• ベストアンサー

痔の手術をした方に質問です

痔の手術をした方に質問です。 完治までに、どれくらいの期間を要しましたか? 痔の種類も教えていただけると、大変参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take4147
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

10年ほど前に内痔核の手術をしました。 根治手術? というもので、肛門の血管をそぎ取るものだそうです。 入院は2週間ほど、痛みを感じなくなったのは1ヶ月ほど、まったく気にならなくなったのは、半年くらいだったと思います。 医師の技術でその後の経過が違うようです。 痛かったですが、手術して本当に良かったと思います。 今は痛くない病院もあるそうです(当然多少は痛いと思いますが)。

kanata4649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 私も痔核根治術という術名でした。 私は、現在術後約3ヶ月ですが、いまだに肛門付近に手術前はなかったイボ(医師はむくみと言っている)があります。 ちょっと予想外でしたので、ほかの方はどうなのかなーと思って質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

お礼拝見しました。  むくみが気になる!ならセカンドオピニオンを受けたら如何ですか?

kanata4649
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 私も考えていたのですが、なかなか新しいところに行くのが、億劫になっていました。 来週また手術をした病院で診察があるので、その後にでも、ほかのところに行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

6年前痔核の手術を受けました。 入院7日間、完全に出血がなくなるまで退院後3週間程度と記憶してます。痛みはほとんど感じませんでした。 尚、出血が無くなる迄アンネは役立ちますよ!参考まで。

kanata4649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 私は、現在術後約3ヶ月ですが、いまだに肛門付近に手術前はなかったイボ(医師はむくみと言っている)があります。 ちょっと予想外でしたので、ほかの方はどうなのかなーと思って質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

10年前です 切れ痔が2個と イボ痔が3個でした 2週間入院しました、完全完治まで2ヶ月かかりました 今でも調子は良いです ですが 今は日帰り手術もあるようですよ あまり参考にならないと思います

kanata4649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 私は、現在術後約3ヶ月ですが、いまだに肛門付近に手術前はなかったイボ(医師はむくみと言っている)があります。 ちょっと予想外でしたので、ほかの方はどうなのかなーと思って質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痔は手術したほうが良いのでしょうか?

    痔になった場合、手術したほうが良いのでしょうか?それとも手術しなくても完治させることはできるのでしょうか?

  • 痔の手術をしたら・・・

    お世話になります。 痔の手術をしたら、完治するまで排便はどのように行うのでしょうか? 経験のある方、知見のある方、情報をお願いします。

  • 痔の手術どうしよう

    還暦を迎える男性です。 十数年前より痔であることに気づき近所のかかりつけ医院で注入薬をもらっていました。 しかしここ数年小康状態が続き痔であることを忘れるくらいでした。 ところが家の台所のリホームで外食が続きまた不自由な生活が続いたこと、それに寒さが追い打ちをかけ痔が悪化してしましました。 排便時の痛みや出血でかかりつけの医者に行き痔の薬をもらい、10日経ってもあまり良くならないようなら専門医で診てもらった方が良いと言われました。 かかりつけの医院の注入薬も効き目はありましたが、この際、専門医の診察を受けようと専門医に一週間に診てもらいました。 いぼ痔と切れ痔の診断、注入薬2種類と飲み薬2種類一週間分もらいました。 今日薬が切れ、診察日であったので2度の目の診察を受けました。 薬の効果はありましたのでもう3週間同じ薬を続けることになりました。 専門医の診断は手術しない以上、完治することはないと言われました。ですがこれは手術しなければとも言われませんでした。 ここらで覚悟を決めて手術をしようかとも思っていますが。最終判断は、3週間後の診断を受けてからのことですが、私のような経験をお持ちの方ご意見をお伺いしたいのです。

  • 痔の手術について

    過去にも似たような質問をしましたが、腸の調子が すぐれない&痔持ちである(先日医師の触診により 内痔核か外痔核かどちらか聞くの忘れましたが、 三つあると言われました。ちなみに痛みは全く ありません)・・・と言う事から腸の調子が良くなる 為にも、今の状態でさっさと痔の手術をしてしまった 方が良いのでは・・・?と考えました。 痔の痛みはないし手術自体が痛みのある人より少しは 楽なのかなぁ・・・と勝手に自分で思っているのですが どんなもんでしょうか? 痛みがない時さっさとしてしまった方が良いのか? もししてしまうのであればどれ位の期間入院なのか? 手術自体は大変なものなのか(かなり苦痛なのか・・・ 痔の症状によっても違うと思いますが) どなたかアドバイス頂ければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 痔の手術後について

    長文失礼します。 手術経験者の方にお尋ねいたします。 先週友人がレーザーで痔の日帰り手術をしたのですが、 その後の症状がとても痛くて大変でした。 後でわかったのですがその手術した病院は評判が悪かったらしく、 その先生に『手術後はここにはこないで下さい。来ても診察はしません』と言われたそうです。 仕方なく、痛さに耐え切れなかったので 今は他の総合病院に入院していて症状も落ち着いて いるようです。 術後、痛みがなくなり、完治するまでは普通どれくらい かかるのでしょうか? 痔の手術の後遺症はどんなものがあるのでしょうか? 友人がとても不安がっています。

  • 痔の手術について

    30年来、いぼ痔を抱えていて、手術をするのが良いのは分かっていながら、なかなか踏ん切りがつきません。 最近では、だんだん酷くなって来ていて、指で押し込んでも戻らないことが多くなってきています。 質問1. 手術のやり方には、いろいろあるようですが、どんな種類があるのでしょうか? 最近ではレーザー手術というものがあって、これだとあまり痛くもなく、手術も簡単で、日帰り手術も可能になっていると聞いていますが、そんな夢の様な手術方法があるのでしょうか? 痔の手術の種類とそれぞれのメリット・デメリットを教えてください。 質問2. 現在の私の症状に最も適した手術法はどれでしょうか? 質問3. その手術法は、どの病院でも行っているものでしょうか?それとも、一部の専門病院でしか行っていないのでしょうか? 質問4. このまま放っておいた場合、何か、緊急事態に立ち至ることはあるでしょうか? 質問5. 私は、JR宇都宮線の古河駅の近くに住んでいますが、この近所で、痔の手術に関して腕の良い病院や腕の良いお医者様があれば教えて戴けると幸いです。 以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 痔の手術について

    痔を患っています。 痛みはまったくないのですが、排便時にかなり出血することがあります。 また、排便後、締りが悪くなっているのか、数時間の間、液体が少し漏れて下着を汚してしまうことがあります。 まだ診察してもらったことがないのですが、京阪神でお勧めの病院があれば教えて下さい。 手術をすることになれば、仕事を休む期間が可能な限り短くてすむ方がよいのですが、それに適した手術方法を選択してくれる病院であればうれしいです。(痔の程度によることはもちろんですが・・・) 通常の手術、レーザーを使った手術、凍結?を使った手術等のメリット・デメリットについても教えてもらえると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ痔の手術をするのか?

    市販の座薬を入れてもイボが出てきてしまい、 とうとう立ち仕事ができない程悪化したため、専門病院に行ったところ 切痔を慢性的に繰り返したためにできたポリープだと告げられました。 ネットで調べて痔は手術しないと完治しないと知っていたため、 即手術日を仮予約して、その日はマグミット錠とネリコルト軟膏を処方されました。 この薬がよく効いて、診察の際に悪化した裂肛も二週間で治り、 まだ長時間立っているとポリープが出てくるものの、だいぶ小さくなりました。 薬で二週間でこんなに良くなるなら、もう二週間もすれば完全にポリープ出なくなるんじゃないの? と勝手に期待しているんですけど、そうすると手術をどうしようと思いまして・・・。 たいした手術じゃないと思って安直に考えてたんですけど、 ネットで詳しく手術について調べていたら思っていたよりずっと大変そうだと気がつきまして・・・。 (ちなみにそこでは入院10日、手術するならメスでの切除になると言われましたが、 名医として信用はあります) しかも自分はパニック障害なのに、手術当日は精神安定剤も飲めないということに気がつきました。 安定剤なしで手術を乗り越えるなんて無理です。 しかも医者は「命に関わるものではないので少しでも不安のある方に無理に手術は勧めない」と言うのです。 でも、それじゃあ皆さんは薬でこんなに良くなるのに、 なんでわざわざ痛い思いしてまで痔の手術をするのでしょう? 痔の手術の体験記ばかり読んでたもので、私位痔を悪化させた方は10中8,9手術をしているように思えて、「手術は受けないといけないもの」とすら思っています。 しかも受けた人は皆手術を勧めているし・・・。 初診からどれくらいで手術を決意しましたか? また手術を決意した理由も教えて欲しいです。

  • 痔の手術について

    痔の手術は局所麻酔と全身麻酔はどちらがいいですか? 基本的には、痔の手術は局所麻酔でされていると聞きましたが、 局所麻酔はかなり痛いと聞きました。 どなたか手術された方や、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 痔の手術

    お尻に違和感を感じたので肛門科を受診しました。 切れ痔とイボ痔があり、切れ痔を繰り返している為、肛門も狭くなっているようです。 イボ痔は軽度でした。 すぐに手術かと思いドキドキしていたら、「別に急がなくてもその内手術すれば良い」と言われました。 手術方法はLSISとSSGと2種類ありLSISは肛門括約筋を少しだけ切って肛門を拡げる方法、SSGは皮ふ弁を移動させて肛門を拡げるそうです。 「君の場合は筋肉が硬くなってるわけじゃなくて肛門自体が狭くなってるからSSGね」と説明されました。 その時は「なるほど」と思ったのですが自宅に帰ってきてからSSGについて調べると ◎LSISでは処置できないくらいの重症な場合 ◎リスクが高いので最近は行っていない ということをネットで見ました。 重症ならすぐに手術が必要だと思うので私は重症ではないと思います。 なのに何故SSGなのでしょうか? 「君の場合は筋肉が硬くなっているわけじゃないから」と説明されましたが今考えるとよく意味が分かりません。 痔で筋肉が硬くなることは無いですよね?? 矛盾を感じるのは私だけでしょうか? もし、イボ痔で肛門が狭くなっているというのならイボ痔を処置すれば良いと思うのですが…。 手術となると怖いので疑心暗鬼になってる部分もあると思いますが、ヤブではないかと疑ってしまいます。 病院を変えるべきか迷っています。 経験者の方や専門家の方教えてくださいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ぷららメールを使用中に不要メールの削除を試みると、『最後の要求に問題がありました。再試行してください。』とのコメントが表示され、再試行ができない問題が発生しています。
  • ぷららメールを開く際に問題が発生し、不要メールの削除ができない状態です。『最後の要求に問題がありました。再試行してください。』とのコメントが表示され、再試行ができないため、解決策が必要です。
  • ぷららメールを使用していると、不要メールの削除時に『最後の要求に問題がありました。再試行してください。』というエラーメッセージが表示され、再試行ができない問題が発生しています。この問題について対処法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう