• 締切済み

学童保育指導員の仕事について

学童保育指導員の仕事をしたいのですが、 働く時間って短いですか? 小学校の授業が終わる16時ごろからの労働になるのですか? この仕事について詳しい方教えてください。 保育士資格はとりました。

みんなの回答

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.2

友人が現在そのお仕事をしています。 友人はパートで行っているのですが、正規職員でも早番遅番があるみたいです。 夏休み冬休みなどは朝早くから来る生徒さんがいるので、8時から夕方6時まではシフトで働いてます。 普通の日は9時から夕方6時までです。 ただ、時間にきっちり迎えに来るお母さんばかりではないので、帰りは6時半過ぎになる場合もあるみたいですね。 そこの学童保育は登録している子供以外でも遊びに来ていいので、6年生までの子供もたまに来るみたいですよ。 仕事内容は、本を読んだり紙芝居をやったり、宿題や勉強の面倒を見たりするようです。 平日、子供のいない午前中は#1さんのおっしゃるように打ち合わせをしたり、掃除をしたりするそうです。 いろいろ気も遣うし重労働のようですけど、やりがいのある仕事だと友人は言っています。

回答No.1

その自治体にもよると思いますが、勤務は普通の社会人と同じです。私の知人は東京の某区でやっていますが、区職員なので朝から勤務しています。ただ、臨時職員(パート)もいるようなので、この場合はその限りではないようです。また、学童保育所に行くことができるのは、たいてい1~3年生です。これらの児童は午後授業も多くはないので、早ければ1時半頃から子供は来ます。帰るのはだいたい5時ですね。学童保育所もただ子守しているわけではなく、いろいろ独自な行事を実施していますから、午前中そうした打ち合わせをしたり、子供の対応などの相談をしたりして、やることはたくさんありますよ。

関連するQ&A

  • 学童保育の指導員という仕事

    学童保育の指導員には資格はいらないのでしょうか??(保母さんや小学校の教職の免許等) また、業務内容を具体的に知りたいので教えていただけると幸いです。 自分は以前母親クラブ連絡協議会の事務の仕事をした事があり(実際に関わっていたのはその協議会の役員の方だったんですけど)、児童館や学童保育に興味を持つようになりました。

  • 学童保育の指導員にという仕事に関して

    (以前違うカテゴリで質問したのですが、実際働いている方からのご意見はいただけなかったので、カテゴリを変えてご質問したく思います) 学童保育の指導員には資格がいらない場合もあるとの事ですが、 業務内容を具体的に知りたいので教えていただけると幸いです。 自分は以前母親クラブ連絡協議会の事務の仕事をした事があり(実際に関わっていたのはその協議会の役員の方だったんですけど)児童館や学童保育に興味を持つようになりました。

  • 学童保育指導員の対応の悪さについて

    最近、学童保育で働くようになりました。 アルバイトですがとても楽しく仕事をしています。 現在、正社員の指導員(男性)の子供への対応がひどいと感じています。そして、その人は保育士や幼稚園教諭免許、その他教員免許等がなく、まったくの無資格らしいです。 学童保育指導員には資格がなく、法律でも定められていない為、誰でもなれるのですが、本当に対応がひどいです。 小学6年生の女の子の足の裏をにおって、「こいつ臭いわ」って言ったり(もちろん低学年がマネします。。。) 自分の機嫌が悪いと、低学年の女の子が施設内を走っただけで、正座1時間。 子供をしかる時は「おまえしばくぞ!!」と脅迫まがい・・ 子供への注意の仕方も、何故ダメなのか?という重要な部分について何も説明せず、とにかく汚い言葉で怒る。 言いだしたらキリがありません。 最初は子どもと仲良くしているように見えましたが、実際長時間一緒にいると、「この人ほんとに子供好きなのかな?真剣に考えてるのかな?」ってすごく疑問に感じるようになりました。 ちなみに、親の前ではすごく態度が変わります。 私は出身学校は工学科でまったく指導員とは関係ないですが、3年企業に勤めながら、保育士資格取得しました。働きながら辛かったですが、いっぱい努力して勉強を頑張ってきました。 保育所で働こうと思いましたが、やっぱり私は小学生くらいの子が大好きだったので、学童保育で働くことを選びました。 現在、その指導員と二人っきりで30人くらいの子供の学童保育をしています。でもその指導員には困惑させられるばかりで、私はどうすればいいか悩んでいます。学習障害や言語障害がみられる子供がいますが、その相談も誰にもできません。 経営は父母会が運営しているため、相談するとしたらそこくらいしかありません。でも父母会に相談すると混乱を招くと思い、まだ相談していません。 これでは親は安心して預けられないと思いますし、子供のことが一番心配です。実際に、子供たちは、その指導員のまねをして、汚い言葉を使うようになったり、いじめも招いているような気がします。 学童保育指導員はまだ法律上では未整備なのがとにかくネックなのですが・・ とても辛いです。私は24歳、その指導員は36歳、注意しようにもなんだかできなくて。。・。 私、どこに相談すればいいですか??? もうこんな上司と二人っきりで働くの嫌です。 辞めたいです。 でもやめたら、このまま変わらないと思うと、ほったらかしにしたまま辞めたりできません。

  • 学童指導員について

    こんにちは。 私は現在、通信制の大学で小学校の教員免許を取得中です。 5月に教育実習があったためそれまでの仕事は一度辞め今は求職中です。 免許は今年度末に取れる予定です。 26歳なので、仕事(臨時やパートで)もしながらでないと 食べていけないのですが、どの仕事に就こうか迷っています。 保育士の資格があるので、今までは保育園で働いていました。 けれど小学校の教育実習で、やはり小学生と関われる仕事をしたい と思うようになりました。 そこで学童保育の求人を見ているのですが、時給が安く、勤務時間も 1日5時間くらいなので生活していけるか不安です。 保育園なら8時間勤務で、時給も少しだけ高いのでぎりぎり 生活していけるとは思います。 学童でも、ほかのバイトと掛け持ちすれば保育園で働くのと 同じくらいの給料になるとは思いますが。 仕事の内容では、教員になりたいこともあり、学童で働きたいのですが、 給料も考えると保育園かなと思ってしまい、決められません。。。 ぜひアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただいてます。 よろしくお願いします。

  • 学童保育の指導員

     子供を学童保育に通わせています。  学童保育の指導員はどういう資格や基準でなられているのでしょうか。あくまでも「指導員」であるので、躾けの類には責任は無いという説明を保護者会でうけました。  とはいっても悪い事をすれば叱るという事になります。ただ、安全には責任があっても躾けには責任が無いからなのか、その日の気分やご自身の好みで違いがあったりします(具体的に挙げれば限がありませんがここではひかえます)。低学年とはいえ、子供も不信感とは言わないまでも違和感を持っているようです。  子供と一緒に(同じレベルで)元気に遊んだり喜怒哀楽をおもてに出すおおらか(?)な方ですが、指導員ですから子供達を一歩引いたところから導いて下さる部分もあっても良いのではないかと思います。学校の先生とは違うと子供に言ってみたところでその影響力は無視できません。  私の考え方は間違っているのでしょうか。何も他には求めず、ただ命の安全だけを託すべきなのでしょうか。

  • 学童保育士について

    現在大学4年生の者です。 専攻は「教育」で、卒業と同時に小学校教諭一種免許状を取得する予定です。 私は、子どもと接する仕事に就きたいと思い、大学を卒業したら学童保育の指導員(正規職員)になろうと考えているのですが、学童保育の指導員は公務員になるのでしょうか? 調べてみたところ、学童保育の指導員になるためには、市が管轄している法人あるいは民間の学童保育所で採用されなければならないことを知りました。 市が管轄している法人で、学童保育の指導員として働く場合、公務員試験を受けなければならないのでしょうか? 小学校の講師は、特に公務員試験を受けず登録が完了すればなることができますが、学童指導員は違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 学童保育の指導員について

    学童保育の指導員に興味があります。 1 男性でもなれますか。男性の方、結構いますか。 2 指導員が身につけておくとよい技術や知識にはどんなものがありますか。 その他、指導員についていろいろお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 学童保育所指導員・・・

    私は大学生です。卒業後、学童保育所や児童クラブなどの指導員をしたいと思っています。でも、実際にどうすれば指導員になることができるのかわかりません。採用の情報や、指導員になるためには何をすればいいのかなど、知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 学童保育の指導員

    学童保育の指導員は高校生は参加可能ですか?

  • 学童保育の臨時指導員の仕事依頼がありましたが、元々、事務ばかりしたきたので不安です。引き受けるべきでしょうか。

     市役所に臨時登録をしたら、小学校の学童保育の臨時指導員の仕事のお話をいただきました。特に資格はありませんが、補助なので資格がなくてもかまわないとのことでした。  私は、元は銀行員で結婚後は、専業主婦でいました。社会復帰してコールセンターの仕事をしていましたが、子供がインフルエンザになったり、クラス閉鎖になりコールセンターで働きにくい状況になり辞めました。そこで、勤務時間に都合がよかった工場でも働きましたが、腰を痛めて辞めました。  元々、事務職が好きな自分が、学童保育の指導員という子供相手の大変な仕事が出来るのか、向き不向きを考えたら、向いてないのではないかと不安です。  結局は、自分が決めなければいけないことですが、皆様の意見を参考にさせてください。悩んでいるので辛口はご遠慮願います。

専門家に質問してみよう