• ベストアンサー

部活存続のアイデアを教えてください。

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

実際にアメリカンスクールの生徒などと交流し、 交流を通じ英語の成績が上がった。(実績を作る) 交流相手の中にリア・ディゾンのような娘がいる。 また、発音が日本人英語ではなく、ネイティブのように凄く上手になる生徒が出る。 ↑これで人気にならないわけはありません。

mantis777
質問者

お礼

ありがとうございます!成績のグラフを作ってアピールしてみます。でも無断欠席してる人の英語の成績はどうしましょうか。

関連するQ&A

  • 部活で部長になりたい!

    中2女子です。 もうすぐ部活で部長交代があります。 私は部長希望です。 ライバルはいないのですが、一応部員の前で挨拶しなきゃいけないそうです。 (こんな事を頑張る・こんな部活にしていきたい など) 美術部で、部員は学年で少し壁?みたいなものがあります。 部活に来ていない人も多いです。 先輩は真面目でしっかりしていて、部員をしっかり引っ張ってくれて頼りになりました。 上記のような事を上手く文章にするとどんな感じになりますか? 文を作るのが下手なので... 回答お願いします。

  • 部活を無断欠席してしまいました!!!!

    部活を無断欠席してしまいました!!!! 部活は総員150人で、その大学ではかなり大規模な部活です。 部活の雰囲気は上下関係がきびしく、点呼も毎日とっています。 無断遅刻や無断欠席をすると先輩や部長、副部長からこっぴどく怒られます。 そしてその後150人の前で謝らなければなりません。 もちろんみんなの信頼も無くなります。 なにか良い言い訳はないでしょうか・・・? よろしくお願いします!!!!

  • 部活廃部寸前

    こんにちは 部活のことで悩んでいます僕は今高校2年生でソフトテニス部に入っています。ですが、今辞めたい気持ちと続ける気持ちと2つの気持ちで自分の中で葛藤しています。その理由として、まず部員の人数が5人しかいないということ、顧問(今年入ったばかりの先生で前の高校では硬式テニス部で教えていた)がペアのいない後輩1人とソフトテニス部の顧問なのにも関わらず硬式テニスを教えていること(ソフトテニス部と名乗っておいて硬式テニスをやっていること)、その影響で部内の雰囲気もすごく暗くて部活としては非常に深刻で危機的状況なことが挙げられます。そして僕はその部の部長です。正直本気で辞めたいです。ですがあと半年ということもあってか、もう少し頑張ろうと思う自分もいます。どうしたらいいのでしょうか? 僕がこの部の部長になってからこんな状況になってしまいました。それはメニューの考え方がみんなに向いていなかったようで、厳しい(一般の運動部にとっては普通)メニューにしたのと自分も含め部員の欠席が多かったのがあり、最初は7人いたのが、後輩2人やめてしまいました。それだけでも辛いのに、今はこの状況。ここで辞めたら逃げなのか?将来的には仕事などでもっと辛い出来事があってそれを乗り越えられるのか?色々考え過ぎて鬱状態です。僕が入部したころはもっと人数がいて明るい部活だったのに…今と比べると天国と地獄のようなものです。文章がまとまらずしかも長文で申し訳ないですが回答をよろしくお願いします

  • 部活についてです。

    ハンドボール部のマネをやっています。 今悩んでいることが、部員と私とのやる気の温度差です。どのようにしたら体が大きく、強くなるかなども考えて提案したりしています。しかし、どうせやらないでしょ(部員自身が)と言われてしまうこともあります。私は部活を休んだことがないのですが、部員の方は無断で休んだりする人もでてきました。練習中に声もだしません。弱いチームで人数も少なくてこんなにやる気のないチームにいる価値がわかなくなります。 でもなぜか部活をやめる勇気はありません。 どうしたらやる気のないチームにやる気をだしてあげられるでしょうか。

  • 私の部活のことで…(かなり長文です)

    中学2年生の女子です。 私が今入っている「イラストレーション部」はかなりマイナーな部活で、「オタク部」とかいわれています。今までは先輩たちがちゃんとやってきてくれていたのですが、その先輩たちもそろそろ引退。でも、2年生である私たちの学年は3名しか部員がおらず、しかも私が部長になってしまいそうなんです。 私は人望がなく、口べたでリーダーシップがないのでこの先部長をやっていく自信がありません。でも、このことは先輩に前から言われてきていたし、他の2人も部長に適していないようなので、私がやるしかないと思うんです。 1年の部員数も少ないので、きちんと部をまとめなければ廃部決定です。リーダーシップのとりかた、部のまとめ方があれば教えてください。

  • 中学校部活 住所録公開について

    息子が中学で部活の部長を勤めております。 先日部活の保護者会があり、顧問の先生と保護者が集まりました。 私も子が部長ということもあり、出席しましたが、部員15名中、集まった保護者は5名ほど。 その中で、先生が「住所録」というのを作って、来た保護者に配布致しました。 中学校は、電話連絡網というものも、なく、一斉メール送信でまかなっております。 部員15名の住所と電話番号が記載されているプリントを見た時、とまどいました。 ・・・が、我が家は、学校の近くにあり、誰もがうちを知っているということもあったので 黙っていました。 その後、欠席しているお母さんから連絡があり、「顧問の先生が勝手に住所録作ったんだって?」 「個人情報じゃない」と言われ、とまどっております。 先生に直接言ってほしいのですが、私が部長の母ということもあり、言われたのでしょう。 文句を言ってきたお母さんは、越境(校区外からきている家庭)で、子供さんは幽霊部員です。 たぶん、部活にもきていないし、越境で自分の住所等を他の方に知られたくなかったのだと 思います。 他の部活では、このような住所録を作っているのか聞いてもいいのですが、 そこまですると、私がトラブルの深みにはまりそうな、そんな気もして悩んでおります。 顧問の先生は若くてやる気まんまんの先生なので、このことを言うと、たぶん事が大きくなるかな、 とも思ってます。(顧問の先生はその幽霊部員の子達をやめさせたがっています) 御意見お聞かせください。

  • 部活について

    中2男子です。自分の入っている部活が本当に酷くて退部したいです。ソフトテニス部なんですが、顧問が「勉強より部活優先」とか言ってたり、無断欠席したら連帯責任でみんなを走らせたりしています。活動日数も中々で、休日も休めた気がしません。また、部活が嫌すぎて20分に一回くらい部活のことを思い出してしまい、そのせいでとても気分が悪くなります。部員はみんないい人だしほぼ全員顧問を敵だと思っているので部員は味方です。しかし、部活が本当に終わってて、マスクをつけてたら怒るし、運動会の振替休日も卒業式の日も部活をやるし(自由参加ではないので無断欠席したらキレられる)。体験入部の時期はベタ褒めでとても雰囲気がいいのに対して、だんだんきつくなっていくので回避不可能です。退部はすることにしたのですが、まだ親にも言ってないし顧問にも言ってないです。親は必死に伝えれば退部させてくれそうなのですが、顧問があたおかなので退部させて貰えるか...一年前退部した同級生は退部のことで3時間顧問と話し込んだそうです。再来週あたりに中3の最後の公式戦があるのですが、この大会が終わったら顧問に退部届を貰おうと思っています。少なくとも自分は顧問の悪口がばれて怒られたりしたので信用もなければ嫌われてると思います。そんな人でも確実に退部できる理由(言い訳)と現状のアドバイスがほしいです。

  • 部活での悩み…

    運動部に所属している高1です。 1週間ほど前大会があったんですが1年女子の大会出場者は20人中12人で私は選ばれませんでした。中には何でこの人が?と思う人もいましたが、悩んでもしょうがないのできっぱりと諦めました。 でも、大会前日にわかったんですが私以外の1年女子には全員、女子の副部長がどんなに未熟な人にも一応大会出たいかどうか聞いて、出たい人には出場させてあげてたらしいんです。 私は中の下ぐらいなんですが、私はそんなこと一事も聞かれませんでした。副部長と明らかに喋ったり近くにいたのにです。 そのことがわかったのは前日の夜で、もうどうすることもできず泣きました。 大会の手筈の連絡網も、出場者だけのことが書いてあって出ない人のことは何にも書いてなくて、私の前の人は例の副部長で、送られてきたのは前日(当日)の夜中の1時半過ぎでした。 私はなんだか自分が惨めになって、1年の欠席確認責任者に大会には行かないという旨をメールで送り、相手からも了解したと返ってきました。 それが大会終わった夜に、副部長から部長の名でメールがきて「大会全体に迷惑がかかった、部長OR副部長に欠席することを伝えないのは非常識だ、自分だけテスト勉強を優先して汚い(大会の日は試験2日前でした)、強制退部・大会出場停止もやむを得ない」などというメールがきました。 色々一方的に言われ、何と返したらいいかわからず何も返しませんでした。 今まで真面目に部活をやっていたのにいきなりこんなことを言われてそれに道具などで親に10万円近く払ってもらったのにもし退部になってしまったら親に申し訳なく、私も多少やけになっていましたが一方的に悪者扱いされ、つらいです。 ここ1週間は試験だったので部活の人と顔を合わせる事はなかったんですが、もうすぐ部活が始まります。 これからどうすればいいでしょう?

  • 部活について。

    私は中2の女子です。 部活でテニス部の部長をやっています。 もう一人部長がいるのですが、ちゃんと指導してくれません。 途中で遊んだり、自分勝手な指示をしたりしています。 私の部は大会に出ず、目標がありません。 目標がないからやる気も出ないのでしょうか。 部員は、そこそこ頑張っています。 他の部に比べればあまり良くないですが。 あと、私の声が小さいのにも困っています。 指示が通らず困っています。 宜しければ良い方法を教えてください。

  • 部活を辞めるには?

    僕は中学2年で、バドミントン部に入っています。最近、部活を辞めようと思うんです。理由は、同級生で、一緒に基礎打ちをする人があまりおらず、いつも何もしないまま終わってしまいます。それがイヤで、無断欠席を何回もしてしまったので、その次の日から、部活に行きたくなくなってしまうのです。それが原因で、部活を辞めたくなったんですが、どうやって辞めればいいでしょうか...。