• ベストアンサー

4ヶ月の娘、体重増加と哺乳瓶について

osamhulkの回答

  • ベストアンサー
  • osamhulk
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

今は大変なときですね。果汁も始めないといけないし、哺乳瓶ギライだと困ること多いですね。 うちの娘も大の哺乳瓶ギライで当初すごく困りました。なので、あらゆる哺乳瓶を試した所、ピジョンの「母乳実感」というのだと飲むようになりました。ちょっとお高いですが、飲んでくれたので本当に助かりました。まず乳首部分だけ試してみてはどうですか? 赤ちゃんでも、やはりゴムの感触がイヤとか、おっぱいと違うからイヤ、というのはあると思います。 でもそこからおいしいのが出てくると分かれば、すぐに哺乳瓶OKになることもあるみたいです。 長期戦になるかもしれませんが、ある日突然「飲んだ!」ということになりますよ。おしゃぶりで乳首慣れさせてみるものいいかもしれません。 体重の増減はあまり神経質にならない方がいいと思います。ミルクよりご飯好き!かもしれませんし、母乳が好きなら母乳を続けていくのは赤ちゃんにとってもいいことですし・・・。 あまり気を張らずにゆっくり育児を楽しむ感じでお過ごしください。

marimo122
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、神経質になるのはダメですよね。。 「母乳実感」買ったんです。それでもダメなんです。ミルク、お茶、リンゴ・・・。 おしゃぶりもおぇってなるみたいで>< かわいそうでやめました。 長期戦になりそうですが、「母乳実感」コレでもっと頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • どうやったら哺乳瓶で飲みますか???

    質問が重複してすみません。 4ヶ月になる女の子です。事情があって、子供を親に預けて1泊しなければなりません。哺乳瓶じゃなくても、ミルクを飲んでくれて預けられるようにしたいです。 今まで母乳のみで来ました。1ヶ月位の時にに試しにミルクをあげた時は哺乳瓶で飲んでくれたんですが、今は嫌がって飲んでくれません。 いろいろな乳首や母乳実感なども試したのですが、くちゅくちゅ遊ぶだけでしまいには怒ってしまいます...。果汁はスプーンであげてます。 保健婦さんにも聞いたのですが、無理にやろうとしても飲まないから、長い目で見て、離乳食が始まったら変わるかも。って言われました。 ちょっと待てない事情がありまして...。 質問初心者ですみません。 何かいいアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません

    3ヶ月の娘です。 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません。 スプーンであげると、ダラダラこぼし拒否しながらも、 ぴちゃぴちゃ多少は飲み込んでいるようですが、 哺乳瓶にすると全く飲んでくれません。乳首を舌で押し返してしまいます。 同様に果汁もスプーンでは多少飲みますが哺乳瓶はダメです。 基本的には母乳で育てていますが、たまにミルクも与えており、 ミルクはよく飲んでくれるので、哺乳瓶・乳首が合わないわけではなさそうです。 飲みたくないなら無理に飲ませなくてもいいかな。とは思いますが、 これから本格的に暑くなってきた時に、うまく水分補給できればと考えています。 それに離乳食が始まったら、食後に白湯かお茶を飲ませた方がよいのですよね? その頃にはうまく飲んでくれるようになるでしょうか?ちょっと不安です。 何か対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 母乳以外受け付けません。

    4ヶ月の娘です。 産まれてから病院でミルクをあげた以外母乳で育ててきました。なのせいなのか・・・哺乳瓶を受け付けない子になってしまいました。 ミルクはもちろん、果汁、ポカリ、お茶・・・すべてにおいて飲んでくれません。昨夜はスプーンで果汁を飲ませようとしましたがべぇ~とするばかりです。 こんな娘でも離乳食が始まれば、母乳以外受け付けるようになるでしょうか?ずっと母乳だけ!っていう子はいないと思いますが、少し不安になってきました。

  • 哺乳瓶でもスプーンでも粉ミルクを飲まなくなりました何かいい方法案がありましたら教えてください

    4ヶ月になる息子の授乳の話になります。母乳とミルク混合でミルクは夜お風呂上りに1回、80~100cc程度足して飲んでおりましたがある日、全く哺乳瓶を受け付けてくれなくなりました。と言うより粉ミルクをスプーンであげてみましたがやはり吐き出して飲んでくれませんので粉ミルクを嫌がっているのかもしれません。哺乳瓶は母乳相談室を使っており、哺乳瓶を変え、乳首を変え、粉ミルクのメーカーも変えてみました飲んでくれません。のけぞって泣きわめきます。4ヶ月検診で身長の割りに体重が標準を下回っているのでミルクを足すように言われたのでとても心配です。母乳も不足しており2時間も立たないうちにお腹をすかせて母乳を欲しがるのでおっぱいも全然張らず出もよくないようです。母乳以外は離乳食の準備で日にスープをスプーン1杯程度、果汁を30cc位スプーンで飲ませています。何かいい方法がありましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今まで母乳の赤ちゃんが哺乳瓶で飲む方法

    今まで母乳の赤ちゃんが哺乳瓶で飲む方法教えてください。 現在6ヶ月の息子のことですが、今まで母乳のみで育ててきました。 出産直後からあふれるほど母乳が出て助産師さんより、白湯や果汁は離乳食まであげないように言われていたので、哺乳瓶を使ったことがありませんでした。 タオルを巻いて寝てもパジャマがびちゃびちゃになるくらいすごい量の母乳が出ていましたが、この1週間で急にほとんど母乳が出なくなりました。 にじむ程度か、出ても1本か2本いきおいなく少しでる程度です。 息子の体重も出産時は3300グラムを超えていたのに現在は7キロでこの一ヶ月で200グラムくらいしか増えていません。 小児科に相談に行きましたが、離乳食で栄養をとってくださいと言われるだけでした。 ミルク(和光堂と明治)や麦茶果汁と哺乳瓶やスプーンで試しましたが全く受け付けてくれません。 離乳食は一日一回、10倍粥を3口食べるだけなので栄養もとれていません。母乳は欲しがるだけすわせていますが、2時間おきで、夜中になると一時間おきです。 哺乳瓶は母乳実感を使っています。 おなかいっぱい飲んで欲しいので息子が哺乳瓶で飲む方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳ビンの消毒って・・・

    昨日で6ヶ月になった姫のママです☆哺乳瓶の消毒は電子レンジタイプを使っていたのですが、消毒ってミルクを飲まなくなるまでしなくてはいけないものなのでしょうか?たしかに、した方がいいのはわかっているのですが、ちょっとふと思いまして・・・ あと、頭を色々変えれるマグっていつくらいから使うものなのですか?早いものだと3ヶ月~ってのも見たことあるのですが中身はミルクとかをあげるのですか?(自分で持てるやつとかで。。。) 果汁はもう哺乳瓶でそのまま飲ませてもいいのでしょうか?3ヶ月~スプーンの練習かねて、スプーンで飲ませてたのですが、今は1回に50mlくらいを哺乳瓶で飲ませてもいいものでしょうか? ちなみに、うちは10・14・18・22時のミルクの毎日です。(離乳食が14・18時にあげてます。)これから暑くなってきたりして、娘も体が大きくなってこればそれだけ水分も欲しいだろうなぁと思いミルクの間にあげるのが迷ってしまって。。。 色々すみません。アドバイス等なんでもいいので教えてください☆よろしくお願い致します(^0_0^)

  • 離乳食・哺乳瓶を嫌がる7ヶ月の娘

    こんにちは。 現在7ヶ月の娘のことで相談です。 生後何日か粉ミルクを足したくらいで、生後6ヶ月までは白湯や麦茶も与えず、本当に母乳のみで過ごしてきました。 6ヶ月過ぎて、お粥や野菜の離乳食を始めましたが、すっごく嫌~な顔して、大さじ1杯~2杯くらいしか食べません。 同じ頃から、最近暑いから少し水分を。。。と思い哺乳瓶でお茶や果汁をあげようと試みましたが、哺乳瓶が嫌なのか完全に拒否されてしまいます(ー_ー;) 離乳食はまだ焦ることはないと思うんですが、水分を取って貰えないとこの時期少し心配です。 同じような経験をされた方、どのように水分をとらせたかアドバイスもらえると有難いです。 それとも無理しなくても母乳飲んでれば水分足りてるんでしょうか?? 2歳のお兄ちゃんも居るんですが、何でも良くのみ良く食べる子なので初めての経験で困っています。

  • 哺乳ビンを嫌がる娘の授乳

    こんにちは。2ヶ月になる娘がいます。これまで母乳のみでやってきましたが、先日、体重の不足を指摘されてからミルクを足そうとしましたが、哺乳ビンに吸い付いてくれません。究極にお腹が空いている時は稀に飲んでくれますが、普段は嫌がります。乳首の形を色々と変えても変化はありませんでした。2時間間隔で母乳をあげるようにしましたが、胸が張ってくることも少なく、いつまでもオッパイをはなしません。このままで体重も増えてくれなかったらと心配です。今後は果汁やお茶をあげるようになるのに、哺乳ビンを嫌がると、どうやってあげたらいいのか判りません。いい方法があったら教えてください。

  • 哺乳瓶嫌い!

    3ヶ月の娘がある日を境に哺乳瓶を咥えなくなりました。それまでは一日に一度哺乳瓶でミルクを飲んませる習慣にしており、問題なく飲んでいました。ある日一日だけ完母で過ごしたところ、翌日からミルクを拒否するようになりました。 先日これについて質問をさせて頂きアドバイスを頂いたので色々試してみました。 試したのは 1)粉ミルクをスプーンで飲ませる→拒否 2)市販の粉末果汁を哺乳瓶で与える→拒否 3)同じくスプーンで与える→拒否 4)パイナップル果汁を絞って哺乳瓶で与える→拒否 5)同じくスプーンで与える→飲んだ 6)母乳を哺乳瓶で与える→拒否 舌に哺乳瓶が触れると即座に押し出します・・・ 粉ミルクも嫌いそうですが何せ哺乳瓶が嫌な様子です。ちなみにピジョンの母乳実感を使用しています。シリコンゴム製なので大人の感覚では一番癖のない乳首だと思っています。同じくシリコンゴム製の他種の乳首を一つ使用しましたがダメでした。 来月から実家に預けて働きに行く予定なので哺乳瓶を受け入れてくれないと大変なことになりそうです・・・何かいい手段はないのでしょうか?

  • 哺乳瓶を嫌がります

    現在生後2ヶ月になる子供を母乳だけで育てています。1ヶ月を過ぎた頃からお風呂上りに果汁を飲ませようと試みているのですが・・・哺乳瓶を嫌がって受け付けてくれません。出産後病院に居る間は、夜中の母乳の不足分をミルクで補っていたし、その時は哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいました。ところが、その後は母乳だけで十分であったため哺乳瓶を使っていませんでした。それが悪かったのか、今では哺乳瓶の乳首を口に当てるだけで、明らかに嫌そうな顔をし、無理して口に入れると、餌付きます(>_<")哺乳瓶の乳首も違う形のものに変えてみたのですが、結果は同じでした。果汁が嫌なのかと試しにミルクを与えたのですが、それもダメでした。哺乳瓶で飲んでくれるようにする方法はないのでしょうか?母乳以外のものを飲ませてあげることが出来ないのでは、外出も限られてしまうのではないかと心配です。