• 締切済み

お見舞いのお菓子について。。。

今度、彼女さんの病院にお見舞いに行く事になりました。 お見舞い3回目ということで今度は本人の好きなお菓子系を買っていってあげようと思っていたんですが血糖値が上がってきはじめていて、お菓子は食べて構わないらしいのですがあまり甘いものは悪いだろうと思い、それなら自分で何か甘さ控えめにして作っていってあげようかなと思ってます。 何か男でも簡単に作れる、甘さ控えめのお菓子教えて下さい。。。

みんなの回答

noname#43840
noname#43840
回答No.3

やさしい彼氏さんですね。 糖尿病食のレシピ本を参考にされてはどうでしょう?

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/3640979/
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8792)
回答No.2

果物や野菜の低カロリー食材に、血糖値の上昇に影響のないような甘味料を使ったりすると良いのでは? 初めてならばゼリーなんかが作りやすいと思いますよ。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

今の時期なら、自然の甘さを生かしたさつまいものスイートポテトとか、かぼちゃのパイとか。 秋の実りを利用してはいかがでしょうか。 最近出だした、栗を使って、ロールケーキを焼き、甘さ控えめ、カロリー控えめの生クリームのなかに、ちょっと散らして巻くとか。ただ、この場合、もって行く量に注意してください。 少しにしてあげると、だいじょうぶです。

関連するQ&A

  • お見舞いに持って行くお菓子について。

    今度、彼女さんの病院にお見舞いに行く事になりました。 お見舞い3回目ということで今度は本人の好きなお菓子系をと思っていたんですが血糖値が上がってきはじめていて、お菓子は食べて構わないらしいのですがあまり甘いものは悪いだろうと思って自分で何か甘さ控えめにして作ろうかなと思ってます。 何か男でも簡単に作れる、甘さ控えめのお菓子教えて下さい。。。

  • お菓子とお見舞金は別々のタイミングで渡した方が良い

    病院にお見舞いへ行った時に お菓子とお見舞金は別々のタイミングで渡した方が良いのでしょうか? 会った時にお菓子を「よかったら召し上がってください」 と言って渡し 帰る時に「よかったらお納めください」と言い お見舞金を渡せば良いのでしょうか?

  • 入院とお見舞い

    今度同僚が入院(2回目)します。 一回目の入院の際に、入院中のお見舞いはできれば避けてほしいと公言されていたので、お見舞いへは行きませんでした。 退院された後、ご迷惑をおかけしましたとのお言葉と共にちょっとしたお菓子を貰いました。 その方がまた今度入院(2回目)しました。 再入院される前にお見舞いをお渡ししたのですが、受け取っていただけませんでした。 その方の性格上、また、退院後はご迷惑をおかけしましたと言いながら、お菓子を渡されるのではないかとドキドキしています。 お見舞いを受け取って貰えなかったので、お菓子も受け取りづらい気持ちなんですが、病み上がりの人にそうとも言えず、モヤモヤしています。 私自身、最近忙しかったり、嫌な事があったりしたもので、メンタル的に落ち込んでいます。 そして、その同僚の対応も変な方向にとってしまいそうです。 (例えば、他の同僚のお見舞いは普通に受け取って、私のお見舞いだけ受け取って貰えないのではないだろうか?とかです。) ( )内は予断でしたが、みなさんこういった場合、どうしたらいいと思いますか? 仮に、退院後、お菓子を配られたときに、何食わぬ顔で受け取れますか?

  • 教えてください!お見舞いについて

    このカテでいいのか よくわからないのですが・・・お願いします。 付き合って二ヶ月ちょっとの彼が、バイクで事故にあいました。 鎖骨骨折だそうです。他は大丈夫との事。12日に、お見舞いに行くのですが お花を持っていこうと思っています(籠に入ったフラワーアレンジメント)予算は三千~四千円ぐらい。←少ない、多い? 後、お見舞金とかも 持っていた方がいいのでしょうか? それと、彼の家族にもし病院で、出会ってしまったらどうすれば、いいのでしょう(挨拶とか・・)まだあったこともないし、私のことも知らないかと・・ (何回か行こうと思うので、お菓子は次にしようと思っています。彼は甘党なんで、助かります)

  • お見舞いに行く時の持ち物

    いつもお世話になっております。 今度、高校時代の親しい友人のお見舞いに行くことになりました。 友達は今、自宅療養中です。 お見舞いには私と友人で行くのですが、今までこのような経験がないため何を持っていけばいいのでしょうか。 病気の友人は実家のためご両親もいらっしゃいます。 病院であれば花とか果物とかだと思いますが、 本人はそういうものを好まないのでお菓子などがいいと思っています。 友人は食事制限もないのですが、何を持っていけばいいかみなさんのご意見を伺いたいと思います。

  • お見舞いについて。

    お見舞いについて。 私は学校以外の外部団体に所属していて、その先生に当たる人が先日交通事故で 入院することになりました。 近いうちにお見舞いに行く予定なのですが、いくつかわからないことがあります。 まず、お見舞いに行く日はいつごろにしたほうが良いというのはあるでしょうか? 現在まだ入院してから一週間もたっていません。容態は結構重症だったようなのです (骨を何本か折ったということです)が、とりあえず電話で話したり、メールをすることは 普通にできるようです。また、行くなら何時頃にいけばよいのかもわかりません。 次に、お見舞いの時に何を持っていけばよいかということです。これは今まで経験が ないので、全く考えがつかず困っています。お花なのかお菓子なのかお金なのかわかりません。 そしてお見舞いに行くのには予め病院や本人にアポイントをとったほうが良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • お見舞いについて

    友人の旦那様が入院しました。 今度お見舞いに行くのに、何か持参しようと思うのですが、旦那様は何も食べられない状態です。 このような時、お見舞いにお金を持参してもよいのでしょうか? それとも、友人やお子様達にお菓子等の方がよいのでしょうか。 初めての事なので、どのようにしたら良いのか本当に悩んでいます。 お詳しい方や、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • 病院へお見舞いの仕方

    今度会社の先輩が入院しているので、 病院へお見舞いに行くのですが その際、菓子折りを持っていくのですが、 何て言って渡せば良いでしょうか? まだ入院中で退院の目処が立っていません。 ちなみにお見舞いに行く際は、先輩の旦那様もいらっしゃる様ですが その際は旦那様に菓子折りを渡した方が良いですか?

  • お見舞い

    こちらでは いつもお世話になってます。 隣家との関係は、すでに100年近いです。 先祖代々なので。 実父と隣家のご主人は、年齢も5歳違いで、とても仲良くしていました。 尚かつ、私は、結婚していますが、マスオさん状態の家系。 隣家には3人の娘さんがいて(22歳、20歳、16歳)、我が娘も14歳ですので、子供の繋がりも兼ねています。 今回は、隣の家へのお見舞いの事でお聞きします。 隣の家の状況としては、ご主人が先月入院したと言う事で、お見舞いをご自宅に届けました。 主人の姓で。病院にお見舞いを考えましたが、 父が6日の大安に病院に行くと言うので、そういたしました。 ところが、今日になり、近所の方から聞いたのですが、 一番下の16歳の娘さんが 別の市内の病院に入院している と聞いたのです。 お見舞いを考えているのですが、重ねてしまうみたいで、渡しても良いのかな? と思ってしまいました。 隣家のご主人は県内の大学病院に入院しており(1時間は掛かる場所)、 奥様と次女は毎日行っており、三女の付き添いは長女が行っていると聞きました。 三女のお見舞いは 病院に行っても大丈夫なのでしょうか? 旦那様のお見舞いは どちらかと言うと 実父の繋がりが濃いのですが、 三女となると、学用品を譲ってもらったり(制服が小さくなったから、洗い代わりとか、忘れた時とかに使って~)しているし。 何しろ、古い付き合いですし、マスオさん状態と言う事もあり、私が小さい頃からもお付き合いはありますし。。。 ここで 何か私が失態をしてしまって 関係を壊したく無いので。 私に出来る事と言ったら、隣家では犬を飼っているので その散歩程度。 お見舞いは ダブってしまっても差し支え無いでしょうか? それとも ご主人の時には 現金でしたが(お菓子等はつけず、食べられないと聞いたので)、三女の場合はパジャマ等の方が良いのでしょうか?

  • お見舞いに行くときのお見舞い品についてです。

    お見舞いに行くときのお見舞い品についてです。 今おばあちゃんが入院していて今度お見舞いに行きます。 何か持っていこうと思うのですが、何がいいでしょうか? 病院が自宅から遠いので、なかなか家族のみんなはお見舞いにも行けません。 一人暮らしの私の家が一番近いですが、毎日行けるわけでもなく、 花って一週間放置はまずいですよね。 あと、今回の入院はかなり苦しいものになりそうなので、 「治ってほしい。元気でいてほしい」という私の気持ちが伝わるようなものがいいのですが。 冬に毛糸の帽子を編んであげなよって母に言われたのに編まなかったことをとても後悔しています。 お金で買えるものでなく、私が何ができることはないでしょうか。苦しいです。