• 締切済み

政治・経済について

僕は今高3で志望校は同志社です。 選択科目に日本史を選んでいるのですが といってもこれまで日本史にはほとんど手をつけず英・国の勉強しかしていない状況なのですが そろそろ(というかかなり遅いですね)日本史も初めないと、と思っていました。 そして志望校の選択科目の情報を見ていると政治・経済というのに目がとまりました。 赤本は買ってあるので政治・経済の過去問、出題傾向などを見ているととても興味をそそられました。 それで今から政経をやるというのはどうだろうかという考えに至りました。 率直に言うと質問内容は、 今この時点から選択科目を日本史から政経に変えるというのはどうなのか。 そして政経にするならばその勉強方、完成させるまでの大まかな所要時間、その他アドバイスなどがあればよろしくお願いします。 正直僕は日本史が苦手で政経のほうが大いに興味があり、頭にもはいりやすいのではないかと思っています。 それと時期が時期なんで素早い決断が必要だと思っています。 どんなことでもいいのですぐに回答いただけたらうれしいです。

みんなの回答

  • ununocti
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

数年前に政治・経済で受験したものです。 個人的に日本史は受験で使用しませんでしたし、 現時点で、あなたがどのくらい日本史を 憶えているのかわかりませんので、比較が出来ません。。 政治・経済についてのみ書かせて頂きたいと思います。 まず政治分野はほぼ暗記、経済分野は暗記と理解が必要です。 すべて憶えるまでにどれぐらい費やすかに関しては 人それぞれでしょうし、具体的にどれくらいとはっきり言えませんが、 自分にあった参考書2冊と資料集を良く憶え理解がどれぐらいで 出来るかです。。ちなみに私は高校の授業もありましたし、 物覚えも悪いのもありまして、完璧になるまでに1年かかりました。。 勉強法、その他アドバイスについては、 私大の政経はその大学独自の傾向があります。 同志社ということですのですぐに赤本で傾向をつかんで下さい。 もし仮に毎年のように環境問題が出題されているのであれば、 そこを重点的に勉強するということも出来ますし… 効率よくできますね。ただ、滑り止めで他大学を受験されると 思うので、そこでも政経を使用するなら、 兼ね合いもありますでしょうから、 まぁ、まんべんなくとしか言えません。。 それと、やはり私大はかなり突っ込んだところまで問うてきます。 参考書や教科書だけでは絶対に知識不足です。 そこで私の場合、資料集というものがとても活躍してくれました。 日本史など教科の教科書以外に買わされるあの資料集です。 政経にもあります。それです。。 全ページ憶える勢いで見ておいて下さい。 参考書は流行り、廃り、廃刊もあり当時私が使用してたものは オススメできませんが、清水書院というところのを 参考書、資料集共々使ってました。。 最後は時事問題ですね。。 これが一番厄介で参考書にも資料集にも載ってないことが多いです。 個人的に私大は参考書や教科書にそって出題してくれるところが 多いように感じましたが、同志社はどうですか? 参考書や教科書や資料集には記載されていないような、 最近新聞で見かけるような問題出題されてませんか? あるんなら、ここ1~2年の時事を思い出して、 何かで目を通しておいたほうがいいですよ。。 中国産の食品問題とか企業買収なんかありますよね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laaxbbbl
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

予備校スタッフの者です。 たしかにスタートは遅いです。 が合格への確率をあげるには現状から政治経済のほうが いいと思います。 ☆ちょっとした前向きな考え方 社会自体が早く学習した場合記憶の維持がむずかしいのに対して 短期間なので記憶がある状態で2月の受験に望める ☆懸念 ・英語・国語が同志社レベルまで仕上げっていることが前提 ・独学は少し難しいかも 一例ですが (1)10月~12月20日くらいまで流れ+暗記項目 (2)12月20日から学校をやすんでひたすら反復  50日間くらい(夏休み分) 授業がこれからすべてできる予備校にいって授業をうけて ショートカットしたほうがいいと思います。 最近はDVDやVODがはやってますのでどこでもやっています。 ちなみに政治経済で有名なのは清水です。

suisen66
質問者

お礼

具体的な説明ありがとうございます。 僕は独学でいこうと思っていたのですがやはり厳しいですかね? 赤本で英語が6~7割、国語が7~8割程度な感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98232
noname#98232
回答No.1

こんにちは。 社会科目の中でも、政治経済は短期で集中して知識を得やすい科目ではあります。実際私も、日本史で受験するつもりでしたが、いくら学習しても頭に入らず、10月に政治経済に切り替えて現役で受験し、志望校に合格しました。私の場合、国語と英語は10月の時点でそれなりの成績(といっても模試でC判定ですが)が出ていたので、受験までの学習時間はほとんどを政治経済に費やしました。 政治経済は、それなりの一般知識があれば、受験勉強をせずして自分の知識で解ける問題も多いですが、関関同立レベルになると、時事問題に日頃から興味を持ち、基礎的な知識だけではなく幅広い知識を習得しておく必要があります。意見は人それぞれかと思いますが、質問者様が日本史が苦手で、かつこれまで日本史をそれほど学習してきたわけではないのなら、私はこれから政治経済に選択科目を変えても、合格する可能性は十分あると考えます。

suisen66
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じような状況から合格された方がいるというのはすごく安心しました。 まだ結論はででないのですが変更する方向で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「政治・経済」について(大学受験)(同志社)

    僕は今高3で志望校は同志社です。 選択科目に日本史を選んでいるのですが といってもこれまで日本史にはほとんど手をつけず英・国の勉強しかしていない状況なのですが そろそろ(というかかなり遅いですね)日本史も初めないと、と思っていました。 そして志望校の選択科目の情報を見ていると政治・経済というのに目がとまりました。 赤本は買ってあるので政治・経済の過去問、出題傾向などを見ているととても興味をそそられました。 それで今から政経をやるというのはどうだろうかという考えに至りました。 率直に言うと質問内容は、 今この時点から選択科目を日本史から政経に変えるというのはどうなのか。 そして政経にするならばその勉強方、完成させるまでの大まかな所要時間、その他アドバイスなどがあればよろしくお願いします。 正直僕は日本史が苦手で政経のほうが大いに興味があり、頭にもはいりやすいのではないかと思っています。 それと時期が時期なんで素早い決断が必要だと思っています。 どんなことでもいいのですぐに回答いただけたらうれしいです。

  • 明治大学政治経済学部の入試科目選択について

    現在高校2年です。今僕は明治大学の政治経済学部の政治科を志望しているんですが、入試科目の選択について質問です。 今悩んでいるのが日本史か政治経済どちらを使うかということです。 現在日本史を受講していて、政経は3年からとることができます。 僕の学力は、日本史も政経も同じくらいのレベルと考えてください。 日本史・政経のメリット・デメリットをそれぞれ教えてさい。 また、明治大学の政治経済学部の日本史の難易度はどれくらいですか? 雑な文章ですがよろしくお願いします。

  • 理科総合と政治経済か

    理科総合と政治経済か 東京外大志望の高二です。 東京外大はセンターで公民または理科から一科目選択なんですが、何をとるか悩んでいます。 三年から政治経済の授業が始まるのでそれを使おう?と思っていたのですが、あんまり興味無いな~と思っていたところ、理科総合を勧められました(調べてみたところちゃんと使えるようです)。 そこで過去問を覗いてみたところ、確かに簡単そうでした。しかし、やはり独学というのが少し不安です。 そこで、 1.理科総合を独学で勉強し、理科総合一本で頑張る 2.理科総合はやらず、政治経済一本で頑張る 3.政治経済をしっかり勉強しつつ、保険として理科総合も独学で頑張る という3つの選択肢だったらどれがベストですか?

  • 理科総合か政治経済か

    理科総合か政治経済か 東京外大志望の高二です。 東京外大はセンターで公民または理科から一科目選択なんですが、何をとるか悩んでいます。 三年から政治経済の授業が始まるのでそれを使おう?と思っていたのですが、あんまり興味無いな~と思っていたところ、理科総合を勧められました(調べてみたところちゃんと使えるようです)。 そこで過去問を覗いてみたところ、確かに簡単そうでした。しかし、やはり独学というのが少し不安です。 そこで、 1.理科総合を独学で勉強し、理科総合一本で頑張る 2.理科総合はやらず、政治経済一本で頑張る 3.政治経済をしっかり勉強しつつ、保険として理科総合も独学で頑張る という3つの選択肢だったらどれがベストですか?

  • 大学受験 日本史か政治経済か

    僕は私立専願・文系(政治・経済・政策系志望)の高卒認定生です。 大学受験で社会1科目を日本史を選択するか政治経済を選択するか迷っています。 どちらの教科もまだ勉強を始めていません。 ちなみに社会科は小学校・中学校とトップクラスの成績をとり続けてきました。 <日本史選択のメリット・デメリット> 基本的に全私立大学文系を受験できる。 範囲が広くて難関私大入試で戦えるようにするためには時間がかかる。 <政治経済選択のメリット・デメリット> 範囲が狭くて日本史より短時間で学習が完了できる。 慶應法学部を受けられない。 志望校を変更したときに受けられる大学が限られる。 <志望大学・学部> 早稲田大学    政治経済学部政治学科            法学部            教育学部社会科学専修 慶應義塾大学  法学部政治学科            総合政策学部 同志社大学   法学部政治学科            政策学部 アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 高校 政治経済の教科書

    高校 政治経済の教科書 大学受験の選択科目で政治経済を選択したいのですが、学校では履修できないので自習する必要があります。そのために教科書が必要なのですが、政治経済の教科書は何種類もあり、迷っています。大学受験(早稲田・同志社など)に適する教科書を教えてください。

  • 政治経済の教科書

    こんにちは 現在高校2年生(理系)なのですが 社会の科目について悩んでいます。(センター1教科のみ) 今学校で日本史Bと地理Bが選択教科で、自分は地理Bを選択してます。 基本自分は暗記が無理で、日本史Bよりも地理Bのほうがやや理解型かなと思い、 日本史に全く興味がないので、地理を選択しています。 ですが地理Bも興味がないためかなかなか点数(期末や模試)が出ません。 そこで、社会の中で最も興味がある政経を独学で勉強しセンターでは地理Bと政経で挑もう とおもってます。 そこで、政経の勉強をするため教科書を買おうとしたのですが、、、 どれがいいのかわかりません(泣) なので、何かオススメの政経の教科書 また、政経の良い独学方法とか教えていただきたいです。

  • 政治経済とは?

    現在高2なんですが、来年の選択授業で迷ってます。 迷っているのは社会科についてなんですが、選択出来る科目は 地理・日本史・世界史・政治経済です。 そこで思うのですが、政治経済とは何なんですか? 地理も歴史も中学時代習ったので分かるのですが、政治経済は分かりません。 公民って言うことなんでしょうか? 三権分立や、○○法などそのようなものを学ぶのでしょうか? 例を出して、具体的に教えていただければ幸いです。

  • 日本史、世界史、政治経済。どれを選べば…。

    初めまして。 タイトル通りなのですが、どれを選ぼうか迷っています。 簡単な自己紹介ですが、僕は3流高校をわずか2ヶ月で辞めてしまいました。 それから何もしない生活を一年半続け、(殆ど引きこもりです。) これではダメだと思い、大学受験を決意しました。 先月に高認(旧大検)を受けて、何とか合格できました。 どこの大学に行こうか考えたのですが、本気で考えた結果、早稲田の教育学部を第一志望にしました。 今の学力は、恥ずかしながら中学一年生くらいです。(本当です。) 勉強を開始しようと思ったのですが、 社会を三つのなかから選ばないといえないというのを大学の資料を見て始めて知りました…。 自分なりに色々調べたのですが、 自分の得意な科目にすれば良いと言う答えばかりでした。 はっきり言って、得意!と言える科目なんて一つもありません…。 日本史、世界史、政治経済、全て一からです。 この場合どれを選んだほうが勉強しやすいでしょうか? ちょっと聞いた話によると、政経は取る人は少ないけど、実は覚える事が他の二つより少ない上に、参考書が多い。 これは本当でしょうか? 日本史は嫌いなので(高認でも選択しませんでした)、世界史か、政経かなと思っているのですが、 選びきれず勉強を始めれません。 皆さんの思うとおりで結構なので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 政治・経済について

    政経についてです。 センターで政経を取り、志望校の関係で満点近く取る必要があります。時事問題の対策として新聞を読め、といわれましたがどこを見ればいいのでしょうか。政治と経済のページをすべてみればいいのでしょうが、そんな時間はありません。かといって一面だけでは足りないですよね。 また、よいサイトなどがあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 前向き駐車した後、出られなくなった場合の対処法を教えてください。
  • 前向き駐車で出られなくなった場合の解決策
  • 前向き駐車の際に出られなくなった場合の対処方法とは?
回答を見る