• 締切済み

is about について

This book is about fishing.のis aboutは文の何に(S,V,O,C)あたりますか。教えてください。

みんなの回答

  • euphon
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

This bookがS、isがV、about fishingがM(修飾語)にあたります。なのでis aboutが何にあたるか、という質問には答えられません。

takasubo
質問者

お礼

とても助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mgsinx
  • ベストアンサー率36% (83/228)
回答No.1

This bookがSで、isがVで、about fishingがCです。 about fishingという句は様子を表す句として補語になることができます。 "on fire"や"at home"、"for granted"なども同様です。

takasubo
質問者

お礼

とても助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動名詞の意味上の主語 This book is about cooki

    動名詞の意味上の主語 This book is about cooking in the ovenはなぜ正しい? 次の文を英訳すると解答のようになります。「この本は電子レンジでできる料理について書かれています」 考えた2つの答えです。 (1)This book on how you can cook on a microwave is written. 書いたとき、間違いと思ったのはこれはbook, written が離れているから、またwrite bookの能動のつながりがわるいと思ったからです。 (2) This book can explain (to 人) how you can cook on a microwave. This book can tell how you can cook on a microwave. (2)で正しいと思ったのですが、検討違いでした。 正しい答え (A) This book is about cooking in the oven. (A)の解答は、cookingを動名詞して使うときは、その英文でよいと記されています。 では、cookingの意味上の主語は、どうなるのですか This book cooksと、「この本が料理する」では、明らかにへんだと思いました。 言いたいことが伝わっていますでしょうか? 質問はなぜこの英訳は正しいのですか? about cookingは、cookは「動詞である」のだから、その「主語は人」なのでpeople cookと「動名詞の意味上の主語」はなるはずです。 This book is about people cooking と書くくらいなら、This book is how you can cook in the ovenとhow と接続詞を使って書いたほうが良いと思ったからです。 cf. ちなみに、「雨が降ったあとは地面は泥だらけだ」の英訳で、 (X) Roads are muddy after rainingは間違いです。 raining の動名詞の主語はit と明示しなければならないからです。したがってafter前置詞を使うのではなく、接続詞で (O)Roads are muddy after it rainsが正しいです。 英語では、たとえ文脈から明らかとわかる主語であっても、「主語をしっかり補わなければなりません」。 cf ちなみに、smoking is harmful to your healthの主語は、一般な人なのでこれで正しいです。 動名詞については基本的な文法はわかっておりますので、動名詞とはというご説明は省いて大丈夫だと思います。

  • Aboutについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 (1)S+tell+人+O と (2)S+tell+人+about+Oの文章について (1)と(2)の使い分けはどのようにしたらよいでしょうか? 同様に以下(4)と(5)の使い分け、(6)と(7)の使い分けはどのようにしたらいいでしょうか? (4)S+ask+人+O と (5)S+ask+人+about+O (6)S+answer+人+O と (7)S+answer+人+about+O 例文を挙げてお教え頂ければ幸いでござます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ○○ is about.の訳

    ○○ is about.の訳 対戦ゲームでの話ですが ○○という相手をやっつたときに 「○○ is about.」という説明文がでてきたんですけど これはどういう感じの意味なんでしょうか

  • wahat~is aboutについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 What should I talk him the meeting is about? ここでどうしてis が出てくるのでしょうか? What should I talk him about the meeting? ではないのでしょうか? 文法的にお教え頂ければ幸いです。 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • This is what life is all about どういう意味?

    This is what life is all about. はどうやって訳せばいいのでしょうか? 「人生はこんなものだ」というような感じでしょうか?

  • 中1の英語

    娘に英語を教えていますが、私自身、英語全く不出来でしたので教えてください。 □□□This(S) □□is(V)□□a pen(C) □ .     (これは, ペン  です。) □□□ Is(V)□□this(S)□□a pen(C) □ ?    (これは, ペン  ですか。) What□ is(V)□□this(S)□□□□□□□ ?    (これは,  何  ですか。) このとき、Whatは、this(S)=Whatで、C(補語)であってますでしょうか。 同様に You(S) like(V) tennis(O) .   (あなたは, テニスを(ガ)  好き。) Do you(S) like(V) tennis(O) ?  (あなたは, テニスを(ガ)  好きですか。) What do you(S) like(V) ?  (あなたは,   何を(ガ)  好きですか。) このとき、Whatは、O(目的語)であってますでしょうか。

  • is written とwas written

    この本は英語で書かれています。は、 This book is written in Englishと訳されますが、 This book was written in Englishでは間違いでしょうか。あるサイトには、上記のどちらの文もあっているけれどこの本は~によって書かれた。は This book is written by ~だとおかしいと書いてありました。なぜbyがつくと現在形ではおかしいのか分かりません

  • なぜ、「そういうことなんだ」の英訳が「That's what this is all about」なの?・・・

     先日、テレビで語学番組を見ていた折、次のフレーズがでてきました。 (Aさんの説明を受けて) Bさん:I see. That's what this is all about. 上の文は「なるほど。そういうことなんだ。」という意味なのですが、なぜそういう意味になるのか分りません。「I see」はいいのですが、「That's what this is all about」がなぜ「そういうことなんだ」となるのでしょうか? また、「So that's how it was」を「そういうことなんだ」という意味で使ってもいいでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらご教授お願いします。

  • how aboutの品詞は?

    how aboutとwhat aboutは文法的にはどういう仕組ですか? how(what)副詞 about前置詞その後には名詞という形の疑問文ですか? もしくは、動詞がないので文ではないですか? よろしくおねがいします

  • 2点質問があります。

    (1)前置詞句は副詞や形容詞のはたらきをすると文法書やみなさん言っていますが、 なぜ形容詞のはたらきをするときに文の要素のCにはならないのでしょうか。 例: This book is of great use. =This book is very useful.      S  V  M S V C (2) 前置詞の後ろは不定詞ではなく動名詞となりますが、 except to やbut to V  などはどう説明すればよいでしょうか? I can't help you with what you must soon face, except to say the future is not set. お力を御願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 家にWi-Fi環境がないため、スマホ2台を使用してブラザー年賀状アプリで印刷しようとしています。
  • 1台のスマホをテザリングで無線接続し、もう一台のスマホで宛名や裏面を入力し、印刷ボタンをタップすると印刷エラーが発生します。
  • 印刷エラーのメッセージが表示され、本体との通信ができないと言われますが、原因は不明です。
回答を見る