• ベストアンサー

1ヶ月でゴルフのコースに。

職場の上司に「約1ヶ月でコースに出られるようにして来い」といわれました。 1ヶ月でコースに出られるような状態になるでしょうか? また、そんなことが可能なのでしょうか・・・ 高校までは運動能力だけで進学した様な人間なので、過酷なトレーニングをこなすことで、何とかなるものなら精一杯頑張りますが、1ヶ月で取引先の人や、同僚、いろいろな人に迷惑を掛けないような状態になれるものでしょうか。 「上手くなくてもいい、コースを周れれば」とのことですが・・・ 大体、どの様な状態が「コースに出られる状態」なのでしょうか。 また、どのような状態では「コースに出てはいけない」のでしょうか。 接待ゴルフに詳しい方、どうかお教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

>大体、どの様な状態が「コースに出られる状態」なのでしょうか。 最低限、ボールが上がればなんとかなります。 もちろん、スコアは二の次ですが・・・ 質問者さんのような人と周ることもよくありますが、同じ下手なレベルの人でも好印象の人とそうでない人がいます。 それは、ゴルフを一所懸命している人とゴルフを商売の道具と思っている人との違いです。 ミスをするのはゴルフでも仕事でもありますが、その後のフォローの仕方は人の性格が出ます。 技術面での個人差はありますが、ミスをしたときの一所懸命カバーしている姿を見て責める人はいません。 とにかく走って人の迷惑にならないように気をつけるべきです。 ゴルフはあくまで遊びですが、性格がモロに出ます。 接待ゴルフは技術的なことはもちろんですが、仕事をしている時と違って人の本心が出ますので今でも仕事のパートナーと考えている人とコースに出ることが多いのです。

meriwo
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 接待とは言え、私はまったく期待されてもおりませんので、せめて「ご迷惑をお掛けしないように」といのが目標です。 技術が無いのは、皆さんご存知なので、気持ちでカバーできるように「一生懸命」にやりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.1

1ヶ月という期限があるなら練習場でプロについてレッスンを受けるのが一番でしょう。 出来るだけ行きやすい練習場で集中的に行くしかないと思います。 コースに出る場合はスコアは関係無しと思ってください。 自分に出来る範囲で確実なショットを心掛ければ良いでしょう。 ティーショットでドライバーを振り回したりするととんでもないことになったりしますので状況に応じて7番アイアンでティーショットするくらいの勇気を持ちましょう。 後は後続組や同伴プレイヤーの迷惑にならないようにひたすら走り回ります。 ルールとマナーについてはゴルフ関係の本を1冊は読んでおきます。 ただ実際は同伴の良く分かっている方に教えを請いながら覚えていく事になると思います。 初ラウンドのスコアが130でも150でも関係は無いです。 実際のラウンドとはこういうものだと勉強するつもりで行ってきてください。

meriwo
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ドライバー(飛ぶやつですね)・アイアン(材質は鉄ですね)・・・辛うじて理解できる程度です。 7番というからには最低7種類あるんですね、それを使い分けるまでに何年かかるものかと、正直不安が増した次第でございます。 幸い、誰も私に期待しておりませんので、出来る限りで頑張ってみたいと思います。 プロになった(らしい)同級生がいるので、連絡してみたいと思います。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1ヶ月後にゴルフコンペに参加します 初心者

    こんばんわ。 8月の末にゴルフコンペに参加することになりました。 50人程参加する大会で毎年取引先の会社が主催で行われています。 私は35歳でゴルフ未経験(スポーツはテニスをやっていました、トレーニングで体は動かしています) ・1か月でコースに出て、それなりになるものでしょうか? ・何をそろえればいいでしょうか? ・当日までどのようなプランが望ましいでしょうか? ・思い切って断る方がいいでしょうか? お手数ですが何かご回答いただけたらありがたいです。 宜しくお願いします!

  • 埼玉のゴルフ場

    上司の指示でゴルフ接待をしなけらばなりません。お客さんは浦和市在住なので、埼玉県内でゴルフ場を探しています。紹介無しで予約のとれるゴルフ場を教えてください。 できれば浦和近郊で簡単なコースが良いです。

  • ゴルフの断り方

    私の夫はゴルフをしません。 理由としては、「特に興味がないから」で嫌悪感などがあるわけではありません。 しかし、私の父、私の兄(夫と同じ歳)、それから姉の夫(夫と同じ歳)はゴルフをします。 父は定年後の趣味ですが、兄+義理兄は勤め先が歴史ある企業のため、接待的な ゴルフ文化がまだ残っており、仕事上ゴルフが出来ないといけません。 (好きでやってる3割、仕事上の付き合い7割といったところです) ですので、お盆や年末などで私の実家にみんなが集まると、 男3人でラウンドにいったりしています。 そこで私の夫だけが、ゴルフに行かない状態です。。。 一人だけ残ると、けっこう他の家族が気にします・・ 私の夫の勤め先は、IT系企業で、私も以前勤めていたので知っているのですが 上司や取引先とゴルフに行く文化がありません。 むしろ会社とプライベートはきっぱりわけている人が多いくらいでした。 (結婚式も会社の人を一切呼ばない人もいるくらいです) しかしながら、父や兄たちも、私の夫だけを誘わずにゴルフに行くのも 気を遣うようで、よく「君もゴルフやったほうがいい」と誘います。 姉までも、「いい大人なんだから付き合いもあるんだしゴルフくらいやれ」と 私に注意します。私としては姉夫の企業とうちの旦那企業を同じ扱いに しないでほしいのですが・・(どちらも大手ですが、企業体質は全く違うので) ゴルフは好きな人にとっては素敵なスポーツですが、 無理やりとなるとお金も物凄くかかるし貴重な休日も時間が割かれるわで 特にやりたいと思わない人にはハードルが高いように思います。 このような場合、父+兄たちにどんな風に誘いを断れば お互い気まずくならないでしょうか? 長文にて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • コースデビュー向きのゴルフ場(茨城県)

    ゴルフをはじめて2ヶ月の者です。 ハーフのコース(?)で、コースデビューをしたいと思っています。 なんとか仲間が集まり(初心者2人、コースに10回くらい出ているけれど、キャディーさんを切れさせたことが何度もある人、平均スコア130くらいの人の4人です・・・)、初心者の私がコース予約を担当することになりました。 いざゴルフ場を予約しようと思って、インターネットで調べてみると、コースもいろいろ、プロの試合をやるようなところから、コースが林っぽいとか丘陵とか・・・。 何より、確実にへたくそな4人組がハーフとはいえ土日(仕事の都合で土日しかできません)に回ることに非常に不安を感じています。 そこで、土日でもあまり迷惑のかからないハーフで回れる初心者向きのコース(できれば茨城県で)がありましたら、ぜひ教えてください。 また、予約をする・コースに出るうえでの注意点等ございましたら、あわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフの会話について

    取引先の上司レベルの方が趣味がゴルフなのですが、 私は、過去にコース1回(スコア160くらい?)しか回ったこと無いし、ゴルフ用語もほぼ知らないのですが、 ついつい、「私も学生のときやっていました。」と言ってしまいました。 なんとか、ゴルフの話になったら無難に答えつつ、話をそらしていますが、さすがに相手に申し訳ないと思っています。 今度、その方はコースに行くらしいのですが、そこで帰ってきた時その話になると思います。 そこで、無難なやり取りとしてはどういった話をしているのでしょうか? <世間話時> ・シングル(100以下)ですか? ・週どれくらい練習されてますか? <コースから帰ってきた時> ・~の近くにあるゴルフクラブに行ったんですか? ・コースはよかったですか? ・スコアはどれくらいでしたか? くらいしか思いつかず、いかにも経験者?までいかなくても、かじるくらいやったことある程度の質問として、 どのような会話があるのでしょうか? くだらないご質問かと思われますが、 せっかくの楽しい会話を、な~んだ素人だったら趣味の話ができないな~という気分にさせたくないので、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 伊香保周辺のゴルフ場を教えてください。

    伊香保周辺のゴルフ場を教えてください。 昨年まで、お取引先の接待で、軽井沢で72を利用していたものです。 今年は、お取引先で、「伊香保温泉にいきたい」とのことなので、急遽、伊香保でセッティングすることとなりました。 GDO等で調べてのですが、なかなかゴルフ場が見つかりません。 2組でいくのですが、 ■みな、100前後のスコアであること ■できれば、アップダウンのない、コース幅の広いところが希望 ■キャディー付、カート付 お年寄りもいるので、上記のような設定が希望です。 また、自動車で行くのですが、ゴルフ場から車で30分以内に伊香保温泉のホテル・旅館に到着することが希望です。 ぜひともご指導よろしくお願いします。

  • 婚約者がゴルフを始めようとしていて

    こんにちは。 同い年の婚約者がいる、20代後半の女です。 今冬に入籍・挙式を予定しています。 世の中の夫婦もしくはサラリーマンの男性にお尋ねしたいしたいのですが、 ・出世にゴルフ(接待ゴルフ)は必要不可欠でしょうか? ・どれくらいの頻度で行くのでしょうか? ・家族よりも優先になりますか? ・金銭的な負担は大きいでしょうか? 彼は今まではゴルフはやっていないのですが、最近誘われることが増えたことと尊敬する上司にも「ゴルフは必須」と話されることで、始めてみようかと思い始めたみたいです。 私は大きな会社で勤めたことがなく、父もそういったものとは無縁なので、感覚がよくわかりません・・・。 偏見かもしれませんがTVドラマの中でよくある、子供の運動会に接待ゴルフ等、夫婦間や家族間に亀裂が入ってしまうという印象が強いです(^^;) だって普段の趣味も合わせたら、休日はそれだけになってしまいそうですもの。 ただ心情としてはゴルフはやめてもらいたいですが、彼の出世欲を否定する訳にもいきませんので、私(妻)が意見してはいけないのかなと感じています。 皆様の実情を踏まえて、ゴルフ・家族関係を上手に両立させつ秘訣なんかを教えていただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 職場でゴルフの誘い…でも、ゴルフが下手なんです。

    上司から、ゴルフのお誘いを頂きました。女性は私一人です。 私は、クラブは持っているんですが、練習も数回、コースにも二回しか出たことがないし、とてもゴルフが下手なので返事をするのを躊躇っています。 過去の二回は、打ってはひたすら走り、の繰り返し。もちろん、スコアを競うようなレベルではありません。 私自身は、コースに出るのは好きですし、同世代の先輩も行くので行ってみたいのですが、下手過ぎてなんだか申し訳なくて… 前に、ゴルフの話になった時に上司には、下手である旨は伝えているのですが、それでも、他の方のことを考えると気が引けます… こんな状態ですが、お誘いを受けても良いのでしょうか?

  • 初心者のゴルフコンペの参加

    一週間後に取引先業者が集まるゴルフコンペの案内がきました。 参加、不参加を明日までに返答しなければなりません。おそらく、参加するなら自分が参加することになると思います。 しかし、ゴルフはまったくの素人です。道具は、一応、お古ですがもっています。コースにすら行ったことがない状態です。 こんな状態で、コンペに参加することはよくあるのでしょうか?僕は、26です。取引先の人達は、ほとんど初対面のひとばかりだと思います。ただでさえ、緊張するのに、ゴルフという未知のスポーツもあり、どうするべきか悩んでいます。みなさんなら、どうされますか?

  • ハイハイできない9ヶ月

    昨日に続き、娘9ヶ月の発育状況について相談させてください。 9ヶ月目に入りますが、未だハイハイがまったくできません。 両腕で突っ張って上半身をアザラシのように立てるのが精一杯です。 遠いところにあるものは、ゴロゴロと寝返りを打って取りに行こうとします。それでも無理なら、ただ泣くだけ・・・。 去年の8月末出産で、冬場風邪を引かせるのが心配で服を着せすぎて、思うように運動できなかったのかも・・・。思うように練習できなかったのかもしれません。現に春先まで寝返りすらできませんでした。 男の子で早ければすでに立ち始めるということですが・・・。 運動機能発達が遅れているのでしょうか? 何か良いトレーニング方法はないでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • Canon MG6530をWindows11にインストールする際に問題が発生しています。
  • Canon公式サイトからwin-mg6500-1_1-jcd.exeのドライバをダウンロードし、画面の指示に従ってインストールを試みていますが、途中で失敗してしまいます。
  • 解決方法をご教授いただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう