• 締切済み

求人の英語力抵抗ない程度について

komimasaHの回答

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.2

世の中には「英語なんて絶対やだ」と受けつけないひとたちが (信じられないでしょうが)いるのです。そういう人たちが 英語に「抵抗のある」ひとたちです。 あなたの場合は、「英語に抵抗のない方」に該当します。 しかし、そのレベルは相手の要求するレベルかどうかは ちょっと分かりかねますね。TOEICの点数があると、相手も 分かりやすいでしょうが。 面接のときに、 「因みに、現在は電話なら決り文句程度のみ対応可能といった ところです。勉強をする気は十分あります。」 と正直に言えばよろしいのでは。

tutu1234
質問者

お礼

komimasaHさん、ありがとうございます。 そうですね、正直に話して勉強する気があることをアピール しようと思います。 これを機にきちんと勉強しようと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 英会話 転職 どの程度のレベル

    英語力について。求人で、たまに英語で電話・メール対応をすることがあるとありますが、特にTOEICの点数など提示がありません。こういった場合、最低どのレベルの英会話力が必要でしょうか。因みに、現在は電話なら決り文句程度のみ対応可能といったところです。 勉強をする気は十分ありますが、実際どうなのでしょうか?

  • おすすめの英語スクール

    こんにちは。 転職のために英語を勉強したいと思っているのですが、おすすめの英語スクールはありますでしょうか。 目標は、TOEICで点数を上げること、使える英会話を身につけることです。 ちなみにいまのレベルは、初心者に近いです。 TOEICの点数は500点程度、会話はほとんどダメです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 英検準一級はTOEICにすると何点くらい?

    TOEICのことをよく知りません。英会話のレベル試験という程度の認識です。英検は英語の知識であって会話ではないことはわかっています。仮に英会話も英語力もばらつきがなく同じ程度の実力とすると英検準一級のレベルはTOEICでどれくらいの点数なのでしょう? なお英検一級にすれすれで合格したくらいの人ならどうでしょうか?

  • 英語を学び直したいです

    こんばんは。 上題どおりですが、英語を学びたいです。 最終的な目標としては、仕事での会話(電話)、メールでのやりとりなど ビジネスで使用する英語力習得を目指したいと思っています。 しかし、そこまでにどういった学習のプロセスを踏んでいくべきか、 色々と悩んでいます。 1.英文法や単語など、机上での英語力の見直し(英検の教材などで) 2.ビジネス英語を題材にした本を読む 3.TOEIC高得点対策の勉強をする 4.英会話やビジネス英語スクールなどにいきなり通う など思い浮かびますが、どこから手を付けて良いのか・・ そもそもメールや文書の書き方と、会話を同時に勉強するのは かなり難しいのかな、とも悩んでいます。 同様の話にて、皆様の対応されたご経験などありましたら ご参考に頂けますでしょうか?。 尚、私はTOEICは350点で、その稼いだ点数は新聞記事や手紙を題材にした 問題でした。IT系の仕事で技術文書を読む機会もあり、読解力は少しはあるのかな?と 思いますが・・。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 英語力

    ビジネス英会話くらいを習得したいのですが、全然英語に関しては無知です。ですのでご存知の方是非教えてください。 ・ビジネス英会話の程度にもよりますが、一般程度であれば、どれくらいの期間があれば通常程?話せますか? ・またその際、英会話学校に行った方がいいですか?  自分で勉強するのは無謀でしょうか? ・もしよい学校があれば教えてください。 ・またTOEIC等であればどれくらいの点数をとればよいですか?  是非ヨロシクお願いいたします。

  • 就職の為の英語

    希望している就職先では、 入社後、特訓があったりなどで、 皆さん点数はだいたい800前後になるようです。 でも、それは実際に英語を使用するから必要なようです。 私は今700前後ですが、 会話になると、小学生レベルの英語すら自信がありません。 外国の人と話すこと自体に緊張してしまいそうです。 TOEIC高得点が「英語が話せる」に結びついていないんです。。 大学の単位もある程度そろってきたので、 語学の学校に行こうかと思うのですが、 (1)まずはTOEICの点をあげるべきか、 (2)英会話ができるようになるか どちらに重点をおくべきか悩んでいます。

  • 英語を話せるようになるにはどのようにしたらいい?

    よろしくお願いします。 20代後半でんせいです。 英語のリスニングには特に問題がなく、また TOEICの点数も、平均以上なのですが ディスカッションで意見をいうことができません。 恥ずかしい、とかいうレベルではなく、 意見が日本語で頭に浮かんでくる ↓ 英語に直す というプロセスを経ている間に会話がどんどんすすんでしまい・・・。 しゃべれるようになるには、英会話とかいったほうがいいのでしょうか? 高くて払えないのですが・・・。 チャットなどで英語が話せるサイトがあればいいのですが・・・。 あとは、東京在住なので 外人がたくさん集まる場所、六本木とか? で外国人にたくさん話しかけて友人をつくる、などもゆうこうでしょうか? 皆さんの経験、アドバイスを教えてください。

  • 40歳からの英語勉強について

    現在、40歳です。 英語が喋られるようになりたいです。 とはいえ、TOEICで450点レベルの現状です。 色々と意見を聞いたのですが、 まずは文法から!派と、とにかく喋る!派に分かれているようで、 どちらから開始すればよいか迷っております。 今のところ、週1回英会話スクールに通いつつ、 週末はSkypeなどを活用した遠隔講義などを受けようかと思案中です。 この年齢から始めて、英会話をこなせるようになった方、 勉強の第一歩を教えていただけませんか?

  • 英語をしゃべれるようになりたい

    26歳会社員です。将来英語が喋れるようになりたくて英会話の勉強をしているのですが、まだまだ全然喋れるようになりません。 現在週2日会社の後に英会話スクールに通っているのですが、もっともっと英会話をやりたいです。 英会話スクール以外で英会話を楽しめる場所ってどこかあるでしょうか?教えてください。 勤務地は銀座で、英語力はTOEICで800くらいですがしゃべるほうはからっきしです。。。会社は毎日定時上がりが約束されているんでアフター5は確実に確保できます。

  • toeicの点数がどれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。

    私は私費外国人留学生の外国人で今年、日本の大学の受験を受けます。 そのときTOEICの点数が必要となります。 私は英語が母国語ではありませんが、英会話にはかなり自信があります。しかし、TOEICはまったく勉強せず受けたため、自分としてはあまり満足できない点数です。 けれども、一応面接では英語が得意だというつもりですが、日本の方から見てTOEICの点数が低いと思われるかもしれないという不安があるんです… どれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。日本の方の考えが聞きたいです。ちなみに、私の点数は820点です。