• ベストアンサー

夜の洗濯はOK?

Yasaimanの回答

  • Yasaiman
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

だいたい20時以降は洗濯しません。 以前大学に入って初めて一人暮らしをし、夜中1時くらいに洗濯したら隣のおっさんに怒られました。それまでは実家の一軒家だったので、まったく洗濯の騒音など考えたこともありませんでした。だいたいそんなに音が響くとも思ってませんでした。注意されてからは、あまり遅い時間にはしないようにしています。 もっと立派なマンションで、そんなに響かなそうだったら気にしないかもしれません。

mochi-ko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一人暮らしをしていた時に上の部屋の方は夜中でも(1時とか2時) 洗濯をしていて物凄く響いてとても迷惑だった事があります。 家の構造でもだいぶ違うのでしょうね。

関連するQ&A

  • 共同住宅での洗濯・入浴の時間

    賃貸アパートでの洗濯・入浴時間の常識はどんなものなんでしょう。 階下の方から足音が気になると手紙をいただきました。 洗濯とお風呂のことは触れていませんでしたが。 朝何時から夜何時まではOKだという目安が知りたいです。 仕事に行く前朝7時ころに洗濯することもあります。 これって結構迷惑?夜10時以降は洗濯しません。 お風呂も朝7時ころ入ってます。 ちなみにアパートは木造で、両隣には部屋がありません。 どうなんでしょう。朝七時は非常識でしょうか。

  • アパートでの夜の洗濯

    今の持ち家から賃貸に移ろうかと考えています。 アパートでもいいと思っているのですが、妻は、アパートでは夜洗濯ができないといいます。 コンクリートであれば、今のアパートなら近隣に迷惑はかからないのではないかと思うのですが、アパート住まいの方どうされてますでしょうか?

  • 洗濯機を使う時間帯は?

    洗濯機を使う時間帯は? 私は木造2階建ての2階に住んでいます。 下の階から朝は7時前、夜は23時30~24時近くまで 洗濯機を回す音がします。 しかも、洗濯機が壁にピタリとくっついているせいか、 我が家のロフトにまで聴こえて来ます。 アパートの管理会社には、言いましたが 管理会社の人は、横から聴こえても下からは聴こえないと言われました。 私は早朝5時から勤務しているので、とても迷惑しています!! そこで、皆さんに質問です。 木造の集合住宅で、洗濯機を回す時間は何時までが限界でしょうか? ちなみに、友人にこのことを話したら、23時過ぎは非常識と言ってました。 ご回答よろしくお願いします。 PS:私は洗濯機使用は、夜21時までと決めています。

  • 21時台から洗濯するのは、非常識ですか?

    21時台から洗濯するのは、非常識ですか? 初めまして。 少し疑問に思う事があるので、ぜひ教えて下さい。 21時前後から洗濯機を回す行為は、非常識にあたるでしょうか? うちは妻と2人暮らしで、共働きです。 朝は回す時間がない(ない…とは言いすぎですが、5時半~6時から始めないと出勤に間に合いません) かと言って、週末まで洗濯物を放置するのは絶対嫌…。 と言う事で、夜の洗濯を考えています。 しかし、夜に洗濯をしようと思えば、どうしても21時台になってしまいます。 朝6時よりはマシかな…とも思いましたが、実際はどうなのでしょうか? それに、夜洗濯したい理由は、衛生面もあります。 翌日まで湯を置いておくと、カビなどの衛生対策も不利ですし…。 入浴して、そのまま残り湯を洗濯に使い、洗濯が終わり次第流す…と言うサイクルにしたいのです。 うちの環境を言います。  ・某大手メーカー製のドラム式洗濯機(ナイトモード付き)  ・ナイトモードなら洗面所のドアを閉めるだけで、騒音や振動はほとんど気にならない。  ・5階建てRC造マンションの2階(うちは角部屋で、1階は駐車場なので階下住人はなし)  ・早朝に洗濯している音を聞いた事ありますが、寝てたら全くわからないぐらい。    (たまたまトイレで起きた時気付きました。どこの家庭かはわかりません。) こんな環境なのですが、夜の洗濯はどうなのでしょうか…?

  • 夜に洗濯物を取り入れるのは危険ですか?

    一人暮らしの女子が 夜に洗濯物を取り入れるのは危険ですか? 朝7時くらいに洗濯物を干して会社へ行き 毎日21時とかに帰るのですが その時間に洗濯物を取り込むのは危険ですか? 洗濯物の色から女子が住んでる事はばれてると思います。 夜にベランダに出るのは抵抗があるので 朝取り込むのは防犯上はOKだけど、 洗濯物的にはNGでしょうか? 雨の心配がない場合に洗濯物を24時間干すと どういうデメリットがありますか?

  • 洗濯機 掃除機 何時から何時まで?

    集合住宅に住んでいます。 洗濯機、掃除機って音が響きますよね? 使用するのは、朝は何時から、夜は何時までが周りに迷惑がかからないですかね? 今のところ、洗濯→朝6時半~夜9時        掃除→朝7時~夜8時まで 特に決めたわけではないけど、そんな感じです。朝は早すぎでしょうか?皆さんの意見聞かせてください!

  • 朝6時の洗濯は、非常識?

    マンションで、朝6時から洗濯機を使うのは非常識ですか? 仕事の都合上、夜11時以降か、朝の6時頃しか洗濯できません。 夜の使用は下の階に迷惑で、朝の使用は隣に迷惑みたいです。 一般的には、どうなんでしょうか?

  • マンションでベランダから埃を巻き散らす行為

    マンションなどの集合住宅でベランダなどから外に埃を 巻き散らす行為は非常識ではないのでしょうか? 具体的に言うと、マットやカーペット、布団などについた埃を ベランダなどで外に向かって叩き落とす行為などです。 階下の人が洗濯物を干しているとか、窓を開けて換気している場合 非常に迷惑で非常識な行為に思われるのですが、違いますか? よく布団を干している人はいますが、干すだけならまだしも、 叩いて埃を落としていますよね。 これも音がうるさいとか、埃が階下に降って来るので迷惑だと 感じている、もしくはトラブルになることもあるようですが…。 掃除の一環なので、こういう行為は多めに見るべきなのが 一般的認識なのか、それとも非常識なのか、どうでしょう? 蛇足ですが、外に洗濯物を干すのはやめようかと思っています…。

  • アパート 深夜の洗濯

    私は19歳で短大に通っていて 短大近くの学生アパートに住んでいます。 今年新入生が入居して満室で2年生は私だけです。 洗濯機だけが共同で洗濯機は廊下にあるのですが 新入生が深夜3時でも普通に洗濯します。 学生しか住んでいないから夜更かしの人が多いとは思いますけど 深夜に洗濯機の音がするのは不快です。 私の中では洗濯は8時から22時までくらいが常識だと 思っていましたが違いますか? いくらなんでも深夜3時に洗濯するのは非常識だと思うんです。 誰かに教えられなくても常識はわかるものだと 思っていたのですが 教えてもらわないと何もわからないのでしょうか・・・ 愚痴になってしまいましたが アパートでの洗濯は何時から何時までが常識だと思いますか?

  • 洗濯物が、夜外に干してあるとどのように感じますか?

    タイトルの通りです。 夜、洗濯物が外に干してあるとどのように思いますか? 1.別に普通 2.夜に干すなんて非常識 3.留守だって宣伝しているみたいで無用心 4.その他 朝早い時間から仕事をするようになったので、洗濯は夜して(朝に非常に弱いので)そのまま外に干そうか、朝まで待って外に出そうか検討中です。 自分は親に2のように言われて育ったので、やりたいのですが、ちょっと抵抗がある状態です。 そこで、世間的にはどうなのかな?と思いました。ご意見お聞かせ下さい。 上記とは別になりますが、働く主婦の皆様は、実際どのようにしているか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。