• ベストアンサー

無垢床板の塗装について

こんにちは。新築中のリビングですが、厚さ3cmの杉板(無垢材)未塗装です。ワックスやニス、ステイン等様々な塗料がありますが、保護材として何を塗ればよいでしょうか?表面がピカピカでいかにもワックスたっぷりと言うのは避けたいのですが・・・杉板のあたたかみや色をそのまま残したいのですが・・・よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oriro
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.5

NO3の者です、質問者さんの言われるように杉はとても傷つきやすいですよ、畳みたいな使い方をしないとだめですね、椅子など四つ足者は厳禁です。 ところで、床の保護ですが、ワックスよりオイルステイン(桐油)の方が良いと思います、なぜなら桐油は塗ると杉板に数ミリ浸透し空気中の酸素と結びつき樹脂状になって固まります、樹脂と言っても木の表面の穴を塞ぐのでわないので、水もしみ込みます(若干撥水作用は有ります)。ワックスを塗ると木の調湿効果が期待できません、私も最初桐油を塗り乾いた後蜜蝋ぬるましたが、今は年に一度床には桐油を塗り、トイレは水回りがあるので腰板に蜜蝋をぬっています。 杉は日常素足で歩いても心地よく大げさですが床暖房いりません、ステインで保護しても小さな傷は付きます、座って立つときなど足の爪が当たって、リモコン落として、小銭を落として、傷はつきものです、しかし、少しの傷なら凹んだところに水をつけてドライヤーで暖めると元に戻ります、木は生きているんです。 最後に杉の無垢は傷ついて当たり前と思ってください。

gennkimaru
質問者

お礼

oriroさん 何度もご丁寧に回答いただきありがとうございます。たいへん参考になりました。傷つきは覚悟します。家族で楽しみながら塗装したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.7

はじめまして。 拙宅は、一階をホワイトアッシュ(硬い)、二階をヒノキ(杉より硬いが柔らかい部類)の無垢材にしました。 保護材はオスモクリアーです。 二回自分で塗りました。 杉材は冬暖かく良いのはわかってましたが、良い材が見つから無かったのと、杉材の色目・木目が微妙にニュアンス違いだったので諦めました。 (正直、2階は杉材にしとけばよかった・・とちょっと後悔してます。) キズつき易いです、また、節の抜けもあるかも知れませんので、 この辺りは納得した上でがよいと思います。 塗り剤に関しては、蜜蝋とオスモで悩みましたが、 塗りの手抜きするならオスモということでオスモですw (桐油は触ったことありません) 最後に塗り剤の香りもご自分はもとより、ご家族で嗅いでから選んでくださいね。 それぞれ独特の香りがあります。これが嫌いだとどうにもなりませんから。 杉材をもらって、色々ご自分で塗って、触って、嗅いで、水につけて・・試すのがよいと思いますよ。 (これが楽しい一時でもあったなぁ・・・)

gennkimaru
質問者

お礼

kuku82さん ありがとうございます。塗料屋さんとも相談しじっくり決めたいと思います。傷つきや節抜けは覚悟します(笑)ありがとうございました。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.6

オイルステンで着色程度 柿とか植物天然などもいいかな。 http://www.kakishibu.com/itiran/itiran.html

回答No.4

オスモ、リボス、アウロが一般的でしょう。 ネットで検索してみて下さい。 ただしどれもそれなりにメンテナンスがいりますよ。 また汚れもどうしてもウレタン塗装よりはつきやすいです 杉ですとウレタン塗装してもやっぱり傷はつくでしょうからせっかくの杉板なら自然の風合いが残るようにしたいですね。

参考URL:
http://www.ohhashi.net/shop/index.html
gennkimaru
質問者

お礼

ありがとうございます。家族とも相談し、ご紹介いただいたショップにリボスを注文しました。感謝しております。ありがとうございました。

  • oriro
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

桐油はどうでしょう?私のところも2年前新築し、質問者さんと同じ杉板のリビングに使いました、オイルステインなので木の質感を大事に出来るし自然塗料なので安全です、酸化剤など入っていないので若干乾きは悪いですが、出来れば夏場に塗装することを進めます。

gennkimaru
質問者

補足

oriroさん 回答ありがとうございます。oriroさん宅のリビングの杉板は柔らかいでしょうか?大工さんには「この無垢板はすごく柔らかいから硬いワックスを塗って保護したほうが良いと思うよ。厚み3cmの杉板だとどうしても木が柔らかいので傷だらけになるよ」と言われました。硬いワックスだと仕上がりは艶々になってしまうし・・・悩んでおります。oriroさんはオイルステインを使用したとの事ですが、床の表面が傷などで凸凹になってないでしょうか?私もできればステインが良いのですが・・・

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

ドイツのリボスなどが有名です。 クリアカラーなどが良いかも。 実は使ったことがないので、参考程度で、HP等を見て判断してください。

回答No.1

無塗装が一番健康には良いです。 削っても落ちないほど汚れてから色をつけた塗装をしたら良いと思います。

関連するQ&A

  • 無垢ラワンの塗装

    無垢ラワンと鉄脚の椅子を2脚購入しました。 ラワンは、やすりがけされていますが、何の塗装もないサラの状態です。 手垢等がついて汚れやすい状態なので、塗装しようと思っています。 また、テーブルや食器棚の色に合わせるべく、茶系の色に変更したいと思っています。 が、せっかくの無垢材なので、ニスは考えていません。 そこでいくつか考えてみました。 候補1…BRIWAX ジャコビーン色のような色つきのブライワックスを購入して塗る 候補2…同じくブライワックスの水性ステイン(色つき)を塗ってから、クリアのワックスを塗る 候補3…今手持ちの、「ハガティ・ヴァーナックス・ファニチャークリーム」を塗り、経年の色変化を待つ 候補4.…水性ウレタンを塗る 当方、DIY経験ほとんどない素人です。素人が扱いやすく、仕上がりが良いということでブライワックスがいいかな、と思っています。 候補3が、すでに今持っているので、一番安上がりですが、無垢材に使用できるものか微妙です。 候補1か2が現実的なのかな、と思いますが、ステインを塗らないと綺麗にならないでしょうか? あまりお金をかけたくないので、安く、かつ綺麗に仕上がる方法を考えています。 ただ、椅子などに塗るのは色落ちがある、とのことですが、何度もゴシゴシ磨けば大丈夫&クッション利用なのであまり心配ないかな、と考えています。 候補4は、水に強いと思いますが、無垢材の良さを殺してしまいそう&素人には扱いが難しいことで懸念しています。 お勧めの方法を教えてください。

  • 無垢床板(オーク)の色褪せ

    築25年で、ダイニングキッチンの床はオークの無垢板です。 塗装はダークオークで、コーティングはありません。 新築当初は滑りにくいワックスをかけていましたが、20年前、 老母が滑って転倒し、安全防止でワックスがけをやめました。 南側の掃き出しや椅子の付近の色が褪せ、蘭鉢付近に水滴 の跡が点々と色が抜けて白っぽくなっています。 上から色を重ね塗りして、目立たなくしたいのですが、お勧め の塗料と、塗り方の注意点などを教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土足無垢床(室内)の塗装

    室内の無垢材(正確には2×4材)の床が土足になるので、何かしらの塗装をしたいと考えています。(濡れた靴で歩くこともあります) 着色ではなく、表面を保護する目的です。あまりピカピカしたツヤのある感じは好きではないのですが、やはりワックス系でないと水が染みこんでだめでしょうか・・・。 どのような塗料がいいのか詳しい方教えてください。

  • 無垢材フローリングの塗装

    新築中です。 床を全て無垢無塗料の国産杉材を使います。 塗装は何が良いでしょうか? 最初の提案では、「バトン」というオイル系の塗料(http://www.maruya-t.co.jp/products/otani/vaton.htm)を塗ってもらう予定でしたが、 コスト削減のため自分たちで塗ることを伝えると、今度は蜜蝋ワックスを勧められました。 理由はオイル系よりも塗りやすくムラができにくいとのことです。 そこで少し調べてみると、最初はワックスではなく、オイル系の塗料を塗ったほうが良いとしているフローリングやさんがありました。 やっぱり無塗装の材にはオイル系塗料を塗ったほうがよいのでしょうか? それはなぜでしょうか? そもそも、オイル系のものと蜜蝋ワックスの違いがわかりません。 オイル系(オスモ等)は材に染みこんで、蜜蝋ワックスは染みこまずにコーティングするだけってことでしょうか? 蜜蝋ワックスでお勧めのメーカーはありますか? 子供がまだ小さいため色んな所に食べ物や飲み物をこぼします。 無塗装のままというのは考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特注した無垢チーク材のテーブルの塗装が気に入らないので自分で出来ますか?

    恐れ入ります。バリ島家具の無垢のチーク材のデスクを特注いたしまして購入したのですが、届いた製品は、塗装がなんというか表面が硬くて光っているので、多分、ニスやウレタン塗装?などだと思うのですが、気に入りません。 元々の私からの希望が「濃い茶色で、でも木目が見える感じで」という様な曖昧なものでしたので仕方無いのですが、他の我が家に有るバリ島の家具は、木肌がしっとりとしていて、多分、オイルステイン塗装(オイル磨き?)だと思うのです。 ですのでご質問したい件ですが、自分でこのデスクの塗装を紙やすりか何かで削り、その後、オイルステインで塗装などは、出来ますでしょうか。(因みに私は素人です)その場合、注意点、お勧め器具、お勧め塗料などございましたら、お教え願いませんでしょうか。勿論「しないほうが良い」というご意見もありましたら、そちらもお願い致します。また、同じ様な経験の有るかたがいらっしゃいましたら、経験談を交えてお教え願いませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 無垢フローリングの塗装について

    現在新築中の無垢フローリング塗装について質問させて下さい。 リビングのフローリングに北欧パイン(無塗装 厚み31mm)を施工し、これから専門業者に塗装をお願いしようと思っております。 施工業者からは耐久性よりウレタン塗装を勧められているのですが、何となく木の肌触りに欠けるのではないかと思っております。 かと言って、無塗装では水・汚れに弱いので、塗装・ワックスは欠かせないと思っております。 現在、専門業者にオスモまたはリボス等の植物性オイルで塗装(クリア色)してもらい、自分で蜜蝋ワックスを塗布しようかと思っております。 ・植物性オイルでの塗装は、何年後かには再塗装が必要になりますか? ・上記の方法で、何か問題点はありますか? ・他にお勧めの方法等ありますか? ちなみに、メンテナンス手間についての希望は、再塗装は避けたいこと・ワックス掛けは年に1回程度で済ませたいこと です。 また、フローリングでは直接その上でゴロゴロする生活です。 以上、宜しくお願いします。

  • 無垢フローリングの塗装

    無垢フローリング(杉)にオスモのフロアクリアーラピッドを塗ろうとしていたのですが、届いたフローリングはサンプルよりも明るい色だったため、少し着色しようと思っています。 1.フロアクリアーラピッドに単純にステインを混ぜて好きな色にして使って大丈夫でしょうか? それとも他のものを使うのが無難でしょうか? 2.フロアクリアーラピッドを塗った上に、さらにワックスを塗ろうと思います。お勧めはありますか?

  • 木材の塗装について

    部屋にドアを一箇所DIYで増やす予定です。 他のドアの枠木や廻り縁に塗っている塗装に合わそうと思っているのですが、 使っている塗料がわかりません。 普通の塗装のように塗膜が木に乗っているような感じではなく、木目のデコボコが そのまま残った状態でつや消しの色がついています。 オイルステインではないかと思ったのですが、触っても色は付きません。 ニスも塗っているようには見えないので、オイルステインではないと思います。 ご存知の方教えてください。

  • 無垢フローリングの塗装について

    初めまして 新築工事も終わり施主(私)が無塗装無垢フローリングのオイル塗装をする事になっています 窓枠、建具の枠が無垢のタモ材で床が無垢のメイプルです 白木っぽい質感を生かす為、窓枠、建具の枠は白木用ワックスを塗りますが床はプラネット社のラッペンワックスを塗ります その際に巾木(タモ)と床(メープル)はどのように養生すればいいのでしょうか?巾木にラッペンワックスがついてしまうと色が濃くなり汚れのようになってしまいます 何かいい方法はございませんか?

  • 無垢フローリングにリボスのクリア色を自分で塗装できるでしょうか?

    いつも参考にさせていただいています。 新築する家の玄関ホール・リビング・ダイニング(計30m2)を、無垢フローリング(ひのき)にします。無塗装のまま張ってもらって、引渡し後に塗装する予定です。 リボスはサラッとしているので塗りやすいと聞いたのと、クリア色なので色むらの心配がないのでは?と思い、自分たちで塗装しようかという話になったのですが、少し不安でもあります。薄く塗っていけば大丈夫でしょうか?? あと、メンテナンスで使用する塗料や、メンテナンスの頻度についても教えていただきたいです。実際にリボスを塗装したことがある方のご意見が聞けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。