• ベストアンサー

2年半もニートに・・

実は、私は2年半も就職しないで、実家の世話になっているニートなんですけど。ここまで就職していないと、職安に通う勇気さえ生まれてきませんでした。でも、死ぬ気になれば何でもできるという体験をし、なんとか就職しようと考えています。こういう経歴なので面接で何をどう答えればいいかわからず、はたまた、開き直ることもどうかとか悩んでいます。こんな質問にアドバイスする気にはならないと思いますが、アドバイスがあれば教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.7

2年半の前は学生ですよね? 思うところへ就職したかった為、あっという間に2年半が過ぎてしまった 就職浪人だと思えば別にニートでも不思議では無いと思います。 でも自分で「ニートなんだ」って言うとなんだかイメージが悪いので 女性なら家事手伝いをしばらくしていたとか、男性なら思うところへ 就職できなくてあっという間に2年半も過ぎていたということでは どうでしょうか? あなたも2年半の間ただ家の中でぼんやりしていた訳ではないのでしょ? 独学でパソコンの勉強していたとか就職に関することで何かしていたのなら それをそのまま伝えたらいいと思います。 もしも、何もしていなかったのなら今からでも始めてちゃんと 面接のときに堂々と言える何かを続けているべきです。 その時点であなたはニートでは無くなっているんですから。 >死ぬ気になれば何でもできるという体験をし、 どんな体験か分かりませんが、そのことを面接で話すのも いいかもしれません。 絶対に「私はニートです。」なんて自分で認めてはだめです。 大体ニートの定義ってあるんでしょうか? たまたま就職したくてもなかなか出来なかった、思うようにいかなかった ただそれだけじゃないんでしょうか? 就職したいし、家の中で就職の為に勉強してる人はニートでは ありません。 私が20歳頃はニートって言葉自体ありませんでした。 「プー太郎」とか「プー」って言ってました。 言葉はニートより悪いかもしれませんが、あまり深刻なイメージに ならなくって、たまたま就職からあぶれただけみないなニュアンスで 笑いながら「今プー太郎なんだ~。」って感じで使うのが 一般的でした。 とにかく、今日からニートをやめて、さっそく就職活動の為に 役立つ資格の本を買いに行ったり何か始めましょう。 新しい気持ちになって頑張ってください。

noname#100769
質問者

お礼

励ましてもらっているようでうれしいです。二年半は自分磨きのための勉強に費やしていました。社会的に有効な資格や勉強はしていませんでした。もちろん働きたい気持ちはあります。今まで迷惑をかけた人たちのために恩返しもしたいです。たくさんの人たちに後押しされたので、早速今日職安に行ってきました。ただ、閲覧しただけなんですが(汗(決めれません)。これをはじめの一歩としてやってみたいと思いました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • plantleaf
  • ベストアンサー率38% (49/126)
回答No.9

 自分もニート1年やってました。前の仕事が忙しすぎて、その貯めたお金で1年間ニートしていたわけなのですが、脱却ってすごいからだが重いですよね。・・なので、急に就職だとつらいので、まずはアルバイト(パート)から始めていくのはいかがですか?そこから正社員への道があったり、アルバイトで数時間動けるようになったら、「次はこんな仕事してみたい」と思うようになると思うので・・。    私もニートの次にコンビニでアルバイトを始めたら、「自分はここにいちゃいけない」って思って、販売店にアルバイトにいくことになり、そして今パートです。正社員級ぎりぎりの時間まで働いているのですが、まずは重い腰を上げるのが一番だと思います。     職安だと、色々手続きとか面倒だと思うので、求人誌とかみて、電話するのはいかがでしょうか?頑張ってくださいです^^。

noname#100769
質問者

お礼

参考になります。自分の年齢のこともあってどうしても大きな理想を抱いてしまうんです。今考えると理想ばかり求めてしまう自分がいることがわかった気がします。働いている人の考え方は、ちゃんと現実味のある考え方なんだと違いを感じました。とりあえず何かを始めなきゃいけないですね。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haya1oto1
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.8

わが社へ就職しませんか? 死ぬほど働かせてますから余計なことを考えずに寝れますよ。 建徳関係です。

noname#100769
質問者

お礼

すみません(汗その勇気はありません。mm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.6

ニートですと告白しなくても履歴書を見ればわかります。 嘘の経歴を書いても、百戦錬磨の人事担当の面接官にはすぐに見抜かれてしまいます。 もし運良く嘘の経歴で入れたとしても、バレたら懲戒処分されてしまいますしね。 とりあえずニートであった事実は事実として謙虚に認め、 (積極的に面接でそうであると肯定する必要はありませんが) 今は、企業の欲しがる人材は何かと言う事を考えて、 それに合致するようなスキルを磨きましょう。 コミュニケーション能力然り、資格然り。 ただ、コミュニケーション能力については、 自分がしたい仕事であれば、熱意が自然と出てくるので、 積極性も出ますし、伝えようとする力も出てくるので、 伝え方が多少拙くともフォローできるはずです。 なので、まずは何がやりたいかを考えたほうがいいかと思います。

noname#100769
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、経歴詐称はやめておきます。もちろんニートであることも謙虚に認めます。コミュニケーションは少し自信がないんですが、熱意をうまく伝えられるような、自分にとって良い仕事を考えたいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.5

あなたがやれること(あえてやりたいこととは書きません)をまず100項目ぐらい清書してみてはどうですか。しかし書いたからには絶対できると言い切れるものです。またあれこれ理由をつけて逃げ出さないものです。これができなかったら職安に行くことも面接を受けることもここでのアドバイスに従うことも原理的に意味もないし無理だと思います。どんなときでも逃げ道とか退避口とか迂回路は作っておかないといけませんがこういうものを使って逃げる訓練ばかりしていたら、何が目的なのか分からなくなってしまうのは当然ではないでしょうか。案外逃げ道を作ることとはじめに書いて見ると後はすらすらと99書けるかもしれません。

noname#100769
質問者

お礼

逃げる訓練ですか・・・確かにそうなんです。何かにつけて理由を考え出して先延ばしにしていた気がします。100項目逃げ出さないでやれること。必ずやってみようと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.4

ニートだなんて言って 「正直だな」とは思っても 採用側は人材としては評価されませんよ。 企業はボランティアではないのです。 少しでも優秀な人材をとって 利益をあげないといけないのです。 ■きっちり回答すべきこと ・志望動機 ・今までやってきたこと。成功体験。がんばってきたこと。 この二点を研ぎ澄ましてください。 ありきたりのことを言っても駄目です。 ニートをしてたと正直に言うよりも 「二年間家で何をしてきたか?」を しっかり回答できるように しておいてください。(ウソでも可) それぐらいの図太さがないと 社会ではやっていけません。 ガラスのハートでは 傷ついて終わりです。 くれぐれも参考まで

noname#100769
質問者

お礼

自分が二年間半をしてきたか?というと、引きこもっていたわけでもないんです。一度の人生なので無駄に生きることはしていないとはおもうんです。ですが、社会的見れば必ず無駄な2年半と考えられるのが怖いです。ウソでもなんでもついて食いついてみようと思いました。ガラスのハートでは終わりたくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ニートという言葉を自分自身を説明するときに使うのはいかがなものかと思います。 ニートはいまマスコミを通して本来の意味とは違ったニュアンスを持った言葉です。「やる気のない(働く気のない)」というニュアンスを多分に含んでいる言葉です。 また、ラベリングをすることで説明を省略できるということはないと思うのですね。 結局、採用する側は、(1)その人が今まで他者や社会とどう関わってきたか。またこれからどう関わっていきたいと考えているのか(2)その人が他者や社会をどのようにみているのか(3)そしてその人がどんな考えを持ち、どんな能力を持った人なのか。をしろうと、いろいろ質問をするわけですよね。 ニートという言葉は、この3つの幾つかを説明したような気になる言葉だと思うのです。 そういうのって何かこう大事なところの説明を省略する恐れがあるような気がするんです。 ニートという言葉をつかわずに、(1)、(2)、(3)が相手に率直に答えられるようにしていれば、だいたいどんな質問が来てもだいじょうぶなのではないでしょうか。

noname#100769
質問者

お礼

ニートという言葉は使いたくはないです。でも、社会的に見たらそういう表現をされるのは当然だと思います。ニートという言葉を使わずに2年半を説明するのは、自分には困難なんです。とにかく(1)(2)(3)を素直に答えられるようにイメージトレーニングしてみようと思います。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://co-ducation.com/knowhow/base05.html 上記のような就職面接のサイトはご覧になっていると思いますが、 あなたの場合は必ずニートの事が聞かれます。 素直に反省し反省の度合いと、「何とか脱却し頑張りたい」など、仕事への意欲を見せることが大事ではないかと思います。 人間性とやる気を面接官がどう見るかだと思います。

noname#100769
質問者

お礼

上のサイトはすごい勉強になります。後でじっくり頭に入れたいと思います。どのくらい面接官に人一倍のやる気を見せることができるかが不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

人間は正直が一番です。 ニートだったと言いましょう。 かえって評価されると思いますよ。 なかなか言えないことですから。

noname#100769
質問者

お礼

人間同士だから正直もありのような気もしてきました。ほんと、なかなかその勇気がないです。それを言った瞬間から見下されそうで・・・。 わかる人にはわかるんでしょうね。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2年半のニートになって最近きずいた事

    自分は2年半もニートになってしまいました。最近「死ぬ気になれば何でもできるという体験」をして、「死ぬ気になれば何でもできるんだ」と思い立ちました。このような経歴でこれからどうすれば、社会復帰することができるのか。アドバイスがほしいです。自分ごとで本当にもうしわけないです。

  • ニート歴四年……

    高校卒業後、自分が何になりたいのか分からず進学も就職もしませんでした。 卒業後はお恥ずかしいお話ですが親のすねをかじってきてしまい、ニート歴四年経過してしまってます。 バイトをしようと思い面接を受けたこともありましたが採用されなかったりしました。 (郵便局で年賀状バイトなどはしてました。) 職安に何度も通ったりしてますが、職務経験がなかったりニート歴が長いのが引っかかってたりして、面接を受けるまで一歩踏み出せません。 自分は人とコミュニケーションするのが苦手であり、接客業は向いていないと思っており、地道に作業する方が向いてると思ってるので軽作業などのお仕事をバイトでもいいのでしたいと考えております。 このままではいけないのことは十分承知です。 今の現状から抜け出し、早く社会復帰をし、自立したいです。 お叱りでも何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 10年以上無職、ニートです

    10年以上無職、ニートです いろいろありまして、職安にいき、明後日短期介護養成コースに面接にいくことなりました 自分としては、一応背広でいく予定なのですが、家族は別に就職活動ではなく、あくまでも学校の面接なのでいつも通りの方がいいのではと言われているのですが 確かに、就職活動ではなく、今は介護も資格をとってからやるものだと職安で言われ、本当にやる気があるのなら丁度今職安の方で介護養成コース短期の応募があるのでそこに応募してみてはという事で、応募に至り明後日面接なのですが 面接に行く時は普通の格好がいいのか背広の方がいいのかアドバイス頂ければ

  • 1年半のニート生活 職務経歴書

    現在20代前半の者ですが、大学卒業してから4か月ほど就職し、その後1年半程貯蓄を食いつぶしながらニート生活をしてきました。最近就職への意欲湧いてきたのですが、この1年半本を読むわけでもなくネットに入り浸っていただけなので、書けるようなことがありません。 今更後悔しても遅いといわれるかもしれませんが、アドバイスの程どうかよろしくお願いします。

  • ニートからの就職

    ニートからの就職 大学院卒業後 大手企業で2年半ほど勤めていましたが、そこで人間関係に嫌気がさし半うつ状態になり退職してその後2年間もニート生活をしてしまいました。 人間関係というのは、上司からのイジメがあったり職場になじめなかったり等です。 また就職しても人間関係に悩むのだろうなと思い、転職活動も怖くてできませんでした。 ニート生活はネットゲームに入り浸りです。なにも勉強もしておらずに引き籠りの毎日でした。 もうこれ以上親に迷惑かけたくないと思い就職活動を最近から始めました。 今現在とっている就職活動として、派遣会社に登録(採用予定派遣で正社員になるチャンスを狙ってます)したのと、転職エージェントとの面談(予定)の2つです。 こんな経歴のニートからの就職ですが、正社員にむけてなにかアドバイスがあればほしいです。 資格は普通自動車免許のみ。年齢29歳。

  • ニートは何故ここまで嫌われるのか?

    1.ニートになってしまった奴を信用出来ない、働く気があるの? 2.就職戦線に負けた奴をわざわざ採用したくない 3.プライドが許さない。ニート経験者と一緒かよ 4.とにかく嫌 5.イジメたい それに対しての回答 1.たしかに過去はそうなったかもだがこれから頑張るという気がありますで論破は出来ないか? 2.確かに。しかしこれから勝てるかもよ? 3.それもあるだろう。しかしこれから頑張るかもよ? 4.それはニートにはどうしようもない 5.それはどうしようもない。 どうやってニートが面接突破していくべきでしょうか?

  • 今年で27歳になるニートです。就職したい

    はじめまして4月で27歳になる男です 浪人を2年(遊んでしまい)、大学(IT関係)を24で卒業して以来 バイトもせず2年もニートをしていました、資格は普通車免許のみです バイト経験も在学中に半年ほどコンビニで働いたくらいです 就職できなかった(しなかった理由)のは髪の問題が大きいです 大学3年の頃から急激に薄くなりニット帽子が手放しできない状況で そんな頭を晒す勇気もなく就職活動はあまりしませんでした。 2年同棲していた彼女にも別に男を作られ出て行かれ 何もかも嫌になり実家に戻って2年ほどNEETになりネットゲームで現実 逃避をしていました。 このままではマズイと思い勇気を振り絞って頭(普段はタオル巻いて隠してました)を見せ父に相談したら、そんな風に産んでごめんなと 泣かれました。父も頭が薄いので自分のせいだと思っているようです。 父にはカツラを進められ、(スキンヘッドだと就職に不利とのことで)費用を立て替えて貰えることになりました 今日にでも業者に電話してヘアフォーライフのことでも聞いてみようと思っています そして本題の就職活動なのですが ・2年の空白期間を履歴書にどう書けばいいか、どう面接で話せばいいか(禿げに悩んでNEETだったなんて言えないですよね・・) ・NEET時代両親以外と話していなかったのでコミュ能力も低下しています こんな状態で正社員の職に就くことは可能でしょうか? また就活を始める前にリハビリを兼ねて数ヶ月バイトから始めたほうがいいのでしょうか? アドバイス、一喝のほどお願いします

  • ニート歴1年半

    私はニート歴1年半の22歳の男です。 以前バイトしていた所を辞めてから一年半になりました。 自分は怠け者で普通の人より精神が弱いんです。 また人間関係が苦手で高校の友達以外友達が居ないんです。 趣味も少なく、もっと趣味を広めようとも思えません。 好きだった音楽も高校卒業してからあんまり興味がなくなって、最近の歌手とか知らないんです。 茶髪にしたことがないし、最近のスタイル(メガネ男子、オシャレ髭を生やしている男子)になろうと思えず、オシャレに関しても興味がないんです。 だからずっと黒髪で何の面白みもない髪型なんです。 そもそもデブなんでオシャレをする自信がないんですけど(笑) でもそれなりに清潔しています。 こんなニートで若者らしくない自分が嫌なので、まずバイトを始めようと思っています。 まだ精神が不安定で長時間はムリなので、リハビリの為に短時間のバイトをやろうと思っているのですが、甘いですかね? 私が見つけてきたバイトは ・スーパーのライフの早朝荷受・品出補助。時間は6時半~10時まで。時給は1000円。 ・いなげやの一般食品。品出しだと思いますが、時間は8時半~12時まで。時給は840円。 ヤオコーの鮮魚・精肉・惣菜。時間は900円。勤務時間はいろいろ。 ・ダイソーのバイト。勤務時間は8時間。時給は分からないです。でも高いと聞いたことがあります。 後は電話してみないと分からないです。 もし私の立場だったらどれをやりますか? 私は品出しを希望しております。 以前スーパーのレジバイトをやってて混んでない時間に品出しの方に回っていたのですが、こっちの方が面白くては性格に合っていました。 血液型は関係ありませんがA型だから合っていたのか? とりあえず品出しの方がレジ程接客に関わらないし、案内するぐらいなら大丈夫なんで品出しを希望しています。 品出しのバイトって電話してみないと分からないですか? あんまり品出しの募集は見かけたことがないので… アドバイスお願いします。

  • ニートですが就職したいです!

    去年の末に専門学校を中退しました 中退してから就職するかバイトするか悩んで1月からバイト探してたのですが全く受からず、3月からは面接に行く気にもならず完全ニートしてました。 しかし4月から気持ちを切り替えて就職活動をしようと思っています! とりあえずハローワークに行こうと思ってます! そこで皆さんからアドバイスをもらいたいです! いろいろなアドバイスお願いします!

  • 知り合いの従兄がこの春からニートに成りました

    ニート君は自室で夜中にゲームやテレビ見て昼迄寝てる様な生活で 親が裕福な家庭なので食うには困ってません 怠け者に成ると何故夜行性に成るのでしょう (赤ちゃんはお腹の中では夜に起きてるので暫くは夜行性だとか…関係有りますか…) ニートに何故成ったのかと聞くと… 『不景気だから…』とか言い訳ばかり 話では職安など暫くは通て面接など数社受けてたが最近めっきり行ってないとか… どう公正させればいいですかアドバイス頂ければ幸いです ニートに成る人てニートに成ったのでしょうか体験談など聞かせて頂ければ幸いです 今迄のアルバイトも長続きしません何故ですか あなたにとって働く意味てなんですか教えて頂ければ幸いですよろしくお願いいたします 私はまだまだ学生ですがニート君を見ていると将来が不安です ニートの人口て出生率より高いのでしょうか興味有りますね

このQ&Aのポイント
  • Bluetoothでファイル送信する際のコーデックについて簡潔に解説します。
  • Bluetoothファイル送信において、音質の違いと送信速度について説明します。
  • Bluetoothのファイル送信に関して現状の課題と改善の望みを述べます。
回答を見る

専門家に質問してみよう