• 締切済み

タイミングベルトが切れた!?

昨夜、突然車が止まってしまいました。 JAFに見てもらったところ、なんとタイミングベルトが切れてしまっていました。 修理をするのに結構な代金が掛かるので、ためらってしまいますが 直さないわけにもいかず、修理工場に依頼しますが この時に貸してもらえる代車について質問です。 修理が終わった頃には私的な事情ですが給料前でかなり金欠です。 修理代金を支払えるまで車を保留してほしいのですが そういう事は不可能なのでしょうか? もし可能であれば 修理完了後の代車には代金が発生するものなのでしょうか? 修理工場に聞けばいい事なのですが 最初に聞くと修理してもらえない気がして・・・聞けずに困っています。

みんなの回答

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.7

>修理代金を支払えるまで車を保留してほしいのですが お金が出来るまで修理したものを会社で保管して欲しいと言う事ですか? もしそうでしたらお金出来てから修理してもらってはいかがですか? 修理期間中は代車が料金がかからないと決め付けていますがそうでもない場合があります、必要以上に借りる場合は料金が発生する可能性はありますが、まずその条件は聞いてもらえないと思います。 カードでレンタカーを使用して、お金が出来たら修理に出すのが懸命だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • master_bd
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.6

仕事関係のディーラー数社に、伺いました いずれのディーラーも代車無しなら解かるけど・・・代車有りでは、追加の代車料金が発生するそうです 逆に、都道府県を書いて実施できそうなお店を教えてもらのは、如何でしょうか? あと、車検が近いかどうかで、対処が変わる場合も有りますし・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 私がいつもお願いしているデイラーは、車を持ってきてもらったときに、伝票だけもらって、後で振り込んどきます、で終わりです。  業者によって違うでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga77
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.4

普通は、修理工場でも、修理が終わったら早々に車を引き取りにきてもらって、代車は返してもらいたがります。 代車は引っ張りだこで、空きが無く、予約をとるために待たなければならないことさえあるくらいです。 質問者さんに、いつもそこにばかり頼んでいる工場があり、よほどの顔なじみか融通がきく常連なら、別かもしれませんが、 代金の支払いがすむまで代車を貸すというのは、わりあい暇な工場か、代車に空きのある工場じゃないと難しいと思います。 それか、一日いくらとリース料を取られるなど。 工場によって千差万別いろいろなシステムがあると思うので、まだ工場が決まっていないなら、 まずは、何社かに状況を相談して、検討してみるのも良いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 代車を貸して貰えないかも知れないし仮に代車を貸して貰えたとしても、代車を延長して使うというのはあり得ないです。 1.クレジットカードを使う。 2.ローンにして貰う 3.正直に話して支払を待って貰う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

修理中でも代車料がかかることはあります。 それを確認する意味でも、修理工場に相談するのが良いでしょう。 金欠なら分割払いにしてもらえば如何でしょう? あるいは、期限を相談の上、後日振込みという方法もあります。 私の利用している修理工場は、クレジットカードでの支払いもできます。 いずれにせよ、まずは相談してみることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.1

車はエンジンは何ですかエンジンによってバルブとピストンが干渉しますのでベルト交換だけでは終わらない可能性も有りますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイミングベルトについて

    今日、車に乗ってエンジンをかけたらすごい音がして。。。 けど、急いでいたのでとりあえずそのまま乗ったのですが。。 1キロしたくらいのところで、急に車が止まってしまい。。。 JAFを呼んで牽引してもらいました。 JAFの人曰く、水が漏れてます。 あとタイミングベルトが切れているみたいですね。。ということでした。 現在の走行距離は129800キロ。 10万キロになる前にとタイミングベルトを交換したのですが。。。 そんなにすぐ切れるものなのでしょうか? もしかしてウォーターポンプが損傷してそれが原因でベルトが切れたのでしょうか? それとタイミングベルトは10万キロ以内で切れた場合、メーカー補償があると聞いたのですが、こういった場合は適応になるのでしょうか? それと、タイミングベルトを交換するときはウォーターポンプの交換?も必須とあったのですが、それは修理工場の方の判断でするのでしょうか?普通は一緒に交換しないといけないものなのでしょうか?

  • 納車翌日にタイミングベルトが切れました・・・。

    いつもお世話になっております。 先日、15万KM走行のH3年式セドリックバンを車検1年付き32万円購入しました。古い車なのでいろいろと整備をしてもらって(W/P交換等)先日納車したのですが、その翌日、高速道路を走行中、突然「バシュッ」という音がしてマフラーから白い煙が出始め、3KMくらい走行したのち、エンジンが止まりました。JAFを呼び、NISSANディーラーに持っていったところ 「タイミングベルトが切れていて、エンジンの載せ替えが必要」ということで50万円の見積もりを頂きました。 購入時に保証がついてなかった車だったのですが、タイミングベルトが切れたことの原因(整備不良だったのか、単に寿命だったのか)によっては修理を購入店が整備に出した工場に依頼するということになりました。 知人の話だと、W/P交換の際、タイミングベルトを外し、その後再度取り付けの際、テンショナーのバルブの締め付けがあまかったのではないかという話なのですが・・・。 そこで質問です。上記のような状態(すぐのエンジンロックがかからずにその後エンジンの力で3KM程走行した)でタイミングベルトが切れた場合、何が原因だと思われますか? その原因によって支払う額が大幅に変わってきます。 何卒よろしくお願い致します。

  • タイミングベルトの交換について

    車検時に車の走行距離が10万キロに近づき、タイミングベルトの交換をすすめられましたが5万円くらいするといわれたのでいったん保留しました。 質問なんですがタイミングベルトの相場は5万円くらいなんでしょうか? 車種によってかなり違いがあるものなんでしょうか?あと 自分で換えるのは可能なのかという事と、たとえばオートバックスなどではもう少し安く売っていたり、交換をしてくれたりするのでしょうか? あとオークションなんかで売ってるようなんですが、 ここで購入して、作業だけカーショップでやってもらうということは 可能なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • タイミングベルト交換時期

    タイミングベルトの交換時期について調べていますが、修理工場の方は「10万キロと言われているがそれを越えても問題ない車がほとんど」と言い、ネットでは「6万キロを越えたら要注意」とあり何が本当かわかりません。 本当のところはどうなんでしょうか?

  • タイミングベルト

    先日からどうしてか車がガタガタ言っていたのです。 「Tベルト」というランプがついていました。 なのに・・・週末予定が入っているんです。 自分の車で行きたいのですがこれからどこかにお願いしたら 一日で交換できるようなものでしょうか。 無理であればJRなども考えなくてはなりません。 もう修理工場は開いていないようで連絡がつきません。 何日もかかるものなら諦めますが、どんなものでしょうか?

  • タイミングベルトについて。

    タイミングベルトについて。 実は今年3月に2回目の車検に出した車があります。2回目の車検前にカラカラと音がするので調べともらったところ「タイミングベルトの間に砂が入りベルトに傷がついたためにでで居る音」ということで交換しました。もちろん交換後は音はしていません。 しかしタイミングベルトの交換目安はおおよそ10万キロが目安だということがわかりました。 我が家の車は3万9千キロ。まだ新車購入から5年です。お客様窓口に連絡したところ「劣化」によるものとディーラーの工場長がしたならば「劣化」にしかすぎないと言われてしまいました。 そこでこの距離でタイミングベルトの劣化と言うことはあることなんでしょうか? 車種はライフです。今までこのライフ以上に距離を乗ったのがステップワゴン2台あります。その2台の時は6万キロ乗っても交換したことはありませんでした。。

  • 交換すぐの、タイミングベルトが切れました。

    1999年式の三菱パジェロです。 先日、高速走行中にタイミングベルトが切れました。 走行距離は10万キロを超えたところですが、一年前12月の法定車険に おいて(当時9万5千キロ程度)タイミングベルトの交換をしています。 正規ディーラーでの車険です。 同時に、経年における劣化の部品についてもある程度交換しました。 (ウオーターポンプ?クーラー?も交換しました。) 止まったところの修理工場で、交換したばかりのタイミングベルトが切れるの はあまりないことなので、自分のところで修理するより、普段整備しているとこ ろへ持って確認してもらって方がいいと言われ、 今は陸送後の、三菱でのエンジンへのダメージ等、車の現状確認待ちの状態 になります。 交換してから、1万キロ乗っていない状態でタイミングベルトが切れるとしたら、 どのような状態(原因)が考えられますか?? ディーラーとの交渉のため、少しでも知識を得たいと考えています。 宜しくお願いします。

  • タイミングベルト

    車で走行中アクセルを踏むとキーと言う音が聞こえます どうもタイミングベルトが悪いようなんですが、修理に出すと大体どれくらいのお金がかかるんでしょうか? 車はスズキの軽自動車アルトラパンに乗っています。

  • タイミングベルトが切れた!

    H3年式トゥディに乗っています。現在9万5000キロぐらいで、11月末に車検を通しました。その際、「タイミングベルトはそろそろ交換した方が良いですよ。」とは言われていたのですが、先日急にエンジンが掛からなくなり、サービスの人に見てもらった所、「多分タイミングベルトが切れてるし、エンジン内部も傷んでいるだろうから修理には結構お金が掛かる。」と言われました。 方法としては、修理とエンジン載せ代えがあると言われ、修理すれば工賃がかなり掛かるし、載せ代えの場合は中古エンジン自体の値段があるので、金額的には同じ位になるだろうとの事でした。現在はまだバラさず、大まかな見積もり待ちです。 型は古くても結構走るので、気に入って乗っていたのですが、自分の知識不足で車を壊してしまったのは、非常に悔やまれます。出来れば直したいのですが、修理やエンジン載せ代えを行い、前と同じ様に走るのでしょうか?直す場合、どちらが良いのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • <レガシー>タイミングベルトをいじってしまいエンジンが・・・

    先日も質問した者です(レガシーブライトン・H5・BG-5) ウォーターポンプのパッキンが破れており、水漏れを起こしていたので交換しました。交換の際に、タイミングベルトがどうしてもジャマになってしまったので深く考えずに外しました。そして元に戻しましたが、エンジンがかかりません。セルOK、ファンベルトもタイミングベルトも回っています(カバーを外して確認しました)キュキュキュキュキュキュッって終わります。色々調べたところ、タイミングベルトを素人がいじったらとんでもないことになるようですね。付け方を間違えるとピストンが噛み合わずにエンジンが壊れてしまったりとか・・・。前の車(180SX)でウォーターポンプ交換経験があったので侮っていました。 とりあえず車はそのままにしています。近々整備工場の方に来てもらうつもりではありますが・・・。車検も近いですし、修理・補修代によっては乗り換えを考えております。でもここまできたら廃車覚悟で自分の手でとことんやってみたい!という気持ちもあります。工具は一通りあります。今私が車にできることがあればアドバイスください(しつこいようですが廃車覚悟してます)

このQ&Aのポイント
  • 【brotherMFC-J6983CDW】を使用して封筒印刷をしようとしていますが、うまくできません。お困りの状況や試したこと、エラーについて詳しく教えてください。
  • Windows10のパソコンで無線LANに接続しています。関連するソフト・アプリはありません。お使いの環境について詳しく教えてください。
  • お困りの問題はBrother製品の封筒印刷に関するものです。お困りの状況や試したこと、エラーメッセージなどを具体的に教えてください。
回答を見る