlなど一定の報道だけなのか、ミャンマーの軍政権という呼称で、民主化運動や僧侶さへも弾圧している報道があり、ビルマの竪琴以来親しみのある民情が心配です。 軍事政権が国民を抑圧しなければならない事情や理由の主なものは何なのでしょうか。歴史を勉強すれいいといわれるかも知れませんが、敢えてお教えを請うしだいです。どうかよろしくお願いします。

  • ミャンマーの軍事政権について

    現在のミャンマーについて疑問に思うことがあるので、質問させていただきます。 他者の意見聞いて参考にしたいので、思ってることがあれば教えて欲しいです。 1.なぜアウンサンスーチーは、2020~21年1月のロヒンギャ問題について、軍事政権をかばう発言を行ったのか。 2.なぜ、現在ミャンマーの軍事政権は、700名を犠牲にするなど自国市民を弾圧をしているのか よろしくお願いいたします

  • ミャンマーでのデモについて

    ミャンマーでのデモ参加者に対する治安部隊の弾圧が問題になっています。ミャンマー国民が抗議するのは当然です。 ですが、疑問なのは治安部隊と警察です。彼らもミャンマー国民であり、民主的なほうがいいはずです。どうしてああも実弾を打ったり、執拗に殴る蹴るなどの暴力ができるのでしょうか。 例え日本で自衛隊が政権を握ったとして(絶対にありえないことですが)、自衛官や警察官がそれを望むのでしょうか。 ミャンマー軍人と警察官が国民を敵対視できるのには、どんなカラクリがあるのですか?

  • 対ミャンマー無償資金協力

    無知な質問者ですが、教えてください。 今問題視されているミャンマーの軍事政権ですが、 中国、ロシアは資源供給国なので政権を支持しているのですよね? では、なぜ日本は現在でもミャンマーに対して無償資金協力を続けて いるのでしょうか?日本の協力はミャンマーの民衆の為に役立って いるのですか?一部報道では日本の援助がミャンマーの軍事政権の資金 だけに使われていると聞きます。ミャンマー軍は日本の援助資金で中国製武器購入を行っていると多くの国から非難されているようですが、 日本政府はなぜ支援をつづけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミャンマーの軍事政権を支持する中国とロシアについて

    ミャンマーで日本人ジャーナリストが射殺されるという悲惨な事件が起きましたね、日本やアメリカ等の国はミャンマーの軍事政権に対して批判的だがこれに対し中国ロシアは軍事政権を支持していると聞きました。 その理由がわかりません、詳しい方宜しくお願いします。

  • 緊急アンケート! ミャンマーでの弾圧事件について

    ミャンマーでぼっ発した反軍事政権デモ。治安部隊がデモをぼっ発させた僧侶・市民・学生らに対する弾圧に乗り出し、僧侶が死亡、さらにはデモを取材していた日本人男性ジャーナリストが射殺される事態にまで発展しました。 8月15日にガソリンなどの燃料費が大幅に値上げされ、国民生活を圧迫したことがデモぼっ発の引き金になったのではないかとも伝えられています。犠牲になった僧侶、及び日本人男性ジャーナリストのご冥福をお祈り申し上げます。 現在、国家間の法的紛争では国際司法裁判所、また個人の国際犯罪では国際刑事裁判所において、それぞれ当事者を裁判にかけることができますが、国家権力による一国内での武力弾圧事件では、当事者を裁判にかけることができず、事件の被害者たちは泣き寝入りを強いられているのが実状です。 ミャンマーでの弾圧事件のひどさ、そして国家権力による一国内での武力弾圧事件では、当事者を裁判にかけることができない状況、皆さんならどう考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • ミャンマーの軍事政権

    ミャンマーの民主化が注目されています。 スーチー氏が民主化のヒーローのように取り上げられています。 軍事政権の目的は何でしょう? 反共? 既得権独占? なにか合目的な政権維持でしょうか? 無知な一般人の質問ですがよろしくお願いします。

  • ミャンマーの民主化は本物か?

    ミャンマーが民主化したらしいですがこれは本物でしょうか? 民主化したよ と言っておいて各国から経済支援や企業を誘致して金を貯めて ある時突然再び軍部が政権を掌握 集めた金をフルに使って強固な軍事大国にする…なんてシナリオなんじゃないでしょうか? 国際社会は騙されているような気がするのですが…私はどうもミャンマーの民主化が嘘くさく感じます が考えすぎでしょうか?

  • ミャンマー軍事政権

    日本は小泉政権、アメリカはブッシュ政権、北朝鮮は金正日政権と表現しますが、 ミャンマーはなぜ政権を取っている人の名前を出さずに「軍事政権」というような言い方をするのでしょう? 軍部のトップの名前をつけて××将軍(将軍かどうかは知りませんが)政権というようにした方がいいと思います。 第一、「ミャンマー軍事政権」では誰がトップかわからないではないですか。

  • ミャンマーで拘束された山地氏は自己責任ですよね?

    ミャンマーで拘束された山地氏は自己責任ですよね? ボクの名前はミャン坊、ボクの名前はマー坊、二人合わせてミャンマーだ♪ 冗談はさておき、今回のミャンマー総選挙で軍事政権はいかなる理由があっても海外報道機関の取材目的の入国は認めないと言っていました。 山地氏はタイ国境から「不法入国」しました。 山地氏のつぶやき ============== 『 外国メディアや選挙監視団の入国を一切拒否した、言わば軍政の茶番です。入るな!と言われれば、逆にどんな手段を使ってでも入り、取材し伝えるのが私たちの仕事。見ていて下さい、長井さん! 』 ============== 軍事政権の正統性を認めるわけではありません。 しかし、ご本人も「入るなと言われたらどんな手段でも入る」って言ってるのは自ら不法入国するぞという宣言ですよね。 入国後、軍事政権から当然のように「不法入国」で拘束されました。 生命に危険はないとことですが、これって自己責任ですよね。 万が一のことがあっても自己責任ですよね? どう思いますか?