• ベストアンサー

俺でも勝てる!!という友達

greentigerの回答

回答No.9

No.8です 質問者様の質問「友人を桜庭、宇野と戦わせたい」に対して直接的な回答ではなかったので訂正いたします。 「総合格闘技未経験者」対「プロ格闘家」の「試合やスパーリング」は実現困難です プロ格闘家は、「未経験者」と試合、スパーリングをする価値がありません (万が一、反則等で大怪我をしたら取り返しがつかないので、信頼のおけるプロとしかスパーリングをしないでしょう) なので、「質問者様の友人」が少なくとも「アマ大会で優勝してプロになる」しかないでしょう そうなれば、出稽古で彼らと対戦する機会もありえるんではないでしょうか 結論、「アマチュア大会に出場して優勝してプロになり、桜庭、宇野のところへ出稽古に行く」ように友人に勧めるのがいいかと思います

関連するQ&A

  • 格闘技で勝敗予想好きな方

    先日のK-1GP2006でシュルトが優勝しましたが、PRIDE選手がK-1ルールで戦うと勝てないものでしょうか??? (柔道とかスタイルにもよりますが) そこで、格闘技大好き&詳しい方が下記PRIDE選手でvsシュルト戦(K-1ルール)をシミュレーションしたらどうなりますか? (1)ヒョ―ドル→言わずも知れた60億分の1の男 (2)ミルコ→打撃最強クラス (3)ハント→元K-1王者 (4)アレキサンダー→個人的にパンチが早くて強いので好き 私の予想としましては、 (1)難なく勝つ (2)ローキックで立てなくなる (3)たぶんKO (4)短期戦ならKO と、PRIDE選手の勝ちを予想します。 皆様のご意見宜しくお願いします。

  • 「格闘技ビデオ」と「入場テーマ曲」

     よく「K-1」や「PRIDE」のビデオをレンタルで借りて観ているのですが、選手の入場シーンの際、現場に実際に流されてる音楽を遮る様な形で、ビデオ製作会社が用意したと思われる音楽が流れてきます。  あの「桜庭和志VSホイス・グレイシー戦」での、桜庭のマスクを被っての入場シーンの際も「あの曲」ではありませんでした(でも「マスカラス・バージョン」の時は、実際通りの「スカイ・ハイ」だったが・・???)。  これには「著作権」が絡んでいるからなのでしょうか?  でも「PRIDE1」のビデオを観た時は黒澤弘樹(彼がこのとき異種格闘技戦に出てたというのも私にとっては驚きだったが)のときだけ入場シーンもハッキリと映し出されていて、その時の入場テーマが、なんと、あの現在の桜庭のと同じヤツだったんですね。あれは明らかに現場で流れてた曲でしたね。                                                        (文中敬称略)

  • 大学から柔道を始めるのは遅いか?

    私の知り合いで大学から柔道を始めたいと考えている友達がいます。彼は小学校の頃は野球部、中学校の頃は卓球部、高校の頃はバレーボール部でした。体は細くて、力は弱いです。身長は175cm。体重70キロ(握力40キロ、腕立ては連続20回もできない。シャトルランは80。体はがちがちに硬いです。とくに股関節。)果たして大学からでも遅くはないのでしょうか?柔道サークルの活動は、週に一回だそうです。近くに大学生が入門可能な柔道場がありません。強くなれますか?またどれくらい強くなれますか?友達は真剣に悩んでいます。彼の友達として、はっきり伝えたいと思いますので、無理なら無理と答えていただければ助かります。目指すは黒帯だそうです。

  • 柔道経験者の方。ボクサーの方

     柔道経験者の方におききします。 ずばり、2m100kの外国人を倒すことはできますか? いつもおもうんです。 小さい日本人が鍛えても意味がないんじゃないかなって。 ぼくは、この間、友達に柔道場に連れて行ってもらいました。 みんなの強さにびっくりしたのはもちろんですが、それより思ったのが、 がタイのでかい外国人です。 両手でもちあげてそのまま投げてました。 ぼくは、いままでボクシングをしていたのですが、おんなじことを考えていました。 はっきりいって、リーチの長さで勝つのは無理だと。 だから、組技の柔道をやろうと思ったのですが、やっぱり無理なんじゃないかなと。 最近では、80k180以上じゃないと、格闘技なんかやっても意味がないんじゃないかと思っています。 今日の、大樹の試合でもそう思いました。 フライ級なんて、迫力がなさすぎです。 格闘技経験者の方。とくに、柔道、ボクシングの方、どうやって勝とうと思いますか。 勝てないのに、鍛えててむなしくないですか? 外国人は体つきが違うんですよ。 棟田選手もいますが、190のりーちがながいキックボクサーにKOされると思います。

  • 友達にすら戻れない??気まずくて辛いです。

    部内のK君に恋してました。 一時期いい感じでしたが、あまりうまくいってなくてギクシャクしてる時のことでした。 私がK君を好きだという噂がどこからか流れてしまい、K君が知らない男子に、からまれていることがわかりました。 私は男友達が多くいじられキャラの扱いされることがあるので、私の好きな人を知った人が悪乗りしてK君に私との関係を聞いたりしたみたいです。 私のせいでK君が嫌な思いをしてしまったので、謝って、この際告ろうと決意し「話しがあるから休み時間いつなら教室いる?」と聞いたのですが 休み時間は忙しいと時間をとってもらえず「メールして」と言われました。直接がいいからいつがいいか考えると伝えその場を去りました。告ることすら拒否られたと感じたので結局メールしてません。 何日かして気まずいのが嫌だったのでメールしてみました。 内容はこんな感じ。 ・嫌な思いさせちゃってごめん。 ・好きだったのは嘘じゃないけど、もう過去のことだから友達として接してほしい。 ・同じ部活内で気まずいのは悲しい。 ・許してくれる?? これで返事がきませんでした。 そして先週の金曜日、メールをシカトされてから約2週間たって、私はメアドを変えたので一応Kクンにも報告メールを送りました。したら、届かなくて…。K君はメアドを変えて私に教えてくれませんでした。そこまで嫌われたのかって思いました。 今でも一言も口を利きません。 友達にすら戻れないのでしょうか?? わかりにくくてすみませんが、意見が聞きたいです。

  • 数人の集まりには絶対来ない友達

    友達で 何かの集まり等を先に約束していて、いざ誘うと「ごめん、その日は予定が入った」とばかり言う友達がいます。 例えば、私が飲み会にいったと話すと 「出会いがない、コンパ誘ってよ~、誰か紹介してよ~!」と彼女。 友達と○○に行った等の話しをすると 「なんで、誘ってくれなかったの~?」など、言うので いざ、予定を立ててその子を誘うとことごとく 「ゴメン、その日は予定がある」と、もう何回いわれたかわかりません。 誘わなきゃいいんですが、何で、行く気がないのに口にするのか、 最近は、またか~と返事をする気にもなりません。 もともと、プライドが高く人の好き嫌いが激しい子なので 慣れない人の集まりが苦手なのは見ていて感じるのですが 「私って盛り上げ役~♪」みたいに本人がしょちゅう言ってるので 今度は行くかな?と誘ってしまいます。 しかし、数人の集まりなどの予定を誘うと、絶対ダメです。 どう考えても苦手なんだろうな~って思うのですが なら、「誘って」等言わなきゃいいのに。 いいかげん、うんざりです。 本人が言うイメージとかけ離れすぎやろう・・って。 こういう人、皆さんの周りにいますか? すみません、ただの愚痴になってしまいましたがw 何だか、私はいつでも「今からどっかいこう~」って言われると あまり、断ったりはしないので  なんだか、むなしいなーって思ってしまいまして><

  • こんな友達がいるんですが…

    私には、去年から仲の良いAとBと言う友達がいます。 そのAについてなんですが、 私とAはしょっちゅう喧嘩をします。ちょっとしたことで、すぐお互いむきになってしまうんです。 例えば、私は属に言う「アニオタ」で、AとBは「ジャニオタ」です。Bは特に私に対して何も言ってこないんですが、Aは「キモ、二次元とかあり得んし」「そんなんばっかり見て何が楽しいん?アホちゃうん?」とか言ってくるんです。私も最初は軽く流していたんですが、とうとう我慢できなくなってAに「は?人の趣味バカにするんもえー加減にせえよ。」と、言って喧嘩をしてしまい、ちょっとの間お互い無視をしていたんですが、時間が経つとまたいつもの仲の良い友達関係の戻るんです。 Aはみんなから慕われており、いろんな相談も受けたりしています。私も以前Aに恋愛相談?みたいなことをして「絶対に言わんといてな!」と言ったんです。Aは「ガンバレ!うん!絶対誰にも言わんへんよ!」と言っていたのですが、次の日学校に行くと私の好きな男子が「なあ。Aから聞いたんやけど○○(私です)って俺の事好きなん?」と聞いてきたんです。その男子には彼女がいるので私は戸惑って「い、いや~…好きって友達としてなw(苦笑い)」と返したんです。そしうしたらその男子は「そっかwwちょっと焦ったww」と返してその場はどうにか終わったんですが、こうやってAはすぐ人に言ってしまうんです。私と喧嘩をした時もBや他の友達に私の悪口を言ったり、作り話を言ったりしているみたいなんです。その点Aは私に何一つ教えてくれないし、相談もたまにしかしてくれません。そこで私はAに「なんでBには教えて、私には教えてくれへんのん?」と聞いてみたんです。そうしたらAが「だって○○ってすぐ人に喋るやんww」と言ったんです。私は唖然としてしまいました。私は秘密にしておいてと言われたことは何1つ言ったことないんです。本当にこの時は呆れてしまいました。 そして、これはさっきの話なんですが 私はブログに「あ~B可愛いわ~wwあ、Aも可愛いよwちょっと恐いけどww」的な事を書いたんです。そうしたらAが「何?私の事は可愛くないって言うんけ。」と、コメントしてきたんです。それで私は「誰もそんなこと言ってないやん。嫌な気になったんやったらごめん。」と返したんです。そしたらAがTwitterに「なんかむかつく。長く付き合って行くのはやっぱり無理や」と書き込んだんです。やっぱりってなんですか?私も余計な事を書いてしまったのかな?と、思っているのですがTwittreにこんなことを書く必要なんてあると思いますか?今、喧嘩していても、ほんの数日でまた元の関係に戻るとおもうんですがやっぱりもう喧嘩をしたくないんです。 Aも私もプライドが高く、どこか維持になってしまうんです。 こんなAですが3人で遊んでいる時は本当に楽しいんです。 今、受験シーズンです。受験が終わったら3人でとあるテーマパークに行こうと約束をしています。 私も出来るだけAとは仲良くしていきたいんですがどうしたらいいのでしょうか? もう喧嘩はしたくないんです。

  • 男友達にコンパをしてもらいたい

    こんばんは。 2年前に知り合った男友達にコンパのお願いをしたいのですが どうお願いすれば快く受けてくれるのでしょうか? スムーズに「コンパしよ?」がいいですか? 彼とは年に2、3回会う程度で、今年の新年会の時に今度コンパしよ~ って話になったのですが、それっきり彼から連絡がきていません。 ちなみに私はコンパに行くタイプではありません。。 こんなこと言えば怒られますが、絶対彼氏がいると言われ続け 美人と言われます。だから変にプライドもあると思います。ごめんなさい。 できれば彼から誘ってもらいたいですが、無理そうなので自分から誘います。 メールで誘うつもりですが、何か都合の良い誘い方を教えてください。

  • 信用できる友達

    こんばんは。中学生女子です。 唐突ですが、わたしには好きな人がいます。 片思いなんですが、まだ誰にも言っていません。 わたしと好きな人(以下S)は友達のような関係で、しょっちゅうお互いにちょっかいを出し合ったりして遊んでいるんですが、 それを見た友達が、「仲いいね~。S、○○(わたしの名前)のこと好きなの?」と冷やかしてくるのが嫌です。 友達は、わたしがSのことが好きということを知らないので、 「絶対Sのこと好きでしょ!」とからかってきます。 それで、「いや、好きじゃないよ。」と言ってしまいます。 本当は好きなのに、好きじゃないと嘘をつくのが辛いです。 前、別の人(以下N)が好きだったときに、友達に言ったらみんなに広まってしまって、 Nまで噂が行き届いて、毎回恥ずかしい思いをしていました。 それでも好きだったので、告白しようと思ったのですが、タイミングが悪く失敗してしまい、 結局思いを伝えることはできませんでした。 それで、Nを自然と避けてしまうようになり、前は毎日話していたのに全く話さなくなり、気まずくなりました。 すると友達が、「なんで○○(わたしの名前)のこと避けるの?」とNに聞いて、更に気まずくなりました。 Nのことは自然に気持ちが落ち着いていったので、もう好きという気持ちはありません。 でも、そのことがあって友達が信用できなくなりました。 話は戻りますが、Sのことが好きだと、正直友達に言いたいです。 どうやったら友達を信用できるでしょうか。 よくわからない質問でごめんなさい。 回答お待ちしております。

  • 男友達が気持ち悪い超えて怖いです。

    前質問した男友達がキモいだけでなくどんどん怖くなってきています。正直今すぐ離れたいです。 前回の質問↓ https://okwave.jp/qa/q10145063.html その男友達(仮名Kくん)が私のななめ後ろの席になりました。前より話される回数が多くなり少し距離も近くなりました。1週間たったぐらいにKくんが私に告白してきました。正直あまり好きではなかった(前の件もあって)ので断りました。それからはまた友達みたいに戻り気まずい感じはあまりなかったです。女友達(仮名Mちゃん)に「本当に離れた方がいい」と言われました。少し勘づいていましたが授業中ずっと私の方を見ているそうです。特に国語の授業は先生がゆるいので暇な時間が多く、その時にずっと私のことをガン見しています。多分間違いじゃないと思います。またMちゃんや他の友達と話している時ずっと睨んできます。そして「なんで、俺のこと嫌いになったの?」と後で死ぬほど質問攻めをされます。付き合っていないし、振ったのにどうしてこんなにベタベタしてくるのでしょうか?生活に支障が出るほどなので先生に言った方がいいのでしょうか?少し変わりますが「死にたいから殺して」と最近よく私に言ってきます。正直、死ぬなら勝手に死んでて欲しいし私を巻き込んで欲しくないので「死ぬなー」などと適当に濁してその場はやり過ごしました。最近それもずっと毎回毎回言ってくるので「そんなに死にたいならカウンセリング行ったら?」と言ったら「やだ。そんなのに頼りたくない。」と意味のわからないことを言われて非常にイライラしました。もっとひどくなったので「そんなに病んでるならカウンセリングの人じゃなくても先生とかに相談したら?家族とも仲良くないんでしょ?」と言ったら「絶対やだ!」とめっちゃ怒鳴ってきて「もしお前が先生に言ったりしたら死んでやるから」と脅されました。この発言でこいつは絶対死なないしただかまってほしいクソだるいやつだな。と思いました。でもこれで死なれたらこっちの気分が最悪です。本当にどうすればいいのでしょうか?席を離れたらいいですかね?それとも関係をきっぱり離した方がいいですか?また関係を離すならどうやってすればすんなりできますか?意見よろしくお願いします。