• ベストアンサー

霞ヶ浦は湖なのに名称に湖がつかないのはどうしてですか?

霞ヶ浦は日本で二番目に大きい湖だそうです。 どうして最後に湖がつかないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%9E%E3%83%B6%E6%B5%A6 元々は「浦」という名前のように海の入り江に由来し、砂州や河川堆積物によって出口を閉ざされたラグーンである だからだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

霞ヶ浦は海跡湖に分類されますし、国外ならスペリオル湖より小さくてもアラル海や死海の如く、"海"が付く実例がありますから、琵琶湖に次ぐ日本第2位の湖の名が"浦"でも不思議ではない気がしますけどね。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A4%C0%D7%B8%D0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

「湖」だけでなく「沼」「池」「潟」「浦」「湾」「海」などが付いているものがあります。 それぞれ、成り立ちや歴史的経緯による…としかいえないようです。 そもそも古代には琵琶湖は「近つ淡海」、浜名湖は「遠つ淡海」だったりしますし。 1km2以上の湖沼の面積(国土地理院) http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/200704/kosyo.htm 余談ですが、「摩周湖」は法律的には「湖」でも「沼」でも「池」でもなく、たんに「大きな水溜り」ということになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

かつてのナンバー2,八郎潟にも「湖」は付きません。 べつに「湖」が付こうが付くまいが、どっちだって良いじゃありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43069
noname#43069
回答No.1

元々海につながっていましたから(だから入り江を示す「浦」がついている)・・・。 完全に海と切り離して湖になったのは戦後のことですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の湖で海戦(湖戦?)はあったのか

    カスピ海やアメリカの五大湖では戦闘があったというのをどこかで読んだのですが、琵琶湖や霞ヶ浦など日本の大きな湖でも海戦(湖戦?)はあったのでしょうか? あったすればどのような戦いがあったのでしょうか?代表的な戦いを教えていただければと思います。(桶狭間の戦いのように○○の戦いでも良いし、誰々と誰々が戦った記録がある、でも良いです。) 回答よろしくお願いします。

  • 日本で二番目に大きい湖はどこなんですか?

    一番大きいのは琵琶湖ですよね。 昔の二番目は八郎潟だったけど、埋め立てたため三番目以下が一つずつ繰り上がった。 そして、二番目は霞ヶ浦で三番目はサロマ湖と思っていました。 ところが、最近、二番目と三番目が入れ替わったということを友人から聞いたんです。なんでも霞ヶ浦が小さくなったとか・・・ 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • 湖のアレ・・何て名称なの?

    湖のアレ・・何て名称なの? すみません。変な質問なのですが、 よく岸から湖にかけて、木の板をはって そこで、皆、釣りをしたり、 また、ボートなどをそこにくくりつけたり してますが・・。 その木の板をはっている 人が歩ける その部分の名称を何?というのでしょうか? また、よく釣りゲームでは、その木の下に 釣り針を入れると よく魚が釣れてましたが(苦笑)

  • 湖の2ストローク規制

    2ストロークエンジンの規制対象の湖はどこでいつ頃からでしょうか? また2ストロークでもなんらかの環境汚染対策をしてあればよいのでしょうか?それとも4ストロークにするしかないのですか? 又霞ヶ浦、利根川水系も規制される可能性はあるのでしょうか? もしご存知の方いましたら御願いします。

  • 出口のない湖

    死海から流れ出す川はないそうですが、世界には他にもそのような 湖がありますか。日本にはないでしょうか。

  • 霞ヶ浦周辺

    霞ヶ浦周辺で、家族で遊びに行けるところありますか? 今週末に、柏から霞ヶ浦あたりに遊びに行く予定です。 家族は、自分、妻、子供二人(1才、4才) 一日目は、成田近くのアスレチックで遊び夜は潮来付近で一泊の予定です。 しかし、翌日は、特に予定はありません。天気はとても良さそうなので、 まっすぐ帰らずに、どこかに寄りたいと思うのですが、どこかいいところは ありますでしょうか。 候補としては、温泉(例えば、あそう温泉 白帆の湯)とか、霞ヶ浦ふれあいランド、とか を考えています。 子供も小さいので、あまり遠くは考えておらず、潮来からは北上して354号から、 土浦北ICから柏に帰るくらいの予定です。 このコースでなくとも、どこかいいコースやポイントなどもありましたらご教授下さい。 美味しいお店とかもオススメいただけると嬉しいです。

  • 霞ヶ浦に干潟はありますか?

    霞ヶ浦に干潟があると聞いたんですが、本当にあるんでしょうか? NHKで放送していたらしいんですが、ご存知の方は地名等教えてください。よろしくお願いします。

  • 霞ヶ浦について。

    私は今、学校の総合学習で“環境問題”について調べていて、さらに私は“野生動物”について調べています。 そのなかでも、霞ヶ浦の水質汚濁について調べているのですが、水質が悪くなったために見られなくなってしまった野鳥や魚などがいるのか、又、その野生動物への影響について、何か知っている事があれば教えて下さい。 できれば、参考URLも教えて下さい。 お願い致します。

  • 霞ヶ浦でのヘラ釣り

    霞ヶ浦でヘラ釣りをしようと考えていますが、場所が広すぎてポイントがわかりません。釣り場の条件(小川の出口、漁港、など)とどんな餌が良いのか(霞ヶ浦ではこれが一番、など)アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 霞ヶ浦のうなぎ屋さんを探しています!

    何年も前のことですが、霞ヶ浦の近くにおいしいうなぎ屋さんがあるとききました。土浦市内だったと思いますが、自信がありません。「蓮ばたけのなかにあって古い民家のようで、一見うなぎ屋さんとは見えないけれど実は大変美味しいうなぎ屋さん」ということしか覚えていません。グループ旅行の帰りにぜひ立ち寄って食事をしたいのですが。もし他にも「これは!」うなぎ屋さんがあればお教えください。「3月11日の昼食は霞ヶ浦西岸若しくは牛久沼近辺でうなぎを食べる。」と言うのは変えられないのです。昼食手配係の切なるお願いです。