• ベストアンサー

ステンレスポールを付けたい

6帖の洋間の長い面に(窓の横の空間から入り口ドアの上まで) 物干し用にステンレスパールを付けたいです。 家の構造(?)は木造在来工法(?)で部屋の壁は タイガーボード(厚さ不明)にクロス張りです。 付ける事は可能だと思いますか? もしも付ける事ができるのなら どの様にすればよいですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.4

http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436142/474981/918519/474982/ ドアの上なら下地があるので 枠上の何処でも止めれる 反対側の壁は下地の位置は基本壁から 455ミリ芯なので 壁から400前後の所に下地がある。 細い釘などで下地の場所探して撃つ 下地ない場所ならhttp://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anchor/d15-kabelock.htm 金具は一度ボードに付けて外す 穴開いたところに アンカー閉める。 あとパイプの長さだけど 部屋の長さが例えば 3510ミリならパイプは3503ミリ位がいいかな。 長さの図り方は 2M以上の棒で2本で 金具の付く両端の場所らへんに 棒あてがって真ん中で棒をテープとかで固定して 再度その長さで大丈夫か確認すること。

misonehi
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

屋内に取り付けなくてはダメなのかな? 三角に組んだやぐらの上に乗せる。 これだったら途中で「シワリ」が起きてもつっかえ棒を入れればいいし・・・第一取り外しが簡単。 余分なポールが必要になるけれど、せっかくのクロスが駄目になってしまうことを考えれば、安全策では? 支柱は鉄パイプでも、丸い木の棒でも良いわけだし・・・。 見栄え? まさか他人を招待するわけではないでしょう? その時は外して片付ければいい訳だし・・・。

misonehi
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 問題はこの部屋に婚礼ダンスを入れてあって 更に中折れの扉が付いた収納が付いていて 更に窓の下に蓄熱暖房機があって 空いている一面に置き形物干しを置いているのですが とにかく狭くて・・・。 洗濯物を吊れば広くなるのにと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 長すぎて、洗濯物干すとしなってしまいます。それでもあえてと言う事であれば、壁・天井のボード等をとめてる下地を確認します。簡単には、穴あいちゃいますが、先端が長い針になっているもので刺してみると下地があればボード貫通した所で差し込めなくなります。下地のありそうな場所は間取りの中心から、910mm毎の辺りですかね。両端はそれで固定するとして、天井からも何箇所か吊らないと駄目ではないかと思います。

misonehi
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

6畳間の長手方向は長さ3.6mです。ちなみに短手方向は2.7mです。 3.6mの距離にステンレスパイプを渡すことは現実的にはかなり難しいと思います。というのは、洗濯物が濡れている状態ではかなりの重さになりますから、この距離に渡したパイプはよほど太いものでない限り、しなってしまうでしょうから。 短手方向でもあやしい感じです。 それでも、つけたいと言うことなら壁を叩いて下地材が入っている場所を探して(音がぼこぼこではなく、こつことと聞こえる)そこにパイプの端部を固定して下さい。端部のブラケットはホームセンターか家具屋で入手できると思います。ステンレスパイプは径40mm以上のものを。

misonehi
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステンレス釘のせん断力は?

    建物の外壁に貼る構造用合板ですが耐力壁にするためにN釘の50を150mmピッチ以下に打たなければいませんがいろいろホームページを探しましたがステンレス釘のせん断力の載っているものがありません。 もしかしてステンレス釘は、耐力壁になる構造用合板を止めるのに、使ってはいけないのでしょうか。 在来木造業者さんは、ステンのネイル釘をよく使っていると思うのですが良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 家の中が響く?

    7/31に注文住宅の引渡しを終えて引っ越してきました。 在来工法の木造2階建てです。 特に不具合はないのですが、ひとつだけ気になる点があります。 それは1階の6帖の和室がかなり響くのです。 大きな咳払いをすると、少しワ~ンと反響が感じられる程度なのですが、犬が咆えるとキンキン耳に痛いくらいです。 ただ和室といっても、本格的な和室ではなく和室チックな部屋といった感じです。 壁は石膏ボードでそこに和室チックな張り紙、襖はどうやらアルミ製です。 アルミ製の襖を手で押さえても犬が咆えると同じくらい響きます。 他の1階ではそれほど気になるほどの反響はありません。 1階は他に5帖の洋間、12帖の洋間、トイレ、洗面室、浴室とありますが、ほとんど響かないのです。 これは何が原因なのでしょうか? またよい対策作はあるのでしょうか?

  • 構造の見分け方

    木造軸組工法(在来工法) 木造枠組工法(2×4) 鉄骨ラーメン構造 鉄筋コンクリート造 プレハブ工法 などがあると思いますが、 どの構造かを完成した建物から推察するコツなんてあるでしょうか?。 また、ヘーベルハウスはすぐに見分けられるらしいですが、 どのように見分けられるのでしょうか?。 ベストはパッと建物を見て、 「ああ、これは○○で建てた××工法の家だな。」 なんて分かるようになれれば。 もちろん、そんなのは無理と思いますが、 それに近づきたくて。 また、参考URLがありましたら教えてください。

  • 木造の新工法について

    木造の新工法について教えてください。 例えば、j.Podのような感じです。 木造と言いますか、木材を使っていれば在来工法でも、 2X4でも構いません。 構造体が新しい発想の物、接合金物が斬新とかでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ハウスメーカー選び 工法について

    自分は建設業をしていて、主に在来工法か2×4の住宅を手がけています。 自分の住む地域には大体、一条工務店、ワールドハウス、アイフルホームなど在来工法がほとんどです。 最近自分が家を・・・ と思い、いろいろなハウスメーカーを見たりしますが、鉄骨ラーメン構造や鉄骨パネル構造といった工法ですが、この様な工法は後でコンセントが欲しいなぁとか思った時露出になってしまうのですか?? 実際のところできれば後々天井内で自由のきく在来工法でと考えています。 ラーメン構造のメリット、デメリット 鉄骨パネル構造のメリット、デメリット 木造在来工法のメリット、デメリットも教えてください。 お願いします。

  • 表面がステンレスの物干し竿端の錆

    表面がステンレスの物干し竿を使っているのですが、長年屋外に晒しておいたら、 端に小さな穴の付いたエンドキャップが、入り口から割れてしまい、物干し竿の 端も錆でふくれてしまいました。エンドキャップの割れと物干し竿端の錆は、ど ちらが先だったかは判りません。 自分の考えでは、物干し竿端の錆が先で、そのせいでエンドキャップも割れてし まうのではないかと思うのですが、その2つの事が起きないようにできるでしょ うか。 よろしくお願いします。

  • 2×4と在来工法

    一軒家を購入することとなりました 予算の都合で建売です まだ基礎も造っていない段階なので内装の色やドアなどは選択できますが、基本設計や構造にまでは注文はできません 建築会社は2×4も在来工法も施工実績があるのですが、今回の物件は在来工法です 建売を建設する側としては在来工法を選択する理由にどのようなことが考えられるのでしょうか?

  • 木造在来工法で質問があります

    木造在来工法で質問があります 無柱空間で8mx5.5m 平屋建てを考えているんですが 梁を5.5mとばす場合、梁を集成材に変更しないとだめでしょうか その他問題がありますでしょうか

  • 家の強度や耐震力を調べる方法?

    現在、木造在来工法にて2階建てを建築中の者です。 我が家(予定)は構造計算がされていて計算書もありますが、構造計算通りに家の強度や耐震力になっているかを調べる方法はありますか? もし出来るなら、どの段階でチェックするのですか?

  • 住宅の構造・工法を勉強するための本

    家選びの参考にしたいのですが、 一般住宅の構造についてわかり易く説明した良書はありませんか? 例えば木造軸組工法・2X4・鉄骨造・プレハブ住宅等の代表的なもので構いません。 本屋で探してみましたがありませんでした。 当方、在来工法と2X4の違いがやっとわかるくらいのレベルです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう