• ベストアンサー

偽装離婚?

magunamu77の回答

回答No.9

介護タクシーに努めたことがある。ヘルパー2級をもっている を前提として考えると、  (1)介護タクシーを独立して会社をおこす (2)老人施設に就職する ちなみに私は老人施設に出入りする業者で介護タクシーの分野で働いているものです (1)の会社は専属してひとつの病院とかと契約すると安定した収入が得ます。 (2)の施設に就職は、現在人手がありませんから夜勤なども可能であれば高収入は得られないかもしれませんが、募集している所はいっぱいあります。 就職相談みたいになってしまいましたが、不正前に「こういう手もあるよ」って形で教えてあげてください。 やはり私たちの税金を使われるとシャクにさわりますし、「母子手当て」が半額になるかならないかの瀬戸際の今、不正受給者が多ければ廃止に・・・なんてことになりかねませんからね。  それに、夫婦仲がいいのであれば、お子さんの為にも離婚は止めたいですしね。

haya-CPC
質問者

お礼

遅くなりましたすみません。 やはり、ホームヘルパー2級は生かしたほうがいいのでしょうか?私たちの住んでいる地域はかなり介護施設がダブっているので、難しいようです。転職が良いのか悪いのかは、やはり本人と仕事の相性によるものなんですよね。 本人たちに、教えて参考にしてもらいたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 偽装離婚?

    ご近所のご夫婦なのですが、まだ未成年の子供が4人おり 何年か前に離婚をしました。 ところが奥さんは元の家のすぐ傍に家を借りました。家賃は全額母子手当てで何とか・・・と言うことでしたが 問題はなぜ元ご主人のすぐ近くだと言うことかと思われます。 もちろん子供奥さんとも家を行ったり来たりというか、2件家があるぜ状態なんでしょうし 朝は笑顔で旦那さんもお見送りしたりしているそうです。 旦那さんもお子さんを迎えに行ったりしていることで有名だそうですが。 お子さんも最近新車とバイクを買ったようですし、 ご夫婦でツーリングなどに出かけるのを見ている方もいます。 このような状況で母子手当てなどもらうことは不正にあたらないのでしょうか。 もし不正と任店された場合、ペナルティが課せられることはあるのでしょうか。

  • 離婚する?思いとどまる?

    2年前に結婚しました。 当時、両家で結婚式でもめました。 籍を入れるだけにしてほしい主人の実家。 結婚式をしたかった私の実家。 私達夫婦は、私達だけの貯金額で出来るような身内やごく親しい人だけで、こじんまりとした結婚式を挙げることが希望。 (私の実家も盛大にやりたい訳でなく、節目として式を設けたかっただけなので、私の両親は私達の結婚式には賛成してくれました。 ちなみに主人の実家はお金がないからこういう事を言っている訳ではありません。) 両家で考えに食い違いがあったので、顔合わせも兼ねて、一度両家+私達で会って、話し合いをしようとなりましたが、主人の実家がこれを却下。 結婚するのは、当人同士だから何で相手の親に自分達まで会わなくてははらない、また主人の実家は遠方であるため、交通費がかかるからと言った考えだと主人から聞きました。 ここで、私達を挟んで、両家の考えの押し付け合いが始まりました。 結局、主人と相談した結果、これは私達の結婚式なので私達のやりたいように進めようと言う話でまとまりました。 そこで、両家の家族や親戚に招待状の発送をした所、主人の実家は主人側の親戚に連絡し、「結婚式に、欠席してくれ。お金のかかることはしたくない。」と言って回ったらしく、親戚は全員欠席。 普通「子供の結婚式に出席してください。」と言う親はいても、欠席して下さいなんて言って回る親がいるとは・・・。 しかも、表面上はお金を理由にしていますが、本当の理由は、煩わしい親戚付き合いをしたくないから。だそうです。 だから、私の両親にも会いたくないし、自分(主人側)の親戚にも会いたくない、もちろん私の親戚にも・・・、結婚も紙切れ一枚入籍のみにしろ。と言っているらしいのです。 正直、呆れてしまいました。 この間、主人の祖母が入院されたのですが、主人のご両親から見れば親ですよね。 主人は、従兄経由でこの話を聞いて、お見舞いの相談にと実家へ連絡したそうですが、ご両親は「お見舞いにもお金がかかるから聞かなかった事にしてくれ。」と。 既に、入院していることはご存知だったらしいのです。 普通、親が入院されたらお金以前に心配で駆けつけませんか? 結婚式でもめた件から、主人に「お宅のご両親は非常識ではないか?」とその事で喧嘩になることも何度か・・・。 そして、今回の入院の件。 そして、最近分かったことですが主人は、その事で私に対するストレスを実家へ帰り、吐いていたこと。 「嫁に○○を却下された。家事を手伝わされる。」など。 主人は実家へ帰れば、親に何でも話を聞いてもらえるのでしょう。 「なんてお嫁さんなんでしょう。」と言う話になり、あちらのご両親を通して、煩わしいと言っていた親戚にまで、私の悪評を広げているらしいのです。 この間、結婚してこんなに時間が経ってから、始めて主人の親戚の一人とお会いする機会があったのですが、初対面で物凄い物の言いようをされ驚きました。 主人は私に対して、だうだ!分かっただろう!嫁を注意してくれてありがたい親戚だ。と言わんばっかりの態度です。 日頃は、私達は普通に仲良く生活しています。(腹黒いのでしょうか?) 不満があるのなら言ってくれればいいのに、私には黙っていて、それを実家の親に吐き出す。 主人のこの性格が嫌です。 主人の実家も理解できません。 主人のご両親は、煩わしい親戚付き合いが嫌い、と言う割りには私に対しては、「長男の嫁なんだから・・・。」など、して当然と私に求めるものは大きいのです。 法事などと言われても、私は主人の親戚のほとんどの人にはお会いした事がないのです。 どういう親戚がいるのかもしりません。 主人も信じられなくなっています。 夫婦なのに、何でも話し合える夫婦ではなく、何か主人に言うと、主人の実家へ筒抜けになり何も言えません。 ここまで、気を使い、気に入らないと言いつけられないようにしていると、監視でもされているような気分になってきてます。 そして、一番は離婚したくなるのはあちらの家族や親戚の冷たい態度?と言うか不仲。 主人に、「私と離婚したくなる時ってない?」って聞いてみましたが、即答で「ない。」と言われました。 「じゃあ、離婚して。と言ったら離婚してくれる?」と聞きましたが、「しない。」と。 ならなぜ、こんなに私の事を悪く言うのでしょうか? もうすぐ子供が産まれるので、離婚は避けたいです。 それは、私自身が途中まで片親で育っていて、子供の大変さが分かるから。 主人は、家に生活費を運んでくれる人と割り切り、私は仕事と子育てに楽しみを見いだすか? 離婚して、実家に頭を下げて協力してもらって生活していくのか? 考えてしまいます。 こういうことで離婚って甘いでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 離婚後の子供の戸籍について

    離婚後の子供の戸籍について 質問させて下さい*現在協議離婚の話し合い中で旦那も離婚を承諾し子供の親権も私になります*ですが夫婦間で離婚が成立しても子供は旦那の姓のままで戸籍もそうだと知りました*家庭裁判所で手続きをして受理されれば子供は私と同じ姓(私は婚姻前の旧姓に戻るつもりです)戸籍も私が筆頭者になる必要があるとも知りました*離婚後は私と子供は今住んでいる場所に住み旦那には実家に戻ってもらう事になります*でも新しい戸籍の筆頭者になるにはどうしたら良いのかわからず悩んでいます*実家の両親はすでに他界しており実家には兄夫婦が住んでいるのですが実家に戸籍を移す事も無理ですし新しく戸籍の筆頭者になれる方法があれば教えて下さい*長文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします*子供と同じ姓*同じ戸籍になる事は私も子供も強く希望しております

  • 小学生を連れての離婚

    離婚を考えてます。 小ニと年少の子供が居ます。フルタイム勤務ですが、親権がもらえ離婚が決定したら辞め、実家で暮らす予定です。 年度の切り替え時以外でも転校出来ますか? 空白を開けたくないとは思うんですが、苗字を変えず小学校を続け、年度初めでの改姓、転校は出来ますか? 経験者の方はどのように進めましたか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 戸籍の取寄せについて。

    お世話になっております。 戸籍について知識が乏しいもので、質問させて頂きます。 (1)実の子供の戸籍は、実の父親なら取寄せできるのか    子供は結婚をし、父親の籍から抜けています (2)離婚した母親でも、子供の戸籍を取寄せできるのか    子供は父親の籍にいましたが、今は別の籍です (3)取寄せできるとしたら、どんなに戸籍を変えてもずっとなのか    結婚、離婚などで戸籍が変わっても追跡できるのでしょうか 上に出てくる「子供」は私の友人の事なのですが 昔から親子関係が良くなく、色々悩んでいます。 友人の両親は友人が小さい時に離婚しています。 母親からは虐待、父親からは金をせびられ、辛い思いをしてきました。 要は、現住所などを知られたくないのです。 今は友人は離婚してしまいましたが、離婚まもない時 いとこが元旦那さんの実家に訪ねてきたそうです。 それはやっぱり、父親か母親が今の自分の戸籍を取寄せしたから 籍がある(あった)元旦那さんの実家がバレたのでは と思っている様です。 長くなりましたが、上の3点について教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 同僚の偽装離婚を知ってしまいました

    同じパートで働いている2人の子供を持つシングルマザーがいるのですが、先日おすそ分けを持って自宅におじゃましたところ旦那さんと同居していることを打ち明けられました。 離婚の原因は旦那さんの浮気と聞いていたのですが、実際は国から母子家庭なら補助金(?)が受けれるのと保育園への入園が優先的になるからと言うことです。 私は来月出産予定で、数ヶ月後仕事に復帰したいので保育園探しを産まれる前から必死にしていますが、なかなか入園項目に当てはまるものが少なく、待機の状況になりそうです。 職場と話し合って復帰をのばしてもらうか主人の実家に預けるか困っている状態に国や保育園を騙している事実を知りました。 今までシングルマザーだと思い、子供さんの体調不良で欠勤や早退が多くても周りがフォローしてきた部分もあります。 しかし、同居しているならご主人の協力もないとも言えないと思います。 今まで私を含め会社も騙してきてるような人なので、何もかもが信用できません。 ご両親の借金を肩代わりして、消費者金融から借金をしていてどうしてもお金が必要だから仕方がなく偽装離婚していると言っていますが、この話も本当かどうか分かりません。 いくらお金に困っていても国・保育園・会社を騙してまで…と思います。 こんなこと知りたくもなかったのですが、どうしても人として信用できません。 しばらく産休で仕事は休みますが、家が近所なので今後どう付き合っていけばいいかと思います。 何かアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚手続きについて

    現在、主人と子供二人(未成年)と生活しています。諸事情により離婚することになりました。 ただ、私が軽いうつ病をはじめ、持病を持っていることから子供の親権は父親に行く事に主人と話して決めました。私はパートですが、1人で働いて生活はしていけるくらいは貯金もあるので何とかなると思っています。 離婚の原因は多々ありますが子供の教育の事、生活の事、私が病気で家事が出来ない事が多々あるなどで喧嘩が絶えなくなってしまい私が疲れてしまいました。離婚後は一度実家に戻り、その後一人で生活するつもりです。実家は他県になります。 色々ネットで手続きを調べていますがどういう順番で手続きをしていったらいいのかやることがありすぎで分からなくなってしまいました。 戸籍は自分一人で新しく戸籍を作る事も出来るとあったのでそうしようかと思っています。年金や保険の手続き、免許証はどうしたらいいのか、、、どなたか詳しく順番を教えていただけないでしょうか。 精神的に追い込まれています、辛口のお答えだけはご遠慮ください。

  • 離婚後の子供の除籍

    親戚の者が昨年8月に離婚し、子供は相手方の母親が親権者になり、連れて行くことになり、承諾の元で離婚届けも済ませました。母親は離婚した8月に新戸籍を作り、除籍したのですが子供の籍は五ヶ月たった今でも除籍されておりません。このような事が許されるのでしょうか?教えてください。

  • 離婚後の子供の氏

    離婚して、自分は旧姓に戻ったとして、子供は小学生で転校の予定がないので、子供の氏は今の主人の氏のままにしたいのですが、そうなると子供の戸籍は主人の戸籍に入ったままなのですか? 子供の氏を変えずに私の戸籍に入れる事はできないのでしょうか?(親権は私になります)

  • 偽装離婚した人が、います。どこに訴えればいいの?

    偽装離婚した奥さんは、北東北の保育関係で働いていて…以前は、高校の教諭経験もあり、小学1年の長女と3歳児の次女とH22年の5月に三女を出産しました。長女が、生後5ヵ月頃に母子家庭になると保育料が、免除されるからと離婚し…旦那さんは、関東方面で自動車関係の派遣社員で遠距離夫婦生活をし…奥さんが、旦那さんの所に行き…住所が、あるところには、旦那さんは、全く帰って来なくて…役所は、母子家庭だと思っていたとおもいます。書類上は、離婚しながら二人の子を出産し…旦那さんからは、認知してもらい…職場には、次女出産後に復縁したと嘘をついて奥さんが、世帯主になっていたので扶養手当ももらっていたようです。長女が、小学校入学し、三女の出産、旦那さんが、リストラになったことを機にやっとH22年の4月に復縁したようです。そして今まで奥さんの実家でほとんど生活をし…役所には、貸家を親戚からかりて書類上の住所していたようです。長女は、わがままで保育園でも問題行動が、多々あって…小学校入学してもわざとお友達の物を隠したりと問題行動が、あり、でも奥さんは、自分の子供は、いじめられてると言い張り…まるでモンペPみたいです。そして長女のこともあって学区が、別の地区に中古の家(競売にかけられた)を購入したんですよ。その資金は、偽装離婚して不正にためこんだお金だと思うと許せません。ちなみに奥さんの両親も離婚していてお父さんが、ねずみ講に手をだしたのが、原因だとか、お母さんは、福祉関係の仕事をし、弟さんは、警察官・妹は、地元の役所に勤めています。みなさんすばらしい職業に就きながら身内の不正にだまっているんですよ。どうしてもゆるせません。偽装離婚は、どこに訴えればいいのでしょうか?