政治経済の教科書のオススメと独学方法

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の理系生が政経に興味を持ち、センター試験で地理Bと政経を選択することを考えています。
  • 地理Bの勉強はあまり点数が出ず、政経の勉強をするために教科書を探しています。
  • 政経のオススメの教科書や独学方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

政治経済の教科書

こんにちは 現在高校2年生(理系)なのですが 社会の科目について悩んでいます。(センター1教科のみ) 今学校で日本史Bと地理Bが選択教科で、自分は地理Bを選択してます。 基本自分は暗記が無理で、日本史Bよりも地理Bのほうがやや理解型かなと思い、 日本史に全く興味がないので、地理を選択しています。 ですが地理Bも興味がないためかなかなか点数(期末や模試)が出ません。 そこで、社会の中で最も興味がある政経を独学で勉強しセンターでは地理Bと政経で挑もう とおもってます。 そこで、政経の勉強をするため教科書を買おうとしたのですが、、、 どれがいいのかわかりません(泣) なので、何かオススメの政経の教科書 また、政経の良い独学方法とか教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

東進清水先生の本をお勧めします 政経受験生の最も多くの学生が 彼の参考書で勉強しているというデーターもあります 政経ハンドブックと問題集だけで偏差値70はとれます

toraemons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政経受験生の最も多くの学生が 東進清水先生の参考書で勉強しているというデータがあるんですね、 初耳です。、 その本を今度買ってみますね。。

その他の回答 (2)

回答No.3
  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

取りあえず、学校の政経の教科書を読む事と、用語集を活用する事をお勧めします。理系の方だと教科書がないかもしれませんが、案外本屋さんに売ってたりします。大きな本屋さんで注文してみてください。独学というならば、問題集を買ってその問題毎覚えてしまうのが手っ取り早いです。 しかし、興味がないのオンパレードですね。大学入ったら泣くよ。もう、興味とか云々言ってる場合じゃないレベルまでディープだから。

toraemons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディープっすかw あと、書き忘れていました。 政経は学校でしないので、学校で配布される教科書はないです。(理系文系ともに) 用語集ですか、、わかりました。

関連するQ&A

  • 倫理・経済・政治 独学したいです

    センター試験の倫・政(倫理と政経)についてです 私は今理系にいますが、経済学部を受けようかと思っています もともと航空宇宙工学に興味があったのですが、理数系の科目の点数や偏差値がかなりやばい そこで次にやりたい経済に舵を切りました センター試験では社会を二つ取らなければいけないそうです そこで、いま学校で学んでいる地理Bと学んでいない倫理・政経(政治・経済)を取るつもりですが、 倫政は独学で8割9割取れるのでしょうか また、勉強(独学)にお勧すすめな参考書や問題集も教えてください

  • センター社会の教科選択。

    「センター理科の教科選択」という質問を先ほどした者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1840756 答えていただいた方のおかげで解決できたのですが、 社会においても同様の質問をさせていただきたいと思います。 私の志望するところは、センター社会を7科目(現社・倫理・政経・日A・地理A・日B・地理B)の中から一つ選べるんです。 実は私はそれら全てを今までに勉強していません。日本史Bの授業は受けていましたが、ほとんど聞いていませんでしたorz なのでどれを選択するにしても初めから勉強する事になります。 そこで教えていただきたいのですが、上記のどの教科が、一年間という限られた期間で最も力をつける事ができるでしょうか? ちなみに二次試験で日本史Bか数学を選択できるので、もしセンターで日本史Bを受けるのならば二次でも日本史Bを受けたいと思います。

  • 社会選択

     現在高2・理系です。  学校で、来年授業で学ぶ社会科の科目の選択をしなければなりません。 もちろんこれは来年入試で受ける社会科の科目の選択でもあります。  「日本史B」「地理B」「世界史B」「倫理・政径」の中から選びます。  去年の今頃は、二年生の授業で学ぶ社会科の選択をし、「日本史A」「地理A」の中から「地理A」を選択しました。  現在地理Aの授業を受けていますが、地理Aを選択して悪くはなかったと思うまずまずの成績を取っています。 決して成績は良くはないのですが、友人が使っている日本史Aの教科書を見ると「まだ地理の方がえぇな。」と思います。  「地理A」に加えて学校では必修科目として「世界史A」をやっています。  こちらは全く面白くなく、成績も地理Aよりはるかに悪いです。  では、来年の科目はどうするか。  この四つのうち「日本史B」と「世界史B」は絶対にナシです。    となると「地理B」と「倫理・政経」の二つで迷います。  学校の世界史の先生が言うには「センターで地理Bは、ある程度までの得点を取るのは容易だが、八割以上を取るのはかなり難しい。」とおっしゃっていました。  そこで学校にある「倫理政経」の教科書を試しに読んでみました。  正直言って割と興味がわいてしまいました(笑)    倫理の方は  ~~は「~~~。」と考えた!  この考えを「~~~」という。  などなど、昔の人はこう考えたのかぁ~、と感心しながら読めました。     政経の方は、毎晩NHKの「ニュース7」を見て、政治のことをチェックしている僕にとってはかなり興味がわきました。  そんなこともあり学校の科目予備調査で「倫理政経」と書いたところ、担任との面談で、  「倫理政経」は、二つの教科の授業を週に二回ずつやる。  この学校は12月で授業が終わるから、実際のところ教科書全てを終わらせることは出来ない。  つまり、残りは独学や。」と言われました。  さてどうしようか・・・。  今まで書いたことをまとめてみると、  「日本史B」「世界史B」・・・絶対ナシ   「地理B」・・・ (1)学校で八割以上は難しいといわれる。 (2)「地理A」はまずまずの成績。  「倫理・政経」・・・ (1)倫理、政経二つの教科書を読んでみたところ、興味がわく。 (2)担任から「独学」と言われる。  さて皆さんはどちらを選択するのが良いとおもいますか???  「どちらの方が高得点をねらえますか??」とも聞きたいのですが、それは人によって意見が異なりますよね。  たくさんの意見を待っています!!    

  • 医学部センター社会の選択について

    今高二で今年受験生となります。医学部志望で、センター社会では地理Bを選択しようと思っていたのですが、先生から、地理Bを9割取ることは難しいから、医学部目指すならやめた方がいいのではないかまた、こつこつと覚えることが得意なんだから世界史はどうかと言われました。たしかに暗記は得意な方なのですが、覚える量が多いため時間が足りないのではと不安です。 そこで倫理を考えたのですが、政経が苦手であるために思い切って選択できない状況です。かといって地理も地形に興味がないため知識はほぼ0の状態です。 学校では地理Aしか範囲が終わっていなく、高三は倫理が必修となるため、地理Bは完全に独学でということになります。 地理B、倫理政経、世界史どれを選べばいいのでしょうか?また努力が一番点に反映される教科はどれでしょうか?センターでは8割9割を目指しています。 長文失礼しました。

  • センターの選択で日本史B+もう一つで迷っています。

    今、高校2年生です!文系です。経済学部志望です! センター試験の社会の教科選択で日本史B+もう一つで考えています。 倫理、政治経済か地理Bです。 自分的には地理Bの方がいいかなと思っていますが、学校では日本史をとっているため習っていません。倫理は一年の時、政経は今習っています。 そのため地理Bやるとしたら独学でいこうと思っていますが、大変ですかね?甘い考えかもですが、地理の方が簡単かなって思ってます。どうですかね? 倫理、政経は両方やらなきゃと思うと、面倒かなと思っています。結構忘れてると思うのでまた一からやらなきゃないです。 日本史Bはもう確定しています。 日本史+地理、日本史+倫理・政治経済のどちらの選択が一般的なのか教えてください。お願いします。 あと、センターの難易度も知りたいです!回答お願いします。

  • 「地理B」か「倫理、政治経済」か

    現在浪人生で、大阪大学基礎工学部志望の者です。去年病気で学校の授業に参加できずセンター試験の地歴公民の科目を履修出来ませんでした。 次の入試から地歴公民の要項が変わるとの事で、目標大学の阪大では主に「地理B」か「倫理、政治経済」しか使えないみたいなのでどちらかを選びたいのですがそれぞれの特徴が分からず決めかねています。 去年は独学でなんとか「倫理」を勉強しようかと思っていた矢先に地歴公民の要項に変化があった為1から考え直しになりました(当時の時点で「倫理」は大して勉強は出来ていません)。センター試験では「倫理、政治経済」が暗記だけだし倫理の様なイメージで受け止めていたのですがこの科目は「倫理」と「政治経済」を足した物で、即ち暗記量が2倍近くになると言う事を知り、地理Bにも傾きました。 もう浪人が始まって5月になりますが、「地理B」や「倫理、政治経済」は宅浪である為全力で挽回していきたいと思っています。阪大との事でセンターでは80%は目指したいです。 また、模試でも地歴公民の科目は「地理B」か「倫理、政治経済」かを決めかねています。模試が近い為早く決断しないといけないのは分かっているのですがどうしても踏ん切りがつきません。一応は暗記2倍は辛いので地理Bに興味を持っていますが癖があるらしく実態が分かりません。 双方の科目はどの様な特徴があるかお教え頂きたいです。 また、どちらにするべきか、アドバイスをお願い致します。 長くなってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 政治経済の勉強の仕方

    センター試験で政経を選択するのですが、 皆さんはどうやって勉強しましたか? コツなどがあったら教えていただきたいです。 高校で授業は取っていますが、問題集は配られませんでした。 授業プリントはしっかりやろうと思っていますが、問題集を買ったほうがいいでしょうか? それと、「政経」という科目はとにかく覚える暗記科目なのでしょうか? 暗記が苦手なのでちょっと不安です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 参考書以外で、政治経済の勉強にいい本を紹介してください。

    高2です。東大の理系を目指しています。 センターで地歴公民から何か1科目必要なのですが、もともと社会科はあまり好きではないので、どれを選択しようかと考えた際、なるたけ実生活に役立つものがいいなと思い、地理か政経にしようと考えています。 ただ地理は暗記量が政経より多いので政経より時間がかかりますし、全く社会の仕組みを知らないので、将来のため政経を取った方がいいかと思い、受験科目は政経でいこうかと思っています。 ところで、政経は時事問題が出るそうなのですが、私は下に書くように政経の知識はほぼ0ですので、新聞を読んでも理解できませんからどうにもなりません。 例えばこの前先生に雑談で教えてもらいやっと理解できましたが、それまで野党が参議院で多数を取った?ことが何で重大なことなのかもわかりませんでしたし、選挙の仕組みもあやふやです。 そもそも与党って?野党って? 総理大臣と首相の違いって?(本当にわかりません;;) このように自分は中学の公民も疎かなくらいですから、いきなり参考書で受験勉強!というのも面倒だしつまらない感があります。それにまだ高2ですから社会に関しては時間があります。 そこで、参考書以外で、例えばマンガや、小学生高学年・中学生用のわかりやすく社会の仕組みを説く本、等々、なるべく面白く、興味がわくように書かれた本などがあればいいかと思っています。 つまり読書感覚で少しずつ政経の知識を今のうちに溜めていき、ニュースや新聞を理解できるようにしておきたいわけです。 そうすればいざ参考書というときにすんなり入れると思いますので。 乱雑な文章で申し訳ありませんが、もし私のねらいとレベルに合う、いい本がありましたら是非紹介してください。<(_ _)> よろしくお願いします。

  • 政治・経済について

    僕は今高3で志望校は同志社です。 選択科目に日本史を選んでいるのですが といってもこれまで日本史にはほとんど手をつけず英・国の勉強しかしていない状況なのですが そろそろ(というかかなり遅いですね)日本史も初めないと、と思っていました。 そして志望校の選択科目の情報を見ていると政治・経済というのに目がとまりました。 赤本は買ってあるので政治・経済の過去問、出題傾向などを見ているととても興味をそそられました。 それで今から政経をやるというのはどうだろうかという考えに至りました。 率直に言うと質問内容は、 今この時点から選択科目を日本史から政経に変えるというのはどうなのか。 そして政経にするならばその勉強方、完成させるまでの大まかな所要時間、その他アドバイスなどがあればよろしくお願いします。 正直僕は日本史が苦手で政経のほうが大いに興味があり、頭にもはいりやすいのではないかと思っています。 それと時期が時期なんで素早い決断が必要だと思っています。 どんなことでもいいのですぐに回答いただけたらうれしいです。

  • 政治経済

    政治経済を勉強する上で、 「政経ハンドブック」 を主に使ってます。 あと教科書もあるんですが、 ハンドブックの二分の一以下の量しか 書いてないので、これはハンドブック暗記して 埋め合わせするしかないと思うのですが、 ほかに対策はありますか? 問題集とか・・教えてください~