• ベストアンサー

スノーボードのワックスについて

guchiyamaの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.1

ワックスは、ちゃんととなりますと、ホットワックスだと思います。 ろうそくの蝋のようなわっくすで、アイロンで滑走面をあたため ながら、滑走面の溝に流し込んで行きます。 余分なものを、リムーバという下敷きの分厚いようなもので、 そぎ落とします。 (1)新しい板を購入してから、シーズンインまでに、それを何回か 行うと、非常によく滑る板になります。 (2)すべったら、基本は毎日上記のワクシングを、1回行うのが、 好ましいですが、3日に1回程度でも、良いと思います。 エッジがいたんだ場合は、シャープナでかるく研ぐと良いでしょう。 (3)シーズン終了後は、ショップにエッジ研磨に出すと、 だいたいワックスを塗ってそぎ落としてない状態で返して、 くれますので、そのまま次シーズンまで保存で大丈夫です。 基本は、こんな感じですが、色々有ると思います。

rie4649
質問者

お礼

詳しくありがとうございます(≧▽≦) ロウのワックスですか… 難しそうですねw 友達がアイロンを持ってると聞いたことがあります。 私なんかが簡単にできるものなのでしょうか! でも板を大切にするためにはやるのが一番ですよね☆

関連するQ&A

  • スノーボード、ワックスの塗り方について

    すみませんが初心者の質問ですm(_ _)m 今年からスノーボードをはじめました。バッジ3級を何とかとり、 なんとか今シーズン中に2級をとりたいと思っています。 本シーズン中はあまり気にならなかったのですが、春シーズンに入り 、いかにワックスが重要かと気付かされました。 それなりに調べ、近しいひとにも聞いてやっているのですが、いまいち ワックスの効果を実感できません。やり方としては、 (1)滑って帰ってきたら即ヨゴレをリムーバーで落とす。 (2)しばらく置いて乾かす。 (3)アイロンを使ってベースを塗って削り、その後メイン(すいません何ていうのか忘れました^^;)を塗る。 (4)行く日の朝にワックスを削りとってからその場でノットワックスをヒト塗りしてゲレンデに向かいます。 と・・・まあ普通だと思うのですが^^; 今日半日滑った後、滑走面を触ってみた所、ノットワックスのツルツルした感触はなく、うっすらとサラサラしているだけでした。緩斜面では次々と後ろから滑ってきている人に抜かれ、ですが他の方の 板の滑走面を見てもひどく汚れています。 抜かれるというのは重心のせいなのかもしれませんが、ワックスが簡単にはがれてしまっているのではないか?と思い始めてきました。 ながながとした文章ですいませんが、より良いやり方、私のやり方に、考え方に間違いがあるようでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スノーボードのワックスについて、初心者です。

    スノーボードのワックスについて教えて下さい。 先日板を買ったのですがワックス等どうしたらいいのかが分かりません。 マツモトワックス(極楽)を買おうかと思ってサイトを見ると簡単なワックスがけは ステップ1、本気リムーバー   ↓ ステップ2、マツモトワックス(極楽) と書いてあったのですが、色々調べるとベースワックスも必要だと気付きました。 でもあまりお金がかけれないので、最低限の事が出来れば良いと考えています。 全く分からないのですが、ANT BB→極楽というのは大丈夫なのでしょうか? また、効果はあるのでしょうか。 他にオススメの方法や商品もあったら教えて下さい。 それともう一点、板は買ったままの新品の状態で来シーズンまで使わないのですが、しまう前にしておいた方が良い事などあるでしょうか? 分かりづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • スノーボードのワックスについて。

    スノーボードのワックスについての質問です。 HOTワックスをするのが一番だとは知っていますが、自信がないのでシーズンに一度メンテナンスにだし、その他は自分で簡単なワックスをしようと思っています。 そこで質問ですが。。。 1、固形生塗り、スプレー、ペーストではどれが一番効果、持続性が高いのでしょうか? 2、雪の温度のオールマイティーなものをぬるのではよくないですか? 3、リムーバーをしたほうがいいと書いてあるものと、しないほうがいいと書いてあるものがあったのですが、どちらなんでしょうか? 趣味でやっている程度なので、本格的なものはもとめていませんが、板を大事にしたいのでよろしくおねがいします。

  • ホットワックスと簡易ワックス・・・

    閲覧ありがとうございます。 僕はスノーボードをする時に、今までペーストタイプの簡易ワックスで板の手入れをしています。 そこで教えてほしいのですが、簡易ワックスとホットワックスをするのではやっぱりホットワックスの方が滑走性能が良くなりますか? ちなみに滑りに行く頻度は1シーズンに4~5回程度です。 回答お待ちしています。

  • ボードのお手入れ(簡易ワックス)

    スノーボードのお手入れについて質問です。 スノーボード初心者です。去年板を買いました。 ワックスなど去年(2回滑った)は何もしていません。 今年も人口雪で既に1回滑りましたが、ワックスを塗っていません。 しているお手入れと言えば、滑り終わった後にタオルで水分をふき取って乾かすくらいです。 これではいけないと思い、ワックスをかけたいんです。 まだまだ初心者で趣味でたしなむ程度なので、ホットワックスではなく、簡易ワックス(スプレータイプ・ペーストタイプ)で済ませたいと思っています。 いろいろ解説ページを読んだのですが、 (1)1年の初めにリムーバーで汚れを落とす。 (2)簡易ワックスを塗る(滑る日、3時間に1回くらいの間隔?) (3)コルクなどでこする の手順で、最低限は良いのでしょうか? 滑り終わったら水分を拭いて、また滑る前にワックスをかければいいのでしょうか? そのために買うものは、リムーバー、簡易ワックス、コルクでいいのでしょうか? 見当違いのことを言っていたらすいません。 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スノーボードホットワックスの入れ方について

    スノボのホットワックスの入れ方に関して3点質問です。 (1)ホットワックスを入れ始める際はどこまで板をきれいにすべきなのか。シーズン終わりに保護用として入れたホットワックスをはがすだけでよいのか、そこからリムーバーまでやったほうがいいのか、等教えていただきたいです。 (2)ホットワックスを入れる際に、だんだん硬いものを入れていくと思います。 ピンク→紫→青(ガリウムの場合)と入れた後、シーズンが始まった際にはその時期にあったワックスを塗ればいいのでしょうか。(例.青まで入れた後にピンクを入れる) (3)シーズンオフの保護用ワックスとして、ガリウムの白色のワックス(BASEワックス)を購入したのですが、シーズン前、シーズン中に塗るとしたらどのタイミングでしょうか? 調べてもなかなかピンポイントに書かれている記事がなかったので質問させていただきました。

  • ホットワックスについて

    こんにちは~。今年は住み込み倍とがんばります。^^ スノーボードのホットワックスなんですが、たぶん今年は連続ですべることになると思うんですが、お聞きします。 滑りが悪くなってきたと思ったら、ワックスがけをすると思うんですが、そのときはまたベースワックスからかけるんですか? それか滑走ワックスのみでいんでしょうか? また掛ける前は何をしたわいんですか?? タオルで汚れを取るんでしょうか? それか何か専用のものがあるのかなぁ? 基本的にベースワックスはシーズン前にのみやるものなんですかねぇ。 後、汚れが著しいときにもやると聞いたことがあります。 ベースって、滑走ワックスが板につくための役割を果たしてると聞いたんですが、最初にやってだけで、その効果は落ちないんでしょうか。 経験者の皆さん、シーズン前で準備にお忙しいとは思いますが、ぜひアドバイスを!!お願いします。

  • 板とビンディングの選び方。

    こんにちは。 スノーボード初めて今年で5年目に入りました。 始めたときに板を購入しずーっと使っています。 しかし手入れ方法を知らないという事もあり、 ワックスを塗ったり落としたりぐらいの手入れしかしたことありません。 もちろんビンディングの調節の仕方も全然しりません。 今の板を今シーズンで最後とし、来シーズン新しくしようと思っています。 そこで板とビンディングをどう選べばいいのか教えてほしいのですが… 新しい板を購入したら手入れ方法もちゃんとお勉強して 大事に使いたいと思ってます。 ではよろしくお願いします。

  • スノーボードの手入れ(ワックス)本当に必要?

    どんなサイトを読んでも、ワックスなど手入れは必要、と書かれているのですが。 2年前に新品で買ってから、そのシーズンの最後にたまたまゲレンデの知り合いの業者にやってもらった以外、自分では全くワックスしたことがありません(現在3シーズン目)。 毎回、よくタオル等で拭いて、しばらく風通しの良いところに置いてからしまうようにするくらいです。 だいぶ以前、スキーを始めたときに、教わった人(スキー部出身)が「板の手入れなんかしたことない。面倒だし、大した差はない」と言っていたので、そんなもんなのかな・・・とずっと思っていました。 もちろん手入れをしないよりはした方がいいんでしょうけど、大した滑りをする訳じゃないし、いずれは買い換えるものだし、今まで困ったことはなかったし・・・と、手間を考えるとどうも気が乗りません。 「私も手入れなんかしてないよ」という人、いませんか? または、「手入れしなかったせいでこんなヒドイ目にあった」という経験があれば聞きたいです。 「誰がなんと言おうと手入れしない!」と言い切るほどの開き直りもなく、だからと言って「手入れしなきゃ」と思えるほどの危機感もないのです・・・

  • スノーボードのお手入れのついて。

    スノーボードのお手入れのついて。 昨年からスノーボードをはじめ、いたなどを購入しました。 去年は3回ほど使いましたが、そのあとは、水を拭き取り、そのままにしてあります。 今年、滑る前にワックスかけようと思ったのですが、何から手を付けていいやら・・・。 チューンナップ?? ベースワックス?? 調べてもいろいろあって、よく分かりません。 初心者なので、ぜひ教えてください!!!!