• ベストアンサー

鉄道(電車・列車)の遅延情報について

東武野田線の過去の遅延情報を公開してるサイトがあったら教えて下さい。(故障・事故などでの遅延) 過去の範囲は1週間~くらいで充分なのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok7974
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

過去の遅延情報はポータルサイトや管轄会社公式サイトなどでは基本的に公開していないようです。 あるとすれば掲示板ぐらいでしょうか?(ただし信憑性はないと思ってください) ◆http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4250/1144199554/l50◆(東武鉄道の全路線) ちなみに東武鉄道の公式サイトでの運行情報はこちらです。 ◆http://tra-rep.102club.com/index.html

kozzz
質問者

お礼

そのようですね。 でも板を拝見したところ中々良い情報もあったので良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

鉄道事業者は、鉄道事業法に基づき、年度毎に安全報告書を作成公開しています。 報告の内容には、輸送障害(30分以上の遅延や運休)も含まれています。 東武鉄道については、Webでは公開していないようですが、請求すれば公開に応じて貰えると思います。 伊豆箱根鉄道の例(PDFファイル) http://www.izuhakone.co.jp/topix/railway/pdf/anzen1.pdf

参考URL:
http://www.izuhakone.co.jp/topix/railway/pdf/anzen1.pdf
kozzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東武のは06年ベースが最新の報告だったので、ちょっと役にたちませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の運行(遅延)情報をメール配信

    私は本数の少ない早朝に電車を利用するのですが、一本の乗り遅れが通勤に影響してしまう事もあります。中央線をよく利用しますが、幸いにも今まで遅延の影響は受けた事は無いですが、もしも・・と思うと心配です。 そこで、首都圏のJR、私鉄の遅延情報をメール配信されるサービスを利用している方がいらしたら、おすすめのサイトや、感想を聞かせていただけますか? 小田急や東武はあるようですが、JRは有料サービスのようですし、メルモやミニまぐにもメルマガがありますが、発行者が気まぐれなのか忘れた頃に配信される有様なのでとても実用的ではありません。

  • 遅延情報について御伺いします。

    遅延情報について御伺いします。 三井住友VISAの支払い日に、金額を400円勘違いして口座(三井住友銀行)に入金。 支払日25日に引き落とされず、ハガキが来てしまいました。 口座に入金すれば引き落とされる、とのことだったので、 土日を挟み、ハガキに気付いたのが夜だったため、31日夜に口座に入金。 1日に引き落とされると思います。 金額は五万円程度。 カード使用から1年と2ヶ月、初めての遅延となります。 現在別の銀行にて住宅ローンの振替を申請しています。 審査は通り、現在手続きを行っているのですが、 「他にローンの申請などを行うと審査が無効になります」と言われています。 申請先の銀行は信用情報に遅延記録の「A」が一つあるだけでも審査が厳しい、 と言われており、400円とは言え、本当にとんでもないことをしたと思っており、 夜も眠れません。 この場合、やはり手続きを行う過程で却下になることもあり得るのでしょうか。 また、初めての遅延でもCICや全銀連には A がすぐに着く物なのでしょうか。 おそらく手続きは来月半ばには終了すると思いますが、 銀行の遅延情報はすぐに登録されるとも聞いていますので、 ある日突然「やはりローン振替はなかったことに」とハガキなりが来ていそうで、 数十日の眠れぬ日々を過ごすことになりそうです。 個人情報開示を毎日行うのもどうかと思いますし、 不安に苛まされています。 過去5年間の遅延なし支払いを全てムダにしてしまう様な行為。 本当に反省しています。 遅延記録など、いかがなものでしょうか。 教えて頂けたら幸いです。

  • PSP在庫情報

    PSPがどこ行っても売り切れで買えません…東武野田線沿いで売っている情報などありましたら是非お願いします。。

  • JRの遅延について

    通勤、通学に電車を利用されていませんか? もしJRを利用されている方がいれば、事故や故障による遅延についてご意見をお聞かせください。 私が通勤で利用している区間は毎日のように遅延が発生し、とても困っております。 人身事故も月最低一回は発生していますし、機器故障等の遅延は3日に一度は発生しています。(この発生とは偶然乗り合わせた時間帯にです。) JRへ取り組みについて問い合わせても反応無し。 不信に感じているのは私だけではないとおもうのですが。。。

  • 電車の人身事故による遅延。

    電車の人身事故による遅延。 よく「35000人の足に影響」とかあります。 *仮に、原因が飛び込み自殺だとします。完全にその人のせいですね。 これの為に、乗客の都合にえらい支障が出るとします。 鉄道会社に不満を訴えても、筋が違うのはわかります。 なら、第一の原因である「飛び込んだ人」もしくはその身内に責任があると思いますが、「賠償をしてくれ」と訴えることは可能でしょうか? あるいは過去の例などありますでしょうか? ※よく、電車への飛び込み自殺は、鉄道会社への支払い(何の代金?)が多額だと聞きますが、もしかしてコレが、遅延被害を受けた乗客が申告すれば分配されるとか?

  • 【JR】毎日電車が遅延している理由【埼京線】

    こんにちは(´・ω・) 今週は毎日電車が遅延しています・・・。 まともに動いた日なんてありません。 わたしは7~10時の間の電車にのっていて、使っているのはJR埼京線です。 池袋にたどり着くのがまず難しいです。池袋に着くまでに何度も何度もとまるのです・・・。 ドア故障だったり、混雑だったり、人身事故だったり、急病人だったり 理由はさまざまなようですが(車内アナウンスによれば・・・) どうしてこんなに今週だけ遅延が多いんでしょうか!? 先週は遅延してなかったんです・・・。今週がひどいです・・・。 いつもより1時間も早く起きて出社してなんとか遅刻を免れているんですが できればいつもどおりに普通に行きたいです。 そこで質問なんですがご存知だったらでいいのですが なんで今週、遅延がものすごく多いかご存知の方教えてください!! あと、「来週」は普通に動くと思いますか?(T_T) 予想でもいいので、「~なるんじゃない?」「来週も例年どおりにいけば動かない」など教えてください・・・。

  • 電車遅延を引き起こした人物の賠償責任

    ここんとこ、JRや私鉄で(しかも通勤時間帯に!!) 電車遅延が頻発しているように思うのですが、 天災などによる信号機故障や事故ではなく、 酔っ払いが線路に降りたとか 踏み切りで停車中にサイドブレーキのかけが甘いまま ジュース買いに行ったとか、明らかに本人の 自己責任のなさから引き起こされた事故や遅延に対して JRや私鉄は損害賠償を本人に求めているのでしょうか? もしそうなら、このような事件において幾ら請求させて もらっている、みたいなのを公表してないんでしょうか?? 新幹線を一時間止めたら賠償一億とかって話を 噂で聞いたことはありますが、 本当に賠償が発生するなら、公表すればいいと思いませんか?? アホな輩の自分勝手な行動を抑止する効果はきっとあると思うのですが・・・。

  • ソフトバンクのメール遅延はどうなのでしょうか?

    ソフトバンクのメール遅延についての問題が過去記事などに多く載っていますが最近の遅延状況はどうなのでしょうか? 過去記事の多くはソフトバンクと他社間での遅延が多く記載されております。 では、最近のソフトバンク同士のメール遅延はどうなのでしょうか? 新機種への買い替えかキャリアーの変更を検討しています。 何か情報ありましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 東武電車の浅草駅って。

    新年、明けましておめでとうございます。 今年も、皆様方のお知恵をお願いします。 先だって東武電車の浅草駅を利用する機会がありました。てっきり池袋みたく系列の東武デパートに間借りをしてる物とばかり思ってましたが、何の関連があるか不思議な松屋浅草にありました。 伊勢崎線の東武浅草って松屋が先にオープンして、それから東武電車の浅草駅開業?それとも東武電車の建物に松屋浅草がテナントで入居してる? 野田線の船橋駅は東武デパートの船橋店の中に駅舎が あります。大宮駅は違うようですがね。 東武電車のサイトを見ましても探したりないのか 参考になります記事はありませんでした。 どうでもいいトリビアですが、その辺に詳しい御仁が いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • これって、遅延損害金のスタート日になりますか?

    これって、遅延損害金のスタート日になりますか? 例えば、外車で交通事故を起して相手が事故費用の負担を認めた。(10月4日) しかし、外車のため見積もりを取るのに四ヶ月程を要する。 私としては遅延損害金5%も請求したいと考える。 よって、修理工場で過去に要した代金を用いて暫定(概算)請求書を10月10日に請求した。 翌11日から遅延損害金の日数を計算できますか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 充電ケーブルをコンセントに挿しっぱなしにしていると火災の危険性があるのか疑問です。
  • 充電ケーブルの端子部分が布団に触れて火災になる可能性はあるのでしょうか?
  • ライトニングケーブルのメス部分がむき出しになっていて安全性が気になります。
回答を見る