無垢材の床に無塗装を使うことについて

このQ&Aのポイント
  • 無垢材の床に無塗装を使用するメリットやデメリット、手入れ方法についてまとめました。
  • 無垢材の床に無塗装を使用することによる傷や汚れの心配、手入れの必要性について考えましょう。
  • 無塗装の無垢材床の素朴さや自然な風合いが魅力的であり、手入れをせずに長く使用することも可能ですが、その他の選択肢や注意点も考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

無垢材の床に 無塗装を使うことについて。

無垢材の床に 無塗装を使うことについて。 38才の夫婦です。 今回、新築することになりました。 LDKに、杉の無垢材を無塗装で使用することになりました。 主人の強い希望で 全く何も塗らないと言っています。 自然塗装も嫌みたいです。 私は傷、汚れ、シミ、そりなど 色々心配がありますが 全くわかってもらえません。 また、主人は 手入れはするつもりはないと言っていました。 汚れても別に良いと…。 このまま、無塗装でいくことになりそうです。 詳しい方や、実際に無塗装で使われているかたどう思われますか? 意見を聞かせてください! とても困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちはパインの無垢材を使っていますが、ワックスは塗っています。 旦那さんは、塗料にしても、ワックスにしても塗る=ピカピカとした合板フローリングのような イメージを持っているのではないでしょうか。 実際は、無垢板にワックスを塗っても、言われなければまったく分かりません。 肌触りもツルツルしているような感触など無くとても気持ちいいです。 それでいて無塗装とは汚れ具合が格段に違います。 以前に建築雑誌で普通の合板フローリングとの汚れ比較テストをしていましたが、ワックスを 塗っているだけでソース等をこぼしても、すぐに拭き取れば奇麗になっていました。 一度建築会社さんに頼んで、無垢の板にワックスを塗ったサンプルを用意してもらったらどうでしょうか。 また、説得は建築会社さんにしてもらった方がいいかもしれません。 男性は自分の得意分野では、なかなか女性からの助言は聞き入れにくい面があるので。

その他の回答 (3)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

>>手入れはするつもりはないと言っていました >>杉の無垢材を無塗装で使用することになりました。 おおごとですね。 同じ様に「無垢の肌触りが良い。」「表面をコーティングすると意味無い。」と、忠告を聞かない施主が居ましたが、徐々にササクレが出だして、5年後ぐらいにフローリング貼り替え工事をしました。 剣道場の板張りでも昨今は塗装済です。以前の無塗装は自然乾燥させたモノで道場なのでほぼ毎日手入れしています。現在、市場に大量に出回っている人工乾燥させたモノですと手入れしなければトゲが出てきて危ないです。 確かに無垢板の中で無塗装の杉が安いです。http://www.k-nitto.co.jp/syohin02.html 無垢板と見栄を張らず、予算を抑えたいなら合板フローリングにすべきです。 http://item.rakuten.co.jp/diystyle/c/0000000123/ 無垢のフローリングといっても大きく分けて2種類とお考え下さい。 1つは杉、桧、パインなどのやわらかくて節のある木。これは最近流行りで、やわらかい風合いになります。その代わり、傷がつきやすく、汚れやすい。メンテナンスをしないといけません。 2つ目はナラ、カリン、チーク、ゴム、サクラ、ケンパス等の硬い木。メンテナンスは比較的楽です。 合板フロアーは床暖房等の耐久性を心配のかたにおすすめです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

杉は軟らかい木なので早く傷みます、早めのリフオームになります。 肌触りがよいのは初めのうちだけです、 古くなって、年輪の硬いところが、とげとなって皮膚に刺さらないか心配です。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

杉の無垢材、無塗装ですが、何も手入れしないというのは間違っていると思います。 蜜蝋などのワックスくらいは使った方が床の持ちがいいと思います。 もちろん汚れ、しみ、きずはつきますけど、それは味ということで。 天然素材こそ手入れが必要です。それを全くしたくないなら、ウレタン塗装とかを 選ぶべきです。 手入れを楽しむのがいいとこだと思いますが。 自然の素材を楽しむのと手入れをしないのは別のことです。

nonno_8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワックスなどを伝えても、『したくない。そのままの肌触りがいい。』と言います。 長持ちの話をしても 全く関心がありません。 これ以上どう説得したらいいのかわかりません……

関連するQ&A

  • 無垢床の塗装について

    新築中でもう間もなく出来あがります。 教えてほしいのですが、 北欧パインの無垢床なのですが、美装の際塗装をしてもらうことは出来ますか? 今は白くてきれいなのですが、どう考えても半年後にはいろんな汚れがつくと思われます。 傷は多少覚悟しているのですが・・ 業者さんは、塗装はしないものだ。と言われますが、 木の肌触りや香りを残したまま、かつ、水をはじくような良い方法があれば教えてください。 それと、長くきれいでいられるお手入れの仕方を教えてください。(経年による色の変化などは大丈夫です^^) よろしくお願いします。

  • 無垢床の塗装はがしについて

    無垢の床にあこがれていて新居を立てる際に注文しました。 勉強不足だったこともあり、ハウスメーカーの方のすすめの通り無垢の風合いが楽しめてメンテナンスも楽だというウレタン塗装の桧無垢床にしました。 サンプルを見せていただいた時には自然塗装に近い印象を受けました。 実際に張り終えて触れてみると、全く無垢の温かみが感じられずに張り替えを検討しましたが、しばらく住んでいると温かみを増していくとのことでした。 住み始めて一年経ちますが、相変わらず無垢の風合いは感じられません。 腰壁や柱、梁を無塗装にしてあるので床を見るたびに後悔する日々です。 なんとかして少しでも無垢の温かさが出せるようにはできないものでしょうか? やはり張り替えるしか方法がないのでしょうか。

  • 無垢床(ヒノキ)の汚れについて

    築3年目の無垢床(ヒノキ)について、教えてください。 日当たりのよい場所をぞうきんがけすると、何度拭いてもぞうきんが茶色くなります。 日があまり当たらないところだと、よく歩いている場所でも、ぞうきんはほとんど汚れません。 これは何でしょうか? また、どのようにお手入れすればいいのでしょうか? ちなみに触った感じはさらっとしています。 床は無塗装で、普段のお手入れは掃除機がけだけで、汚れが気になってきたら固くしぼったぞうきんで水ぶきしたあと、オリーブオイルを塗っています。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無垢フローリングの塗装について

    初めまして 新築工事も終わり施主(私)が無塗装無垢フローリングのオイル塗装をする事になっています 窓枠、建具の枠が無垢のタモ材で床が無垢のメイプルです 白木っぽい質感を生かす為、窓枠、建具の枠は白木用ワックスを塗りますが床はプラネット社のラッペンワックスを塗ります その際に巾木(タモ)と床(メープル)はどのように養生すればいいのでしょうか?巾木にラッペンワックスがついてしまうと色が濃くなり汚れのようになってしまいます 何かいい方法はございませんか?

  • 無垢材のお手入れ・・・・

    今度家を新築するにあたり リビング 廊下と松の無垢材のフローリングを使用したいと思います(無塗装) でもまだ子供が小さいので ジュースをこぼしたりして汚れますよね(染みになりますか?)・・・数年経ってその床がいい日焼けをするのを期待しているんですが   なにかいい手入れ方法がありましてら 何でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします

  • ヨーロピアンビーチの床(無垢:自然塗装品)

    自宅リビングを無垢材の床にしようとおもっています。最初はパイン材のUV塗装品にしようとおもっていましたがサンプル品をもらい、思っていた以上に柔らかく傷が付きやすいのでちょっと迷っています。 広葉樹のほうが堅いとの事で今ヨーロピアンビーチ(ブナの仲間?)の自然塗装品を検討しています。 もしこの床を使われている方が居られたら経年変化の状態や行われているメンテナンス、実際住まわれてみての感想など聞かせてください。

  • 無垢床の塗装について

    現在新築中なんですが、床材について悩んでいます。 もともと見積もりでは、カエデの自然塗装のもの(4000円/m2)が入っていました。 しかし、英国風のクラシックな感じを目指しているので、少し濃い目の色に塗装したいということになり、塗装代がプラス5000円/m2かかるということになりました。しかし、そのカエデも節がたくさん入っている物で、自然塗装でも結構ムラガあるのですが、塗装したらもっとムラガ目立つとのことでした。実際、塗装したのも見たんですが、やはりムラガあり、少しイメージが異なりました。 そこで設計士さんと相談して考えたのが、ナラ材のフローリング(無塗装8000円/m2)を使うということでした。こちらは無塗装でもカエデよりかは節も少なく、ムラも余りありません。で、こちらなら、塗装を自分でしても簡単だからそんなにムラにもならなくてできるよと言われ、そうしようと考えました。もちろん材料代はかかりますが・・・。 カエデよりもナラのほうがイメージもあってるし、塗装は薄れてきたらどうせ自分でやっていかなきゃいけないのでいいかなと思っていますが、これって無謀ですかねぇ?もちろんナラで、塗装もやってもらいたいんですが、予算がいっぱいいっぱいで・・・。 自分で無垢フローリングの塗装をされた方とか、専門の方とかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 無垢材の床について。

     新築住宅を建築中です。床材についてなのですが、無垢にするか普通のフローリングにするかで迷っています。見た目や肌触りなどはもちろん無垢が気に入っているのですが、経年変化というものはどうなのか、かびたり汚れが染み込んだりしやすいのか、など気になるところが多くあります。黒ずんだり傷が付いたりというのは覚悟しないといけませんか?というより、そんな事を気にする私は無垢を使うべきではないという事でしょうか。現在無垢材のおうちにお住まいの方がいらっしゃったら是非色々教えて下さい。

  • 床を杉の無垢材に

    新築します。 床を無垢材にしたいと思っています。 施工会社の勧めで杉になることになりました。 同じ無垢材でもコーティング?か何かが施されているものもあると聞きました。 どんな種類があって、どのようなものがお勧めですか? うちには子供が2人(1歳と3歳の男の子)います。よく汚すと思います。 走り回ったり暴れたりします。 1番は健康のために新築することにしたので、健康が重視です。

  • 床暖房か無垢の床

    このたび家を建てることになりました。 体感しないとわからないと思うので毎日ショールームへ通っています。 それでもなかなか決められず期日も迫ってきたので 是非多くの方の意見を聞かせていただき参考にさせていただきたいと思います。 場所は東京、あまり日当たりがよくないので2階リビングです。 22畳のLDKで12畳分が勾配天井になっています。 生活スタイルは共働きで子ども(小学生)も習い事などあるので 家でゆっくり過ごすのは週末くらいです。 今決められずにいるのは (1)床暖房(ガス)+フローリング(アーキスペック) (2)床暖房なし+無垢(なるべく柔らかいもの) 床暖房はガス会社の方に相談したところ、立ち上がりにパワーがいるので 2時間程度で消すならもったいないと言われました。 朝食夕食時の2時間程度ならガスファンヒーターか灯油ストーブかエアコン それ以上の時間を家で過ごすときは床暖房をつけようと考えています。 そもそも冬の週末のためだけに設置するのはもったいないでしょうか? そうなるともうホットカーペット+フローリングでもいいんじゃないかと思えてきたり・・・ 無垢は単純にあの香りとふみごこちが好きだから使いたいと思いました。 ヒノキかバーチが良いなと思っているのですが踏み心地を考えたらパインですよね。 でもパインはどうしてもイメージと違うんです泣 傷や多少の隙間ソリは覚悟していますが、もともとずぼらなほうなので まわりからは傷だらけシミだらけになると反対されています。 床暖対応の無垢は金額が倍近くなるので考えたくありません。 どれもこれも完璧は難しいと思っています。予算もありますし(^_^;) でもいろいろ見過ぎちゃってどこを妥協、優先すればよいのかわかりません。 結局、床暖優先か無垢床優先かってことなんでしょうけど・・・ 関東で2階リビング、勾配天井での床暖の使い心地、必要性など 無垢床の使い心地、10年たったらこんなだよーとか どんな意見でも構いませんので聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします!