• ベストアンサー

落雷回避法

こんにちは 僕はサーフィンやキャンプが趣味なんですが、とくにこの時季カミナリに悩まされる事が多々あります。 よく、車の中は安全とか聞きますが本当でしょうか? 接地面がゴムだから、という事でしょうが、何千mも空気中を走って来たカミナリが車のシャーシと地面との数十センチの空間を気にするとは思えないんですけど。 あと、テントの中ってどうでしょうか? 幼稚な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 車の中が安全というのは、金属の箱の中だからです。 雷電流は車のボディを通ってタイヤ部分でまた沿面放電を起こして地面に流れます。 おっしゃるようにタイヤの10cm程度の隙間は全然気にしません。 同じ理屈で電車の中も大丈夫です。 ただ、金属部分があまり薄いと熱で溶けてしまい、飛散した物で焼けどしたりする心配はあります。 電車への落雷で屋根に小さい穴が開いた事例があります。 #この時はすいていたらしくけが人等はいませんでした。 テントですが、主電流はポールが金属ならそれを伝わるでしょうけど、金属で囲まれてるわけではないので、木に雷が落ちたとき、近くにいると危ない「側撃雷」と同じような現象が起こる心配があります。 実際には木よりもすぐ近くにあるのでかなり危険でしょう。

PAVONES
質問者

お礼

なーるほど かなり解り易いご説明ありがとうございます ご説明を読ませていただき、以前TV番組で実験していたのを思い出しました。 車内のマネキンは無傷でしたが、カーラジオが「ボンッ」と破裂していました。 とにかく逃げた方が良さそうですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落雷。

    先程、近くに雷が落ちました。滋賀県大津市の端になりますが、比叡山の手前でしたので、おそらく数キロと離れてないと思います。現在、自動車内ですが、自動車内は雷は大丈夫です。その昔、タイヤがゴムなので、電気は通さないため、大丈夫だという事を聞きましたが、その後、NHKか何かで実験した際、タイヤでも雷が貫通し、一瞬で地面に落ちるため、車内の人間には影響がないという実験を見た事があります。当方も歳を重ね、今所有の田んぼに自動車販売、修理業のための工場兼事務所をプレハブで、また、休憩場としてコンテナハウスを置こうと考えています。周りに一軒家があるのみの場所でして、雷対策として特に何か必要でしょうか?車を一瞬で通過するなら、コンテナハウス、プレハブ等はさらに大丈夫な気もするのですが、どう何でしょうか?

  • キャンプ中に雷が鳴ってきた時の対処方法

    キャンプ中に雷が鳴ってきた時の注意点について教えて下さい。 あとテントの中で就寝中に雷が鳴ってきた時はどうしたほうがいいのでしょうか?車の中は安全と聞いているのですが、テントの中は安全なのでしょうか?

  • 車のタイヤ

    車のタイヤについて質問です。 タイヤをホイールをつけたまま横置きにして保管しているのですが、その状態でもしパンクしていたら地面との接地面を横から触っただけでも空気がないのはわかりますか? 主人はタイヤのゴムは固いから車の過重がかかって初めて空気があるかないかわかる… と言うのですが… 確かに地面との接地面はゴムは固いのはわかるのですが、空気が抜けるとホイールをつけて横置きの状態でも少し押せば柔らかくなったのがわかるかな~と思ったのですが、おもいきり主人に否定されました。 どなたか教えて下さい。

  • 車に雷が落ちたら

    車に雷が落ちても大丈夫なのでしょうか? 雷が車を伝って、地面に逃げるから安全と 聞いたことがあるのですが、 車と地面が接しているのは、タイヤのゴムだけですよね? 本当に地面に雷が地面に逃げるのでしょうか?

  • 機器の落雷防止策について

    こんにちは、 最近多発している落雷のため、屋外と事務所に設置している機器、特に機器内の高価な基板がどんどん壊れるので、修理のため各地を走り回っています。 その際、屋外と事務所に設置している機器間の伝送は、メタルケーブルと光ケーブルの2種類あるのですが、メタルケーブルを使用している機器は、ボロボロなのに対して、光ケーブルの方は、全く壊れていません。 上記を踏まえ、落雷について、下記を教えてください。 1. 機器への雷サージの進入は、誘導雷と接地線からの逆流雷の2種類がありますが、上記の例から判断しますと、誘導雷によって壊れている可能性が高いと考えられます。 (理由:メタルケーブルと光ケーブルを使っている場合、両者とも接地線の条件は同様であるため。)     誘導雷による機器破壊のメカニズムは、  雷発生→雲から地面に電流が流れる→電磁波発生→ケーブル中の電子が電磁波と相互作用して雷サージが流れる→雷サージにより機器破壊 と思っているのですが、ケーブルは、CVケーブルを使い、更にコンクリートの配管の中に敷設しているので、電磁波が届かないと思うのですが、なぜケーブル中の電子が電磁波と相互作用して、雷サージが流れるのでしょうか? 2.ケーブルの誘導雷による雷サージの発生防止は、結局電磁波の進入を防止すればよいと思うのですが、鉛等でケーブル内の電線を遮蔽すれば、効果があるのではないでしょうか?

  • 車に落雷した場合の電気のゆくえ

     雷がなっている場合、車の中にいれば安全といいます。それは、車に落雷しても電気は車の表面を流れるだけだからと。でも、車はタイヤで地面とは絶縁されているので、車の表面を流れる電気はどこに行くのでしょうか。  飛行機に落雷した場合も、機体表面に流れる電気はどこに行くのでしょうか。  とても気になりますので、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • グランドシートとインナーマットについて

    去年よりキャンプを始めた初心者です。これまではテントをレンタルしたり、人から借りたりしていたのですが、このゴールデンウィークに今年最初のキャンプをすることになり、テントを購入しました。暖かくなったとはいえ、キャンプ場での朝晩はまだまだ冷え込むことが予想されますので、テントの下に敷くグランドシートまたはテントの中に敷くインナーマットの購入も検討しています。地面からの冷え対策として、どちらが有効なのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • キャンプの良さを教えてほしい。

    自分はキャンプにすごく興味があります。 しかし、嫁が大のキャンプ嫌いだし、周りの友達にキャンプの話しをしても キャンプのなにがおもしろいの???って言われます。 YOUTUBEとか見てると料理作ったり、酒飲んだりの動画がほとんどなので 単に外の空気を吸いながら自分の好きな物を食べたり、飲んだりしてる事に幸せを感じているのかなぁと思ってます。 私自身は、夜空の星を眺めながらおいしい料理も作ったり、食べたりしたいし 自然の中でテントを作って寝るという事もやりたいです。 しかし、キャンプ好きな人がいません!!!! ソロキャンプとかしてる人がいるので、自分もソロでやるかと思うけど 一人だととてもじゃんいけど、あんな自然の中でなにが起こるかもしれない所でキャンプなんて 出来る人がすごいと思う。 どうしたらそこまで孤独になれるのでしょうか!!!! せめて友達でもいてくれたら、話ししながら酒を飲むって事もしたいなとか思ってます。 うちの子供は行きたいようですが、スマホばかりいじってる高校生と3DSをいじってる中学生の女の子を連れてキャンプしても、なにもないような所で楽しむ事が出来るのか? という事もあって、なかなかキャンプにいけるような情況ではないのです。 プー太朗の友達を強引に連れて行く事は出来るかもしれませんが 肝心のテントを購入するとしたら、何人用を買えばいいのか・・・ 私としては家族4人で行くつもりでしたので5~6人用の大きいテントの購入とか考えていたんですけどね。 キャンプ道具は買ったが、行く人がいなかったじゃシャレになりません。 キャンプ道具も見ると、いいお値段するのでなにを買ったらいいのかで悩むし 結局、キャンプは行きたいけど・・・・この先からが始まりません。 なにかをきっかけでキャンプを始められた方がいたらアドバイスください。 ソロキャンプをした事のある方は、自然の中で一人で寝る事について不安な事とかないのでしょうか? キャンプをやってて困ったこととか、色んな体験話しも聞きたいですね。 あと、キャンプをするに当たって、テントや道具を揃えるのに最低どれくらいの金額がかかるのかも教えてください。 大体で結構です。

  • ~部分と~部の違いって?

    全国の消防団などで大会が行われている、ポンプ車操法という競技があるのですが、その実施要領の中の文言に、接地部分と接地部とで使い分けられている箇所があるのですが、違いがわかりません。例えば車に繋いだホースが途中から地面に接地するとして、最初に地面に接地した一点と、その先の地面に接地している面とで使い分けた場合、どちらにどちらの言葉が当てはまるのか、分かる方が居たら教えてください。 お願いします。

  • ソロキャンプは車の中でするほうがいい?

    最近のソロキャンプって、キャンプ場でする場合でもテントをたてずに車の中で寝る人が増えてるそうです。 やはりテントは手間がかかるし、車の中で寝るほうがやはり楽かつ、守られてる感じがあるので安全だからでしょうかね?