• ベストアンサー

被告側の記者会見がTVで完全に放映されないのはどういうことですか

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.2

うーんそのリンクページからは該当記事を見つけられませんが・・・ 光市母子殺人事件の事ですよね? >その主張も聞く必要もないし発言権も無いということですか? 別に発言権というものは存在しませんが? 法廷で発言・主張する権利はもちろんありますが、 それを報道するか否かは、マスコミ次第です。 視聴者が知りたがれば報道してくれるでしょうが、 2審まで罪を認めていたのに、 最高裁から審理やり直しを求められてから、 一変して意味不明な弁明。 そこは弁護士の会見も含めて報道されているのはご存知の事と思います。 >殺人犯に弁護は必要ないし 弁護してくれてますよ。 捏造弁護士達が。 弁護する事と、事実を捻じ曲げる事は違うと私は思います。

関連するQ&A

  • 妙な弁護士

    嘗てはドラえもん発言の弁護士を批判すべきだと思っていた。 しかし、裁判の原理を知ると、そうでもなくなりました。 殺人者(とされる人)を担当する弁護士はいっぱいいます。 そして大多数は、無罪を、執行猶予を、軽い刑を主張します。 それらは、殺人を肯定してるのでしょうか? もし弁護士が、殺人者に憤り、「検察の求刑が妥当です」と言ったら、その人は弁護士失格です。だって、それなら弁護士いらないでしょ。 被告が、「できるだけ軽い刑にして欲しい、どんな手を使っても」と言ったら、それこそ(法が許す限り)なんでも試みなければなりません。 みんなはどう思う? (注:そもそも奴らに弁護士はいらんという意見はなし、あくまで法のなかで、現行制度の弁護士の存在意義及び職務上の義務を前提に回答してください)

  • 光市母子殺人事件の判決は無期懲役になる?

    光市母子殺人事件は絶対死刑と思っていたら弁護団の作戦が功を奏し、なんだか無期懲役になる可能性が出てきたような気がする。なかなかずる賢い弁護団だ。被告も死刑になりたくない一心で演技をしている。前回のドラエモンや母親に甘えたい発言のような愚かな発言ではなく、弁護団が一生懸命考えたシナリオを被告が必死で演技している。これではほんとに無期懲役で済み、最短7年ということはもうあと3年くらいで社会復帰してまた別の強姦殺人をするのでしょうか。こんなことでいいのでしょうか?

  • グアム無差別殺人事件の公判はいつになるのですか?

    グアムで起きた、鬼畜殺人鬼デソトによる、忌まわしき殺人事件の公判がまだ 行われていません。弁護側がいいがかかりをつけて、裁判を引き伸ばしに しているとしか思えません。事件の風化を狙っているのでしょうか?非常に不愉快です。 裁判所も即刻、裁判を行うべきです。裁判の途中で逃げるような下劣な卑怯者が、 無罪主張などとは万死に値する行為です。日本のマスコミでは裁判が長期化するという報道以降、全く報道がありません。いつになったら、始まるのでしょうか?誰かご存知でしょうか?

  • 記者会見での記者団について

    いつも思うのですが、今日の日馬富士の引退会見にしても、記者会見をやったらやったで、どうしてまともな質問をできる記者が少ないのですか? 報道各社とも、記者会見に行かせる記者は能無しですか?

  • 記者会見について

    不祥事や事故などをおこした会社が謝罪や釈明の会見を開きますよね。そのときに記者が、その社長や責任者にむかって、叱責したり揚げ足とって説教したりしている場面をよく見ます。 あれってどうなんでしょうか?もちろん悪いのは事件をおこした会社ですが、対応が悪いといえども記者が、謝れだとか、そんなことで許されると思っているのかのようなこと言うのって違和感を感じます。 被害者ならわかるのですが、報道の仕事はそんなお説教をすることではないと思うのですが、いかがでしょう。

  • 記者会見をみて

    今日、野田総理が、様々な記者から、質問を受けていました。そこで思ったのですが、 記者が質問の発言をするとき「~は~でしょうか。また~~はどうなんでしょうか」 といったふうに、1つの発言の中で、2つの質問をされるときがあります。それぞれの質問は深い内容で、僕なら、1つ1つ質問してくれないと、答えれないぐらいです。 こういった質問を返す人は、聞いて頭の中で整理して、返しているのでしょうか。 または、誰かサポートするひとが、横についているのでしょうか。 教えてください。

  • 記者会見

     よく、記者会見や制作発表などで、マスコミが集まると思います。それはことあるごとに、事務所などがプレスリリースなどのような形で各マスコミに連絡がいくことで、情報を得ているのでしょうか?その場合、TV局やスポーツ新聞などには比較的、事務所などが積極的にプレスリリースを出していると思いますが、新規や小さな情報メディアがその様な情報を得る対象になるにはどうすれば宜しいのでしょうか?そういった団体が所属する協会などがあるのでしょうか? あれば教えて下さい。  また、芸能人には肖像権があると思いますが、記者会見の度に許可をもらっているとは思えません。一般的にプレスリリースを発行する相手などには、同時に肖像権の許可を与えているという感じなのでしょうか?あるいは上記の様な協会に所属すること=肖像権の許可になっているのでしょうか?

  • 記者会見を行うには

    数年前、特許詐欺に遭い現在も苦しんでおります。 解決するには報道・政治家・被害者の会の結成と 弁理士会に助言されました。 約20万件発生している事件ですので 記者会見を行うことで被害者を全国から集めることができると 思っております。 現在も加害者は詐欺を行っており、被害が拡大し 日本の特許の新規性が失われるという国益に反する犯罪が 繰り返されています。 1日も早く解決するには、記者会見しかないと思っておりますので 記者会見を行う方法が分かりましたら教えてください。

  • 鈴木宗男氏の発言

    昨日テレビ(TBS)を見ていたら、 鈴木宗男氏が地元の支持者に向けた演説の中で 『利益誘導をしてなにが悪い!』と 叫んでいるワンカットがあり唖然とました。 その前後にどいういう発言があったのかわからないのですが (その報道では出てこなかった) ご存知の方おられましたら、教えてください。 日ごろの彼の主張から、こういう発言は当然という 推論でもかまいません。

  • 殺人事件報道のしかた。

    今回の長崎の事件もそうですが、 「どのようにして殺されたか」という 細かい報道は必要だと思いますか? 私は必要だと当然のように思っていましたが 知人に「それはただの興味本位では?」と 言われてしまいました。 「裸にした」「生きたまま突き落とした」など は必要ない部分? 確かに他人の私たちにそこまで知る必要性があるのか と問われるとなんと答えていいか…。 興味になってしまうのか? 今後の自己防衛?それもきれい事になってしまうのか? さらに 未成年でも実名報道はあたりまえと思っていたのに 「殺人はもちろんひどい犯罪だが、 未成熟の1度の過ちを許さないのはどうか。 きちんと更正できるかもしれないのに」との事。 私の「実名報道賛成」は「ただの感情論」と 言われてしまいました。 どう思いますか?