• ベストアンサー

結婚まで待つか別れるか…意見を聞かせて下さい。

goojisanの回答

  • goojisan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

こんばんわ。 ひとつ言わせてください。 >男性は女性よりも夢みがちですし・・・ これは逆ではないでしょうか。男性は女性よりも現実的だと思います。 女性は夢みがちだからこそはやく結婚したがるんではないでしょうか。 結婚して子供を持ってあなたは主婦になりたいと書いていますが、そのときにお金はどうするのですか。いったいいくらかかると思いますか。 家賃、食費、光熱費、遊び代。とてつもないお金がかかります。その彼の給料がいくらかはわかりませんが、24歳ではそこまではいっていないと思われます。 それであなたと子供を養っていけますか。もし養っていけたとしてもかなり苦しい状況になるのではないでしょうか。 その彼はあなたを幸せにするために踏み切れないのでは。 もう少し現実を見つめてはいかがでしょう。

piyo-8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実的に事が進めば男性の方がしっかり物事を考えるのだろうなと思います。 ただ「主婦」になりたいというわけではなく、二人で働いてそれなりの貯蓄をしてから子供を産み、子育てに専念したいと思っています。 勿論全て計画通りにいくことなんてありませんが…。 今別々で頑張るよりも先に一緒になって二人で頑張ればいいんじゃないか、一人じゃなくて彼と一緒に頑張りたいなと思うんです。 確かに彼はまだ私を幸せにできる覚悟がないと言っていました。 私も彼が踏み切れるまで待ちたいとも思うのですが気持ちが先走ってしまってるようです。 こうして落ち着いて色々と話を聞いて下さって打ってる間に少し冷静になれた気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼は結婚を考えてくれているのでしょうか?

    彼から結婚の話題が最近よくでてきます。 ・親から早く結婚してとか言われないの? ・まだ20半ばだしそんなに言われないか? ・子供欲しいと思わないの? (私は元々子供が好きではないと話すと) ・自分の子供は可愛いらしいよ! ・甥っ子が最近可愛い! ・元々子供は好きではないけど身内の子供は可愛く感じる!など。 自分の家族の話もよくしてくれます。 私ほんと風邪ひかない!と話していると、結婚するなら健康な子としいって母親に言われた!等、、 しかし、軽く話しの流れで結婚するー?と笑いで言ってみると、そーやなー のみでした(笑) 彼とは付き合って1年半です。 彼は30代半ばで自分で仕事をしていて すごく忙しい人です。 私は20代半ばです。 私も元々結婚願望があるわけではないので すぐにとは思いませんが いずれは結婚したいなと思っていますし 彼のことは好きだし尊敬できるし 一緒にいて安心できるので 彼とできたらいいなと思っています。 彼も私といるのは癒されるし 苦じゃないと言ってくれています。 私が彼と付き合い出した頃は 彼にとって仕事をしだして今までで 1番しんどい時期だったみたいで 確かにあまり構ってくれませんでした。 しんどい時期に一緒にいてくれたし よく別れたいと思わんかったな。 なんで俺のこと好きなんかわからん と最近言われました。 最近やっと仕事の方は 落ち着いてきたみたいです。 最近急激に彼との距離が縮まった気はしますが 具体的な話をしてこないという事は 結婚は考えてないのでしょうか?

  • 彼は結婚する気があるのか、客観的な意見を聞かせてください。

    彼は結婚する気があるのか、客観的な意見を聞かせてください。 私28歳、彼31歳  付き合って4年  仲かなり良好 「ずっと一緒にいたいね」等の結婚したい風なセリフはたまに聞きます。 「結婚したいと思っている」とも言っています。 でも付き合って4年経ってしまいました。 何の変化もないため、「私は早く結婚がしたいよ。できれば28歳のうちにしたい」と言ってみました。 彼は、「自分も結婚したいと思っている」と言ったものの、 「今の部署から異動した時にしたいと思っている。でも私(彼女)の年齢も気にしている」 「結婚には責任がある」という返事でした。 仕事もプライベートもおたがいとても落ち着いている状況ですし、この返事を聞き私は、 ああ彼はまだすぐには結婚したくないんだな、と思ってしまいました。 この認識でおおむね合っているでしょうか。 それから、とりあえず自分の考えは伝えたのでしばらくは静観するつもりですが、 「結婚する意思はある」と言っていても破局し別の人と結婚するパターンは 少なからずあるように見受けられます。 見分けるポイントはあるのでしょうか。 私は早く子供がほしいです。彼と結婚できるのがベストですが、ずるずると何年も経ってしまい、 別れたりして結果子供をあきらめざるを得なくなるいうのは避けたいのです。 (子供ありきという訳ではありません。彼との結婚した後、残念ながら子供ができないというのは、 二人で暮らしていくのでよいのです) また私は男心が分からないので、彼がどんな心理状況なのか分かる方は教えてください。 ご意見、ご指摘をお願いします。

  • 結婚

    付き合ってもうすぐ5年私は22才、彼は27才です。 今すぐ結婚したいわけではないのですが、全く具体的な話にならないので、不安な気持ちです。結婚するなら、私しかいないと言ってくれてますが、結婚はしないと言うので、本当の気持ちがわかりません。自分から結婚したいとは、言いたくないので、現在プロポーズ待ちです。 結婚するなら、彼が30なるまでにして、子供産むのは、私が30なるまでに2人ほしいです。 結婚式もあげるなら、早めに計画たてないといけないし。 こんな心配するのは、まだ早いと思っていますが、彼は本当にする気がないのでしょうか。 本当の気持ちを知るには、ストレートに聞くしかないでしょうか。 さりげなく聞く方法があれば教えてください。

  • 結婚する気はあるのでしょうか?

    私(24)は彼(29)と付き合って6年になります。 お互い社会人で働いてます。 今まで付き合ってる間に彼から結婚についての話をされたことがありません。私から話をすると「する気はあるよ。」といい、いつなのか聞くと「2,3年後くらいかな。」といいますが結婚に向けての具体的な話はありません。 こんなに付き合っても彼の両親に会ったは数回。(両親が留守の間にお邪魔してて偶然会ったとかだけ) 一緒に食事とかしたことありません。 彼はあまり家族に自分の話を話すタイプではありませんし安易に結婚を口にする人でもありません。 指輪も結婚する時以外は渡したくないようで今までもらったこともありません。 しかしこんなに付き合って結婚のけの時も言わないのは結婚する気はないのでしょうか?

  • 彼氏は私との結婚(再婚)を求めているのでしょうか

    付き合って半年の彼氏とのことです。 お互い×イチで、二人とも離婚後10年以上経過しています。 私も彼も子どもがいます。 付き合ってすぐの段階で、結婚の話がでました。 「結婚したい?」と聞かれたので、いろいろ思うところはありましたが、素直に「したい。」とすぐに返答しました。彼は私に聞いただけで、結婚についての自分の気持ちは言いませんでしたが、私といる事は既に「当然」という言い方をしました。 私の子どものことはちょくちょく気にかけてくれてはいて「会いたい」と言われ、私の子どもも「会ってみたい」と言ったので、紹介しました。二人とも好印象のようでホッとしました。 私のきょうだいについても「あいさつに行こうか。」とは言ってきます。(一応断りました) しかし彼は、自分の子どもに私の存在も知らせていないですし、紹介してくれる予定もありません。 私の家族には、自分の存在を知らせて欲しいというようなことを頻繁に言ってくるのに、私を自分の家族に紹介する話は一切出ないのです。 時々「来年の今頃は二人はどうしてるかな。どうなっていてほしい?」というようなことを聞いてきます。私に聞くばかりで、自分は言わないのです。何でもそうです。「明日会う?」とか聞いてきて、私が 「会いたい」と答えるので、ほぼ毎日のように会っています。 「来年の今頃は、あなたはどうなっててほしいの?」と聞きかえすと、 「それは○○(私の事)が言ってくれないと……。」とごまかします。 これにはすこしむっときてしまいました。私に聞いておいて自分自身の気持ちは言わないの!?って。 ちなみに私の年齢は30歳台で、彼は40歳台です。歳の差10年です。 「愛してる」などの愛情表現は私はストレートに伝えていますが、彼はほとんどしてくれません。 たまーに「愛している。」と言ってくれます。 「私と一緒に暮らすと……」という例え話を彼はよくするので、私との将来を考えてくれてはいるのかと思いますが、いまいちよく分かりません。 まだ付き合って半年なので、焦る必要ないとは自分でも分かっているつもりです。 ですが、正直出産のことを考えてしまいます。私は愛する彼との子どもが欲しいのですが、そうはっきり彼に伝えられません。×イチで、再婚して新たに子どもが欲しいなんてあつかましいとは自分でも思います。彼に「もし子どもができたら産みたい」と告げたら、「うん。」と笑って答えてはくれましたが、積極的には欲しくないような感じです。 ちなみに避妊は一切してくれません。私は結婚前の妊娠はしたくないので、彼には内緒でピルを飲んで避妊しています。でも私の年齢が年齢だけに、出産を望むなら、そろそろ結婚の具体的な話をしたいのです。 彼の気持ちがよくわかりません。彼は私の事をどう考えてくれているのでしょうか。 私に聞いてばかりで自分自身の気持ちを言ってくれないので、不安なのです。 「結婚したい?」と聞かれ、「したい」と答えているのに、自分はなにも言わないなんて、ひどく思えてしまっています。彼はいい人なのに、この件については本当に男らしくない、ずるいと感じてしまいます。彼はいい人なのに、そう思ってしまう自分も嫌になります。 それとも私がせっかちなのかもしれません。もう訳が分からなくなりそうです。 彼は結婚という形をとらずこのままの関係を望んでいるような気がします。 とっても長くなりすいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼は結婚に対して

    彼は自分で会社をしています。 30代半ばで、仕事の夢に対して最近すごく語ってきます。 私は20代後半です。 仕事の話しや友達の話や家族の事も、良い事も悪い事もよく話してくれるようになりました。 付き合って2年で、やっと心を開いてくれた感じです。 彼は実家でお母さんと2人で住んでおり、以前実家に来ないかと笑いながら言われましたが、結婚の話が具体的に出てるわけでもないので笑って流しました。 最近彼が、会社の話を話してる時に、自分は会社を大きくしたい(彼は二代目ではなく、自分で作り上げた会社で、10年目の会社です)10年後には年商○○にしたい。業界で○番以内に入りたい。1代目の自分が会社を大きくするためには自分が会社に投資しないといけない! 業界で○番以内に入れたら貯金とかしようと思う!という事を流れで話して来ました。 彼は同世代の人に比べると、良い暮らしをしているとは思いますが(決して浪費家ではありません)彼はその目標を達成するまで、結婚は考えないつもりでしょうか? 今彼は自分が住む家を建てるか悩んでいます。 その話もとても具体的に話して来ます。 こんなトイレよくない?外観はこんな感じにしたいと思ってる、こんなキッチンいいよね。など。 2年後には完成させたいと言っています。 私は以前30くらいで子供を産みたいと言ったのですが、2年後30です。 それを覚えて合わせてくれているのか、それともただ単に言っているだけなのか、、 私の事は、日が経つごとに大切にしてくれている事は感じますが、具体的な将来の話はしてくれません。 目標を達成するまでは貯金する気がない=目標を達成するまで結婚する気ないのでしょうか。

  • 彼氏と「結婚」について話がしたいのですが、どのように切り出せばいいのか

    彼氏と「結婚」について話がしたいのですが、どのように切り出せばいいのか分かりません。 私25歳、彼氏は14歳年上で付き合って8カ月です。彼氏は良くしてくれます。度々私の家族にお土産をくれたり(出張に行ったらそこでのお土産、二人で遠出のデートをすればそこでもお土産を買ってくれます) また、家族(私の兄弟)を交えて一緒に遊んでくれたりと、私の両親も良く思っていて後々私達が結婚するものだと思っています。 でも、二人の間で結婚について話した事はありません。私は結婚に焦っているわけではないけれど、今の彼と付き合って初めて「この人と一緒にいたい」って思えたんです。 ただ、私は家の家計を助けています。給料も殆ど家に入れて貯金はゼロです。恥ずかしい話、毎月ギリギリの生活です。 でも人生初めて自分の「幸せ」・・・結婚を考え始め、将来的に自分の為に貯金もしたいって考える様になりました。漠然ではありますが、将来は結婚して子供も欲しいって思っています。 だからダラダラと何年付き合った揚句、結婚しなかったとなるとすごく時間が勿体ない気がするんです。 年齢の事をいうと失礼かもしれませんが、彼も40手前。もし彼と結婚するなら1日でも早く一緒になって、子供も作りたいです。 彼に私から「結婚を考えてる?」と聞こうと何度か思ったのですが、よく考えてみれば貯金もなく家族を養っている状態の私からそんなこと聞けないって思いました。もし聞いて彼が「じゃあすぐ結婚しよう」ってなってもふたつ返事で「はい」とは答えられないからです。 あと、これは彼の友達伝いに聞いた話なのですが、彼は過去に長年付き合った女性がいたようで、結婚も考えていたようです。でも結局別れてしまったのですが、もしかしたらその別れがあり、今の付き合いに慎重になっているのかも。と思っています・・・。 また40手前まで独身でいた彼は耳年より、と言いますか、周りの人の結婚・離婚話しを聞いて結婚に「夢」がないように思います。結婚は良いものって分かるけど、実際はね~・・・みたいな感じです。 若ければ勢いも!!と思いましたが、結婚歴もない彼は周りの話を聞いて老けこむばかり。若さはありません。きっと結婚になると色々考えすぎてしまうと思います。 でも今の彼との結婚を考えれば考えるほど、「好き」の気持ちを通り越して「将来」について現実を見つつ考える様になりました。 私が子供を欲しい事、彼の年齢のことなどを考えたら1日でも早く彼と結婚について話がしたいです。 でも彼から結婚をほのめかす言葉がないので、不安で何も言えません。デートもその日1日を楽しむ事しか考えず過ごしてきたので、話を切り出すにしてもどうしたら良いか分かりません。 それとももう少し付き合ってから(1年経ってから)話しをしたほうがいいのでしょうか。

  • 結婚について皆様の意見をお聞かせください

    長文です。 私には先日別れた5年間つきあった大好きな彼がいました。 初めはカレに押されてスタートした交際でしたが私がどんどんぞっこんになっていき、初めて結婚したいと真剣に思えた人でした。 彼は持病を持っています。 今現在、取り上げて不便はないのですが将来的にどうなるのかはそのときになってみないとわからない状況ですまた日常生活は普通の奥さんよりある程度の覚悟は必要です。 それでも私は彼を愛していたので、どんなに苦労しても彼と一緒にいられるだけで幸せだ、支えてあげたいと思っていました。 去年、彼の気の迷いからフラれました。 すぐに元に戻りましたが、私の受けた傷はとても深いものでした。 私はその一件があったときに、近い将来結婚したいとやんわり話をしましたが、微妙な反応をされけんかになりました。ですが最後にはそうだねという感じになり、仲直り。 私はそれからしばらく彼からのプロポーズを待っていました。 ですが今年になって耐え切れずやんわり結婚の話をしてみたところ、数年先くらいを考えているといわれました。彼なりに真剣に考えてはくれたみたいですが、私の気持ちが膨れ上がりすぎていたためなんだか悲しい気持ちになってしまいました。 その頃から私の気持ちが徐々に醒め、またそれに伴いもし彼が将来体が不自由になったとき今までみたいに私が支えてあげるとは思えなくなってしまったんです。 そんなときタイミングよく新しい魅力的な人に出会ってしまい近い将来の結婚を前提におつきあいを申し込まれました。 結局彼とは別れ、新しい人とおつきあいをしようと決めたのになんだかこれでよかったのかなと悩んでしまう日々です。 今彼にどんどん惹かれていっているのに、今ならまだ戻れるんじゃない?とふとした瞬間に自問してしまったりします。 元彼とは一緒にいて安らぐし困難を乗り越えていけると思いましたが、振り返ればざっくばらんになんでも話せる間柄ではなかったこと、彼が不器用な為イマイチ私が愛情に飢えていたことが別れにつながったのだと思います。でも決して嫌いになったわけではないんです。 新彼はまだ始めたばかりだからかもしれませんがやはり愛というよりは恋です。ただ、私のことをすごく好きで大切に考えてくれていることを感じられるので想われている安心感に包まれますし、結婚を目指して、お金のことや家の購入のこと、子供のことなどなんでもざっくばらんに話すことができます。具体的に将来を思い描くこともできます。 どちらも結婚にあたり収入は安定してますし、好きだなという感情もあるので打算的にはなってないとは思うのですがなんだかとっても混乱してます。 母には、失いたくないと思って人は結婚を決意するのに元彼にはその決意がなさすぎると今彼を勧めてきます。 冷静に自分の気持ちを見極めるにはどうしたらいいのか皆様からのアドバイスをお願いします。 ちなみに元彼はポジティブな人なので病気が理由で結婚を先伸ばしにしたわけではないです。

  • 30代前半ですが結婚がわかりません

    なるべく状況がわかるように細かく書いたため長くなっています。すみません・・。 私は30代前半(会社員)で今半年以上付き合っている2歳下の彼氏(会社員)がいます。その人と付き合う前に出会いを探していた頃は、次付き合う人とは結婚したいと思っていたので慎重にもなっていたし、なかなかいい人に巡りあうこともできず、このままずっと独身なのかなとも思っていました。 今の彼氏とは合コンで出会い、初めは全く惹かれることもなくみんなで遊ぶならいいけど二人ではちょっと・・とゆう感じでした。でも強引な誘いに断れず悪い人ではなかったので二人で会っていくうちに一緒にいるのがとても楽で自然とこの人と付き合うようになりました。(彼氏はもてる外見ではないですが常識的な考え方ができ優しくしっかりしています) その時はっきりと結婚を意識したわけではなく、二人の年齢的にも付き合うタイミング(彼氏もなかなかいい人がいなかったみたいで)などから、漠然ではあるけど結婚を考えていたと思います。 付き合う前が強引だったのもあり彼氏も年下とはいえ30代で世間一般的には結婚を考える歳であると思うし、付き合う前には自分も結婚を考える歳になったみたいなことを話していたので自然に結婚へ向かうように感じていたかもしれませんが、付き合い始めて一向に結婚の話はでませんしずっと一緒にいたいとか漠然とした話も全くありません。それが少し前から気になり悩みとなってきました。私は性格上、自分から甘い言葉を話したり結婚の話をすることはできません。彼氏も同じかもしれないせいかとも思います。 で、自分がそんなに結婚をしたいか考えてみるとわからないんです。ただ子供を産む年齢からもう結婚しないといけないとははっきり思うんですが、いまだに心の準備ができていないので相手がどう思っているかもわからない状態でとても自分から結婚したいとは言えません。相手から求められたとしても迷ってしまうくらいかもしれません。 相手との今の関係は、頻繁に会いますが楽しく仲良くほとんど問題はありません。違和感なく長時間一緒にいられる相手は滅多にいないでしょうし出会いも限られた中で二人が出会えたことはとても貴重なことで、もし別れてしまったらこの先こんな風に付き合える人はいない気もします。 彼氏も同じように感じてくれているかとは思うんですが、全くそういう話はしないのでただ今が楽しいだけで付き合ってるような将来のことを全く考えていないような気もします。そう考えると将来を考えてもらえないと自己嫌悪になったり、いい歳なのに将来を考えない彼氏が幼稚にみえたり・・どうしていいかわからなくなってきます。今の関係は楽しいですが、どこかすっきりしません。 自分がどうしたいかわからないのに、相手にどうこうゆうのもおかしな話なんですが、彼氏が将来のことを考えないなら別れるべきとも思うし、もう少しこのままでもいいかとも思うし、でももっとダラダラと付き合うことになってしまうことも怖いし・・こんな優柔不断な私はこれからどうすればいいのでしょう?30代男性の方は結婚をどんな風に考えていますか? 私の気持ち彼氏の気持ちが分析できる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 結婚とは…

    別れたりもありましたが、付き合って6年、転勤についていき、同棲して1年ちょっとの彼がいます。彼は今年31.私は30です。私は前から結婚を考えていましたが、その話を出すと彼にいい顔されずはぐらかされてきました。年が明けて私も今年30になるので、年末年始の帰省中に両親や友達に相談をし、結婚の話を真剣に彼氏に相談することにしました。もしダメでも、まだ今なら他の出会いもあるよ!と背中を押されまして…彼に結婚について相談したところ、考えてないわけではないが、いつって言われるとそこまで考えてなかったからすぐ答えられないし1日2日で答えれることじゃない…と言われ、じゃあ今まで、最低でも同棲して今まで、どういうビジョンを持ってどういうつもりで一緒にいたの?と聞くと、仕事に追われてそこまで考えてなかった。とのことでした。確かに彼は転勤後、責任者になり、カナリ仕事も忙しそうで、休みも無いくらい会社にいっていて、大変そうなのを見ているので今まで結婚結婚って言えない自分もいました。 ただ、私は32か33までには子供も欲しいしという事を伝えて、それについてはどーなのかときくと、子供はもちろん欲しいとは思うよ?→じゃあ何歳までに?→俺は35までには最低でもねー…と今考えたような漠然とした答えしか返ってきません。 正直、結婚すると自由がなくなる、責任がついてくる、両家の挨拶とか気がひけるとのこと。彼が片親なのもネックらしいです。彼の両親は彼が幼少期にケンカばかりで結果離婚していて、姉も三回離婚してあたるため、結婚にたいしての良いイメージは全くないようです。ただお前とだったらしてもいいかなとも思うよ。けどいつまでとか、具体的には考えれない、結婚結婚言われると逃げたくなる、だそうです。私はあなたが好きだし、あなたと結婚して、家族を作っていきたいと昔から漠然と思っていたけど、それが、今、年齢的にも近い将来になってきて、それでも2人のビジョンが違うのであれば、結婚には縁が無かったという事で、このままダラダラ付き合ってくことほど今の歳で無駄な事はないので、30歳をきに、別々の人生を歩もうと思う。という旨と、無理矢理結婚しても何かもめた時に、お前がしたいってゆーからしたんだ!と、言われても嫌だし、このまま一緒にいると、婚期が遅れるのも、子供まだいないのも、何かとあなたのせいにしてしまいそうだから、先が見えないなら別れて地元に帰りますと伝えました。が、彼は、結婚しないってゆってる訳じゃない!じゃあいつどーなったらするってゆー計画はあるの?それも今まで正直考えてなかったからすぐに答えららない。と… すみません長くなってしまい乱雑してしまいましたが、結局のところ、私は焦りすぎなのでしょうか?彼の考えがまとまるまで待ってるべきなのでしょうか…と聞きたかったのです(T_T)