• ベストアンサー

ショップ製のPC。換装できるCPUは?

mogmog0101の回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.4

動画エンコード時間だけ比較すると、 手持ちのPen4 2.8GHz と (1)Athlon64X2 3800 (C2D E4400程度?)(2)Athlon64X2 5200 (C2D E6400と同等)では、(1)ではデュアルコアの分だけ快適カナ?!程度です。(2)では結構速く感じます。ただ、ビックリする程速いってワケではないので、予算と相談になるかと思います。 FSBが上がって対応CPUが少なくなってしまうおそれもあるので、ショップ店員さんが言うようにマザー交換も視野に入れて、もう一つ上のクラスを狙うのも手です。

Unos
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 要は、今回の換装で、いつごろまで持たせるかということでしょうね。

関連するQ&A

  • EMT64T対応のCPUへの換装

    現在 Intel 915 チップセットのMSIマザーボード+Core 2 Duo E4400(LGA775, FSB: 800MHz) で PCを使っているのですが、EMT64T対応のCPUに換装したいと考えています。 Core 2 Duo E6300以降のCPUにできればと考えているのですが、マザーボードが FSB 800MHzまでの対応な感じです。 この場合CPUの換装は可能でしょうか?(1)~(3)のどのケースに当たるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらご教示よろしくお願いします。 (1) FSB 800MHzで動作させればCore 2 Duo E6300以降でも動くCPUがある (2) もっと別の解決策やCPUの選択肢がある (3) EMT64T対応への換装は困難、マザーボードを買い換えた方が良い(CPUが対応していない、BIOSが対応していない 等)

  • ノートPCのCPU換装

    現在使っているノートPCが OS : WinXP Pro チップセット : モバイル インテルPM965 Express Chipset(ICH8-M) CPU : Core 2 Duo T8100 ソケット形状 : Socket P です。 CPUを同じSocket PのCore 2 Duo P8700に換装したいのですが、 チップセットのFSB Speedが800MHzで、 P8700のFSB Speedが1024MHzとなっています。 このチップセットだとFSBが1024MHzのCPUは使用できないのでしょうか。

  • hp製pc dc5700のCPU換装について

    お世話になります。 hp社製pc、dc5700を手に入れたのですが、CPU換装を考えております。 (http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc5700sf_ct/celeron_model.html) 上位ラインナップにcore2duo搭載モデルがありますので、core2duoをと考えているのですが、 core2にもいろいろなモデルがありイマイチわかりません。 conroeでfsb1066のものなら大丈夫なのかなと予想しますが、考え方は合ってますでしょうか? (E6600を載せることは可能でしょうか?) ご指導よろしくお願いします。

  • 非対応のCPUは使えますか?

    P5VD2-MX-SEのマザーボードを使用していますが、CPUをDual-Core2 Duo E7200 2.53Ghz/FSB1066/3M に変更したところ、「Intel CPU ucode loading error」が出るようになりました。BiosのUPDATEも問題なく、いろいろ調べているうちに非対応だということがわかりました。 立ち上げるときF1を押すという手間以外のデメリットなどありますか? 問題なくPC起動するのでうれしいのですが、不安です。教えてください。

  • CPUを換装したいのですが?

    CPUを換装したいのですが? DELLのDimension 9200 を使用しているのですがCPUをCORE2Quadに換装したいのですが、どの型式が使用できるのか教えてください。 使用PCの情報 Mainbord: Dell 0CT017 , Baios :Dell Inc , Chipset :Intel P965 , CPU : Core 2 Duo E6400 です。 Dellに問い合わせしたらCORE2EXTREME QX9650. QX9770 が換装可能とのことでしたが、本当にこのCPUで大丈夫なのでしょうか? また、CPUだけの交換で問題がないのでしょうか? 回答のほど宜しくお願いします。

  • CPUの換装を考えています。

    CPUの換装を考えています。 いま、FUJITSUのTEO30WNというマシンを(Celeron 430)を使っているのですが、 Core2DuoのCPUに換装したいと思っています。 換装すると、メーカー補償が受けられないのは分かっていますが CPU換装して延命したいと思っています。 いろいろ調べているのですが、 Core2DuoのCPUで一番早いものは、どのCPUになるでしょうか。

  • マザーボードのCPUへの対応

    現在IntelのDG965RYというマザーボードを使っております 現在のCPU、Core2Duo E6600からCore2Duo E8400へと換装したいのですが、マザーボードに対応しているのでしょうか メーカーのサイトを見てみるとCore2Duoプロセッサーには対応しているみたいです そもそもE6600とE8400との違いは、クロック数以外にあるのでしょうか 御回答お待ちしております

  • 換装可能なCPUを教えて下さい。

    富士通のノートPC FMV-BIBLO NF40Xを使っています。 CPUをCore2Duoに換装しようと思っておりますが、換装可能なCPUを教えて頂けたらありがたいです。 ご存知の方、是非お力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • デスクトップpcのCPU換装について

    メーカー製のデスクトップのCPU換装をしてみたいと思っているのですが、下記のモデルに対応するcpuがあれば教えていただきたいです。 モデル: ESPRIMO D550/BW マザーボード: JIG41Y2 現在搭載されているCPUはcore 2duo-e7500@2.93GHZのものです。 以前、他のQ&Aサイトにおいて、同マザーボードの製品でcore 2duo-e8600@3.3GHZのものと交換が可能であるという記述を見かけたのですが、7000シリーズを搭載していたPCに8000シリーズのCPUを搭載することができるのか、少し不安に感じたのでこの度質問させていただきました。 よろしくお願いいたします!

  • CPU換装について

    今回年末にCPUの換装を考えています。 変えた後は当分使い続ける予定なのでスペック高めなのにしようと思ってます。 今のところ候補はCore2 Duo E6850なんですが 年末の換装は諦めCore2 Quad の45nmシリーズとAMDのphenomのクアッドコアが両方出揃うのを待とうかとも考え悩んでいるところです。 PCを使う用途としては エンコード、WEB閲覧、ゲーム等が主です。 ご意見お聞かせ下さい。お願いします。