• ベストアンサー

友達って平均何人位いるものなのでしょうか?

matsuki-_-の回答

回答No.4

みなさん答えてるよーに数は全くきにする点ではないですよ。 そりゃ多いほうがより楽しいだろうけど。わたしは自分から気兼ねなく誘える友人は2人しかいませんははは。ん?3人かな・・まあそのくらい。少ないかなーとは思いますが、どいつもこいつも気心知れてるので充分しあわせです★3人もいるなんて私って幸せ者!と思うくらいですよほんと。 いじめられたとかではないですが大人数でつるむのが物凄く疲れるので、わたしは人数が集まるとほとんどしゃべらないでひとりでボーっとして距離をおいてしまいます。だからいつも遊ぶとかは自分をいれて2人、が圧倒的に多いっす。 なんかね~。大勢で楽しくバカやってる人達もうらやましく思ったりすることだってあるんですけどね~。隣の芝生は青いですからねー じゅうぶんじゅうぶん。うーんすばらしい。

newyohan
質問者

お礼

隣の芝生は青く見えるというのは確かにありますね。私もそう思います。

関連するQ&A

  • 友達は必要ですか?

    私は20歳の女です。 先日、仕事先の人と話している時に「友達いーひんのって淋しくない?友達はいるやろ」と言われました。 私は小学校の頃から中学にかけていじめを受けていたためか、「友達なんていらない!」と思っており、ずっと作ろうともせずにマイペースに生きてきたので、友達がいません。 強いて言うなら、一人だけ心の許せる子がいますが、たまにメールをする程度です。 深く関われば、きっと裏切りが辛くなるから…と、自分に暗示をかけているっていうのもあるかもしれません。 でも、友達って、特に女友達って面倒じゃないですか? すぐに男がどうこうで僻んだり、悪口ばかりだし、付き合いにくいなぁ、と思うのです。 どちらかと言えば、適当に男の人とつるんでいる方が楽なのです。 それを僻んだりする子もいますが、正直下心あっての付き合いではないですし、男の人は割と率直に何でも言ってくれるので、女の人よりずっと付き合いやすいと思うだけなのです。 正直、友達って必要でしょうか? 「彼氏がいなくても生きていけるけど、友達がいないと…」と、学生の頃にそんな言葉を聞いたことがありますが…。 浅い関係の交友関係を広く持つことがそんなに大切でしょうか? 親友と呼べるものさえそこまで必要だとは思わないのです。 皆さんにとって、友達は必要ですか? できれば理由もお聞きしたいです。

  • 友達と兄弟構成

    私には弟が二人います。(女(私)・男・男) ふと 気がついたのですが、私は今まで友達になったのは年下が多いなぁと。 もちろん同い年や年上で友達になった人も居るのですが、割合で考えるとやはり年下が圧倒的です。 これといって選んで付き合っているわけではないのですが、気がつくと年下ばかりな事に気がつきました。 ちなみに子供にも好かれる事が多々あります。(子供の頃から) これって兄弟構成が関係しているのでしょうか?また、そんなことあったよと言う方いらっしゃいませんか?

  • 酔っぱらった男友達

    男友達とみんなでお店で飲んでて私と女友達が先に帰って家についた頃 さっきまでいた男友達から連絡があり、今から飲み直そうよ~!って言われ2人で飲みに行きました。 その男友達は酔っぱらったせいか(酔ってないかもですが)すごくボディタッチが激しくてぴったりくっついてきていつもはそんな人じゃないのでビックリしました。 バイバイしたあとメールしてたんですけど、ごめんねー!とか言われました。 ただそうゆうことがしたくて私を呼んだんですかね?

  • 30代です。友達が欲しいのですが・・・。

    学生時代、社会人時代、と友達や同僚はいました。 20代の頃は男友達もいて、遊びに行ったりしてました。 しかし今ではいません。 仕事も辞めてしまい、同僚とは疎遠です。本当に仲の良かった人とは 年に数回連絡を取り合ったりしていますが、なかなか会うことはないです。 学生時代の友達も随分と減ってしまいました。(まったくいないわけじゃないです) 自分がいっぱいいっぱいだった時に友達関係とかが面倒で自ら連絡を取らなく なって切り捨ててしまった(言い方は悪いですね)ことも 関係しています。もっと古い友達を大切にしておけば良かったです。 さらに友達はほとんどが結婚していて子供も居るので話も合わず 生活も変わっているので独身の私としては付き合いにくいのです。 今は事情があり、短期派遣をしているのですが、親しくなった頃に仕事が終わり その後は友達ってほどの関係にはなりません。 男友達に至っては現在友達は誰も居ません。みな結婚してしまい お互いに連絡取り合ってないので友達とはいえません。 話が長くなってしまいましたが、今からこの状態でどうやって友達を作ればいいのか わからないです。趣味を見つけようとも思いましたが、なかなかこれといって 思いつかないです。ネット上で友達を探すとかは苦手です。 特に男性の友達(恋愛感情はなし)が居たら楽しいだろうなぁと 自分の女友達を見ていて思ってしまうのです。 独身の女性の友達が出来たら旅行とか行きたいなとか思うのですが なかなかそこまで親しくはならないです。 こんな私にアドバイスいただけたら幸いです。

  • 24歳平均

    はじめまして 24歳女です みなさん貯金はどのくらいありますか? 友達はみんな貯金をしていません (していても10万~30万未満) 私は現在70万弱あります かなり少ないほうだと思うのですが、周りがしていないので平均がわかりません 教えてください

  • 彼女、女友達皆無男性です。

    彼女、女友達皆無男性です。 約40年間生きてきて、彼女がいる、女友達がいるという人と友達になったことがありません。 今まで出会う人みんな全く女の子との縁皆無な男性とばっかり出会ってしまいます。 信じられないくらいモテない男性ばっかり私のまわりに集まってきちゃうんです。 たまたま縁が無いからとかそういうことでは片付けられない何かが取りついている、何か悪い波動が発せられているとしか思えません! ちなみに身内親戚はみんな結婚出来てます。 悪い気の流れを変える意味でも好きな習い事を始めたら、インストラクターの人がこれまたモテない(私と同じハゲチビ彼女無し) 何でこういう男性ばっかりが現れるのか? このようなモテない運気の流れを変えるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 男友達を傷付けないで断るには……

    20歳、大学生の女です。 ある男友達から、プロジェクトマッピングを見に行かないかと誘われました。ですが、今、私には別に好きな男性がいるので、断ろうと思っています。(その私の好きな人は男友達の知り合いでもあります。)ワガママかもしれませんが、やっぱりプロジェクトマッピングとかは好きな人と見に行きたいって気持ちがあるので、多分その男友達と一緒に行っても心から楽しめないと思うんです……。 そこで、男友達を傷付けないためには、どういった断り方がいいのでしょうか? 私の考えでは、「ちょっと用事があって」とか「忙しくて無理」とか、その場逃れの嘘は良くないかな、と思ったり、かと言って「好きな人がいるから無理」って正直に全部打ち明けてしまうのも、まるで男友達が私のことが好きだと決めつけているみたいで…… ナンパを断るのとは勝手が違うので、困っています。大切な友達で、今の関係を続けていきたいんです。 とにかく傷付けないで断りたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。皆さんの知恵をお貸しください。

  • 友達になれない

    自分は19で仲良くしてもらってる男の先輩(24)がいます。 この前、友達と何人かでご飯を食べに行きました。 「友達関係」の話をしたとき『友達になれますか?』と聞いたら[男と女は友達にはなれない]と言われました。周りで聞いてた人は酔ってるからだと言ってましたが結構ショックで。。 男と女は友達にはなれないのでしょうか??

  • 友達だと思っていたのに

    女友達のいる男性に質問です。 男性は昔から積み重ねてきた信頼関係があっても、なんとなくその日の気分で女友達と身体の関係をもつことのほうが大事なことがあるのでしょうか? そしてそれによって女友達との友人関係が壊れてしまってもいいと思うものですか? 学生時代から性別をあまり気にせず友人関係を築いてきました。 大人数部屋飲み→雑魚寝は当たり前、お前は女として見れないと言われることが多く、はじめて彼氏ができたときなどは気持ち悪いと言われる始末(笑)。 しかし人間関係は心地よいものでした。 友人はわたしの宝です。 大人になりましたので、いまではさすがに友人関係にも男女差はある、と考えていますし、新しく知り合う男性には若い頃のように無防備な遊び方はしないのですが…。 数年前から昔から仲の良かった男友達と飲みに行くと、どうにも今までと違う雰囲気になることが多いので戸惑います。 簡単にいうと身体の関係を誘うようなアプローチです。 スキンシップも、今までのような感じではなく、ちょっとイチャイチャというような。 同じ肩を組むでも似て非なるもの。 もちろんその誘いに乗りはしないのですが、百歩譲って付き合いたいだとかだったらまだわかるのですが、そういうような誘い方をされると、今まで構築してきた人間関係はなんだったんだろう?と、とても残念に思ってしまいます。 わたしは上で書いたような扱いをうけるくらいですから、美人でもかわいくもスタイルがいいわけでも目立つタイプでもないです。 むしろ太っているほうです。これは余談ですかね。 もちろん社会人になり仕事も恋愛や結婚もお互いにあるので、昔のような頻度で会うことはないし、まったく同じ関係ではないことは頭ではわかっているのですが、まさかわたしがその対象にされるなんてことはどうしても信じられないのです…。 最初は彼らが変わってしまったこと、それにより今までのように会うことができないという事実が悲しいと考えていたのですが、それが一人からというわけではないので、やっぱりわたしが悪いのかなと考えるようになりました。 そうじゃない人もいるとは思うのですが、誰がそうなのかはもうまったくわからない。 正直人を見る目に自信をなくしてしまいました。 今後は男友達と会わないほうがいいのでしょうか。 それも悲しいけど。 よろしくお願いいたします。

  • 好きだけど、友達・・・

    はじめてまして! 2ヶ月前に、彼氏に振られました。原因は信頼関係が崩れ、疑ってばかりの日々で常に一緒にいる状態が続き彼自身を追い詰めてしまったから。 別れていた間、ほとんど連絡も会う事もありませんでした。もう二度と会う事もないだろうときっぱり彼の事を吹っ切ろうとしていた矢先に突然彼から連絡がありました。 久しぶりに会う事になり、その時に別れていた間の事をお互い話し合って、私は友達の紹介で1人の男の人と遊んだ事を正直にいいました。彼は、2~3人の女の人と出会い、食事をする程度で体の関係は一切無かったそうです。その女の人たちは今でも、メールする程度のお友達だそうです。 そしてお互いにまだ好きだという事で、結局寄りを戻す事になりHもしました。 もう前のように信頼関係が崩れることなく上手くやっていこうとしていたのに、寄りを戻してすぐに 彼は「別れていた間に私が別の男の人と遊んでいた事やまた前のようにベッタリした関係になりそうだから」という理由で友達の関係になろうと言われました。 彼は友達関係だと付き合っている頃に比べたら、自分のしたい事ができるし、いちいち束縛や会う事が当たり前にならなくていいから「着かず離れずの関係」が上手く付き合っていけると言うんです。 彼とは週に1~2回は会っているし、会うとHもするし、買い物や映画も一緒に見たり手を繋いだりするし。 でも、カタチとしては、「友達」と言います。 私は彼の事が好きだからそれでも会えるならと気持ちは寄りを戻したいけど、我慢して彼に合わせている状態です。 彼は、そうやって少しづつよりを戻せれるようにお互い直していくところは直していってもう大丈夫と思えれたら、寄りを戻す方向でいると言います。 話が長くなりましたが、皆さんはこんな男性をどう思いますか?