• 締切済み

退職について

新卒で今月1日から入社した者ですが退職を考えています。 理由はいろいろありますがどれも言い訳にしかならないということは分かっています。 そこで質問内容は、 1.就業規則では1ヶ月前に退職の意を伝えるとなっていますが特別な理由なしに即日退職は可能か。 2.就業規則に反して退職したことで何か罰則はあるのか。 例えば入社時に保証代理人の書類を提出したのですが代理人に賠償請求されないかなど。 3.私は民医連系列の医療機関に勤めています。民医連と関係があると転職や結婚時に不利になると聞きましたが本当ですか?

みんなの回答

noname#178272
noname#178272
回答No.1

就業規則はその職場におけルールブックなので社員は守らなくてはいけません。 しかし労働基準法で定めがあるものはそちらのほうが強いのでそちらに従うことになります。 まずあなたは試用期間中ですか? であれば、会社側は試用期間中は即時解雇できます。 一方あなたは、まずは就業規則を守る義務がありますが、 労働基準の上では2週間以上前に言えばよいとされているはずです。 そしてその申し出を会社は1週間留保できるので、最短3週間ということになりますが、 何にしても、まずは職場の管理者や人事の人とよく話し合うことです。 話し合いによっては、状況を考慮して早く辞めさせてくれる場合もあります。 就業規則に違反したことでの罰則というよりも、給料などの面で不利益が生じたり、その他 倫理的な面で問題でしょう。 損害賠償は、本当に損害を求められるような状況=あなたが急に辞めることで実質的な損害がなければあまり心配はないと思います。たとえばその医療機関の営業自体ができなくなってしまって本来得られる利益を損失したとか・・・何にしてももうちょっと良く考えて、損害とかそういうことではなく周りに迷惑かけない辞め方を考えること。すなわち職場の人とよく話し合うことです。

関連するQ&A

  • 退職金の就業規則について

    先日会社を即日解雇されました。 それで退職金を請求したのですがそのような制度はないと言われました。 ですが、以前就業規則を見たときには確かに退職金の記載があったのです。 それを確かめたく即時解雇されてから就業規則の閲覧を請求したところ、すでに従業員ではないとの理由で応じてはもらえませんでした。 解雇された後ですと就業規則を見ることができないのでしょうか?

  • 退職後の就職制限について

    現在、就業規則の見直しを行なっていますが、新しく「退職後3年間、知り得た情報や顧客を通じ、競合行為をしてはならない。又は同様に起業してはならない」との旨が記載されていました。就業規則だけでなく、入社の誓約書や退職時の誓約書にも同じような事を載せています。 ここで質問ですが (1)就業規則にこのような事を記載して違法性はないのか? (2)就業規則をもとにして、他社への就職などを制限できるのか? (3)守られなかった場合、損害賠償などが請求できるのか? どなたか詳しい方、ご教授願います。

  • 退職について

     今年4月に入社した研修期間中の者です。個人的な理由により、退職を考えております。  うちの会社では退職願は一ヶ月前までに提出しなければならないと従業員規則に記載されておりますが、退職理由によっては即日退職させてもらうことは可能でしょうか?  実際に、住宅手当は最初の二年間は否応なしに半額になっており、そのことは規則のどこにも載っておらず、規則違反という事になるのではないかと思い、それを理由に提出しようかと考えております。 これは理由として通るかどうかわからず困っております。  どうかよろしく御願い致します。  

  • 退職

    退職について教えて頂きたいです。 私は今の会社を退職したいと思い、退職希望日の1ヶ月半前に社長に○月○日に退職させて頂きたいと話したら、認められず、3ヶ月延ばしてほしいと言われました。次の会社も決まっているので、延ばす事は出来ませんと話したら就業規則に記載されているように3ヶ月は退社できませんといわれました。入社時に就業規則のの説明を受けていませんし、就業規則の書類を見た事がありません。他の方に聞いても就業規則の書類をみたことがないといってました。 教えてください。 私の希望日に退職は出来ますでしょうか。

  • 退職金

    私はある会社で一般事務の仕事をしていました。 入社するときに就業規則みたいのをみせてもらって、退職金は3年以上勤続したらもらえるということが書いてありました。 でもそれはみせてもらうだけで頂いてないので手元にはありません。 それで4年勤めて自己都合で退職しました。 就業規則に3年以上とあったのでてっきりもらえるものと社長に言ったところ「規則が3年から5年勤続に変わったのであげられない」と言われました。 なんかすごいショックで落ち込んだんですが、証拠もなにもないし、しょうがないのであきらめたのですけど、これってどーなんですか? 規則が変わったなんて知らされてなかったし、他の社員もはじめてきいたと言ってました。 あげたくないからそういう理由つけてるようにも感じましたが、社長の一存であげたりあげなかったりって可能なんですか?

  • 退職にあたって不利なことはありますか?

    会社に納得いかなくなり、退職することにしました。 小さな企業で社長と私しか居ませんので、退職を切り出しても素直には認められない状況です。また、気性の荒い社長なので、切り出してから辞めるまでに期間があると、2人きりなのでかなりひどい仕打ちを受けることが想像にかたくありません。また、「退職を認めない」と、ずるずると長引く可能性もあります。 そこで道徳に反することは判りながら、即日退社をしようと思っています。パターンは2つで、喧嘩を売って売り言葉に買い言葉で出て行くパターン。置手紙をして突然消えるパターンです。 これらの退職方法で、法的に自身が不利になることはありますでしょうか。お教え下さい。 補足いたしますと、 ・就業規則が定められておらず、退職についての規定はありません。 ・社長は、私のやっていた業務をこなせないので、会社には支障がどうしても出てしまいます。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 忙しい時期の急な退職について

    こんにちは。 すみません、質問させていただきます。 現在、従業員が2人の会社に勤めて3年目になります。 もう一人の方は入社して半年のため、まだ仕事があまりできません。 しかし私は次の就職先が決まりそうで、 決まり次第、退職願を出そうと思っています。 ここで質問ですが、 会社の就業規則を見ると、遅くとも14日前に文書にて退職を申し出なければならない。 と記載してあります。 ただ、私がもらった就業規則は2005年に作成されたもので、 そこには8月に夏季休暇が3日あると記載してあるのに、 私が入社してからはそれがなくなっていたり、 退職金についても、別に定める、と記載はあるものの、 今まで退職金を出してもらってやめた方はいません。 そのため、これが有効なものかはわかりませんが、 私はこれを入社時にもらいました。 法的にどうなのかはわかりませんが、 2週間前に退職願を出すと、退職できるとなっているはずですが、 もし、これで2週間で会社を退職した場合、 私が辞める事によって、 会社の事務仕事が進まなくなります。 社内規定、法的にも2週間となっているので 問題ないように思いますが、 どうしても2週間でやめたいと言った場合、 損害賠償の請求をされる可能性はあるのでしょうか。 (私がやめる→注文等に対応できなくなる→欠品が出るなど) どなたかご回答お願いします。

  • 退職金について

    退職金について 2005年4月に入社し、今年(2010年)4月に会社を退職しました。 この場合の退職金について教えて下さい。 ※在職3年以上で退職金の支払い対象となります。 会社入社時の2005年時点では会社の就業規則には”勤労者退職金共済機構が運営している「中小企業退職金共済制度」に月額掛金1万にて加入しており、これに従い支払いを行う”とされていました。 しかし2010年1月より就業規則が変わり”勤労者退職金共済機構「中小企業退職金共済事業本部」に職位に応じた掛金月額に加入し、これに従い支払いを行う”となりました。 この際の注意備考には”この規定の実施前から在籍している従業員については、勤続年数に応じ過去勤務期間の通算申出を機構・中退共に行うものとする。”ともありました。 実際に退職金の支払ですが、会社からは6万円と言われてしまいました。 上記の規則から考えれば月1万×60ヶ月=60万となるかと思います。 会社に話をしたところ。2010年1月からの4ヶ月分+過去の掛金を共済に対してまだ2ヶ月分した遡って支払っていないためということでした。 私の入社した2005年時点で就業規則には月1万円という退職金共済に加入していたにも関わらず。制度変更があったため、それ以前は無効というのは問題ないのでしょうか? もし可能であるならば、以前の分も含めた退職金60万を会社に請求したいと考えています。 会社の理由と私の理由、どちらが正しい理屈なのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 退職金(もらえる?もらえない?)

    正社員として4年半勤めた会社を退職しました。 ハローワークの紹介で入社したのですが、当時の求人票には「退職金制度あり(勤続3年以上)」とありましたので、当然3年経過した時点で退職金は出るものと思っていました。(求人票はまだ手元に残してあります。) しかし退職後に総務の人間に確認したところ、就業規則では勤続6年以上でないと退職金が出ないことになっているので私は該当しないとのことでした。最初からそうだったのか、途中で変わったのか、分かりません。今の時点で直接会社と話をしても、はぐらかされてしまいそうなので、アドバイスをお願いします。 後から調べて、「就業規則は労働者に周知させなければならない」ということが分かりましたが、社内では一部の人が所有しており、いつでも誰でも見ることが出来るという状況にはありませんでした。 退職金に関する規則が途中で変更になったのだとしたら、普通は社員に何らかの形で知らせるものではないのでしょうか?会社が勝手に変えた内容に従うしかないのでしょうか? ちなみに入社時の雇用契約書には「退職金は社員給与規定第○条による」と書いてあります。 就業規則を変更した場合は労働基準監督署に届け出る決まりがあるようですので、そちらに相談しようかとも考えているのですがどうでしょう? アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 試用期間中の退職願いは、いつまでにするの?

    教えてください。 現在、正社員契約を交わし3ヶ月の試用期間中です。 しかし、家庭の事情により即退職を希望しています。 就業規則では、退職する1ヶ月前に申し出ることと記載されてますが、理由はどうあれ1ヶ月待たなければ退職できないのでしょうか?もし1ヶ月待たずに退職する!と言い張ると賠償責任とか発生しますか?

専門家に質問してみよう