• 締切済み

退職したいのですが・・・

現在在職中で、転職活動の末 転職先が決ました。 9/12に社長に「この1ヶ月で退職させてほしい」と伝えたところ「11月一杯で退職なら」と言われました。 自分は1ヶ月もあれば十分了解してもらえると思い、早速伝えたつもりでした。 転職先の企業様からは「1ヶ月後に出勤してください」と言われていし 転職先の企業様も、どれくらい待っていただけるかわからないし、12月1日からなんてとても言えないです。 入社したときに「退職は3ヶ月前に」なんて言われていないし、就業規則もないので、社長の意見でしかありません。 どなたか回答いただけませんか!

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • aca9999
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

就業規則がない、というのは明らかに今の会社の不手際です。 それを根拠に1ヶ月後でやめることできますよ。ただし、やはり 円満退職が一番。退職金の支払いもあると思うし、今度の会社に 入社する間の社会保険の問題(切り替え)もあると思うし、 場合によっては以前の会社に源泉徴収票をもらいにいかなくては いけないようなことも出てくると思います。 だからできるだけ社長と話し合って、お互いの妥協点を見つけられる のが最善かと思います。以下のサイト、参考までに。

参考URL:
http://www.acajp.net/ad/shigoto/taisyoku.html
makio-2
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も、円満退社が一番だと思います。 冷静に考えてみます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

人事担当です 円満退職が一番 それが無理なら法律論も構わないでしょう >転職先の企業様も、どれくらい待っていただけるかわからないし 一度は聞いてみましょう その結果でどう行動するかを考えるべきでしょう お互いが多少妥協して10月一杯とかで解決する話では無いかとは思いますが...。 世の中「法律がこうだから・・・」だけで行動するとろくな結果になりません 法律は貴方を具体的には守ってくれません

makio-2
質問者

お礼

転職先の企業様に、入社日の相談をしてみたところ、「円満退社を優先してください」とのことでした。「12/1入社でも構いませんが、なるべく11/1入社が出来るように会社と話し合うよう」言われました。 法律ってあくまで、法律であって 現実とはかけ離れたところあるような気がします。 ありがとうございました。

  • ibaranomi
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.4

こういうケースは法律で片付けましょう。 NO。2の方の見解で解決です。 封筒に退職届と書いて 「一身上の都合により、10月10日をもって退職します。」 と便箋に書いて、コピーしてから会社に書留で送付すれば問題ないです。 有給が残っているなら、もう会社にいかなくてもいいですよ 次の転職先でも頑張ってくださいね。

makio-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり円満退社を優先して、10/末退社で話し合う事にしました。

回答No.3

これは、11月一杯で辞めた方がいいですよ。 もし、転職先が合わなかったら収入がなくなる訳ですから、もしかしたら相談に乗ってもらえるかも知れないからです。 仕事は辞めるときが一番大事です。 入る事より辞め方に気をつけたほうが良いと思います。

makio-2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 円満退社を目指します!

回答No.2

自分の就職先の事を一番に考えて行動してください。 今の会社はあなたの人生の事など、一切考えてませんからね。 民法では辞意を出してから2週間(14日)は退職出来ないと定められています。 ですから今回のケースで行けば、9月一杯での退職は何も問題ありません。 新しい就職先に決して入社日を遅らせてもらう事は言ってはいけません。内定を取り消される可能性だって有り得ますからね。 あなたの人生を最優先に考え決断してくださいね。

makio-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の人生 大切にしようと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

民法の規定では最短で2週間です。 引継ぎを考慮し、社会通念上では1ヶ月程度です。 2ヶ月も良くあることです。 事情が事情なので、ここは労働基準監督署の相談されることをお勧めします。 下記のサイトをご覧ください。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%CF%AB%C6%AF%B4%F0%BD%E0%B4%C6%C6%C4%BD%F0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=8&y=8

makio-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 双方との相談のうえですが、10月一杯で決着させようと思います。

関連するQ&A

  • 退職

    退職について教えて頂きたいです。 私は今の会社を退職したいと思い、退職希望日の1ヶ月半前に社長に○月○日に退職させて頂きたいと話したら、認められず、3ヶ月延ばしてほしいと言われました。次の会社も決まっているので、延ばす事は出来ませんと話したら就業規則に記載されているように3ヶ月は退社できませんといわれました。入社時に就業規則のの説明を受けていませんし、就業規則の書類を見た事がありません。他の方に聞いても就業規則の書類をみたことがないといってました。 教えてください。 私の希望日に退職は出来ますでしょうか。

  • 退職について

    本日転職が決まり現職を退職します。 新会社には「できれば10月1日出社を」と言われていますが、後1ヶ月ありませんが可能なのでしょうか? 現会社の就業規則では「退職14日前までに文書にて提出」とありました。 早速明日にでも言うつもりですが、その場合、その場で一緒に退職届を渡してもよいのでしょうか? その方が早いのかなと‥。 それともやはり新会社には11月入社を希望すべきでしょうか? 新会社は「在職中であれば入社時期は考慮する」とは言ってくれていますが、やはり採用計画に基づいて採用を決めたのですから、10月1日にすべきかなと思ってしまいますが‥

  • 退職の意思を伝えるタイミング

    正社員で働いておりますが、転職を考えております。 転職活動をする際、勤務中の会社には退職の意思を伝えながら活動するのが普通でしょうか? 転職先の企業は当然、できるだけ早く入社できる人材を求めており、また退職する意向を伝えてあるほうが、決意を固めている印象を与えられると思います。 選考が進んでいる企業があり、どうしても入社したいと思っていますが、就業規則では2ヶ月前までに退職意思を伝えることとなっており、応募先の企業は1ヶ月後からの勤務開始で募集しています。 もし不採用となった場合、無職になるリスクを考えると、退職の意思を伝えておくべきか悩んでおります。 よろしくおねがいします。

  • 早く退職したい!

    現在、従業員8人の就業規則のない会社に勤めている 35才です。 転職先からは1ヶ月で退職するよう言われてます。 転職先も決まったので、引継ぎの事も考えて社長に1ヶ月後の10/15に退職させて頂きたいと伝えました。 ところが (1)1ヶ月前に退職の意思を伝えるなんて、そんな非常識なことを言う、年齢でもないと思う。 (2)退職するなら、3ヶ月後 (3)来月辞めるなら、今日限りで辞めるのも一緒。困るでしょ。 (4)当社は入社しやすいが、退社しにくい。 (5)引継ぎはしなくていい。突然入院しても状況は一緒だから。 (6)お客さんに、辞める挨拶はしなくていい。 (7)給与の締めもあるので、月末単位の退職で。 (8)転職先の会社も勝手!1ヶ月後に出社なんて。 上記の件は相談した際に、社長かからの返答です。 回答のほうから考えると、とても3ヶ月いなくてもいい感じです。明日にでも辞めようかと悩みますが、円満退社を考えるとなかなかです。

  • 自己都合退職

    入社約1年の者です。売れ上げが落ちたと社長に叱責され社内での立場が悪くなってきたため、転職を決意しました。就業規則には2か月前からの申請がいるそうなので退職届を5月末で書かされた場合は3月でやめると違約金を取られますか?

  • 退職手続き

    在職中に転職先が決まり、8月13日に上司へ9月15日で退職さして頂きたいと退職の意思を伝えました。 そして、8月21日に退職願いを出しましたが会社からは人手が足りない・引継ぎが間に合わないと言われております。 転職先の出社日の関係で9月15日退社は絶対なので、何とか退社したいのですが、民法では2週間前までに退職願い・退職の意思を伝えれば退社できるみたいですが、就業規則で二ヶ月前に提出と記載の場合でも退社する事は可能なのでしょうか? 円満退社をしたいですが、生活があるので、そんな事はいってられないと考えています。どうか教えて頂きたいです、お願いします。

  • 退職日と入社日

    初めての転職です。 在職中に就職活動をし、先日採用の返事をいただきました。現在の職場は倒れかかっており、社長は誰かやめてくれないか・・という考えのようです。新しい職場の面接時に退職するのにどのくらいかかるかを聞かれた時に、2週間程と答えました。現在の職場では就業規則などを見たことは無いです。ここの掲示板をみていて、大体1ヶ月前、規則が無い場合は2週間と書いてありましたので、面接では2週間と答えました。 本日、上司に退職の意向を伝えたところ、やめないで欲しいと言われ辞めるにしてもせめて2月の20日までまって欲しいと言われました。引継ぎもほとんど終わっており、20日の理由を聞くと、どうも給料の計算がめんどくさいみたいです。社長はいつでもOKのようです。結局退職日がきまらず退職願いは社長に提出できませんでした。 新しい会社には、「申し訳ないのですが退職が遅れそうです。2月15日~末日になりそうです」と、連絡し「3月1日付けの入社を検討します」と返事があったのですが、2週間が1ヶ月以上になってしまい印象が悪くなってしまったのではないかと、自己嫌悪におちいっています。初めに社長に退職願をだしてしまえばよかったなぁと思っています。 自分の計画性のなさにガックリしてしまいました。 新しい会社に3月1日付けでOKをもらった後に、退職日が早くなったので入社日を変更してもらいたいなどは言わない方がいいと思いますか?言った方がいいか、言わずに3月1日付けで入社した方がよいか、意見を聞かせてください。

  • 退職金について

    退職金について 2005年4月に入社し、今年(2010年)4月に会社を退職しました。 この場合の退職金について教えて下さい。 ※在職3年以上で退職金の支払い対象となります。 会社入社時の2005年時点では会社の就業規則には”勤労者退職金共済機構が運営している「中小企業退職金共済制度」に月額掛金1万にて加入しており、これに従い支払いを行う”とされていました。 しかし2010年1月より就業規則が変わり”勤労者退職金共済機構「中小企業退職金共済事業本部」に職位に応じた掛金月額に加入し、これに従い支払いを行う”となりました。 この際の注意備考には”この規定の実施前から在籍している従業員については、勤続年数に応じ過去勤務期間の通算申出を機構・中退共に行うものとする。”ともありました。 実際に退職金の支払ですが、会社からは6万円と言われてしまいました。 上記の規則から考えれば月1万×60ヶ月=60万となるかと思います。 会社に話をしたところ。2010年1月からの4ヶ月分+過去の掛金を共済に対してまだ2ヶ月分した遡って支払っていないためということでした。 私の入社した2005年時点で就業規則には月1万円という退職金共済に加入していたにも関わらず。制度変更があったため、それ以前は無効というのは問題ないのでしょうか? もし可能であるならば、以前の分も含めた退職金60万を会社に請求したいと考えています。 会社の理由と私の理由、どちらが正しい理屈なのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 退職の方法

    ある会社に勤めています。 営業方法の強引さに嫌気が差し転職を決意しました。転職先にも内定をいただき、今の職場にも退職の意思を示しましたが辞めさせていただけません。 就業規則では1ヶ月前にとなっていますが、会社の了解を得ないまま退職の意思表示をした日から1ヵ月後に出社拒否した場合私に何か不利益があるでしょうか? 転職先にもいつから来ていただけますか?とせかされています。 お知恵のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 退職願の書き方と、流れ

    この度、転職先から採用の通知がきまして現職を退職することになりましたが、退職願の書き方に悩んでいます。 現在在職中の会社の社長(中小企業なので社長に話す様です)に退職日の意思と退職日が決まっていないので退職願のところにどう書けばいいのか解りません。 どのようにすればいいのか、どうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう