• ベストアンサー

三端子レギュレータの焼損について

esezouの回答

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

jari221さん、こんにちは。 「焼損」という意味が判りませんが。 入力側の破壊と判断した根拠は何でしょうか。 古典的なレギュレータLM309の等価回路とデータシートを見てみました。 入力電圧の絶対最大定格35Vを超えた位しか思いつきません。 入力側はNPNのコレクタ、PNPのエミッタ、保護ダイオードが繋がっています。 壊すには過電圧と考えるのが妥当です。 サージ電圧かACリップルでもあったのでしょう。 新しいレギュレータは出力側に電流、電圧、温度に対し保護回路が入っていますのでショート等で壊す方が難しい位です。 なおICの不漁は0ではなく、実装不良もありえます。 結論:入力の破壊は過電圧。

jari221
質問者

補足

さっそくのお返事ありがとうございます。 焼損は写真を添付できれば一番いいのですが、入力端子付近が焦げてしまってます。(端子、IC本体の入力端子のあたり) ICはNJM78M12DL1Aで、+21Vを+12Vに変換するための回路で用いてます。 出力側にある機器を接続したところ、焦げ臭いにおいがしたので調べたところ、ICが焼損してました。 入力端子付近の焼損で入力側の破壊と考えましたが、これは間違いでしょうか?

関連するQ&A

  • 3端子レギュレータについて

    はじめまして。 バイクのバッテリーから12V電源を引き、途中に3端子レギュレータを 噛ませて5vに降圧させようと思っています。 そこで、秋月電子にて部品を探していたのですが、最大電流(TA4805Sだと2A)というのが どれも決まっているみたいです。 質問1 この最大電流というのは、入力が最大2Aまでなのですか? それとも、レギュレータから2Aが出力されるのですか? 質問2 大元の電源12Vから、レギュレータで5Vに降圧された電源を使用した 場合、降圧後の5v側回路のGNDは12V側のGNDに接続しても問題ありませんか? (例:12vのバッテリターミナルの+と-に直結した3端子レギュレータの出力電圧5vを電球に接続し、電球の-側をバッテリーターミナルに結線する) 質問3 その他、3端子レギュレータを使用するに当たり、注意しなくてはならない事項などございましたら教えて頂けますか? 降圧した電源はマイコン(AVR)に接続予定です。 よろしくお願いします

  • 3端子レギュレータの消費電流

    3端子レギュレータの消費電流に関して質問させて頂きます。 レギュレータは下記の式で入力と出力の差分を放熱していますが、レギュレータ本体が動作に必要な消費電流はどのように求めるのでしょうか。 単純に(入力電流-出力電流)でいいのでしょうか。 P=(入力電圧-出力電圧)×出力電流 ご回答よろしくお願い致します。

  • 3端子レギュレータについて

    3端子レギュレータについてなのですが、 これにつけるヒートシンクの大きさってどうやって決めれば良いのでしょうか? 入力に対する出力の電圧比や電流比で計算することは出来ないのでしょうか? また3端子レギュレータには必ずパスコンが必要だということを聞いたのですが、その容量の決め方の計算方法も出来れば教えて下さい。

  • 三端子レギュレータについて

    三端子レギュレータ7805(1A)で12Vを5Vに変換するオーソドックスな回路を作りました。入力側に22μF、出力側に100μFの電解コンデンサ、入出力端子両方に0.1μFのセラミックコンデンサを取り付け、レギュレータの2倍くらいの大きさの方熱器を取り付けました。 5Vの出力ではPICマイコンを制御しているのですが、このレギュレータを高温になる場所で使用すると当然レギュレータの放熱効果が下がって出力できる電流量は減りますよね?ちなみに摂氏80℃で使用するとして、レギュレータでPICマイコンを動作させるのに充分な電力を取り出す事は可能でしょうか? (PICマイコンの動作温度は考えない)

  • 三端子レギュレータ

    お世話になります。 早速ですが質問です。 たぶん三端子レギュレータと思われますが、電子部品に【T78012AP】とだけ表記されていてメーカ、電流、電圧、どれがI(入力)G(グランド)O(出力)等不明なものでどなたかご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 3端子レギュレータ

    3端子レギュレータの型番7812を使用しているのですが,入力にDC12[V]を入れても出力が12[V]になりません. 入力が出力と同じな場合は,そのままの電圧で出力されないのでしょうか?

  • 三端子レギュレータでの入力電圧の違いについての疑問

    三端子レギュレータの質問です。 例えば5Vを出力したい場合に、 入力が12Vの場合と24Vの場合(同じ電流容力) の違いは? 12Vより24Vの方が出力の電流容量が増える? それとも入力電圧が高いことによるメリットは なにもない?

  • 3端子レギュレーターについて

    電圧の設定によく使われる3端子レギュレーター について質問です。 入力電圧がDC18Vで出力電圧が5Vの物と、 入力電圧がDC18Vで出力電圧が3Vのレギュレーター を使いたいのですが、それに合った物がありましたら、 そのサイトを教えてください。

  • 三端子レギュレータに付けるコンデンサ

    三端子レギュレータ7805を使用するのに、あるHPで「入力、出力側にそれぞれ1つずつ0.1μFのコンデンサを付ける」というのを見た事があるのですが、別の本には入力側には22μF、出力側には100μFを取り付けるとありました。 どちらが正解なのでしょう?また、2つの違いは何でしょう? 目的に応じて使い分けたりするのでしょうか?

  • 3端子レギュレーター

    サンケン電気製の3端子レギュレーターがディスコンになりまして代替品を探しています。入力定格45vで、出力電圧が24vのものです。型番とその他の定格が今はわからない状況ですいません。 手違いがありまして入力定格40v出力電圧24vのテキサス製のua7824を候補としたんですが、やはり入力定格が45vないと使用できない状況だとわかりました。 国内、海外メーカーで入力定格45v出力電圧24vの3端子レギュレーター探しているのですが、どこを見ても出力電圧24vだと入力定格40vのものしか見つかりません。 入力定格45v出力電圧24vのリードタイプの3端子レギュレーターをご存知のかたがいれば教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。