• 締切済み

八当たりするしやすいタイプってありますか?

kokoro0429の回答

回答No.5

私はかつて、「八つ当たりされやすいタイプ」でした。上司からありもしないミスや責任を押し付けられ、みなの前でこれ見よがしに怒鳴られてばかりいました。 あまりにもストレスだったので心理カウンセリングを受けていくうち、私は自己否定が激しくて自分の意見を言えず、芯が弱いからあたられるんだと分かりました。 それ以降、感情的にならずに落ち着いて自分の意見を言うようにしたら、上司も当たってこなくなりました。

ma-chan32
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 kokoro0429さんも随分、大変な目に遭われたんですね。 でも、ちゃんと言うべきことを言える様になったみたいなので良かった ですね! 私には、まだ勇気が持てませんが頑張ってみます。 お互い頑張りましょうね!

関連するQ&A

  • 八つ当たりされたとき、どうしていますか?

    私は20代後半女性で、お付き合いしている30代前半の彼からの八つ当たりについてご質問いたします。 彼は仕事におけるストレスが多く、何事にも負けず嫌い、私についての束縛も強いタイプです。 正直なところ、今まで八つ当たりされていることに自覚していませんでした。何か言われても私は彼のためにやってあげたい・・・と思っていました。 昨日ある事が上手くいかなかった原因は私にあると怒られ、どう考えても私に非はなく八つ当たりをしていることに気づきました。 そのときは八つ当たりされていることに困惑しましたが、『ごめんね』と謝ってしまいました。今考えてみるとこの対応は二人の今後の関係を考えると良くなかったかな・・と思っています。 今後も八つ当たりをされることは私のストレスも高くなると思うので困っております。 そこでご質問です。 今は彼との関係を壊すことを望んでおりません。 1.八つ当たりをする人の心境はどのようなものでしょうか? 2.八つ当たりを受ける人が上手くかわすにはどうしたら良いでしょうか? その他何かアドバイスなどありましたらご回答いただければ嬉しく思います。宜しくお願いいたします。

  • 八つ当たりについて

    人の言動には必ず深層心理があると聞きます。金銭的に苦しくなり彼女に八つ当たりをする男性。八つ当たりをしている自覚が全く無く理路整然と彼女の言動に文句をつける男性。全て自分が正しいと思っている男性。他人には良い人で穏やかで優しく肉親と彼女にだけ感情をあらわにする男性。稼ぐ為に惨めな気分になりかねないバイトをしてる彼の頑張りを誉めたり労うと好きでやってるだけいいこと言ってるつもりかしらないけど的外れ。と怒る男性。彼女が人を称賛するとその対象者をことごとく否定する男性。この男性は彼女の事が嫌いなのでしょうか?嫌われているのと八つ当たりされている事の違いを彼女はどこで判断すればよいでしょうか?

  • 八つ当たりする男性について

    お酒を飲むと気が大きくなり、お金に余裕が無いのに後輩、先輩、友達に奢る男性51歳。当然他人からは、きっぷのいい人。と評判。それに生き甲斐を感じるタイプなので私生活はインスタントラーメンばかり食べ、節約してでもカッコつけます。おごって賞賛を浴びた翌日シラフになると必ず後悔。金欠になるからです。そんな時いつも一緒にのんでいる彼女に八つ当たりしたり彼女にはおごった事を楯におごり返す様言います。彼女が、気持ちよく従わないと子供じみた意地悪をします。嫌みの連呼や無視。この男性の対処法はどうするのが良いでしょうか?

  • 八つ当たり

    夫が仕事で大変らしく、お酒に溺れ夜中に帰ってくるのですが急に切れ出します。 私のダメ出しや家族の文句(何か嫌なことがあったのではなく同じように上から目線でのダメ出し)を話し出します。 夫の性格上、劣等感が強く例えば行ったこともない海外を毛嫌い、海外に行く奴はクズだという調子です。 良くわからない切れ方や八つ当たりは、会社でのストレスから来るようで流すのが良いと言われますが、どうやら八つ当たりするひとは相手が困ると満足するようで人格否定レベルで言われ反応がないと聞いてる?と確認されます。 仲良く上手くやっていきたいです。 夫が辛い時期を乗り越えた方からアドバイスお願いしたいです。

  • 八つ当たりですよね。

    こんにちは。 嫌なことが重なって、すごくストレスがたまっています。 上司も家族もみんな自分勝手…どうせ必要とされないならもう死のうとまで思いました。(私も努力はしていますが、人間的にどうしようもない人達なので、私だけの力ではどうにもならない…そんな無力感からです。) 彼は、そんな私を支えてあげたいと心配してくれているようですが…いまやその彼までストレスの原因です。 彼に甘えたくないので、ストレスをぶつけたり聞いてもらったりはしてません。(軽くは伝えてあります。) 彼は年始に実家に帰省したり、友達と旅行に行っていたのですが、 その間1通だけメールしたのに、忘れていたのか無視or2,3日後に返信。 連絡取れないと思ったら何も言わずに旅行に行っていたり、小さな約束を忘れる、いったことを守らない… 「できることがあったらする、支えたい」と言っておきながら、遊び優先。肝心な時に連絡がこない。どうせその程度にしか私のこと考えてないんじゃん。。と思ってしまいます。 とりあえずそう言っておけばいいや…みたいな。 できないこと、するつもりがないことなら言わないでほしいです。軽く馬鹿にされたような気分です。 ふだんから束縛なんてしてませんし、連絡もあまり取り合わない方です。 私はあまり気の強いタイプではないので、彼に不満があっても自分の気持ちの問題として処理し、言わないできました。 それがいけなかったのかもしれません。 最近は、口先だけの彼にイライラしてしまい…会うのもドタキャン、メールもほとんど返信していません。心配しているようです。 こんな自分が嫌でたまりません。完璧な八つ当たりですよね? もう自分が何をしても、何も変わらないと無気力です。 考えがどんどん卑屈になっていく自分がよく分かり、落ち込んでいます。 どうしたらいいのか・・・お叱りも覚悟の上です。アドバイスお願いします。

  • 友達に八つ当たりされないようにするには

    私は友人関係に気を使いあまり、怒らなかったり 怒っても離れないので友人から八つ当たりや雑な対応をされてしまいます。 人に大切にされる人間になりたいのですが。 嫌な顔の仕方が分かりません。 八つ当たりする人って怒らない人に当たってくると言われていますが・・・。 人から縁を切られそうで怒るに怒れません。 自分からも人の縁を切るのが嫌なタイプ(苦手)なので 自分にとってよほどの事がないと縁を切らないし、よく考えて行動してしまいます。 そういったところが、人からなめられるところなんでしょうか。。。 どうやって怒ればいいか分かりません。。。

  • 睨んでくる人

    私の事をいちいち睨んでくる女が1人います。 私が通りすがる時もじーっと睨んできます。 私が友達と話してる時もいちいち睨んできます。 私はその人と極力関わらないようにしているし、正直接点がありません。 それに私はその人に対して失礼ですが全く興味がありません。 どうしても関わらなければいけない時は、軽く挨拶ぐらいはしますが、その時もなぜか不機嫌そうな顔をされました。 その人は私に聞こえるようにかはわからないけど、私の悪口をコソコソ人に言っています。聞こえてくるのでわかります。 私の服装が髪型がどうたら部屋がどうたらとかいちいち言ってるのが聞こえてきます。 よっぽど私の事が気に入らないのか気に食わないみたいです。 正直、私は他人にあまり興味がないタイプで、人の事など見ておらず自分の事に専念するタイプなので、そういういちいち他人の事をぐちぐち言う人の気持ちがわかりません。 どうでもいいと思っているので、相手にしていません。 それがまたかんにさわったのか、気に食わないのか、睨んでこられます。 正直、気持ち悪いし極力関わりたくもないです。 睨んで悪口を言われても私は相手にせずにただ目をあわさないようにして逃げるようにしています。 好かれたくもないし関わりたくもないです。 その女は他の人に対しても、あいつキモイとかあいつ嫌いとか言ってます。他人の事が気になって仕方ない人なんだなーと思って基本近づかないようにしてます。 なぜかたまにコロッと優しく態度が変わったように、◯◯さん(私の名前)可愛いねーとか人が変わったように話しかけてきたりするので、え、何この人…と思ってしまいます。 こういう人は相手にしなくていいですよね?

  • 心が狭いのか?中国人の彼女の八つ当たりについて

    中国人の彼女の八つ当たりについてです。 彼女は他人とのもめ事のことで怒っているときに、自分に八つ当たりすることが多々あるのですが(たとえば自分からぶつかってきて痛いだろうとブッてくる)、それに対して僕がやめてくれないかというと、中国では彼氏というのは彼女が何をしても許してあげるのが普通だといいます。中国人のかた、もしくは中国人とお付き合いの経験があるかたはもちろん、国籍に関わらず皆様教えてください。本当にそれは普通なのでしょうか。八つ当たりすることを許せないというわけでなく、それを許すのが当然という考えがどうしても受け入れられないのです。人間だれでも愚かな部分はありますから、つい人を傷つけてしまうのは仕方ないと思います。しかし、それを悪かったね、と詫びるのでなく許して当然だよね、許さないあなたは心が狭いからもっと心を広くもってくれないか、というやり方で私はいい気持ちにはなれません。みなさんはどう思われますか?

  • 自分が嫌いでしかも人に八つ当たりしてしまう

    どうかアドバイスをお願いします。 私(27歳・社会人)は基本的にネガティブで、 そして自分に自信がなく、自分が嫌いです。 それでいて人に自分を否定する事を言われると傷ついて、 逆に相手に攻撃的になってしまうのです。 先日仕事で失敗が続き、自分が嫌になって彼にその事を話しました。 彼は「もっと○○したらいいんじゃない?」といいました。 その時私は、「自分が○○出来ていない」と自分を否定された気持ちになって、彼に八つ当たりをしてしまいました。 八つ当たりをされて当然彼はものすごく怒り、 私は「相談しなければよかった」と思ってしまうのです。 彼には、こんな私の時は、 「今は余裕がないんだな」と怒らずに流してそっとしておいて ほしいと思ってしまうんです。 甘えすぎなのだとも思うんですが・・・。 自分に自信がないことで、 人のアドバイスも悪くとらえてしまい、 アドバイスをくれた人にやつ当たりしてしまう自分を どうしたらいいのか分からないです。 とても文章も分かり難くて大変申し訳ないのですが どうかアドバイス下さい。

  • 思わず八つ当たりしてしまったときどうしてますか?

    サービス業してます。 先日、複数人で営業中にメンバーとの意識の違いから辛くなってしまい 落ち込むと同時にその場にいたくなくなりました。 それでも伝達業務をしてからと思い四人いるメンバーの3人に伝えて 最後の仲間に伝えようと思った時、思わず八つ当たりで「やっぱりいいや」 といって現場を離れてしまいました。 休憩所にいるとその人は後を追ってきて 「さっきの言い方何なの?」 と怒っていました。 もちろん相手のせいではないので 「ごめんね。○○さんが悪い訳じゃなかったんだ」 「ちょっと皆に気持ちが伝わらなくて落ち込んでた」 「本当にごめん」 と伝えました。 正直、いっぱいいっぱいで上手く伝えれず相手は何も いわずその場から無言で離れました。 そのあとも何か気まずく相手も近寄って来なくなり定時で 職場を出ました。 今後、どうしていけば良いでしょうか?