• ベストアンサー

長男夫婦に対する扱い

長男夫婦は実家から離れたところに家を建てて住んでいます。 私たちは(主人は次男)実家の近くのマンションに住んでいます。 将来、実家の近くに家を建てる予定もあり、将来ご両親の面倒は 私たち夫婦が見ることになりそうです。 実家に近いため兄夫婦より実家に行く回数が多いのですが、 いつもお義母さまが家でご飯を作ってくれます。 が、兄夫婦たちがこちらに来るときは必ず外食です。 また、頻繁に戻ってこれないこともあってか 兄夫婦たちが帰ってきたときは必ず呼びだされます。 しかも帰ってくるのが分かっているなら早めに言ってくれれば こちらも都合がつけやすいのに、いつもここで食べてるから 来いと突然呼ばれます。 最近、ふと疑問に思ったのですが、いつも兄夫婦にばかり 合わさせられていること(食事の日やお盆、正月など)、 私たちは外食に連れて行ってもらったことは一度もないのに、 兄夫婦とは毎回外食していること。 これは、やはり私たちより兄夫婦がかわいいということでしょうか。 それともたまにしか帰ってこないからでしょうか。 将来面倒を看るのがイヤなわけではないのですが、なんだか 寂しく感じるようになり、それなら兄夫婦に看てもらえばいいのに と思ってしまいます。私の考えすぎでしょうか。 客観的意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

兄夫婦の方が可愛いというよりも、あなたたち、次男夫婦の方がより家族的になっていて、親しい間柄であり、頼りにしているということだと思いますよ^^ 嫁の立場としては、腑に落ちないところもたくさんあるでしょうが、おそらくあなたたちに対するほうが良くも悪くも甘えやすいということだと感じます。 兄夫婦はお客さんという感じじゃないですか?^^ きっとご主人のご両親も、長男のお嫁さんよりもあなたの方が身近に感じていて、頼ってくれていて、信頼してくれていると思います。 自信を持ってください^^ 私の両親が次男夫婦であるあなたたちのような立場です。 長男夫婦はほとんど帰ってくることもなく、帰ってきてはお客様のような状態です。私の母があなたと同じ立場になるのですが、あなたと同じような不満を持っています^^; けれど、私は客観的にその関係を見ていると、心を許しているのは、次男夫婦である私の両親に対してです。 本当の親子のようになれば、そういった勝手な部分も出てくるかもしれませんね^^ 「長男夫婦は、お客様なんだわ~。所詮、すぐに遠くに行ってしまう人!」とあなたの中で受け流せるようになるといいですね^^

sakusaku95
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おそらくあなたたちに対するほうが良くも悪くも 甘えやすいということだと感じます。 長男のお嫁さんよりもあなたの方が身近に感じていて、 頼ってくれていて、信頼してくれていると思います。 そう言ってもらえると救われます。 ただ、兄夫婦は結婚4年目で私たちは結婚してまだ 一年足らずなので親しいというほどでもなく 信頼関係もまだそれほど築けていないと思うので 少し不満というか、気になっていました。 両親は私たちのこともかわいがってくれているので あまり気にしないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.4

ウチは長男長女夫婦で、どちらの実家も遠いです。 だからウチがたまに顔を出すと、どちらの実家も外食か、寿司を頼んでくれています。 でも、こちらとしては外食や寿司なんかより、チャーハンやカレーでも良いから家庭の味?で無い事が、お客様扱いで何だか淋しいです。 もしかしたら逆に長男夫婦からすれば、(お客様扱いされない)次男夫婦の方を羨ましいと思っている部分もあるのでは? そしてウチが帰省する時には、必ず親が次男夫婦にも来るよう声をかけてくれているようです。 でも「別に用事が有るから」とか、「昼寝中だからパス」とか、そんな理由で来ない事も多々有りますよ。 時には御寿司が来たのを見計らって顔を出し「1食助かっちゃった♪」と次男嫁は言って、食べたらスグに「じゃ~もう帰るね~」です。 でも別に次男嫁と長男嫁の仲が悪く嫌がって、そういう行動をするとかでは無くて、嫁同士でメール交換なんかもしてるし、子供の服のお古も次男嫁から、しょっちゅう頂いています。 それに次男嫁は、子供だけを休日に夫実家に預け夫婦で遊びに行ったり、昼時に来て食事だけを食べて帰ったりも、たまにしてるみたいで、「じゃ~義母さん、又ご飯食べに来るね~♪」なんて感じです。 (どうやら意識して本当の親子のように気兼ねせず付合おうとしているようです。ある意味、賢い?) これから長い付合いをしなきゃいけないのだし(「親しい仲にも礼儀有り」程度の最低限の礼儀?は必要なものの)お互い気を使い合っていあたら大変です。 逆転の発想?で都合良く考えてみてはどうでしょう? 呼ばれたから必ず行かなきゃと思わず、”暇だから暇つぶしに行こうかな~?” ”夕食が食べれてラッキー♪”くらいな感覚で顔を出したらどうでしょう? 肝心なポイント(例えば冠婚葬祭や絶対に断れない場面)だけ抑えていれば、ソレ以外の場面は無理して合わせる必要な無いと思いますよ。 たぶん義理両親さんや長男夫婦も、たかだか長男夫婦が来たから程度の事で、そこまでして(無理してまで)付合って欲しいとは思って無いと思います。 外食だって普段から連れて行って欲しいと思うならば、例えば、誰かの誕生日の時を見計らって「(義理両親が行けそうな)新しい店がオープンしたから行きましょう」と自分から提案してみては? 義理母さんは、相談者さんに甘えてくれているようなので、逆にこれから、お子さんでも出来れば、義理母さんにお手伝いして頂く場面も多いでしょうから、その時にはジャンジャン甘え返してやりましょう♪

sakusaku95
質問者

お礼

>(お客様扱いされない)次男夫婦の方を 羨ましいと思っている部分もあるのでは? そうなのでしょうか・・・ 主人のお兄さんはそう思ってるかもしれませんが 兄嫁は長男の嫁だからと跡を継ぐのはイヤだったらしく 自分の実家の近くに家を買うよう持っていったみたいです。 お兄様がボヤいてました。 普段は遠くにいるから面倒なことは避けられる。 そして都合の良い時だけ来て、良い待遇を受ける。 たまにしか来ないからイヤなところも見えないし、 仲良くできて当然だと思ってしまいます。 実はこの相談をする前にいつもの突然のお誘いが あったのですが、さすがに腹が立ち断ってしまいました。 兄夫婦はどうでも良いのですが、お義母さまを 傷つけたかなと気になって相談しましたが、 これからずっと付き合っていくのに気を使ってばかりでは 身が持ちませんよね。 肝心な時は合わせ、それ以外は無理しないようにします。 私たちも実家から遠くに住んでいればなぁ、と羨ましいです。 ありがとうございました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.3

普段会う頻度が低いと外食=もてなし、という気持ちが強くなるのでは。 また、これはまちまちですが・・・

sakusaku95
質問者

お礼

たまにしか来れないからもてなし、に なるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.2

私達夫婦は長男で旦那の実家の側、旦那の妹は 車で1時間程の所に住んでいて、普段の行き来は 私達夫婦の方が多いです。 sakusaku95さんとは長男、次男でいうと逆の立場になりますが やはり義妹が来た時には、主人は長男ですがどちらかというと 私達が時間を合わせる様な形になってます。 私達はいつでも来れると思ってると思います。 うちは義妹の時も外食という事はあまりありませんが たまにしか来れないから・・・というのも あるのではないでしょうか? 私達の時は、「ご飯まだでしょ?食べていっちゃえば?」ってな 具合でチャチャっと作ってくれて自宅で食べます。 多分、身近に感じてるからついつい甘えちゃうのでは ないでしょうか? とはいえ急なお誘いが度重なると大変なので 前もって来るときは連絡してよ~とか 旦那から軽~く言って貰うのは如何でしょう? 来ると判れば心の準備もある程度できますよね! 私の場合は義妹と割と仲良くしているので 義妹と直接メールをして、来るときはメール して貰ってますよ♪

sakusaku95
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり近くにいるものはいつでも来れると 思われても仕方がないですよね。 時間を合わせるのは仕方ないと思いますが、 あまりに突然なので、少しはこっちの都合も 考えてほしいと思ってしまいます。 旦那に前もって言ってくれるよう伝えてもらって いるのに全然直らないので本当に困りものです。 義妹さんと仲が良くて羨ましいです。 義姉は無愛想で皆で食事してもビールをついだり お皿に取り分けたりとか、全く気が効かない人だし、 話しかけてもくれないので、ちょっと敬遠しがちです。 まだ新参者なのでいろいろ考えてしまいますが、 良い方に考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男夫婦に嫌われたかもしれない

    長男夫婦に嫌われたかもしれないです。 30代夫婦で3年目。共働きで、子供はいません。 嫁の実家は会社経営をしており、嫁は少しプライドが高いと感じておりました。嫁は息子よりも稼いでいるみたいで、少し我が強い感じです。 長男から主人に、もう私たちの実家には行きたくないと言っているといわれました。 デリカシーがないといわれたのですが、家族だからこそ、普段と変わらない行動をしたつもりです。 また嫁ともラインで連絡を頻繁にとったり、3人でご飯もいっていたので、仲がよいと思っていたので、ショックです。 私からみたら、嫁に入ったら、家族になるのだから、おかしいと思うことがあっても何かの縁なので、合わせる必要があると思います。 理由はきいても、私達の言動にデリカシーがなく、会話などが全体的に攻撃的で不快といわれましたが、心あたりがなかったので、詳細をききました。 私たちを嫌になった理由 ①次男の嫁のことを何考えているか、分からないといった。 長男が結婚する前に、長男の嫁と3人で食事したのですが、その際に私が次男の嫁のことを「あの子は何考えているかわからない。関西弁で言葉がきつくきこえる」と言いました。 息子曰く、初めて嫁にあったときに言う言葉ではないといわれました。 私は悪口をいったつもりがなく、普段の会話をいったつもりです ②正月に長男夫婦が来たときに、ポテトチップスをだした。 お昼頃に挨拶をしてすぐに帰るということだったので、ご飯はいらないのかと思い、お茶とポテトチップスのみだしました。それが気に食わなかったようです。 変なお菓子ではなく、国産のポテトチップスです。 嫁の家ではお節などがでて、もてなされたといっていました。もし長居するとちゃんといってくれたら、お寿司くらいだします。これは私が悪いのでしょうか。 ③娘の態度が兄(長男)に対してひどい。 私の娘が長男夫婦にあったときに、態度がひどかったそうです。 娘は兄である長男を日頃から、少し馬鹿にするような態度をします。ただそれは嫌いな訳ではなく、愛情表現の一つだし、妹は兄をおちょくるのはよくある話だとおもいます。 ただ長男自身も昔から妹の態度は嫌だった。嫁も妹が兄をバカにして、威圧することで、自分もバカにされている気分になり、不快だそうです。一度、長男が嫁の前で私に「妹の態度はひどいよね。あれどうにかならない?」って聞いてきた時に、私は「妹なんてそんなものよ。」といったことも嫌だったそうです。 ④娘(妹)に家をあげるといった。 私には、3人の子供がおり、娘が独身になります。 私たちが亡くなった後は、娘に家をあげるといいました。それに対して、まだ将来どうなるかわからないのに、嫁の前でいうなといわれました。デリカシーがないと。なぜそれを、嫁の前でいってはいけないのかがわかりません。 ⑤お礼の仕方が変 毎年、私達夫婦の誕生日はいつもコース料理を長男夫婦にご馳走してもらっていました。 その際にいつも「今まで育ててきて、投資してきたんだから、回収しなくちゃ」という言葉が下品だといわれました。冗談でいっているのに。「変な言葉いわないで。ありがとう」だけでよいと言われました。元々この誕生日会は嫁の案で、親孝行しない全くしない長男のためにかわりに開いていたみたいです。 ⑥次男の嫁が働ければいいのにといった。 次男は鬱で休職中になります。子供もいるので、心配です。今の時代は旦那が働けなければ、嫁が働ければいいといいました。長男には「そういう言葉も気軽に嫁の前で言わないでほしい。嫁もプレッシャーになる」といわれました。私はずっと専業主婦だったので、そういうことをいうのが嫌だったみたいです。 でも現実には嫁が働けばイイ話だと思います。多種多様な時代なのですから。 まだまだあるといわれましたが、覚えている範囲を記載しました。 長男には、昔から会話の内容が不快だった。人を褒めたりしないで、人をけなさたりして何が楽しいかわからない。人と仲良くするなら、まずは距離をおいて、相手の心が開いてきたら、気を遣わずに話すべきだといわれました。 私に友達がいないのは、そういう振る舞いをしているから。普通は何もいわなく、去るが、家族だと思ったから、伝えたともいわれました。 確かに長男は独身時代から実家には帰ってきません。子育てのときは一緒懸命育てたつもりでが、あまり褒めた記憶はなかったです。 けど、どこいっても恥ずかしくないように厳しく育てたつもりで、後悔しておりません。 次男も私たちと会うのを拒絶していますが、それは鬱のせいだとおもっています。次男と長男は交流があるみたいです。 家族だから、普段どおりの会話をしただけなのに。嫁は少しプライドが高くて、気にしすぎだと思います。長男に会いたいです。 今後どうすればよいでしょうか。

  • (夫側)長男夫婦が、突然現れました。

    当方30代、子ありです。 5年前の結婚時に ・夫の兄弟は5人いること  長女、長男、次男、夫、次女 ・長女と長男は結婚していて、次男は独身で義実家住まい、次女は学生時代から上京して、そっちで就職していること ・長男夫婦は、結婚以来数年に1度くるか来ないかだということ という話を聞いていました。 (そのほか、詳しくは聞きませんが、長男夫婦のとある決定的な行動によって義父が激怒し、「長男のとこには、遺産はビタ一文いかんようにする!」発言もあったそうです) そんななか、わたしと夫は結婚。なかなか授からなかった子供も授かり、結婚5年 子供も生後半年くらいになった時 いつものように(義家族は和気藹々としており、週1くらいでみんなで集まります) 見知らぬ夫婦と高校生くらいの少年が。 義母が 「長男家よ」と教えてくれました。 そしてこの日以来、毎週ではないのですが月に1~2度くらいの頻度で、長男一家はくるようになりました。 そのときの長男の奥さんの態度に、かなり疑問を感じました。 ・義母や義父を差し置いて、采配をふる ⇒「そのお皿はここに片付けて、これはあっちもっていって、これはこうして」 ⇒義家の主婦である義母(おとなしい人)は、こまったような、つらそうな ・押し入れやらクローゼットやらを勝手にあける ・人の鞄の中に無断で手をつっこむ(スマホが鳴ってたから~とか、次男さんに牛乳買ってきてほしいから、次男の鞄をあさって、次男の財布を取りだす、とか) ・義母に対して、子供(16歳です!)の子守の打診 ⇒義両親は平日は隣市内で個人経営の店を営んでいて、帰宅は22時頃です。義両親の店と、長男夫婦の家との間は車で1時間ほどです ⇒長男の子は、健常児です。 あと個人的に?なのが 夫婦共働きで、長男妻フルタイム(長男の年収は700万)なのに、うちはお金がないからとの理由で、いまだに賃貸、ひとりっこの子供に高校進学もさせられない ⇒家については、賃貸派という人もなかにはいることを知っていますが、長男妻はマイホームを持ちたいらしく、関東圏でマイホームを持ったという次女に対して 「そんな関東なんかで家買わなくってもいいじゃない、こっちだったらその半分くらいで買えるんだからさ、こっちだったら同じ金額で2件買えたよ。1つを次女ちゃん家の家で、1つがうちの家・・・」 ⇒長女のところが、この地域では「そこそこお金持ちの集まる分譲地」でとても景観がよく、素敵なところなのですが、それを「クレクレ」 自分の子供に高校進学させられないのに ・みんなでショッピングモールに出掛けたときに、数万とかする商品を 「買ってあげるよ~」 「(お金は)クレカで大丈夫」 「(もしくは)キャッシングすればいける、いける♪」 フードコートでお食事となったときに 「もう、わたしがついてるんだから!ちゃんとした店行こう、全部わたしの驕り!」 そして、わたしたち夫婦の子供をみて 「うちももうひとりほしいね。もうひとり頑張ろう(と長男にニッコリ)」 ⇒長男夫婦、この時点で40代半ば 長男「ムリ!」 あとは 自分がは兄、姉、自分だったから、妹がほしかったんだ、とやたらとわたしに べたべたしてきたり わたしの夫や次男に対して、小皿に盛り分けて配るのみならず 「はい、好き嫌いしちゃダメだぞ。あ~ん」したり ⇒これを言うとわたしの人間性を疑われかねませんが、長男の奥さんは、かのびゅーーティーコロシアムの「ビフォー」並みの外見のひとです わたしの子供を「抱っこさせて」というので「どうぞ」をわたしたら、その後いっこうに返してくれない。わたしが「重たいでしょうから」と受け取ろうとしても、逃げていく。そろそろお開きという頃になっても、わたしが受け取ろうとすればさらに強く子供を抱いて、逃げていく。 「もう、うちに連れて帰っちゃおう!」 長男さんに 「返せ!」とかなりきつく言われて、ようやく返してくれました。 そして そういうことが半年くらいあったのち、突然長男一家は、またいっさい来なくなりました。盆も、年末年始も、いっさい来ません。 いったいなんだったのでしょうか 長男(とくに奥さんのほう)に、違和感というか、もやもやしたものを感じるわたしは、変でしょうか 変でしょうか?というのは、これまでの文章だと長男の奥さんはかなりイタイ人に みえるかもしれませんが、実際に会ってみるとその人柄は ・とてもほがらかで、あっけらかんとしている ・なんか推測ですが、あまりお金持ちではないけれど、両親や兄弟の温かい愛情を受けてそだったような感じ。屈託なく、すれていない ・笑顔があふれる家庭で育ったのではないか、と思われる ・文章だけでみれば、疑問のわく行動だが、なんというか「悪意」が感じれれない むしろ長男妻なりの「善意、好意」を感じる

  • 長男夫婦を立てなくてはいけないものか?

    私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 しかし、主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 息子(長男)夫婦がやってきません

    息子(長男)夫婦がやってきません。 現在、旦那と私(妻)、そして次男(独身)と生活しております。 以前、長男夫婦と同居話もありましたが、同居話が進む中、 次男が急に実家にもどり同居することになり、 長男夫婦は車で1時間程の所に家を建てて住むことになりました。 同居話がでた頃に長男夫婦から手紙をもらいました。 その内容は次男が長男夫婦に対して、挨拶もできない、まともな 会話すらできない、なにか言うと次男がキレて威圧した態度をとる、 子供(孫)に対しての教育に対して悪影響、 今の次男は上げ膳据え膳で親に甘えている、私たち親もそんな次男を 甘えさせているから、もっと次男を精神的、経済的、生活的にも 親として、私たち親が元気な内に、 次男をつき離して自立させてほしいという内容でした。 次男の自立する力を奪っているのは、私たち夫婦とまで書かれていました。 そして、旦那が以前に、もっと親孝行をしなさいと長男に言ったことが あったのですが、それを気にしているのか、健康でいるときは 自分の事は自分でしていってほしいとも書いてありました。 私はその手紙を受け取って、とても親として侮辱されたようで 腹が立ち長男夫婦には財産は一切やらないと長男に言いました。 その頃から、長男夫婦は2か月に1度程、日帰りで顔を見せる程度になりました。 次男は実家に帰ってきてからも、誰とも会話、挨拶もせず、仕事のない日には 家でゴロゴロしております。今は私がすべて身の回りのことをやっていて、 私がいなくなった後のことも、とても心配です。 私たちの老後は次男とやっていくつもりですが、社交性のない 次男と老後どのようにやっていくべきか、これからの兄弟の関係や 嫁との関係など不安の要素が大きく、どうすることが一番良いことなのか 教えて頂きたく投稿しました。 以前はもっと息子(長男)夫婦との関係は良かったのですが、次男が実家に 戻ってから、私たちと長男夫婦との関わりが薄くなってしまいました。 たぶん手紙は嫁が書いており、 私たち義親にそんな手紙を送りつけたことが、 私はとても許せないのですが、 もっと嫁にもいろいろ直接言ってもいいのでしょうか? 私は、息子夫婦の手紙が親に言う言葉ではないということに怒っております。 次男のことを悪く言われるのも腹が立ちますし、 何より、親に対する言葉ではないと思います。 息子夫婦が親を批判するなんて!親を侮辱しすぎです。 財産を一切やらない(すべて次男に)と言ったので、長男夫婦は 私たちに見切りをつけて来なくなってしまったのでしょうか? それぐらいのつながりだったのでしょうか?

  • 次男なのに義母が同居したそうです

    昨年義父が亡くなり、義母一人暮らしになりました。以前より、長男のお嫁さんは冷たいから・・とこぼしていたのですが、最近になって私達次男夫婦のところに来たそうにします。  長男の歯科医開業資金も、義母は家を抵当に入れてまで捻出し、また長男夫婦の自宅購入資金も援助していたようです。でも、長男のお嫁さんはあまり実家に寄り付かず、また子供も居ません。私達次男夫婦には子供がおり、初孫とあってかわいがってくれます。孫を会わせなければと思うので、我々は長男夫婦よりも帰省回数は多いです。長男夫婦はお正月でさえ、帰ってこなかったり、帰って来たとしてもほんの数時間で帰ってしまうことも多々あります。  また、私達はたまたま私の実家の近くに住んでおり、私の両親は「次男さんだし、嫁入り道具は何も持たせなかったけど、代わりにマンション購入資金の援助をするわ」言い、実際援助してもらいました。義母たちから金銭は何も頂いていません。お金の事ばかり言うのも恥ずかしいのですが、これで私達が義母と同居となると正直納得できません。長男夫婦はもらいたいだけもらって、何もしないのかって・・うちはまだ子供達の学費もかかるし、部屋も狭いので、もう一人面倒を見るのははっきりいって重荷です。主人は、長男のお嫁さんが冷たい事を知っているので、義母がかわいそうと思い、同居でも良いような感じです。この件、うまく断りたいのですがどうすれば良いでしょうか?それとも私が義母の面倒を見るのでしょうか?

  • 次男の嫁 長男の嫁

    私は次男の嫁です。 長男夫婦は、実家の近く(車で15分)に住んでおり、 義姉は孫を実家に預けて働いています。 一方私たちは、実家から30分くらいのところに住んでおり、 遊びに行くのは月に1回か2回です。 主人の実家は田舎で、親戚がみんなその界隈に居を構えているということもあり、私たちも結婚の際に、少し離れたとことに住むことを決めたことで、姑は主人に「婿にやったみたいだね」とこぼしていたそうです。 遊びに行けばとてもよくしてくれるのですが、兄夫婦が来ているとき、 やはり、兄夫婦とのつながり、特に義姉とお姑さんとはつながりが強いなあと思い、なんだか疎外感を感じてしまいます。 同居せずとも、近くに住み毎日のように顔をあわせている嫁と、 遠くに住み月に1回程度しか遊びに来ない嫁とではやはり違いますよね・・・。 私にも今年子どもが生まれたので、なるべく顔を見せに行こうと思い、お盆は一泊したりしたのですが、それでもそのスキマは埋められないのでしょうね。そう思うとさみしくなります。 先日も遊びに行ったのですが、お姑さんは私の子どもを、間違えて兄夫婦の子どもの名前で呼びかけて、「いつも○○ちゃんの名前を呼んでるからまちがえちゃった」と悪気はなさそうに言いました。 次男のお嫁さんをやっている方は、こんな思いをしたとき どんなふうに考えているんでしょうか?

  • 長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。

    長男・長男の嫁、次男・次男の嫁の関係です。 長男の嫁は旦那の実家から好かれていて、次男の嫁が実家関係から嫌われています。 次男夫婦はちょっとした事で公に喧嘩をします。 次男はお嫁さんのたった1人の味方であるはずが、 どちらかと言うとお嫁さんに反発しっぱなしで味方どころではありません。 こういった状況の時 長男が次男のお嫁さんの味方をするのは妥当でしょうか? 長男と次男のお嫁さんが2人きりで語り合って 団結?していました。 長男は実家を離れて 長男嫁の実家付近で住んでいて(養子に近い) 次男は実家の隣に家を建て、お嫁さんは車で5時間ほどの場所から嫁いだ形です。(同居や二世帯ではない) 長男は実家から離れた場所に住んでいるため 次男のお嫁さんの気持ちが分かるし せっかく夫婦になったんだから頑張ってもらいたい という理由で2人きりで語り合うそうです。 長文で分かりにくかったかもしれませんが… 客観的に見て この家族像どう思いますか?

  • 義弟(次男)夫婦の同居

    私は長男の嫁で主人の実家で敷地内同居をしています。敷地内同居にしたのは義母の希望です。 家族構成:主人、私、子供2人 義実家家族構成:義祖母、義父母、義弟(三男) 義弟の次男は最近結婚しすぐに妊娠がわかりました。2年前くらいに同棲の為家を出ています。入籍は1年前。 妊娠をして嫁が仕事を辞めるから生活が出来ない為、実家に帰ってくるというのです。 義弟だけの給料では生活できないのはこの2年の同棲でわかっていたのにも関わらず、子供が早く欲しいと嫁が切望してすぐに出来たらしいのですが… 考えが甘いですよね? 次男嫁は専業主婦にすごく憧れを持っており、子供が出来たら仕事を辞めると宣言してました。そして次男は嫁が仕事を辞めたら生活出来ないから実家で世話になればいいと言っていました。 長男が結婚をしていなければまだその考えも許されるとして私達夫婦が別宅に住んでいることいいことに、私達夫婦は納得いきません。 私が嫁に来てから何かあれば長男なんだから。や、長男の嫁なんだから。と色々押し付けられましたが我慢してきました。 次男嫁はお客様。と義母は言っています。 私達長男、長男嫁はなんでもするのが当たり前。 次男夫婦は何か少しでも手伝いをすれば感謝感謝って感じでおもてなしされ。おもてなしも義母が好きでする分には義母の勝手だからいいのですが、私が次男嫁の母か!と思うような事まで面倒をみろと言われる事もありました。 愚痴っぽくなってしまいましたが、私は次男夫婦の考えの甘さ、それを許す義父母にも怒りを感じます。 生活出来ないのであれば子供は作らない。子供が欲しいのであれば仕事は続ける。もしくは産後1年くらいで働きにでる。それまでは貯金を切り崩して生活費も切り詰める。安いアパートに引っ越す。車を1台にする。などなど頑張ればなんとでもなると思うんです。何の努力もしないで同居することが嫌なんです。同居するからには跡を継ぐくらいの覚悟とか… 義父母に対しても主人も次男もどちらもかわいい息子です。困っていたら助けてあげるのが親です。それも十分わかってます。でも私達夫婦に対する後継ぎ意識が強いならなお私達夫婦に配慮して欲しいのです。まぁ無理ですが。 そこで義弟が実家で同居するにあたり面倒を見るのは義父母たちなので私達夫婦は何も言えませんか? おそらく同居することによって私達にも色々面倒を言ってくると思います。それも嫌なんです。 私達夫婦も鬼ではありません。産後1年間など期間を決めて出ていけと言ってもいいですか? 長男夫婦が家にいるのに次男夫婦は帰ってくるのは普通ですか? 日頃から義母や次男夫婦には振り回されていて正直疲れました。この際次男夫婦に跡を継いでほしい。が私の勝手な本音です。 どのように対処したらよいかアドバイス下さい。

  • 常識のない長男夫婦に常識をわからせたい

    旦那(次男)の父親は私が結婚する前に亡くなっています。 私は一度も会ったことはありません。 それなのに、義母や長男夫婦は法事に来るのが当然のような言い方をし、ものすごく腹が立ちます。 小さい子供もいるのにわざわざ遠い場所まで行く必要は全くないと思います。そのせいで子供が風邪をひいたら私が1人で大変な思いをするということがあの人達はわかっていないのだと思います。 そもそも次男の嫁だし、旦那の父親なんて会ったこともない他人だし、そんな人の法事なんて行く意味がないと思います。 母には、普通は旦那1人で行くものだと言っており、そういう配慮は長男夫婦がすべきだと言っています。 うちの長男夫婦は常識のない人間なので、一言もありません。むしろ家族で法事に参加すべきだという考えです。おそらく交通費も渡してこないと思います。 そんな馬鹿夫婦や義母にきちんと次男夫婦、次男の嫁の扱い方を教えたいのですが、旦那から言ってもらうにはどのようにすれば良いでしょうか。本当に常識のない人間なので、はっきり言わなければわからないと思います。

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。