• 締切済み

日本昔話の引き島

かなり昔だと思うのですが、日本昔話で山口県下関市の彦島の話 確か「引き島」というのがあったような気がしたんですが、存在したのでしょうか。また、もし存在するのであればTBS等でお借りしたいと思うのですができうるものでしょうか。お教えくださいよろしくお願いします。

みんなの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.1

こんにちは。 こちらで「放映作品の一覧」をご覧になることが出来ますので探して見られては如何でしょうか↓ http://mujina.agz.jp/mks-4.html お借りになられる対象が何であるかにもよるかもしれませんが、テレビ局から借りるというのは中々難しいかと思います。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下関市 純日本人 朝鮮系住民

    山口県下関市は純日本人10%くらいしかいないですよね? 朝鮮系住民がとてつもなく多いイメージがあります

  • 80年頃に、世界の昔話を題材にしたテレビアニメは存在しましたか?

    80年頃に、世界の昔話を題材にしたテレビアニメは存在しましたか? おなじみの「まんが日本昔話」というのがありましたね。 それに対抗するかのごとく、同じTBSで「まんが世界昔はなし」というのを一時期やっていました。 その「世界昔はなし」とは別に、西洋の昔話を一話完結の式でテレビアニメをやっていた気がするのですが、そんなものが実際にあったのでしょうか。 該当するものがあれば、そのタイトルを教えて下さい。

  • 山口県下関市在住の方、下関は暮らし易いですか?

    (1)山口県下関市在住の方、下関は暮らし易いですか? (2)今のアラサーが終の棲家を持つのにも問題無さそうでしょうか? (3)山口県経済、下関市経済は、絶好調ですか? (4)山口県内の高校には、九州大学か山口大学を志望する 学生が多いですか? (5)下関市で生まれ育った日本人は、成人して以降、 昨今は、どういう生き方をしてはる感じですか? 歴史ある郷土愛に溢れ地元志向が強い人が多いとか、 下関市に住み続けつつ、福岡市勤務がかなり多いとか、 下関市に住み続けつつ広島通勤が何%ぐらいとかです。 (6)下関から広島県内通勤は、痛勤ですかね?(笑) (7)下関市在住の方、老若男女問わず、下関について其の魅力、 ビューティーポイント、メリデメ等々を語りまくって下さい。 宜しくお願いします。

  • 日本の昔話

    日本の昔話がそれなりにたくさん載っている本で、おすすめのものがございましたら、教えてください。以下の条件をみたすものでお願いします。 ・文庫本である ・あらすじだけではなく話が書かれている ・話に対する分析などは書かれていない どうぞ宜しくお願いします。

  • 日本の昔話で

    ここのカテゴリでいいのかわかりませんが、 「鉢かつぎ姫」という日本の昔話は、どういう内容の話なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 日本の昔話の題名教えて下さい

    昔小さい時に読んだ、日本の昔話の題名を知りたいのです。 その物語は色んな昔話が集まった本に載っていました。 内容で覚えているのは、 ◆服装は着物。 ◆主役は女の子で小さい時から大きなお椀をかぶっていて、なぜかお椀をはずすことができない。 ◆人生に悲観(?)した少女は川に身投げするが、お椀のせいでプカプカ浮いてしまい、死ぬ事ができなかった。 ◆お椀が割れて宝が出てきた。 ◆顔が美人だったので金持ちに見初められて幸せに暮らしましたとさ、で終わったと気がする。 なんか「スケバン刑事」のような少女鉄仮面伝説のような変わった話ですが、当時ははまってしまい何度も読んでいました(その割には題名を忘れましたが…)。 ぜひこの話の教えて下さい!!

  • 日本昔話

    日本昔話の、市原悦子バージョンのDVDで「わらしべ長者」を探したのですが、ないように 思うのですが、結構有名な話だと思うのですが当時からなかったのでしょうか??

  • まんが日本昔話

    いま、マンガ日本昔話を再放送しており懐かしさとともにクオリティの高さに改めて驚いています。 そんな昔話の中で特に印象に残っている作品があります。内容はほとんど忘れたのですが、見終わった後恐ろしい気持ちになったのははっきり覚えています。 覚えている場面は、話の最後の方で、男(長者?)が城(蔵?)の中で変な舞を踊っているんです。それも何者かにつかれたように。汗を飛び散らしながら、まさに狂気という感じです。するとたくさんある男の米俵(?)がトンボ(?)にかわって次々と夕空に消えていくシーンです。狂気の人間を観た怖さと、財産がトンボか何かに分かって消えていく奇妙さ心に刻まれています。 これがなんという話なのかご存じの方いらっしゃるでしょうか?昔から気になって仕方がありません。

  • 日本昔話 カチカチ山

    日本の昔話のかちかち山。 この話はいつの時代に書かれた話か分かりますか?

  • 昔話でよく昔々と言いますがどのくらい昔ですか

    昔話でよく昔々と言いますがどのくらい昔の話なのでしょうか よく昔々あるところにといいますが何年くらい昔のことなのでしょうか 江戸時代くらいの話なのでしょうか あと1つ質問なのですが昔話はやたら動物が出る話やおじいさんおばあさんが出る話が多いですがなぜでしょうか グリム童話とかだとよくかわいい女の子が主人公ですよね 白雪姫 シンデレラ 人魚姫など・・・・・ それに対して日本の昔話はかわいい女の子が主人公の話はあまりないと思います(かぐや姫や雪女は若い女の子ですが・・・・・)どうしても昔話はおじいさんおばあさんのイメージがあるのはなぜでしょうか あんまりかわいい女の子がお侍さんと結婚して幸せに過ごしましたみたいな日本版シンデレラみたいな昔話を聞かないのは僕だけでしょうが どうしてもグリム童話はかわいい女の子がキラキラみたいなイメージがあっておじいさんおばあさんが主役なのはあまり聞きません どうしてグリム童話はかわいい女の子が主人公で日本の昔話は動物やおじいさんおばあさんが主人公になるのが多いのか教えてください 昔から不思議に思ってました

専門家に質問してみよう