• ベストアンサー

自分はどうすれば良いんでしょうか・・・。

僕は中学3年の男なんですが。 将来、演劇の道に進みたいと思っていて、今も日々、演劇への気持ちが高くなっていってます。 ですが、1年半ぐらい前から1つのネットゲームにはまりだして 一度は引退(やめた)したのですが そのネットゲームの中の友達に誘われ・・・友達の誘いにはあまり断れない性格なので 最近になって(3週間ほど前から)またやりだし、はまってしまいました。 3週間ですでに1万5千円をそのゲームにつぎ込んでいて、ダメだダメだと思っても、意思が弱いことと、ゲームをやめたら友達に迷惑をかけるだろうな・・という気持ちがあり、なかなかゲームから離れられません(泣 ですが、この時期を逃したら、自分の理想とする役者にはなれないだろうな、と思ってますし 受験などもあり(そこまでレベルの高い高校は受けません) 正直、このままゲームを続けていって本当に大丈夫なのか、と心配になってきます。 けどゲームからは、友達と縁を切るぐらいしないと、離れられないだろうな・・・ってぐらいまで思います 自分はどうすれば良いんでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.4

演劇も重要でしょうけど、友達もあなたにとって大切だから悩んでいるんですよね。 3週間で1万5千円は、どんなネットゲームでもちょっと使いすぎですね。まずは、リアルマネーを使わない範囲で遊ぶようにしてみましょう。少し後れをとると、追いつかなきゃと思ってあせり、場合によってはお金を使ってしまいますが、大幅に差が開くと、もういいやと思うようになりますよ。その程度の遊び方なら、実利益はなくても趣味程度ですから、気にせず遊んだらいいと思います。 要するに、比率の問題です。現状は0:10になってしまっていませんか? ゲームは趣味だと割り切って、頑張らないように頑張る。 もしもそれができないのであれば、仕方がないので、すっぱり切りましょう。

shun1992
質問者

お礼

はい、友達もすごく大事です・・・。 リアルマネーをできるだけ使わずに遊ぼうって決めたときがあったんですが やっぱり強くなりたい・・とか、早くレベルをあげたい。。と思うと、絶対的にリアルマネーがかかっちゃうゲームで だから、その気持ちを捨てない限りは無理ですよね・・・。 ただ、今までの回答で色々とアドバイスをもらえたので 友達にも事情を話して、将来に向かって頑張っていこうって決意して、ネットゲームはやめたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

受験なんでと引退宣言をしてやめれば角はたちませんよ^^ バーチャルよりリアルを大切にね

shun1992
質問者

お礼

そうですね 自分のネットゲームの友達も、大体がおなじ学年の人たちなので 言えばわかってくれると思います。 リアルを大事にしたいって気持ちはいつも持っているので リアルで頑張ってみようと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 305468
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

初めまして。 あなたが本当に演劇の道に進みたいなら、どうするかは判断すべきではないでしょうか? 僕はあなたと同じくゲーム好きでした。(私の場合は将来なりたい事を見つけたとき(私の夢は調理関係なのですが、ぜんぜん練習しないでゲームに没頭していました)なかなかゲームをやめられないので、ゲーム時間を1時間と決めて。時間が過ぎてもまだやりたいと思うなら、自分に「俺には夢がある」などと自分に言い聞かせ、やめる努力をしていました。) なので今は殆どしなくなりました。 だから、本当に演劇の道に進みたいのなら自分に将来なりたい事を言い聞かせるのもいいかもしれませんよ。 私の経験ですから不愉快だと思われたらすいません。

shun1992
質問者

お礼

時間を決める ですかー・・。 自分も、何度か思い試してみたんですが、どおしても「後ちょっと」って気持ちが大きくて 結局、ダメでした。。 けど、夢があるって言い聞かせれば、なんとかいけたのかもしれないなぁ。 ただ、ここはスパッとゲームから離れたいと思います。 経験談をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>けどゲームからは、友達と縁を切るぐらいしないと、離れられないだろうな・・・ってぐらいまで思います >自分はどうすれば良いんでしょうか・・・。 その友達と仲良くやっていくと、自分の人生が開けるんですか? Noですよね。なら話は簡単だと思いますけど。 ネットゲームはあくまでレクリエーション。遊びですよね。中学生がそんなに金使ってやるようなものではありません。即刻止めましょう。 友達には事情を話してゲームを止めることを理解してもらえばカドは立たないでしょう。それを止める権利は相手にはありません。むしろ「こんなに夢中になって大丈夫なんだろうか。」くらい思ってるのでは? 自分の人生には自分で責任を持たないとダメですよ。中学生ならもう、自立する準備をしなければいけない時期ですよね。

shun1992
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにゲームは遊びですよね・・ お金を使ってまでやるものではないですね。 ただ、自分も不器用なせいなのか、そのネットゲームの会社が悪いのか、課金をしないとなかなかそのゲームを続けるのはしんどいです・・・。 友達を大事にしたいって気持ちで、ゲームをやってきましたが 近いうちに、友達に事情を話して、やめる方向でいきたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少人数の役者で演る高校演劇の有名作って何がありますか?

    私は高校生で、演劇部の部長をやっています。 3年生の先輩が引退し、役者は2年2人で1年2人の計4人です。 男女比率は1:3で女子が多いです。 何か有名作のものをやりたいのですがいいのはありませんか? 是非教えてください。

  • つかこうへいさんの舞台

    昨日の『ヒューマンドキュメンタリー』を観ました。恵まれた東京の役者とは違ったパワーを持つ、素人役者に可能性を見出だしてアマチュアだけの劇団を作った、とのことで、数年前に素人ながら演劇に関わっていた私は、心をゆさぶられました。 しかし、その後は、東京で、そして綺麗どころの、人気のある女優さん達を採用しており、結局は、演劇は主に東京で、役者は知名度や外見も重要なのかな、と少し残念な気持ちにすらなりました。 素人の持つパワーを引き出す、育てていく可能性を見出だしたのであれば、アマチュア劇団を開拓していく、という方向で日本の演劇にアプローチすることはお考えにならなかったのかな、と思いました。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • 友達のやってるお芝居に誘われて困る

    友達が役者志望で、ミュージカルや演劇をやってるですが 公演のたびに誘いがかかり困ってます。 私は昔から舞台で見るミュージカルやお芝居が苦手で 普段から好きじゃないと本人に言ってるんですが ノルマがあるみたいで誘われます。 はっきりいって、友達だからといって 交通費、チケット代を負担してまで苦手なものを 見たくありません。 私は薄情でしょうか? 私は25歳の女です

  • お勧めの演劇・劇団

    数年前から1年に2~3回程、演劇を観るようになりました。 ただ、今までは自分の好きな役者さんや、友人の知り合いが出演している演劇しか観に行った事がありませんでした。 そこで、何かお勧めの演技・劇団があれば教えて頂けますか? ちなみに好きな劇団は東京ヴォードヴィルショーで、喜劇が好きです。 宜しくお願いします。

  • 自分から振っといて変な気持ちに・・・。

    初めてできた彼女を振ったのですが、自分の気持ちが毎日ころころかわっていて困っています 喪失感からなのか、寂しい、話したい声を聞きたい、やっぱり一緒にいたいかも と思う日もあれば、別れたのにはそれなりの理由があったし、続けてたとしても我慢できてなかったはず、よりをもどしたとしてもまた同じ結果になりそうだからいいんだ・・・。 と気持ちの整理をつけた次の日に元カノのmixiをチャックしてみたりなにしてるのかなーとおもったり 自分がどうしたいのかわかりません・・・。 振った立場なので何をいっても自分が悪いのはわかってます。 でももうひとつだけ引っかかることがありまして。 元カノには付き合う前からすごく仲のいい男の親友がいました。 あまりにも仲がよく二人で遊んだりもしてたので、付き合い始めてから僕は不安でした。 その不安の予感があったたのか、その男が彼女に告白をしたのです。 そしてなんと、当時の彼女はその告白に心が揺らいで迷ってしまったんです。 結局のとこは僕のところにいてくれて告白を断ったのですが、 そういうことがあったのでそれ以降、あまりしたくはなかったけどその親友とは縁をきってくれといいました。 ほんとにそれからは縁をきってその親友とは遊ぶこともなくなったのですが、 それからいろいろあり月日がたち僕が彼女をつい最近振りました。 彼女は意外にもあっさりと別れをみとめ、また遊べたらいいねと 円満で別れたのですが、 別れた直後から当時縁をきった親友とまたネットゲームをしたりして遊び始めているのがみえてしまい、 あーやっぱ縁もどしたんだーと僕も大体予想はできてたので、そこまではおどろきませんでしたが、 たぶんどうやらもう二人は付き合ってるみたいなんです。 あれだけ仲良かったし、告白された当時、彼女も心が揺らいでたし、 いつかは付き合うんじゃないかなー?と自分でも予想はしてたんですが たった別れてから1週間くらいに切り替えられて、 自分ってそんなもんだったのかな・・・。なぜかおちこんでます。 振ったのは自分です、振られた元カノはなにしようが自由です。 それもわかってますがこういう気持ちになられた方はいますか? 振ったのに喪失感からかもどりたくなったり、 元がどうしてるか気になったり、 それを知ってちょっとショックうけたり でももどりたいという気持ちはそこまで大きくない ほんと自分でもなんともいえない毎日が続いてます・・・ 自業自得なのはわかっているのですが・・・時間が解決してくれるでしょうか?

  • 自分に自信がありません。

    演劇部所属の中3です。 8月の初めにあった、中文連演劇発表会でありがたくも最優秀賞をもらい、全道大会へ行けることになりました。 私は、長ゼリも多いメインキャストを務めさせていただき、それも1番美味しい役でした。 でも、私は自分の演技に自信がない・・・。 これまでに、さまざまな役を演じ、色々と経験を積んできました。 しかし、自分ではうまく言えているつもりが、リハや本番公演後に録画しておいた自分の演技を見ると。声が高く、そしてこもりがちな上に、棒読み。という残念な結果。 周りの人(特に部長)はやはり演技がうまい。 その中で、一人だけとてもヘタな自分を見ると、がっかりします。 でも、演技は好きなので、オーディションも進んで役を取りに行きますが・・・。 周りの人は、「演技上手いねー」とか「羨ましい」とか言うけど。 実際、自分がそう思えない。 だから、そうやって褒められると、急に冷めた気持ちになる。 顧問に、「1番上手いのは部長で、その次に『私』がうまい。自然な演技ができる。」と言われた。 だけど、自分が自然な演技ができているとは思えない。 顧問はお世辞も何も言わないのですが、自分自身そう思えてないので納得できません。 2年生で上手な子がいて。 その子は、滑舌もよくて。そして可愛い← 私はその子のことは大好きですが、やはり後輩には負けたくないとは思います。 また、1年生で、まだ役者経験はないですが、とても演劇に熱心な子がいて。 その子はノートにびっしり劇のことを書いていて。 また、その子は、私が休んだりした時に代わりに劇に出る裏キャストで。 私は失敗が怖くて、あまり自由に動き回れない。 すると、「前(私がいないとき)のほうが面白かったよね」とか言われて・・・ その子は私より私の役のことを考えている、もしかしたらその子に役を取られるんじゃないか、って不安になったり。 今までやってきた役はほとんどメイン・・・というか全部メインで、1回だけ裏方。 ですが、その経験もあまり自信につなげられません。 でもこのまま全道大会に挑みたくありません。 どうしたら、自分の演技にもっと自信が持てるようになるでしょうか?

  • 告白しようか迷ってます。23歳男、大学4年です。

    告白しようか迷ってます。23歳男、大学4年です。 知り合ってから5カ月ですが、好きな子がいます。 メールのやり取りはいつも自分からで、今まで、食事の誘いを二回しましたが、二回とも断られてます。用事があったり、バイトと学校(大学)で忙しいという理由で断られました。その理由は本当だと思います(友達づてで)。 彼女は19歳で彼氏はいなく、彼氏がいる友達がうらやましいと言ってました。 演劇サークルで、知り合ってから3か月くらいは1週間に2,3回会って、メールのやり取りも頻繁にやってましたが、今は月1,2回ほど会うだけでメールはしないです。食事の誘いのメールをしてから、好意がばれてなのか自分を避けてるような気がします。 今まで大勢で飲み会、バーベキューなどやりましたが、二人きりで会ったことはありません。 それでも、彼女が好きで好きでたまりません。好きな気持ちを彼女に伝えたいです。

  • 片思いで悩んでいます。

    はじめまして。 片思いをして、どうしていいのか分からず悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。 僕は大学生です。相手は同じサークルの同級生です。学部が違い、2人ともサークルを引退したので会う機会が少なくなってきました。 知り合って1年程で、好きになって3か月くらいです。サークル内での仲もよかったし、2人で飲みに行ったことも数回あったので、花火大会に誘ってみました。花火を誘う1~2週間ほど前に祭りに誘ったことがあり、その時は予定が合わず、飲みになったのですが予定が合えば祭りもいいよと言ってくれていましたので、大丈夫かなと思っていました。 が、あえなく撃沈。しばらくして飲みに誘ってみました。ここで断られたらあきらめがつくだろうと思ったので…。最初は「みんなで?」と聞かれたのですが、ダメもとで「2人で」と答えたところOKをもらいました。 先週飲みに行ってきました。いつもはお互いの恋愛に関する話題がほとんどなのですが、今回は全くと言っていいほどありませんでした。花火の件もあるし、気持ちを知られているのかなと思います。 自分に好意を寄せていると知っている人から誘いを受けたとき、付き合う気がなければ誘いを断わるそうなので、完全に終わったわけではないと思いたいのですが、今はサークル引退したばかりなので、懐かしんで飲みにいくといったこともあるようですし、何より「2人では」と花火が断られているので…。 僕はいまどのような状況に置かれているのでしょうか? これからどうすればいいのでしょうか?

  • ゲームに夢中になり・・・

    私は、最近ネットゲームを始めてはまりました。 それで彼と会う回数が減りました。前までは彼がゲームをやっていて反対になりました。 この前会おうって連絡会ったときに二日前泊まってるし、明日の日曜行けばいいかって思い、「もう遅いし」って言いました。彼は「ゲームがしたいからじゃない?変な言い訳するな」って言いました。 正直それもありましたが、親に言いづらいっていうのもありました。 昨日会ったときに「気持ちが離れた、○○ちゃんが(私)ゲームを辞めないとだめだね。」と言われ、不安になり私は「一週間辞めてみる」と言いました。 3年つき合って前までは、彼がゲームしていたのに、私にだけ言うの?ていう気持ちで、いっぱいです。 でも今家に帰ってPCの前に座るとしてしまいそうなんです。私は不安神経症という病気を持ってるんですが、ゲームをしてるといろいろ考えなくてすむ良い点もあるんです。 こんな自分が嫌だなぁって思うのですが・・・今の私は、ネットとスポーツがストレス発散なのです。スポーツはスポーツクラブに夜2時間だけ通っています。 こんな悩みですが、意見を下さい。

  • 自分が情けないです。

     こんにちは。  私はいま大学生なのですが数ヶ月前私は片思いをしていた相手に振られました。なんとなく振られるだろうとは思っていたのでそこまで落ち込まなかったのですが、やはり心の片隅でいつも引きずっていました。ただ最近は出会いの春だしいつまでも考えてもしょうがない!と前向きに生活し、相手のことも忘れることが多かったです。  しかし1,2週間ほど前相手の人と偶然再会してから、うまくいえませんが内心の動揺が止まらずまた色々と考えるようになりました。それでもそれじゃ駄目だと忘れようと努めていたところ相手から飲みの誘いのメールが来ました。別の友達も一緒の飲みなのですが、そこまで皆で仲がよかったわけでもないので何故という気持ちが強く、また気まずい思いをするのが嫌だったので断りました。しかしちゃんと断りのメールをしたのですが、それでも飲みにいこうと言ってきます。  相手の真意が掴めず苛々するのですが、それよりも動揺しながらももしかしたら私のことを少しでも気にかけてくれたのかもと心のどこかで期待してしまう自分に一番腹が立ちます。色々と価値観が違うし上手くいかなさそうだなと分かっているので付き合うとかは考えられませんが、それでも私を振ったことを後悔してくれないかななど考えてしまいます。  友人たちに相談したところ飲みには行かないほうがいい、と言われました。そうするべきだと頭では分かっているのですが会いたいと思ってしまいます。正直まだ時間もたっていないのに振った相手を呑みにさそうなんてデリカシーがないと思いますし、十中八九恋愛の話がでるのにどうしてくれるんだと腹を立てていたのですが。  メールと実際の印象が一致しないので会って真意を確かめたいのですが、しかし実際あったらそういう話題は避けて当たり障りのないようなことばかりしかいう事ができなさそうだし、別に付き合いたいとかでもないのですが会って話したいと思ってしまいます。新しい恋がしたいと思ってもいつも心に何かが引っかかってしまいます。自分の気持ちがよくわかりませんし、未だに引きずってしまう自分が情けないです。  皆さんはこういうときどうしますか?

このQ&Aのポイント
  • 都城市周辺には青井岳以外にも、楽しめる山道や景色の良いスポットがあります。都城市は自然が豊かで、美しい山々や川が広がっています。山道散策を楽しむなら、青井岳の他にも石原山や牛茂山がおすすめです。景色の良い場所では、都城市街や野尻池からの眺めが絶景です。自然の中でリフレッシュしたいという方には、都城市周辺の山道散策はぴったりのアクティビティです。
  • 青井岳は都城市周辺で人気の山道散策のスポットですが、他にも楽しめる場所があります。石原山はスタートから頂上までの距離が短く、初心者でも気軽に散策できます。頂上からは都城市街の眺めが一望できます。牛茂山は自然が豊かで、四季折々の風景を楽しめます。特に春の桜と秋の紅葉は見どころです。都城市には山や川が多く、美しい自然環境が広がっています。
  • 都城市周辺では、楽しめる山道散策のスポットが豊富にあります。青井岳のほかにも、石原山や牛茂山などがあります。これらのスポットでは、美しい自然環境でリフレッシュすることができます。また、都城市街や野尻池からの眺望も素晴らしいです。自然の中でゆっくりと散策することで、心と体をリフレッシュさせることができます。都城市周辺の山道散策は、自然愛好家やアウトドア好きにはおすすめのアクティビティです。
回答を見る