• 締切済み

2人を好きってどういう事でしょう

ryohkoの回答

  • ryohko
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.8

結婚を…という部分私の勘違いでした。 申し訳ありません。 あと私は質問者様がバラす、などということは一切申しておりません。 ただ現状で知らないからいいということでは済まされないと思うのです。 質問者様と彼がこういう関係になっている時点で、彼女は知らないうちにもう巻き込まれているのです。 この先なんらかの形で彼女が知ってしまうこともあるかもしれません。 傷つかなくて済む人を傷つけなくては前に進めないのですか。 可能性を追求すればきりがなくなってしまいますが、私が彼女が傷つく云々を書いたのは、質問者様の視野が狭くなっているように感じましたので、本人の意思とは関係なく巻き込まれてしまい、傷つく人がいるということに、もう少し目を向けて頂きたいと思ったからです。 お子さんもそうです。質問者様はご家庭がある身で、お子様に対してももう少し想像力を働かせて、責任ある行動をとって頂けたらな、と思うのです。 子供は敏感ですから、ご夫婦間で納得されていても、その形がお子さんに影響を及ぼすことは少なからずあると思います。 (私は未婚ですので、この部分は子供の立場から言わせて頂いています) そういうことも踏まえた上で、また質問者様の文面の彼の行動から見て、彼が一番大事に想っているのは彼女のような気がしましたので、彼女の味方としてではなく、冷静に客観的な立場から、質問者様のご質問にお答えしたつもりです。 質問者様が傷ついたのはわかりますが、元々彼女がいる彼を好きになって、周りを考えずそういう仲になったのですし、質問者様のご家庭のこともありますから、それは覚悟の上なのではないでしょうか。 他の回答者様へのお礼も拝見しましたが、他の回答者様があんに仰っていること、核心から目を背けているように見受けられます。 彼が質問者様と別れないのは、都合が良いからだと思います。 彼の気持ちは、彼がどんなことを言っても、彼女と一緒にいることが、彼の行動が物語っています。 その点は先の回答でも違う形で述べましたし、他の回答者様のご回答も、彼が本当に想っているのは彼女だというものが多いですよね。 それがご質問の回答ですし、そういうことならばご自分から身を引かれた方が、気持ちは一番でなければイヤだと仰っているご質問者様自身のためにもなりますし、彼と彼女にとっても、お子さんにとってもいいことのような気がします。 そういう思いで回答いたしました。

kougami8990
質問者

お礼

>可能性を追求すればきりがなくなってしまいますが、 であれば、No.7の様にその可能性が100%起こるとして責められても困るのも分かって頂きたいです。 それにバレない可能性の方が高いです。 >子供は敏感ですから、ご夫婦間で納得されていても、その形がお子さんに影響を及ぼすことは少なからずあると思います。 無いと思います。夫婦で協力していますから。 片方が不倫をしてバレてもやめてくれなかったり、借金抱えて険悪な雰囲気の夫婦と同じじゃないですよ。 (子供のことはうちでちゃんとやっていますから、質問とは関係無いので遠慮下さい) 彼女が一番好きなのであれば、私に手を出す必要も無いと思います。 少なくとも「彼女しか見えない。他の女なんてどうでも良い位彼女が好き」という状態ではないですよね。 それに、彼女も、そんな彼を選んでいるんですよ。それは私のせいだけじゃないですよ。彼が自ら望んで彼女を裏切っているのですから、そんな男を選らんだのは彼女です。 私は、昔、公認の彼がいて、公認であるが故に、他に好きな人がいても別れられなかった経験があります。(それに、その時、好きな人からのメールを消していた事を思い出しました。面倒を避ける為に消していた事を思い出しました。) 今は、夫が公認ですが、他の人が好きです。 ご回答者様のご回答は「私の事も好き」ですよね。 つまり、2人が好きという事はありえるという事ですね。 >そういうことならばご自分から身を引かれた方が、気持ちは一番でなければイヤだと仰っているご質問者様自身のためにもなりますし、 では、私さえ「一番好きでいて欲しい」というのを捨てれば、私の為に別れる必要は無いという事ですね。 それに、彼は彼女の横で私にラブメールを打つ位は私を好きですから。 私だったら本当に好きな人の側でそんなメールは打てませんから。 一番好きな女性の横で他の女にラブメールが打てるものでしょうか??? (ご回答者様も客観的と言いながらここには目を向けてないですよね?) ご回答者様の仰りたいことは分かりました。 私は「彼女の為に別れる」という事だけは絶対にしない!とはっきり決める事が出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人きりで食事は浮気でしょうか。

    結婚して10ヶ月。共働きです。 旦那の行動に不審なところがあり、携帯を見てしまいました。 一人の女性と頻繁にメールのやりとりをしていました。 その女性は旦那の元同僚のようです。女性の恋愛相談(別の男性)がほとんどでしたが、「またご飯に行こう。」「いつ暇?」など親しげなやりとりがありました。 主に、女性の方からメールで相談したり、食事に誘っているようです。 メールを見てしまった事を旦那に謝り、もう二人で合わないでほしい、 メールもできたら少なくしてほしいとお願いしましたが、 「やましいことはない。ただの友達。そんなに嫌だったら、やめるけど、締め付けられているようで嫌な気持ち。」 と言われました。 やましいことはなくても二人で合うのは、私にとってはとても嫌なことです。絶対にやめてもらいたいのです。 既婚男性を食事に誘う女性も非常識な気がします・・・。 こんな私は心が狭いでしょうか。

  • 女性と2人で飲みに行きました。

    私は38歳の既婚者です。先日、以前に会社を辞めた女性(31歳、独身)からメールがあり、何回かやり取りをしていくうちに、「一緒に飲みに行こう」ということになりました。(※もともと余り話をしたことが無かった人です。)かなりキレイな人なので、ダメもとで「2人で行かない?」と誘うと、意外にもOKが出ました。二人で6時間以上飲んで、話も楽しかったし、私は、十分盛り上がったと思っています。余りに楽しかったので、今後も仲良くして欲しくて(純粋に飲み友達として)、翌日以降たまにメールを送ったりしているのですが、一切返信がありません。やっぱり嫌われたんですよね。これって。でも、2人で飲みに行ってくれるってのは、かなり心を許してくれていたのではないのでしょうか?何故メールの返事もくれないのでしょうか?電話番号も教えてもらったので、電話も出来るんですが、「しつこい」と思われるのが恐ろしく、電話もできず、こちらからはメールもできなくなっています。男性、女性を問いません、こんな私にアドバイスをお願い致します。

  • 話をする側?聞く側?

    20代男です。 特に女性に質問です。 よく男性は女性の話を聞いてあげなさいってことを聞きますが、 実際のところ『聞き手上手』と『話し上手』ではどちらが好きですか? もちろん『聞き手上手の話し上手』が一番いいと思いますが、 ここでは二者択一でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が二人できたとき

    好きな人が二人できてしまった… そんな事をよく聞きます。 私の好きな人も、今同じ状況です。 付き合ってる彼女がいるけれど、私の事も気になりはじめ、 メールをしたり会ってるうちに好きになってしまった。 無理に選ぼうとするのではなく、自然な成り行きに任せようと 思っていたけれどなかなか心が決まらない。 どっちつかずの状態は、結局3人が苦しくなるだけだから、 彼女とは別れて、距離を置いて冷静になろうと思ってるけど、 そもそもどういうのが冷静なのかもわからない。 一人しか好きになっちゃいけないんだよな… 本当に好きってどういうことを言うんだろう。 このように言っていました。私は、ただ『しばらく何も考えないで、自分がやりたいことをやったら?』 としか言えませんでした。 これまで、私の事はただの浮気心だと思っていたので、 彼を好きな私にとっては、それは辛いので、『しばらく落ち着いて、冷静になればわかるよ』 と言って、距離を置こうとしたのですが、数日後には彼から他愛のないメールがくる状態で、 もしかして彼は遊んでるのかな…と思っていたのですが、 彼女と距離をおいたと聞いて、 彼は本当に二人を好きになってしまったんだとわかりました。 ここまできたら、私も距離を置いたほうがいいのではと思うのですが、 私と遊んだりメール出来なくなったら寂しいと言います。 今、彼とは週に1回は会っています。会っている間、お互い本当に楽しいって思っています。 私は彼とはこのまま仲良くしていきたいし、そのことも 彼に伝えました。彼も気持ちは同じようですが… 私は自分の気持ちに正直に動いているのですが、第三者から見て、 私は今の彼にとっては、考える邪魔なだけだと思いますか? 二人の人を好きになった事がある方、そのまま一人に決めることはありませんでしたか?

  • 職場関係

    私は職場では女性とよく話をする事が多いのですが、たまに誤解されてしまいます。(この人好きなんじゃないの? とか) 女性とはあまり会話しないほうがいいのでしょうか? (自然と女性と会話するようになったのですが) (他人行儀で嫌だという女性もいれば、変に誤解する女性もいる。) この先変な目で見られても嫌なので困っています。 やはり都会も田舎も女性の考えは同じなのでしょうか? (二者択一みたいな考え。話しかけただけで、好きとか嫌いとかそういう判断基準) 女性のほう考えが幼いのですかね(二者択一しか出来ない?) 遊ばれてるだけ?

  • 2人で飲みに行く事

    バイト先の人で 年上の男性と仲良く しています。 私は好きですが彼の方は そんなことはないと思います もしかしたら彼が 来月以降に異動してしまうかも とのことで 私は先日 皆ででもいいから また出かけませんか? とメールしました。 彼とは以前 流れでご飯に行った事が あります。 返事は最初 曖昧なような感じでした 『企画したら 行ってくれますか?』 と返したら 『いいよ、 企画しないで(゜Д゜) 大人数だと気をつかうから。 それなら○○さん(私)と 2人の方がいい 駅周辺で飲もうよ。』 と言われました。 社交辞令かも しれないですが内心は 私も皆でではなく 2人が良かったので 嬉しかったです。 けど10も離れた男女が 送別会といいつつ 2人だし 以前は何ももちろん ないし今回ももちろん 何もないけれど 2人で飲みにって いうのはおかしいというか 変ですか? 彼は社交辞令で言ったとしても 2人で行くと言ったのは なぜなんでしょうか…? ご回答いただけたら 嬉しいです。

  • 「今度飲みに行こう!」・・・2人で?みんなで?・・・あなたはどう思う?

    28歳♀です。 「飲みに行こう!」と誘った側です。 職場で片思い中の同僚(彼女あり)に、メール(仕事メール)を送ったときに メールの最後に、勇気を振り絞って 「今度飲みに行かない?」 と書きました。 それに対する彼からのお返事は 「もちろん行くよ!」 のひとこと。 駄目もとで誘ってみたので、OKのお返事に拍子抜けしていますが、 「もしかして『2人で』ではなく、『みんなで飲み会』と勘違いされた・・・?」 という気もしてきました。 職場のみんなとは、よく飲み会をしていますし、仲はいいです。 当然、2人で飲んだことはありません。 メールのお誘いでは、「2人で」とも「みんなで」とも書いていないので、「2人で」と書けばよかったかなと、後悔しています。 男性の皆さんは、職場の女性から 「今度飲みに行きましょう!」 と言われたら(「2人で」とも「みんなで」とも書いていないお誘い)、 「2人で」と「みんなで」のどちらだと思いますか? 来週あたり、飲み会の正式な日程を決めたいと思うのですが、 向こうが「みんなで」だと思っていたらどうしよう・・・とちょっぴり不安です。 ちなみに、以前、「部署で一番かっこいいのは**さん(←彼)」と部署の飲み会で言ったことがあり、 (彼本人もその場にいました) 私が彼に対して「憧れの人」と思っていることは、彼本人も知っていると思います。 (飲みの席の話なので、本気にはしてないとは思いますが・・・)

  • 女性が男性と2人きりで飲みに行く心理

    33歳男です。 共通の趣味の繋がりで、女性(既婚、未婚、年上、年下含む)と何度か2人きりで飲みに行く事があります。 女性にとって男性と2人きりで飲みに行く心理はどのようなものなんでしょうか。 ・付き合ったり、身体を許してもよい ・そこまで行かないが一緒にいて楽しい ・まわりから彼氏や配偶者と勘違いされてもかまわない ・特別な感情は無くはない、無い人とはそもそも2人きりで飲みに行かない ・特に何も抵抗がない などなど、どんな心理か知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • これは女性が振った事になるんでしょうか?

    二人での話し合いの後、男性側の女性に対する要求が通らなくて、 男性が拗ねたのか、嫌になったのか? 女性への連絡が少なくなり、返信も遅くなった男性に 女性が お別れを言う。 (この際女性は様子見で1ヶ月待つとかはしていません。男性の様子が変わってから2週間ほどでお別れを言っています)  お別れを言われた男性は お別れメールの後すぐに連絡が遅くなった嘘の様な言い訳を女性に言う。 女性はその言い訳には答えず、 二人で話し合いをした時、男性が自分の要求が通らなくてイライラしていた様子を言い、 これではあなたによくないのでお別れメールを送りました。 と言う。 ここから質問です。 男性は拗ねていたのか嫌になったのか、何れにせよ女性と連絡をあまり取りたくなかったから、明らかに話し合いの日を境に連絡の頻度が減ったのだと思います。 別れるのが面倒なずるい男性ならそのまま自然消滅にする事もあるかもしれません。  (休暇中なので仕事か忙しいという理由はありえません)   そんな様子を見て、何週間、何ヶ月も待たずにすぐにお別れを言った女性。 これはどちらが振った事になるんでしょうか?

  • 二人で会う気はないって事??

    職場に好きな人がいます。以前、二人で話をしている時に「花火やりたくない?」と話の流れとは関係のない所で言われ、その時は僕は「じゃあみんあでやりましょうか」と返事をしました。この前その好きな女性とメールをしている時に、僕が夏は暑くていやだという内容のメールを送ったところ、 その内容の返事と一緒に「夏になったらみんなで花火しようね絵文字」という内容のメールが来たのですが(僕が誘いのメールを送った訳ではありません)、これは僕とは二人で会う気はないという事で脈なしになってしまうのでしょうか?? (最近だと職場の男の先輩に食事に誘われているけど、二人だと微妙だから○○君も一緒に行こうよという誘いを受けました。断ってしまいましたが)宜しくお願いします!