• 締切済み

「思い出は指のささくれ…」は、だれの言葉?

「思い出は指のささくれのごときものなり」というような一節を、送別会のスピーチで述べた人がいました。 この出典を知りたいのですが、ご存じの方はいらっしゃいますか? 著者、作品名、出版社などが判れば幸いです。

みんなの回答

  • chidzu
  • ベストアンサー率75% (21/28)
回答No.1

さだまさしの「転宅」という歌の文句を適当にアレンジしたものではないでしょうか。有名な人の言葉とは思えません。

gootara
質問者

お礼

ありがとうございます。 さだまさしではないと思います。 その話の中にさだの名前は出ませんでしたので。

gootara
質問者

補足

質問を載せてから1か月が経ちますが、どなたもご存じないようなのでこのあたりで閉じることといたします。 chidzuさん、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説等の文庫化

    小説等の書籍が出版され数年後に文庫化されるとき、出版社が変わることがよくありますが、これはなぜでしょうか。 また、作品の著作権などは著者だけでなく出版社にも帰属すると思われますが、どのような扱いとなるのでしょうか。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。出版社関係の方のご回答を頂ければ幸いです。

  • 学会発表で、別の研究者の論文の写真を引用したいのですが.

    学会発表(ポスター)で、別の研究者の論文の顕微鏡写真を引用したいのですが、著者名など出典を明確にすれば著者および雑誌の出版社の著作権に関して問題ないでしょうか?

  • 参考文献の脚注について(2)

    参考文献として、その出典を書き記す場合 書籍なら「著者」「書籍名」「出版社」などを 明示しなければなりませんが、この「著者」 が一人の人間によって書かれたものではない つまりテキストなどで、複数の人間がその 執筆に携わっている場合、著者の表記は どのように書き記せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勇気を与えてくれる本

    読み終わったあと生きる事や何かに対する考え方が変わる様な本ってありますか? あればどのような感じを受けたか等の感想も含め著者、作品名、出版社等教えてください。 お願いします。

  • 作品に、引用文を使用する際のルールを知りたいです!

    趣味で詩や小説を書いている者です。 今度、初めて応募してみようと思い立ったのですが、疑問が出て、調べてもちょっと分からなかったのでご存じの方、教えていただければ幸いです! Q  自分の作品に、他の作者様の作品の引用文を載せる場合、作品の最後にその作者様の名前、作品タイトル名、出版社など記載すると思うのですが、その順番に決まりはありますか? Q また、「著者名、作品タイトル名、出版社」以外の情報を何か載せる必要はありますか? (ページ数など) 私は詩を応募予定で、そのうちの一つの詩に関して、宮沢賢治さんの大好きな作品から一部(3行程)引用させてもらおうと思ったのですが、こうして引用させていただくのは初めてなので、相手方に失礼にならないように書きたいと思いまして。 ご存じの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします!

  • 卒業論文の参考文献の挙げ方について

    例えば「筑摩書房」という出版社の「ちくま新書」から出ている本を 卒業論文の参考文献に挙げる場合 著者名『作品名』筑摩書房、2000年。 著者名『作品名』ちくま新書、2000年。 のどちらが正しいのですか?ご回答お願いします。

  • 中国史に詳しい人、古書について教えて下さい

    中国の二十四史の本を探しています。 伯父に頼まれて二十四史の本を探しているのですが、私は全く中国史が分かりません。 古書店に問い合わせても無知な私には何を言っているのか分からず困っています。 二十四史の邦訳が良いのですが、出版社や著者名等を御存じの方が居られましたらどうかお教え頂けないでしょうか。 出来ましたら、詳しくお教え頂けたら幸いです。

  • 偉大なワンドゥ-ドゥル最後の一匹について

    「偉大なワンドゥ-ドゥル最後の一匹」という本を読みたいのですが、 廃刊になっているらしく、全然見つかりません。 そこで、図書館で取り寄せてもらおうと思ったんですが、 出版社も著者名もわからないので、できませんでした。 出版社と著者名を知っていたら、教えてください。

  • 複数の出版社に同時に原稿を送付してもいいですか。

    商業出版させたい原稿がありますが、複数の出版社に同時に原稿を送付してもいいですか。失礼かもしれませんが、一社につき、2か月~半年くらい返事を待たないといけないとなると、あまりにも時間がかかるので・・。 「ご応募いただいた作品の著作権は著者に、出版権は小社に帰属することとなります。ただし、半年を経過しても小社よりご連絡がない場合、また、小社からの出版が困難であると判断し著者の方へご連絡を差し上げた場合は、その作品の出版権は著者の方へ帰属することとなります。」とDiscover社のサイトに書いてありましたが、複数の出版社に送付すると、複数の出版社が出版権を持つことになり、問題になりませんか。色々調べましたが、出版権の意味がよく理解できず、複数の出版社に同時に送付していいのかわかりませんでしたので、質問させていただきました。理解できるよう、できるだけ解りやすく教えてくだされば非常にありがたいです。すみませんが、よろしくお願いします。

  • 評論集を紹介してください

    現代純文学作品の評論集を読みたいのですが、私が知っている評論家の名前と言えば、吉本隆明、高橋源一郎・・・くらい・・・。 そんな、評論においては初心者な私にお薦めの評論集があれば教えてください。 晦渋なものは読めないと思うので、やさしめのものを…。 できればここ数年に出版された新しいものが知りたいです。 書籍名と著者名、簡単な内容紹介と著者紹介、出版社と価格を表記してください。 出きるだけたくさん紹介していただけると嬉しいです。