• ベストアンサー

浮気経緯と相手からとる念書(?)の書き方

junsuke730の回答

回答No.3

極論すぎる感あり 居心地の悪い家庭に外で癒しを求めてしまうのでは 文面、内容より 「子供が生まれてかわいい盛りに別れてやろうか、とも思ってしまいます(笑)」 自分の事しか考えていませんね 父親のいない子供、可哀想です・・・ 離婚決意とありますが、本当に将来的な事まで考えていますか? 「慰謝料、離婚時の保険 リスクを分からせる 念書 念書を私が押さえることで、浮気相手に畏怖の念を・・・」 被害妄想の塊のような気がします 妊娠時は精神的にも不安定でしょうが、 子供生まれてからは本当に忙しいですよ 旦那なんかかまっていられないと思います  期待される回答ではないでしょうが 男は基本的にバカだから”遊ばせてやった”ぐらいの気持ちで 今後、生まれてくる子供の為、せっせと働かせるのが奥様の役目と思います。 それに、そんなに旦那は”モテル”んですか? 身近に過去浮気している人いましたが、一時をすぎたらしたくても出来なくなった(モテなくなった) それに何故あんなにハマッたか??と 過去を振り返っている知り合いもいましたし・・・

chiraran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 junsuke730さんは男性の方のようですね。 女性の立場として、浮気に寛容にはまだ慣れておりませんので。 でも、男性の方のご意見、参考になりました。

関連するQ&A

  • 浮気相手へ念書と慰謝料ついて教えてください。

    私は2歳前の子供と妊娠7ヵ月になります。 私が妊娠中にもかかわらず、同じ職場の女と 浮気をし、子供まで作ってきました。 信用はできないですが、 旦那は二度と浮気をしないと誓い、念書も書かせました。 離婚ももちろん考えましたが、今いる子供、これから産まれてくる 子供のタメ、そして私自身のプライドと旦那がやはり好きだから 離婚は今のところは留まりました。 浮気相手は子供も中絶し、今後一切旦那とは会わない。 と言い、話会いの際、一筆メモ帳に書かせました。 これから慰謝料の請求をしたいと思いますが、 逆に慰謝料の請求をされる場合もあると聞きました。 離婚はしないと決めた以上、自分が不利になるようには したくありません。 慰謝料請求の前に正式に念書を書かせたいと思います。 その際、念書の内容の一部に 「今後一切○○○さん(旦那の名前)に慰謝料の請求等は  しないことを此処にお約束致します」 というような感じで書かせた場合、もし浮気相手が慰謝料請求を してきた場合、この念書は、法的に効果はあるのでしょうか?? お分かりになる方、同じ経験等がある方 少しお力をかして下さい。宜しくお願い致します。

  • 浮気相手に書かせるの念書について

    旦那の浮気相手に書かせる念書について、教えてください。 先日、旦那(28歳)の浮気がわかりました。 文章に感情が入り、乱れて読みづらかったらすみません。 旦那も、彼女も浮気は認めていますが、キスやボディダッチまでで、まだ本番はしていないと言っています。 (証拠がありません。) 二人でランチを一緒にして、私には残業と言って二人で会っていたようです。 浮気された妻としては吐き気がするようなラブラブなメールを毎日しています(こちらは証拠あり)。 旦那と色々話をしましたが、公務員という立場もあり、職も大事ということで、浮気相手とは別れるとのことでした。 浮気相手も公務員なので私が職場の人に言って問題となり、職を失うのが怖いとも言っています。 ただ同僚ということもあり、職場で顔を合わせる頻度とかを考えると心配でたまりません。 私は、職場、またそれ以外で二人で会うことはもちろん、グループでも飲みに行ってほしくなく、 メール、電話など、オンライン上でのやりとり含め、今後一切のやり取りはしてほしくありません。 旦那の言葉を信じるならば(証拠もないので)、寝ていない相手との浮気で、浮気相手から念書を書かせることは可能でしょうか? ただ、あまり効力がないとも聞いたことがあります。 でもこのまま何もなく許すだけなのは、出来ません。 夫婦関係はうまくいっています。 私は旦那が離婚したいと言わない以上離婚する気はありません。 相手に好きだと言っていた気持ちは嘘じゃなかった、と言っています。 でも愛してるのは私だけだと、遊び人がいうようなことを言っています。 もともとどちらかというとまじめな人でした。 「愛してる」の言葉は信じていません。 でも私自身が彼のことを好きなので、別れたくないのです。 もし好きな人ができたから別れてほしいと言われたら、離婚に応じます。 とりあえず職を失いたくないから、この場しのぎで別れて私とやり直すちと言ってるのかは 証明しようがなく、信じるしかないのですが、私はもう一度信じてみたいです。 私が知らないところで、今後発展するかもという心配ももちろんありますが、 念書以外でいい方法が思いつきません。 一人で考えても冷静かどうかもわからないので、 念書の内容も含め、ご意見伺えたら幸いです。 (離婚以外のご意見でお願いします。)

  • 不倫相手に書かせる念書の文例

     親友のご主人が不倫をしていたのですが、夫婦間では不倫相手の女性とは別れることで離婚はしないという決着がつきました。 しかし、不倫相手の女性が別れることに同意しません。私は不倫相手の女性に対する慰謝料請求を薦めたのですが、 奥さんとしては話しあって不倫相手に2度と不貞行為はしないという「念書」を取る方向でいきたいとの希望でした。 念書よりも公的書類の方が有利だと思うのですが、とりあえず彼女の希望する「念書」とはどんな文面が良いのでしょうか? 文例をご存知の方、教えていただけると助かります。

  • 妻の浮気相手を訴えたい

    先日、妻の浮気が発覚し、相手家族(相手も妻帯者)との話し合いの結果、もう二度と会わない、いかなる方法でも連絡しない、という念書を交わしました。 しかし、念書を交わしてから1週間後、浮気相手の男性から1通の空メールがきました。 明かに念書に交わしたことに違反しています。 慰謝料を請求するのに十分な理由になるでしょうか? 請求できるかどうか微妙なので、皆さんのお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 旦那の浮気相手???

    旦那の浮気が発覚しました。関係は1年位・・・ 出会いは出会い系です。慰謝料を請求しようかと思ってましたが、旦那の話では相手は昔母の再婚相手に犯され、その後結婚したが離婚、その後も男に騙されたりして出会い系にはまったらしく、今回の相手が旦那でした。旦那はその話を聞きいろんな男じゃなく俺と付き合おうと言ったらしいです。以前、中絶の経験もあり、妊娠したくなくてピルを飲んでいたらしいのですが、ゴムもつけず中で出してたりしたそうです。辛い過去を持つ人が簡単に話せるのでしょうか?私にも辛い過去がありますが、人には話せません。とりあえず,別れたみたいですが何人かの共通の友達はいます。不倫と知っての・・・ このまま旦那も信じていいのか?相手からまた連絡くるのか不安です。

  • 離婚前の念書の効力

    一昨年、夫の浮気が発覚しました。 その際、慰謝料の請求と夫と絶対会わないという念書を、夫の浮気相手交わしました。すでに慰謝料は支払われ済みで、その時の念書には、要求をのんだら今後一切の慰謝料の致しませんとの記載を致しました。 結局、そのあと夫の生活はうまくいかず、去年の末離婚して、今はもう別々に暮らしています。 元夫のこともその浮気相手のことも忘れて幸せになったほうがいいとは自分でも思うのですが、最近その元夫がその時の浮気相手と会っているようなそんな感じがします。 やはり離婚したとはいえ、離婚のきっかけとなったその浮気相手と、離婚後とはいえ会ってたりするのは許せません(本当に会ってるかどうかはわかりませんが) 一応念書を交わした際「夫とは絶対にもう会わない」という言葉を交わしています。 もし離婚後、連絡したり会っていたりしたのがわかった場合、私のほうから再び何らか処置ができるものなのでしょうか? (再び慰謝料請求とか、交際を法的に止めさせられるなど・・・) それとも、もうそのような権限は私にはないのでしょうか・・・? ご回答よろしくお願いします。

  • 浮気

    教えてください。 旦那が浮気していました。 発覚したのはFacebookで、旦那と浮気相手がお互い●●と交際中!って書いてあったのと、ばっちり写真も載っていて。 旦那とは離れて暮らしていますが問い詰めたら、浮気してると認めています。 前から違う理由(生活費を払わないなど)で離婚をしようと思っていたら、留め刺され。 相手の人に慰謝料請求したいですが、住所もわからないですし、お会いしたこともありません。 慰謝料請求は無理でしょうか?

  • 浮気相手へ慰謝料

    旦那が浮気していました。私が、浮気相手(独身)に、慰謝料請求すると言ったら、それだけは本当にやめてくれと言ってきました。 旦那に内緒で慰謝料請求された方っていますか? 離婚はしたくないです。 とにかく、相手を苦しめたいです。

  • 浮気相手との再婚

    私は、結婚中に不倫をし、離婚しました。夫側から浮気相手に慰謝料請求をして、相手の方は慰謝料を払ったのですが、払ってしまえば浮気相手と再婚しても、また請求される事はないのでしょうか?

  • 念書について

    私は会社の1つ上の会社の先輩と不倫してしまいました。ものすごく反省してますが相手側のご主人から私に次回こんな事があれば700万の慰謝料と請求するという念書を書いてもらうとの事でした。この念書って必ずかかないといけないのでしょうか?(主人も相手側とはもうかかわりたくないと言ってるし)念書はお互いの夫婦の相手に出すって感じで私の主人に出すだけじゃいけないものなのでしょうか?宜しくお願いします。