• ベストアンサー

ゴマの保存方法

ゴマの保存方法はどうしていますか? 袋にチャックシートがついているのを使って、空気を入れないようにしていますが、使い勝手が悪いので小瓶のような物に入れようかと思っています。でも、ごまって袋入りしか売っていないようなので(ごま塩は除いて)、小瓶保存はできないのかと思ってしまいました。空気に触れると虫が付くので考えちゃいます・・・

noname#156648
noname#156648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.4

A No,1です。 『冷凍』しても氷のように固まることは無いです。 使う時にスプーンなどですくってください。 解凍する必要ないはです『冷凍』のまま、そのまま使えますよ。 すりごまでも『冷凍』できますよ。 常温は温度変化によって酸化し、風味が衰え油っぽくなります。

noname#156648
質問者

お礼

そうなんですか? 固まらなければ便利ですよね。 うちは大袋で買っているので、利用してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

いりゴマの場合は、卓上ゴマすり器に移しておけばすぐに使えて便利です。 わが家は手回しの安っぽいのを使っています。→ スリッキー http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=401419&v=3 湿気は避けられないので移し替えは少量ずつ。残りは冷蔵庫にしまっておきましょう。 小型の広口ガラス密閉容器が便利です。なければジャムの空き瓶など。 できれば、煎りゴマではなく、洗いゴマ・むきゴマなどを買ってきて、使うときに使う分量だけ炒るのがベストです。 ごま煎り器などは買わなくても、フライパンか小さい片手鍋で十分です。 http://images.google.co.jp/images?q=%22%E3%81%94%E3%81%BE%E7%85%8E%E3%82%8A%E5%99%A8%22

noname#156648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小さなジャムの空き瓶があるので、移し変えて使ってみます。 使う分だけ炒るのはベストだけど、面倒なんですよね~ ずぼらなもんで・・・

  • goikeda
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ゴマの保存方法 ゴマの保存方法として、開封後のものを冷暗所にて保存するというのが一般的に知られていますが、それは虫がつきやすいためとっても危険です。 すぐ使う分は、卓上用の密閉容器に入れ替え、卓上で使用。 それ以外は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存、そして1ヶ月~1ヶ月半で使い切りましょう。 (但し、ねりゴマは低温で保存するとゴマの油分が白く固まることがあるため、冷蔵庫に入れる必要はありません。)

noname#156648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卓上用の密閉容器ってどういうものでしょう? コショウや一味唐辛子が入っているような容器で大丈夫でしょうか?

  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.1

小袋にわけて『冷凍』するといいですよ。

noname#156648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『冷凍』とは考えてもみませんでした。 今度やってみます。 通常使用するのはどうしていますか? 毎回冷凍庫から出して使うのは面倒ですよね。

関連するQ&A

  • チャックつきの袋で売られているすりごまなどの保存

    すりごまや青のりなどはチャックつきの袋に入っているものを買うことが多いのですが。気になるのが、チャックの上部やあるいはチャック自身に中身がついてしまって、チャックがうまく閉まらなかったり、またはチャックの上部についた(チャックと切り取り線のあいだ)すりごまなどが落ちて冷蔵庫のなかでこぼれています。 ビニール袋にいれて結んでいますが、そういうパウチの袋はビニール袋が裂けてしまうのです。 中身を別容器に保存しようかとも考えているのですが、あとでこのすりゴマは国産だっけ?などと確認したいときに袋が残ってないので調べられないなぁと不便をかんじるのでは?と思ってしまいます。 みなさんはどのように保存されていますか?

  • ごましおの塩だけ残ってしまう

    こんにちは。 私はごましおが好きで、よくご飯にかけて食べるのですが、最後の方は必ず、ゴマに対する塩の割合が多くなってしまい、しょっぱくて食べられません。仕方なく捨てるのですが、とてももったいなく思います。 最後まで、ごまと塩の配分を保ったまま使い切る方法はないものでしょうか?ちなみに袋タイプを使っています。 よろしくお願いします。

  • ゴマの冷凍保存の方法

    ゴマの冷凍保存の方法を教えてください。 冷凍後はどれくらいもちますか?ちなみにすってないゴマです。

  • 収穫した黒ゴマの保存、利用方法教えてください。

    収穫した黒ゴマが沢山あります。本体のゴマだけにして、今日天気が良いので天日干ししてます。乾燥させビンに保存してますが、これで良いのでしょうか?すぐには使いきれないので、数年に渡ると思います。何か注意事項などありましたら、教えてください。 また、利用方法ですが、そのまま、油気の無い煎り鍋で煎り、ごま塩等に利用するほか、ゴマ豆腐などご存知の方、教えてください。 市販のもので、洗いゴマとありますが、これは本当に洗ってしまうのでしょうか? ゴマに関して詳しい方よろしくお願い致します。

  • ゴマを一度にたくさんすって保存

    今、ごまを毎日すって食べていますが、 毎日するのが面倒になり、一度にたくさんすって 保存しながら使おうと考えています。 そこで気になるのですが、 そうするとごまの栄養は徐々に減っていくのでしょうか? また、良い保存方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 塩(天然塩)の保存方法について

    料理に使う時、やっぱり天然塩のほうが美味しいですよね! (^-^)/ でも、袋入りのものが多いので、普通に入れ物にいれておくだけでは、湿気が入ってベトベトになってきてしまうんです。 何か良い保存方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食品の真空保存について

    今、新鮮バキュームケースでペットフードを保存しています。 私が今、思っていることは、ペットフードの袋は、チャック付きで空気を通しにくい袋で出来ていています。 このペットフードのチャック付き袋から直接空気を抜いて、真空保存に出来たら、もう少し食べきる(一カ月位で一袋を食べきります)まで新鮮かと思っています。 検索すると「エコバキュ 真空パック器」や「真空パック器 バキュシール」などが出てきますが、専用の袋が必要のようで・・・ 専用の袋の機械との接続部分が脱着式で他の袋などに取り付け可能ならば良いのにと思うのですが・・・ 『マジカルシーラーST』というものがチャック付き袋を直接利用できそうな感じのようで、見つけたのですが、購入した人の評価やブログでの書込みなどを見ると、真空引きの力が弱く、安価だが実用性に欠けるという感想を書いている人を見受けるので、ちょっと安物買いの銭失いにならないかと心配です。 機械本体だけの購入で、ペットフードのチャック付き袋をそのまま使用し、直接空気を抜く事の出来る安い真空パック機は無いのでしょうか? また、そのようにして使っている人いらっしゃいますか? 教えて下さい。

  • 写真の保存方法について

    写真の長期保存は、 デジタルのデータで放ったらかしよりも、写真屋さんのプリントが一番長持ちして保存状態も良いというのは、ネットで調べました。 ただ、台紙に貼り付けシートで押さえる方法と、ポケットアルバムというのでしょうか、横から袋状のシートに挟んでいく方法のアルバムと、どちらが長持ちするのかなぁ、という疑問は解決しませんでした。 空気に触れない密閉状態が良いという事なのですが、 台紙に貼るタイプも、結局台紙が歪んだり、レイアウトを面白くしようとして写真を重ねたりするのが原因なのだと思いますが、シートとの糊が剥がれて、結局空気が入っていたりします。 そうなると、ポケットアルバムと条件は同じになるのかなぁ、とか・・・ 質の悪いプリント紙が原因なのか、シート側に問題があるのか分かりませんが、ポケットアルバムは立てて保存していないと、写真がシートに貼り付いてしまうというという経験もあります。 小まめにいろいろ手入れするのが良いのでしょうけれど、ずぼらな性格なので、楽して一番良い写真の保存方法を教えて下さい。

  • 衣類の保存方法

    衣類の保存方法について教えて下さい。 今ビニール袋に入れてるのですが、夏服をだすついでに何かに入れ替えようと思っています。 どのようなもの(プラスチックなど?)に、殺虫剤や、どのようなものを入れて保存すれば良いでしょうか。 カビやダニや虫など‥一番最適な方法を教えて下さい。 あと、まだタンスを購入していなくて、洗濯物を取り込んだら重ねてボンボンそのままにしています‥ タンスはやはり必要でしょうか? あと、売っている場所のオススメなど選び方なども教えて下さいm(__)m 楽天などでもいいのはあるでしょうか?

  • ★シルバー(銀) お手入れ後の保存法法?

    シルバーア・クセサリーを専用のポリッシュなどで 磨き込んだ後の保存方法に付いての質問です。 ◆可能な限り酸化しない現実的な保存方法を知っておられたら教えて下さい。 たとえばサランラップでくるむとか・・・ ビニールのチャック付き袋に入れてなるべく空気に触れないようにするとか・・・ 銀は酸化を避けられないと思いますが、皆さんの良い保存方法をお聞かせ下さいませ。

専門家に質問してみよう