• ベストアンサー

育てやすい水草

我が家の水槽には照明がないのですが、 照明がなくても育つ水草はありますか? もしないようならば照明を購入しようと思っています。 その場合、初心者でも育てられるような丈夫な種類を教えてください。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

> 初心者でも育てられるような丈夫な種類を教えてください。 このような質問が来た場合、まず真っ先に非常に丈夫な種類があげられます。 多くの水草は、環境条件に煩いですので、極端に丈夫で枯らす方がおかしい的なものですね。 アヌビアスナナやミクロソリウムの種類(陰性水草)が丈夫で見栄えが良く、光をあまり必要としません。 その他には、ウィローモスですね。 それ以外となると、マツモやアナカリス,ハイグロフィラなども候補に挙がるかもしれませんが、 これらの水草は、ある程度光がないと育てることができません。 光は水草の絶対条件でもあり、光がない以上、水草に水質浄化はあまり期待できません。 水草のレイアウトを楽しまれたいのであれば、照明を買われることは必須ですよ。 そうではなく、ワンポイント的な飾りでしたら、上記に挙げたような水草をご購入になると良いでしょう。

bonne-ha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アナカリスを水槽に投入していたんですが、やはり光量が足りないようで黄色くなってきました。 なので照明器具を購入することにしました。 丁寧回答本当にありがとうございました♪ これからも宜しくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。

    熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。 60センチ水槽でエンゼルとアカヒレを飼っています。初心者です。 そこに水草を入れたいのですが、水草の知識がないのでよく分かりません。 水草の種類によって、必要な光の量が違うようですが、 60センチの水槽セット(ニッソー)で買った水槽についてる照明で 飼える水草はどんなのがありますか? 蛍光灯は1灯です。 それと、水草にはCO2の機械は絶対必要なんでしょうか? 買うからには枯らしたくないので、教えて頂けると助かります!

    • ベストアンサー
  • 流木に付いた水草について。

    流木に付いた水草について。 度々質問させて頂いてます、熱帯魚飼育初心者です。 水槽を立ち上げる際に、ショップにてウィローモス付き流木・アヌビスナナ?付き流木を購入し、水槽に入れておりました。 その2つとも日に日に茶色くなり、枯れていっているようです。苔とかではなく、葉そのものが茶色くなっています。 これは普通に枯れてしまっているのでしょうか? 水槽は30cmのサイズ、パイロットフィッシュにヒメダカ5匹、照明も当初からつけております。 水草がうちの水槽に合わなかったのでしょうか? 初歩の初歩なのか、ネット等であまり見かけません。 水草水槽ではなく魚メインの水槽にする予定ですが、水草に対して施さなければならないトリートメントがあるのでしょうか? どう対処したらいいのかをお教えいただけないでしょうか、お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水草が溶けます

    熱帯魚の水槽(60センチ)に水草も植えているのですが、なかなか根付かず、何度も植えなおしばかりです。かつ、最近では水草そのものが白っぽっくなって溶けるような感じになってきました。 まだ生き残っている水草もありますが...。 底砂の厚さはおよそ1センチ程度しかありませんし、蛍光灯は18ワット一本だけですので、原因はまずは照明不足と言うことでしょうか? 60センチ水槽だと蛍光灯を後2本増やしたほうがよいですか?正直、2本付きの照明器具は高いので、迷っています。 2本でも育てられる水草はありますか? また、お薦めの照明器具があれば、どうぞ教えてください。

  • 水草水槽の照明

    60センチ水槽で水草水槽を立ち上げようと思います。 光量があまりいらない水草なので、照明は2灯式を使おうと思います 2灯式を使う場合、蛍光灯はどうしたらいいでしょう? 2本とも水草用のを付けるのでしょうか? 1本だけ水草用をつけるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草専用水槽にフン?

    水草専用の水槽を初めて1ヶ月になる初心者です。 水槽の大きさは60cm水槽で、外部濾過器を設置し、砂にはソイル類 照明は20W2本 そんな状態で、アヌビアス・ナナなどの水草を6種類ほど植えてあります。 水槽の中には水草しか植えていないのですが、1週間ほど前から水草の 葉などに魚のフンみたいなのが付くようになってしまい困っています。 仕事から帰り、葉に付着しているものを綺麗にしても2日ほど経過すると また同じように葉にフンみたいのが付着していると言う状況です(長さ3-4mm くらいの糸ミミズみたいな細いゴミですね) 最初は、購入してきた水草に付着している貝でもいるのかな?と思いま したがそんな物は居なく、原因が全く分かりません。 なぜこのような状態になるか何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてくださいな よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草について

    僕の熱帯魚の水槽には水草があまり入ってないので、隠れる場所?があまり確保できてません。しかし水草の種類も多いのでどれを選んでいいかわかりません。水槽は30×30×30の小さな水槽です。丈夫さ等の観点からビギナー向けの水草を教えて下さい!!

  • 水槽に水草を入れるにあたって、水草について1から教えてください。

    水槽に水草を入れるにあたって、水草について1から教えてください。 今、横60センチ 奥行20センチ 高さ20センチ の水槽に、金魚を6匹飼育しています。 水槽に金魚だけというのも寂しいので水草を入れたいと思っています。 が、どのようにして入れたらいいのか、何を選んだらいいのか何もかも分かりません。 ちなみに、水槽に電気はついています。 砂もペットショップで1番安いやつを買いました。名前は忘れてしまいました… あと、水槽は頂き物なのですが、使っていた砂も入っていました。茶色く小さな砂でした。 今その2種類の砂を底に敷き詰めています。 砂の厚さは1センチあるかないかくらいの厚さです。 砂は何でもいいのか、というのも教えてください。 あと、水草をネットで見ていてヤフーオークションなどで水草セットが安く売られているのですが そういうのを購入しても大丈夫でしょうか? 何もわからないのでぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 水草メインの水槽のライトについて

    30センチ水槽で、水草メインとして始めようと思っています。 いざ照明を買おうと思っていろいろ見てみたら、メタハラというのは値段が高いし、水槽に付ける2灯蛍光灯のはデザインが気に入るのが全然ありません。 そこで思ったんですが、ふつうのインテリアショップ等のデスク用ライトスタンドの照明では水草には不足ですか?その方が見た目もかわいいと思ったんですが、光の種類(?)みたいなものがよくわかりません。 メタハラっていうのもなにがあんなに高いんでしょうか?

  • 水草・・・何度もすいません

    毎度お世話になっております すみません。また水草についてです。前に質問した時はこちらの水槽の状況を詳しくお伝えできなかったので回答しにくいものとなってしまいました。 水槽のサイズは30×30×30 ph7.2 照明27W×1 外掛けフィルター 砂利は一粒4mmくらいのものを深さ4cmほど 中にはネオンテトラ10匹コリドラス3匹 現在入ってる水草はミクロソリウムのみです この状況に適した水草を教えてください よろしくお願いします。

  • 水草水槽 絨毯にお勧め水草

    水槽→アクアシステムのクリスタルガーデン 照明→アクシーイオン36w 添加装置はまだ持っていません 水槽の後ろ側はテラリウムにして、前側を水草で絨毯を作りたいと考えています。 しかし、後ろ側に入れた流木や草の一部がはみ出ていて、前面の後ろ側部分の照明が弱いと思います。 また、照明自体も36wと少ないないので、一面絨毯は難しいかもしれません。 このような環境で一面絨毯できるような水草ってありますか? 環境を無視して一面絨毯に適している水草を考えた場合、リシア、グラッソスティグマ、ショートヘアーグラス、コブラグラス、ウォーターローンを知っていますが、他にありますか? その中で、条件のやさしいものを教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 電源コンセントを抜くと、ブラザー製品(MFC-L8650CDW)の日付設定が毎回リセットされてしまう問題について相談です。
  • 電源コンセントを抜いた時に日付がリセットされる原因や、対処方法についての質問です。
  • ブラザー製品のMFC-L8650CDWで、電源コンセントを抜くたびに日付の設定がリセットされてしまいます。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る