• ベストアンサー

半値八掛けとは???

はじめまして。某メーカーに勤める新入社員です。 「半値八掛け」について質問させていただきます。 先日、得意先の小売店から 「今売り場にある他社商品を、売価の半値八掛けで買い取ってください。そしたら御社の商品をいれます。」 という言葉をいただきました。 その場しのぎに、ありがとうございますと言って話が流れたのですが、正直意味がわかっていないのです。 売り場にある他社の商品は (1)TV台A 15,000円(税込売価)が3つ。 (2)TV台B  9,800円(税込売価)が4つ。です。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「半値八掛け」は、みなさんが言うように、半値をさらに八掛けした値段です。売価の4割、つまり60%OFFです。 要するに、それだけの値段でもいいんで他社製品を全部買い取って売り場のスペース空けてくれたら、あんたんとこの商品仕入れてもええですわ、ちゅーことですね。 あと、「掛け目はいくらぐらい?」とかそういう言葉も使えるようにしねいとね(笑) 掛け目ちゅーのは、簡単にいうと割合のことやけど、 8掛けは、元の値段の0.8ということです。 よく担保の評価とかに使うことが多いかな。 100万の株券を担保に差し入れてもらう場合、相手が「掛け目いくら?」って聞いてきたら、例えば「8掛け」ということは、80万の評価とみる。 小売店を相手にしてるんだったら、小切手とか手形の知識も勉強しないとね。

その他の回答 (4)

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.5

価格はもう答えが出ていますから。 当然、自社では 他社の製品の 赤伝 切れるわけも無く。 あとは、貴方がその他社製品を、それをメインに扱ってる小売店に、「半値八掛けの 安いのがありますぜ」と 転売する。 で、その開いたスペースに自社を割り込ませる。 これを、「店頭シェアー」といいます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

「半値八掛け」は具体的な価格のことを指している訳では有りません 「いくらでも良いから」とか「捨て値で処分するから」とかの意味です 正直に50%とか20%引きと言うわけでは有りません 交渉次第の価格になるでしょう 同様に「持ってけ泥棒」...でもタダになる訳では有りません >「今売り場にある他社商品を、売価の半値八掛けで・・・御社の商品をいれます。」 ・今の在庫をいくらかかで処分してくれれば貴方の商品を入れ替えて仕入れます の意味でしょう

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

相場の世界などでは「半値8掛け2割引」と言ったりしますが、基本的には、それぞれの値引率を掛け算していく計算です。 たとえば「半値8掛け2割引」なら、 50%(半値)×80%(8掛け)×80%(2割引)=32%と言うことです。 「半値8掛け」だけなら 50%(半値)×80%(8掛け)=40%(=6割引) と言うことだと思います。 http://www.traderssec.com/learn/saying/h_ha/77.html

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

半値八掛けとは、半分の八割、つまり 0.4 倍ということです。 15,000 円なら、6,000円ですよ。

関連するQ&A

  • 半値8掛けについて

    こんばんは。百貨店に務める新入社員です。半値8掛けについて正しい理解か確認したく質問させたいただきました。売価5000円(原価2850円)の商品を半値8掛けにして下さいという場合は 5000÷2=2500(新売価) 2500×0.8=2000(新原価) つまり 売価2500円で原価2000円にする。 という解釈でお間違いないでしょうか?

  • 小売業の計数の問題なのですが問題が解けません。

    小売業の計数の問題なのですが問題が解けません。 分かる方いらっしゃいましたら解説付回答御願い致します。 問1 以下の資料から商品ロスを算出しなさい。 期首商品棚卸売価高 120万円 期中仕入れ売価 6900万円 期末商品棚卸売価高 90万円 値上げ高 50万円、値下げ高 20万円 売上高 6850万円 値引き高 10万円 答え

  • 売価の値段について

    売価の値段についてよく苦情を受けるものです。 私の会社は売価はその小売店さんによって変更してもかまわないようになっています。 そのため安いお店などは、大量発注して、その分他社に比べて安く仕入れができます。そこで、値段も安く売っています。 そのため、そこを訪れた小売店が、ここのお店で安いけど、どうなってるのと苦情をうけます。 そのことはよくあることだが、会社としては何も手を考えていないので対処の仕方がいまいちわかりません。 先輩に聞いても流せばいいとかいつも曖昧に答えてます。 私はまだ入ってまもない会社ですので、自分なりに考えようと思ってますが、何かよい答え方はあるのでしょうか?? こういう問題は商品を売ってるお店はよくある問題だと思います。 何かアドバイスやうまい対処の行ってる会社の方、教えていただけないでしょうか??

  • 商品回転率等の計算問題の解説をお願いします

    以下の問題の解説において、 設問1も2も、1000という数字がどこから出てきたのかわかりません。 (問題の設定から3000-2000?という推察程度) そうだとしても、なぜ↑のような引き算になるのかわかりません。 これをふまえ、設問1と2の解説をよろしくおねがいします。 解説 (設問1) 平均在庫率(売価)=(600+1000)÷2=800 商品回転率(売価)=2500(順売上高)÷800=3.125.....=3.1 よってエが解答である。 (設問2) 原価=300+2000=2300 売価=600+3000=3600 原価率=2300÷3600=0.638......=63.9 期末棚卸高(売価)=1000×63.9=639千円 よってアが解答である。 問題  ある小売店の月間の営業実績は次の通りであった。下記の設問に答えよ。   期首棚卸高(売価)    600千円   期首棚卸高(原価)    300千円   純仕入高(売価)    3,000千円   純仕入高(原価)    2,000千円   純売上高       2,500千円   純値下高        100千円 (設問1)   この小売店の月間の商品回転率(売価)を求めよ(小数点第2位を四捨五入せよ)。 ア 2.3回     イ 2.5回    ウ 2.9回    エ 3.1回 (設問2)   この小売店は通常の売価棚卸法を採用している。   このとき、この小売店の期末棚卸高(原価)を求めよ(小数点第1位を四捨五入  せよ)。 ア 639千円    イ 657千円    ウ 703千円    エ 733千円 

  • EXCELでの利益率の出し方

    EXCEL超初心者で、数学もめちゃくちゃ苦手な者からの質問です(^^;) 今EXCELで、仕事の関係上商品台帳を作っています。(小売店経営です) Aのセルには商品番号を、Bには商品名、そしてCに売価、Dに税込み価格、Eに卸値、Fに定価・・・、という具合にデータがあるのですが、商品の利益率を出したい場合はどのようにすればよいでしょうか? 本当に初歩的な質問でお恥ずかしい限りなのですが、どなたかお力添えをお願い致します。 ちなみにEXCELのバージョンは2002です。

  • 消費税の課税売上高について

    通信販売で小売り業の場合で、 納める消費税を計算する際に必要とする「課税売上高」というのは 実質的に粗利ってことでしょうか? 8000円の商品を通信販売で売った場合 税込み金額で支払って仕入れた品代5000円、送料は税込みで800円の場合、 課税売上高は 8000-(5000+800)=2200円 ということでしょうか?

  • 定価(希望小売価格)より高い家具

    昨年の年末に、インターネットで 某有名ショッピングモールのショップ(一応ショップレビューの良い)で テーブル(\49,000-/税込み・送料無料)を購入しました。 デザインは、とても気にいっています。 ところが、家の近くのお店で 同じテーブルを販売されているのを運悪く見つけてしまいました。^^; sale価格ではなく\43,050-(税込み)で、 そこに置かれていた商品カタログも\43,050-(税込み)でした。 こちらの購入前のリサーチ不足ということは、 重々承知しており反省もしておりますが 定価(希望小売価格)より高い家具を 販売して良いものなんでしょうか?? いままでネットショップでいろいろ購入しましたが 定価(希望小売価格)より高い商品って 購入したこともありませんし、見た事もありません。 今後、このような失敗がないようにしたいと考えておりますので 常識また知識として教えてください。

  • 小売業の計数の問題なのですが問題が解けません。

    小売業の計数の問題なのですが問題が解けません。 分かる方いらっしゃいましたら解説付回答御願い致します。 問1 売り出し商品の商談にて、売価498円の商品を商談した。販売計画数量は1万個であり通常の仕入原価は510円であるが商談の結果490円となり20万円の値引きにて処理する事と決まった。 この商品の通常売価は598円であり売り出し期間前の在庫は1千個であった。 ところが予想より多く売れたので急遽5千個の追加発注を行った。この追加分は通常原価であった。 売り出し期間に仕入れた1万5千個の商品の合計の値入率はいくらか? また広告期間にすべて完売し販売数量は合計で1万6千個である。この時の粗利益高を求めよ。 答え 値入率 粗利益高

  • 税込価格表示について

    今年4月から税込み価格表示になりましたね。 それで、スーパーなどの買い物で価格表示は税込価格ということにもう慣れきりました。 そうなった今、某地元ドラッグストアーで買い物した時、表示価格600円というのがパッと目について税込み600円と思ってレジに行って清算しました。そうすると、レシートに630円と打たれてたので、尋ねました。 それで、その商品を置いてある所まで行ってよくよく見てみるとバーコードの棚に張ってる価格表示600円と書かれた下に税込み価格630円とかかれてました。     600円 (税込価格630円) という感じで。 それで、店員が言うには「ちゃんと税込価格表示してます。ちゃんと見てください。」というのです。 でも対応の仕方といい、表示の仕方といい、紛らわしい感じがしました。 こういう、紛らわしい表示って良いのでしょうか? 私とすればどうしても税抜き価格を表示したいのであればせめて    税込み価格 630円 商品価格  (600円) として欲しい思うのですが。表示価格ってたとえ小さくてわかりにくても、紛らわしくても税込価格表示さえしてればそれでよいものなのでしょうか?     

  • エクセルで合計金額と商品の個数から明細をつくる方法

     デパートの場所を借りての10日間の宣伝販売の話とお考え下さい。商品Aは売価1,000円、商品Bは売価3,000円、商品Cは売価5,000円だとします。売り子はアルバイトでよその売り場も見ているため売れた正確な個数は勘定していません。(消費税については総額表示方式に従います。)  売上金はすべて現金か金券でデパートのレジに入りますが毎日閉店後に点検のレシートをもらいます。そのレシートには日々売上xxx,xxx円、個数合計xx個という形で印字されています。当然宣伝販売の開始時と終了時の在庫の確認は行うものとし、万引きや販促目的使用などの動きを含めて把握してあるとします。  この場合、エクセルを使ってレシートの情報と前後の在庫数だけで毎日のそれぞれの商品が売れた個数がわかるようにするにはどうしたらよいでしょうか。回答が複数考えられる場合は、終了時の在庫の確認をきっちり行うためどれか一つの正解で良いものとします。

専門家に質問してみよう